「キングダム」の人気記事ランキング
BAR 函谷関の公式LINEはこちら
→https://lin.ee/vXTgFRA
キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オープン日:2022年1月16日
場所:名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル
8階G号
店名:BAR 函谷関
営業時間:平日21時〜3時
定休日:毎週日
チャンネル登録グッドボタン&SNSフォローよろしくお願いします!
【キングダム研究所のInstagram】https://www.instagram.com/riki_kingdo…
【キングダム研究所のTwitter】https://twitter.com/kingdom_labo
【リキのTwitter】https://twitter.com/riki_kobaya
【お仕事の連絡先】riki1216.laughdsad@gmail.com
【キングダム研究所とは】
週刊ヤングジャンプで大人気連載中のキングダムの考察をやっております。
キングダムの未来・過去・伏線を考察し予想を行うチャンネルです。
このチャンネルはヤングジャンプに掲載されている最新の内容を考察していくので、アニメ派、単行本派の方は十分にご注意ください。
※キングダム研究所の活動を応援していただけるスポンサー様随時大募集中!
キングダム研究所を広告として利用することも可能です!
詳しくは各種SNSのDMもしくはメールアドレスまで!
#キングダム
#キングダムネタバレ
#キングダム考察
司馬尚が独断で救援にくるとか。「お前に死なれたら困る」とか言って。で、ゼノウはやっぱり真っ二つ。信が救援にくるがバナンジが対峙。
信-バナンジ
厘玉-白なす
黒桜-カイネ
なき-虎白
もうてんの部下-マスクマン
桓騎は李牧、司馬尚の二人を相手にしなければならず「ライド、お前さえいたらな…」とか
①描かれていないが普通に馬南慈か舜水樹は居ると思う。
②李牧かなりの深手を負ってしまい退却するも馬南慈や舜水樹などが桓騎軍を圧倒し史実通りになる。桓騎は敗走でも死なず。
カンキの余裕の表情
> >
0 0
}
)
ーーーー)
知能では桓騎が李牧より上だったのが分かった回だった。
傅抵、馬南慈、舜水樹、カイネがどこにいるかで戦況が変わってくる。
李牧の周りにいるとしたら、
ゼノウvs馬南慈、厘玉vs傅抵、舜水樹vs黒桜、桓騎vsカイネってところかな。
李牧が色々集め集めた将軍たちがカンキの策で李牧の周りに誰も居ないってのがねぇ…。折角出番があったはずだから、少しは活躍させて欲しいw
宜安、肥下、番吾で秦は惨敗。趙軍勝利。李牧は宰相になる。史実は変えられません。多分、ゼノウの刃が李牧に届く寸前で、ゼノウは絶命するでしょう。これで形勢逆転、桓騎軍壊滅。桓騎がどうなるかは、討死説と亡命説があるので、その辺りは原先生と担当者が話し合って決めると思います。
サキ一家さんたちはどこに行ったの?シュマさんたちも?
史実を捻じ曲げるのも桓騎らしいというか、、、でも李牧の死ぬとこみたくないし司馬昭がどーやって出てくるのか楽しみ
毎回楽しく拝聴してます。 キングダム読者ではないのに、前説で自分の人生経験からキングダム考察と重ねた話の流れが大好きです。りきさん名言多いですよ~
ゼノウ一家が、ケンシロウの敵役に紛れていても気づかない説
桓騎の今までの戦いで共通するのは、最後には本陣を襲撃する、そこまで点と点を結びつける戦略はやはり天才だと思います
マジで桓騎どうやって負けるか気になってきたわ
どうなんやろなぁ
史実を捻じ曲げて桓騎が李牧を討ちとるとしても結局この辺で桓騎が死ぬことは変わりなさそう…
まぁ李牧がやられるとも思わんけど
李牧が剣じゃなく、とっておきの矛とかだしてきてゼノウ倒す展開あったら激アツ笑笑
司馬尚がきそうやなー
ゼノウとは馬南慈が対するんじゃないですかね、その上で一度食い止めたと思ったところに信が斬り込んで李牧を負傷させて、趙軍の指揮が乱れたことで脱出できるようになるとか。半分願望ですが史実の流れからもここを逃すと信が李牧と戦える機会がほとんど無さそうだからこの辺で小さい時から信の成長を見てきた李牧と信が直接戦うところが見たいですね
李牧っていつも数的優位で詰まったらホウケンや強者頼みだしカンキのが天才だと思うけどな
あちゃぷちゃちゃちゃめ
飛信と楽華は森林に火をつけたら、王翦の城にでも逃げろってカンキが指示だしてそう
名将を撃つ時に、李牧が龐煖を使って、作ってた局面を桓騎とゼノウにやられてる。
李牧を助けるためにカイネが身代わりになると予想。
李牧は藤浪ばりのイップスやで
剣イップスや
リボク一番の危機はカイネの手料理を食べたとき。というお約束。
リボクはここで死ぬ。そっからさきのリボクは影武者。でないとカクカイさんに忙殺されるお間抜けさんになってしまう。
ヒカとバンゴで趙が勝つのは秦がわざと負けるから。ゆえにバンコでの秦将は名前さえ残っていない。
閑話休題。キングダムの料理って、具体的には出てきていないような。春秋戦国時代といえば、人肉料理とか「剣入り魚」、馬酒兵の馬料理があるか。函谷関で出してるんだろうか?
もうちょいで3万人!!!
李牧、ホウケンにもビビってなかったからひょっとしたらゼノウ倒せるかもしれん
知らんけど
中日ファンじゃないけど、分かるよ。結果は半年後だね。
桓騎VS李牧は勿論気になるけど、飛信隊と楽華隊がどう動いて助かるのか?壁は助からないのか?この戦めっちゃ気になる。
司馬尚はこのタイミングで来なくて、今後見せ場ありそうですかね?
広島で戸根が二刀流またやり始めるの期待してるw
李牧が桓騎のこと心理戦の化け物ってわかってるのに、心理戦で勝っちゃう桓騎すげーな
たぶん司馬昭が独断で来て桓騎が討ち取られて終了。
飛信隊と楽華が写ってないからあの戦場に居ないとしたら桓騎は自分が討ち取られた時の保険をかけてるか、秦国に逃してるかだと思う。
桓騎軍が負けて終わるならゼノウは死なないといけないから、なんかしらのあれで司馬尚がでてゼノウがご臨終するとしか思えない
摩論の裏切りで桓騎軍に穴が空き、そこから李牧突破とかないですかね?
桓騎バスケットからの脱出
カイネに不甲斐ない李牧を見せてからフテイさんがゼノウさんブロック
本当は李牧の援軍をブロックするはずのマロンさんが裏切って逃げる(伏線あった)
うおーさんが案外早く危機に気づいて引き返す
桓騎将軍囲まれオギコが助けに行く・・
カイネは何処に?
桓騎って李牧の生け捕りねらってますよね?流石にここで李牧殺したら相手の士気は下がるけど兵数差で圧殺されると思います。
司馬昭は李牧の作戦をあらかじめ聞いているけど、李牧は司馬昭がどう動くかは知らされていないのだと思います。現場の状況に合わせて独立遊軍みたいな動きを司馬昭が千騎くらいでしてるくのではないかと思っているので、司馬昭が駆けつける線はまだあると思います
李牧って実は全身傷だらけのムキムキで強いんだよな
桓騎はそれを知らないんだろな
桓騎&オギコ物語はいつ来るの
両軍の取り巻きがいないのが気になりますね…さすがにここで奥の手がありそうにないですよね。
どう考えても李牧のあのヤバ顔からの
大逆転あるだろ。よく王翦がやる
土壇場での援軍攻撃。
いよいよ司馬尚登場だろ。。
司馬尚がいるからこその本陣手薄なんだな
飛信隊とがくかにふていとかいね討たれて李牧捕まってほしい
トカノ笛?で、ゼノウさんが勝手に引き返す説
はやく次見たすぎて発作
王毅将軍がかすんでしまう。。
アキーノは昔アレックスオチョワが来た時くらいの衝撃ですょ!
今週面白くて草
対抗策があるとすれば困ったときの馬南慈頼りかカイネに自ら盾になってもらうかの2択かな
李牧はまず独力で勝つってことをきちんと覚えましょう