「僕のヒーローアカデミア」の人気記事ランキング
【動画】ヒロアカ|死亡キャラまとめ【2021年3月最新版】ネタバレ注意
【動画】【ヒロアカ】荼毘の正体は公安のスパイになった轟燈矢だった!?-仮説から伏線を考える-【僕のヒーローアカデミア】【考察】【No.278まで】
【動画】【ヒロアカ】最新306話 終章突入&緑谷出久の海外編?闇落ち…!? 怒涛の急展開と絶対に笑ってはいけない記者会見に大困惑。【僕のヒーローアカデミア】【考察】【No.306まで】
【動画】【ヒロアカ】-全面戦争編-名場面ランキングTOP10!! 怒涛の2020年のエピソードをまとめて振り返る!!!【僕のヒーローアカデミア】【考察】【No.295まで】
【動画】【ヒロアカ】最新307話 大人気生徒VS最恐ヴィラン!! 「ヒーローは遅れてやってくる!」【僕のヒーローアカデミア】【考察】【No.307まで】【※ネタバレ注意】
ラスボス級「ヴィラン」参戦の示唆はアツい!!!
◇チャンネル登録は下をクリック!!
http://www.youtube.com/channel/UCI8IpgZpJDaGWgK7XSQlsQw?sub_confirmation=1
◇引用
堀越耕平/集英社/僕のヒーローアカデミア
古橋秀之、別天荒人、堀越耕平/集英社/ヴィジランテ – 僕のヒーローアカデミア ILLEGALS –
堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
#ヒロアカ #僕のヒーローアカデミア #考察
◇イラスト協力
-暁- さん
Tweets by aka_avara_dada
なかむー
Tweets by nakamu_405
Alex J.S.
Tweets by JackSpyro10
◇おすすめ動画
【ヒロアカ考察】内通者の最有力者である青山優雅の伏線まとめ【僕のヒーローアカデミア】【ヒロアカ】【No.268まで】
【ヒロアカ考察】根津校長とは何者なのか?個性について考える動画【僕のヒーローアカデミア】【ヒロアカ】【No.268まで】
【ヒロアカ】読者が選ぶ爆豪のヒーロー名ランキング発表!!【僕のヒーローアカデミア】【No.269まで】
#ヒロアカ
#僕のヒーローアカデミア
#考察
#最新話
©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
©「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE」製作委員会
©MARVEL
もしそのキャラがラスボスでありヒロアカ世界の邪神的な存在なら、個性を生み出し人間に与えることができるのかもね。
勝負の要はラスボスの創造力を、使い方やコンビネーションの想像力で如何に超えていくか…かな(ダジャレ)
見た目がしょぼすぎる
指パッチンおじさん言うなww
中国の赤ちゃんどこ行ったの……………
ラスボス…あれ…オールフォーワンの最終形態(やめろ)
てかホリー先生何描いてるの…………本誌に早く若とかステインの状況をかいてほしい…
アメコミ知らない私は心理の扉みたいって思いました;;
映画は時系列どこに持ってくのかな?
第二弾が5期の1クール後だとして、また原作と同時期にすると、ヒーロー社会崩壊した状態でキレイに作れるかが不安…
その辺は堀越先生と上手く連携してちゃんと楽しませてほしい
初めてあのイラスト見たときハガレンの真理の扉にいた黒い化け物の緑色verかと思ってました
わぁゲゲ〇の鬼〇郎にいるやつやん
どうしても破壊神マグちゃんに変換されてしまうw
afoの手下かつ映画のラスボス???
ショッカー首領の頭みたい
『ジ・アイ(自愛)』単眼ヴィラン
AFOが長生きできるのはこいつのおかげだったりして
デップーのジャンプ+版買いました
サクラスパイダーとヴェノムガール可愛い
エコー w w w w エコーかかってるとこ笑ってしまった w w w
次のヒロアカの映画って海外行くやつですよね?それだったらその時のボスでは?
AFOの存在が霞むラスボスはちょっと嫌かもしれん。
仰る通り!シンプルに個性の起源って多きな謎ですよね
実はこいつが最初の「個性持ち」だったとか?
つまりオールマイトに寄生しデクがオールマイトを殺すと…..
それはお前の感想だろって笑
知らない人は少ないと思います
→ごめんなさい今の今までめちゃくそ知らんかった
色味は初号機
宇宙に絡んできたら読むの辞めそう
思ったんだけど漫画1話から見てたらレテロビィランうまく使えば強くね?なんか爆豪、襲うときにいい個性とか言ってたから奪えるって事だよね
ある意味可能性が高いのは、AFOの本来の姿(元の源?)みたいので、今のAFOは肉体は違い個性自体が生命体とかAFOの幹部の一人の可能性が高いと思う
映画のラスボスな気がするなあ
もう一つの可能性。個性の原初の姿では?精神世界に存在する姿
ここで新キャラとくるとまだまだ続きそうですね
原作非登場のキャラ。気になります
ただ個人的には原作ラスボスの可能性は低いかと思います
マーベル原作のハリウッド映画は、終盤に倒すべき敵が序盤で既に登場しているパターンが多いですよね。顔は出なくても名前だけは序盤から出ている場合がほとんどだと思います
その辺りを意識するなら、やはりヒロアカのラスボスは死柄木かAFOになるんじゃないかと
いつもありがとう
ひろゆき好きなんですか?
「個性」を発症させたウイルスの根源とかだったら面白いかもですね、、?
今まで宇宙やタイムスリップとかちょっと漠然として有り得ないかなとも思ってたけど、こさんじさんが説明してくださったアメコミの世界観とシュマゴラス的なやつがヒロアカ展で描かれたことを見て、少しありかなって思えました。考察面白かったです!
自分は常闇のダークシャドウの暴走に見えました!
進撃の巨人でいうところのハルキゲニア的な存在かな?
ヒロアカの扉絵やカラーイラストには本編には一切登場しないオリジナルのサポートアイテムや乗り物が一回限りで登場するというケースが多々あるので、それと同じ可能性もありますね
なんか違う作品に出てくる怪物みたいな感じだな
デップーほどでは無いけど、第四の壁を破ってきそうな邪神だなあ。
思ったこと
オールマイトを操り、木偶がオールマイトを殺さないといけなくなり殺してしまう→これがサーの言っていた凄惨な死
過去にタイムスリップし謎キャラをバクゴーと討伐もしくは撃退→バクゴーが過去の継承者説(何らかでワンフォーオールを継承する)
ドクターストレンジの話でタイムリープが気になった。
ラスボスじゃなくて中ボスとしてシュマちゃんと戦う
↓
その後爆豪だけタイムリープ
↓
2代目継承者となる
的なパターンも有り得るかな
映画の線が濃厚かなぁ
タイムリーな映画の可能性が確かにいちばん高い
本編に出すのなら、なぜこのタイミングで描いたのか、また、どれくらい重要なキャラクターなのかな、AFOの手下で言うと、もう2人も出てるし、インパクトがめっちゃでかい訳では無いんだよなぁ
なんかNARUTOのゼツみたいな存在だったら面白いなぁ
マダラ歴史に操られてたから
オールフォーワンも自分の思いどうりに言ってるつもりだけど実際は思うがままに操られたみたいな感じだったら面白いなぉ
個性をばら撒いた素のような存在かなと思います。
旧支配者=ヒロアカでよる,AFOが今の支配者にするとその前
2コメ
オールフォーワンの幹部だったら次の映画
のラスボスかあるいは本編の伏線か
1コメ