「彼方のアストラ」の人気記事ランキング
棒読みで話題になったヒロイン達です。
#1→https://youtu.be/k5YFethX7HU
#2→https://youtu.be/GpCQyZ5L0Ec
ツイッター→https://twitter.com/gKszUjHL9LWSkqm
チャンネル登録→https://www.youtube.com/channel/UC_pvdVWxuGQFwTTRRQaDSsQ?sub_confirmation=1
※画像・音声すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。引用として使用させて頂いておりますが、問題がありましたらご連絡ください。
【オススメ動画】
【音声あり】過去に棒読み演技で話題になったアニメヒロイン5選その1【ゆっくりアニメ漫画考察】【声優】https://youtu.be/k5YFethX7HU
【聞き比べ】同じ声優が演じてるとは思えないアニメキャラ1【漫画アニメ考察】https://youtu.be/gYh0Z-71TJE
【機動戦士ガンダム】失敗を大成功に塗り替えたアニメ【ゆっくりアニメ漫画考察】https://youtu.be/-HF_OFWwKZw
【聞き比べ】業界の闇 続編で声優が交代したアニメ 3選https://youtu.be/4keRRCas_dI
#声優
#棒読み
#アニメ
棒読みといえば、Vガン次回予告のシャクティの「観て下さい」がクセになりますww
熊本の若い人で「ばってん」とか使ってる人いないなぁ…
コメ主様のサラッとした毒が好きw
なぜ初心者に方言なんて言うプロの声優すら難しいことをやらせてしまったの……
茅原さんて人は初めてならこれでもいいのでは。
一番気になるのは猫耳主で草
小さい「っ」をちゃんと「つ」って発音してるw
まあ名塚は中学生ぽいしぐさの演技はできてたと思うからね。まあ、全体的には棒だったけど。
まあ、同じ中学生時代の相方の三瓶が逆によかったからね。
おっ!? イクサー3来たか!
伝説のクスクスww
だぁ!だぁ!だぁ!のメイン二人(名塚,三瓶)は、エウレカでまたメインだったけど、見ててその成長っぷりに素直に感動したわ。
名塚さんとか実写ドラマの子役演技でありそう。
キューティー鈴木の名前出た瞬間一気に不安になったが、やっぱり不安は的中したw
最低限の演技指導してこれだともう何にも言えねえw
一緒にカラオケに行ったかわいい娘があまりにも歌へたすぎて固まってしまった過去を思い出してしまった・・・。
イクサー3のキューティー鈴木さん
クリィミーマミの声に聞こえる
個人差だと思いますが。
芽原実里さんは普通にいいと思います…。
おジャ魔女どれみのはづきの声優は何年経っても下手なままだったぞ
ガッシュや夢喰いメリーにも出てたけど上達してるとは思えなかった
だから取り上げてほしい
元女子プロレスラーの声優といえば少女歌劇レビュースターライトの西條クロディーヌ役、BanG_Dream!の湊友希那役で知られる相葉あいなさんがおられますぞ。
イクサー3・・・
前作が好きだったのに本当に残念だった
当時学生でクソ高いVHS買った結果がこれですよ
その後買う気失せましたねレンタルすら借りなかった
くすくすは許されない
遅ればせながらチャンネル登録しての一気見中です。
方言のイントネーション。確かに重要。でも、おそらくこの程度の文章なんだったら
それほど気にする必要ない気がしますよね。関西弁が一番難しい気がします。
思い入れを抜きにしても、文字に起こしたら標準語と変わらないのに、イントネーション・
アクセントが全然違うんですよね。
芽原さんは「自分は声優ではなく歌手」と公言しているからまぁ…。
キューティー鈴木のくすくすは伝説の名セリフだと思うぞ!
「だぁ!だぁ!だぁ!」が出てきたか。主人公は「こうげつ」じゃなくって『こうづき』だからね。こういう動画を作るときは十分調べてほしい。当時、彷徨役の三瓶さんとともに確かに棒だと感じてはいました。が、一生懸命さも感じたものです。お二人とも中学生ということを考えればまずまず。脇を固める声優に、千葉千恵巳さん、かないみかさん、榎本温子さん、西村ちなみさんなどがおられて、お二人とも良い経験をされたことが今につながっていると思います。
天上天下違和感なく普通に見てた……
「だぁ!だぁ!だぁ!」って名塚さんだったんだ!?
当時小学生だったからか、普通に見てたなあ。
デジモンセイバーズの主人公は大門大ですよ((コソッ))
新垣結衣の演技はあんまり気にならなかった……
だぁだぁだぁ好きだったな。
別に気にならなかった。
聖闘士星矢Ωのアテナ役の中川翔子がひどかったな。
あれ?ソウルイーターの小見川は?
キューテーィ鈴木のイクサー3と石川秀美のスーパーガールは棒読みの自分の中の双璧。
あと平野俊貴監督の主演ごりおし棒読み声優率は異常。
ってか、キャラの表情見ながらじゃないと評価できないよ・・・
ボンバヘ
茅原さんは歌唱力全振りだから演技力はお察し
長門がどハマリしたのはホンマに奇跡
阪口さんとかVガンのときからの成長が凄いもん。でも言うて母さんですとか結構凄かったな
まあとりあえず
阪口さんすき
プロレスラーを連れてくるな
バンドリ「…」
名塚さんの場合、演技云々の前に13歳の少女の声ではないね。
良くも悪くも大人びすぎてる。
5:05大門大ですよ!
ガッキーもポッキーのCMが無ければ声優になっていた可能性もあったのか~
子役が成長~実写や他の仕事の需要無く~声優の流れが多いからな~
業界に居続けたいな声優だろうが仕事があれば頑張るよね~
で、実写で話があれば飛びつくよな~
11:46 この挿絵、最高!
ソラとウミのアイダはメイン声優たちの棒読みに絶句すると同時にストーリーもあまりにひどすぎた駄作だった。
声優って供給過多で役が貰えない子だらけなのに、どうして棒読み声優が起用されるんだろう…
見て思ったのは
前回のピノコよりはみんなマシ
アレを超える棒読みはもう存在しないだろうな
「クスクス」を口で言うのは…そこらへんの、少女漫画アフレコ動画よりもないぞ…
ここで棒読み言われる名塚さんが数年後プリキュアで主人公と同レベルの神レベルの出産演技を果たし、グランブルーファンタジーで不動の人気を得るとはまだ誰も知る由もない
茅原さん声優アワードもらってからぱっとしてないからなぁ・・・・甦れよみがえれ
キョーチャン!
名塚さんは当時聞いてても全然気にならんかったけどな。むしろ14歳でレベル高すぎやろ
動画の1から続けて棒読み声優の特徴は演技力や滑舌もそうだけど会話してる相手との間がおかしいなと思うな。
一拍置いてさあ読むぞって感じか気持ちが先走ってるのか早いと言えばいいのかな。
間の取り方って大事だなと思ったな。
贔屓目かもしれんが、新人声優と別畑はやっぱり違うな。
無料のTV放送で棒はともかく、当時はネット試聴もなく
買うしか見る手段もなかったOVAでコレはキツイな~。
酷いのは風立ちぬの庵野監督じゃね
あの声のせいで面白さ半減ですね