「BLEACH」の人気記事ランキング
※彼は高校生です
【チャプターリスト(目次)】
00:00 冒頭
00:24 概要
01:59 黒崎一護の戦績
【動画で使用するフルカラーイラスト募集中!】
動画内の挿入画として使用するイラストを随時募集しております。
提供者様のお名前は動画内か概要欄にリンクと共に表示します。
動画制作の力になってくれる方はtwitterのダイレクトメッセージからご連絡ください!
【素敵なイラストありがとうございます!】
きん@kintwi_001
Tweets by kintwi_001
エビの身@godounoresipi
Tweets by godounoresipi
うわばみ@nyoi_B
Tweets by nyoi_B
厨子 / zushi@zushi_designlab
https://twitter.com/zushi_designlab
蜜秀@mitu_hide43
Tweets by mitu_hide43
こうちゃん@ko_chan1218
Tweets by ko_chan1218
絵描きマン彦すけ@hikosuke_43
Tweets by hikosuke_43
干し梅@uror_or
Tweets by uror_or
StayAlivePlzArt@stayaliveplzz
Tweets by stayaliveplzz
気晴ラシ@kibarash1
Tweets by kibarash1
みたらし@mitarashi0000
Tweets by mitarashi0000
BLEACHIST@BLEACHIST_tzm
Tweets by BLEACHIST_tzm
暗黒面のくまさん@IamyourKumasan※リンク先一部過激な内容有り(R18)
Tweets by IamyourKumasan
きくたけ@kikutakenoeshi
Tweets by kikutakenoeshi
水天
httpswww.pixiv.netusers16781688
6maker
Tweets by 6maker_
Sho.
Tweets by Sho______ohS
【素敵なアイコンありがとうございました!】
はにかもん@hanikamo_malo
Tweets by hanikamo_malo
【チャンネル登録はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UC2KS4qRIjsac_9uRlSmqWmA?sub_confirmation=1
【別チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0JKHbPpZjef3dsqdJJXv4g?sub_confirmation=1
【twitterフォロー待ってます!】
Tweets by Gin_three
参考資料&引用
久保帯人/成田良悟/松原真琴/集英社/BLEACH/BURN THE WITCH/アニプレックス/テレビ東京/電通/studioぴえろ/
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
引用になります。
使用BGM:甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/index.html
使用効果音:効果音ラボhttps://soundeffect-lab.info/sound/anime/
#BLEACH #ブリーチ
見落としている点やここどうなの?って部分ありましたら是非教えてください!
早速、虚園の砂漠の番人を忘れていることに気が付きました。(トドメはルキアなんで勝率に影響なし)
【追記】
斑目一角とイーバーンもですね
一角に関してはメモにも書いてあるのに何で忘れたんや??
たぶんルフィとかも同じくらい負けたりしてるけどなんか印象一護のが負けてるイメージは確かにある…一護が負ける時は大敗北が多いからかな。挫けそうになったりしながら戦うし、劣勢感も強い。何度も絶望を乗り越えてきた男だから。
一護って強さに物凄いムラがあって
ラスボスクラスと渡り合ってる時もあればその辺の雑魚アランカルにすら苦戦してる部分があったりする
から正直勝率微妙だと思ってたけど上位だったんだな
JUMP史上、勝負に一番乱入された主人公
真の天鎖斬月で気持ちよくバッハ両断してたら弱いとか言われなかった
今思うと一角と恋次の力関係ってどうなんだろう?
一角が卍解使えることや後々の2人の会話見ると一角の方が実力上っぽいところあるけど、ソウルソサエティ編での一護の戦い見る限り明らかに対恋次の方が苦戦してるような…
市丸ギンと門限バッハは負け扱いでいいと思うけどなあ
敵の事情で殺すのを見逃されたのは流石に負けだと思う
ルフィもやね
バッハ門限のやつも剣折られて引き分けとか無効試合を引き分けとかは無理がありそうだけどね
なんにせよ引き分け多すぎて最後の数字の信憑性が第0十刃
どう見ても1人じゃ勝てないところジャンプ主人公って感じで好き
藍染は勝ちだと思ってたww
グランドフィッシャーはルキアが「間違いなく貴様の勝ちだ」って言ってるから勝ちにしてあげてほしい
あ、でもそれだとグリムジョーの時、レンジが「生きてりゃテメェの勝ち」って言ってるからなぁ
共闘は勝ちカウントなのに乱入は引き分けなのがちょっと意味がわからないな、結局一人で勝てなかったで意味なら共闘はノーカンでいいと思うけど、そもそも引き分けカウントが多すぎて勝率が意味をなさないレベル
いちごはマジで強い
初期のホロウしかほとんど勝ってないじゃん
後半一護は斬魄刀新しくなったけどあまり実力発揮できずだったのが残念だった。結果はどうあれ一瞬で決着つく感じだった印象
はよ千年血戦編アニメ化しちくり
カーペット一護がみたい
当時のジャンプあるあるだけど、敗北シーンの方が印象が強いのも敗北してからの再戦までがリアルタイムでめっちゃ長かったのも原因かも。
アニメも漫画も尺伸ばしが凄かったし
引き分けを無効試合って言ってんのは、日本語不自由じゃね
一人で戦う時は格下にしか勝てない男
引き分けっていっても、かなり負けに近いものが目立ちますけどね。
霊王は無しでしょwww
霊王と一護は戦ったと言えるのかな・・・
なんやかんや強キャラ感出すだけ出してあっさり負けたグランドフィッシャーが一番不遇やなって
藍染もやってほしい笑
アスキンが負けなら引き分け何個か負けになりそう(ノイトラとか)
まあ、戦闘の結果で言えば、勝負は水物だからねえ。。
とはいえ、護廷十三隊にも同じことが言えるけれど、
死神の戦いは“護る為の戦い”だ。
敵を確実に仕留めることも大事だが、
それ以上に、敵を制圧出来る力を持っている、という事実がまず重要。
だから、殺したか逃げられたか、邪魔が入ったか、というよりも、
“実際に抑え込み、仕留める力を持っていたのか”ということの方が本当の戦績なんだろう。
それで言えば、例えばキルゲ・オピーなんかは典型的で、
要するに“黒崎一護がその場にいれば何も出来ない”というのは、実際には戦勝だと思う。
逆に、“黒崎一護がその場に居ても、他の者物を色々害することが出来る”なら、
それはもう黒崎の敗北なんだろう、と、個人的には思う。
一護って負けまくってた印象あったけど意外と戦績いいんだなぁ。強化されてはすぐ負けてた思い出。まぁ、単体だと怪しいのがいくつかあるが
某地球育ちサイヤ人と某黒ずくめの二刀流使いは巷で言われてるほど戦績よくない代表格。ヒソカのポジである
ギンが出てきた時の絶望感は半端ない。
この人マジで好きwww
本当に大好き。
ナックルにやられた時はやられたシーンすら描かれずにいきなり倒れてたのがツボすぎた。
だって主人公だぜ?wwww
負けてばかりとは言わんけど、負けてるシーンは明らか多いでしょ笑
ほかの少年誌と比べても尚更。
どんだけ一護ファンやねん笑
一護○勝○敗○分です
すき
一護、、、振り返ると夜一救急車で延命されてるだけで、引き分けもほぼほぼ死んでる
近年のアーセナルかよ
テンポよくて好き。
これだけの情報をまとめるなんてお疲れ様でした
負けの印象って大半が「一護でさえ」のシーンが強いんだろうな
各組織のトップが強すぎて勝ち上がっていくと絶対どこかで詰むのが原因かな、ワンピースでたとえたらss編以降は4皇と戦ってるようなもんだし
唯一イージーモードなエクスキューションにも能力0からやり直しとバックスタブで敗北したからなぁ
他漫画とかにある、戦いの中で覚醒するに該当するのがホワイトやオッサンの手助けってのも本人が勝った印象につながらないのもありそう
いや、グリムジョーとの初見は負けだろ。
いちごも負け認めてたし
一護の勝率って破面編までは良いんですよねぇ。破面編で負けまくる印象が強いです。
剣八戦はてめえの勝ちだ馬鹿野郎と言っているし、苺の勝ちでもいいかなと個人的には思う
黒崎一護は 有能な親から継いだ 超ハイブリッドな エリート戦士のようなもので
まず負けるというのはおかしい
なのに負ける
そもそも 黒崎一護の 本領発揮 は相手の心を理解してからでないと出せないので
全力を出させるには時間がかかる
そして 作中から察するに
雑魚に苦戦し 中ボスに負けて ラスボスにあっさり 勝つ という 図式はもう出来上がっているので
彼の戦闘スタイルは頭脳派ではないので
簡単に心が折れやすい体質でもある
そして 作者の悪い部分でもあるが
ラスボスなどを倒すのにいちいちワンクッションや 修行期間を入れることである。
特に 藍染惣右介がひどかった。
さらに ウルキオラ戦でもひどかった。
心臓を貫かれて生きている生物などいない
厳密に言えば 黒崎一護は
ウルキオラ戦でゲームオーバーであることは言うまでもない
主人公としてこれはどうかと思う。
プロ野球の投手なら
絶対的エースになれるやん。
マユリ、浦原の勝率高そう
勝利数より分け数が多いの、少年漫画の王道テーマ「友情」「努力」を体現してるよなと感じた。
藍染との戦いは1対1ってより総力戦だと思う
隊長格vs藍染
元柳斎vs藍染
浦原,夜一,一心vs藍染
ギンvs藍染
一護vs藍染
結果トドメが浦原さんの鬼道
ギンが一護を最初門から追い出した理由って上部を守るバリア破壊して欲しかったからなのか?
あのバリア壊れてなければメノスビームで逃げれなかった説
編集おつかれ様です★
霊王に勝つなんて流石主人公やな
ラスボスとの連携もエモい
正直ジャンプの主人公って変なこだわりあったり鬱陶しい正義感持ってたりしてあんまり好きになれないんですが、一護は本当に優しい人って感じでめちゃ好きです。