キングダム

【動画】【キングダム】最新771話感想 ついに司馬尚が動き出す… 番吾に隠された李牧の罠とは【キングダム考察】

キングダム最新771話では、王翦たちを迎え撃つ趙軍の陣容が徐々に明かされてきました。
今回李牧は、司馬尚ら青歌軍を主力に据えるとともに
番吾に何らかの罠を用意しているようですが…。
今回は、そんなキングダム最新771話の展開を 私の感想を交えながらお伝えしてきますね!

★新着順の全動画再生リスト

★人気順の全動画再生リスト

キングダムの考察や史実の研究についての動画を配信しています!
ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします!!
あとベルマークを押して通知をオンにしてもらえると嬉しいです。

チャンネル登録お願いします!
→ https://www.youtube.com/channel/UCPjLQ_DseaFyzYbNDVqCKQw?sub_confirmation=1

#キングダム #キングダム考察 #軍師紅蘭

関連記事

  1. キングダム

    【動画】KINGDOM HEARTS ‐ FINAL MIX ‐  いったんトラヴァースタウンに…

    #キングダムハーツ ♯実況 #HDリマスター #Vtuber #D…

  2. キングダム

    【動画】【キングダム】実は武力があるキャラ3選 #Shorts

    キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓…

  3. キングダム

    【動画】キングダムのネタバレ考察 「鄴攻めのカギ!閼与の戦は王翦が認めた少数精鋭のみで挑む!?」

    キングダムのネタバレ考察 「ぎょうは要塞都市?周辺と連結で不落?王…

  4. キングダム

    【動画】【キングダム】内部対立は必至!?六将の分裂危機に伴う秦軍弱体化の可能性【キングダム考察】

    キングダムの平陽の戦いに勝利した桓騎は、大量の捕虜を処断しました。…

コメント

    • グロリア
    • 2023年 10月 02日

    史実はわかりませんがキングダムの李牧って独身らしいですね。
    カイネと結ばれるフラグが立ちました。
    カイネ号泣!

    • ラッタラッタ
    • 2023年 10月 02日

    今回20万の軍を吸収した王翦、楊端和軍が玉鳳合わせて25万って明らかに少ないよな。玉鳳を1万としても両将軍独自の軍を持ってるのに2万程度しか兵を出してない計算になる。王翦は青歌参戦を知った上で軍容の利を得るために今回の25万を使い後に両軍の残党を合流させ軍容と数の利を得ようとしているのではないか?

    • 司馬田
    • 2023年 10月 02日

    黒羊、鄴、平陽、宜安…ぽいぽい大軍を発してるが
    まぁた秦が攻めてクルゾーって趙はうんざりやろうな
    しかし決着は信の宣言通り、李牧は信が斬って背負ってほしい
    …んだが、どう頭捻ってもそのビジョンが見えない
    桓騎の事考えても信に果たして欲しいんやけどなぁ
    第一次北部攻略を留守番してた王翦に美味しいところだけ持っていかれるんか?

    • Taka Toms
    • 2023年 10月 02日

    三国志で有名な司馬懿は司馬尚の子孫ですか?

    • マルゲリータチーズ
    • 2023年 10月 02日

    秦軍は負けるだろうけど司馬尚の側近二人の首は持っていきそう。

    • ジヨン
    • 2023年 10月 02日

    司馬尚の子孫がその後
    晋を建国し中華を
    統一するのであった…

    • レフティ平田マジック&エンターテイメント
    • 2023年 10月 02日

    司馬尚デカイねー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    長身の部下達と比べてみると
    3〜4mはあるかと
    ランカイと素手対決して欲しいなぁ

    • カリウス
    • 2023年 10月 02日

    王翦が後年の楚攻めで大軍を1年ほど国境付近で練兵した事を考えるとこの戦いは勝てる戦では無く、最終的に勝つ戦にする為の布石(大規模な威力偵察等)なのかな?と思ってます

    • paleorosso 2001
    • 2023年 10月 02日

    原先生はわざと描いてるんだろうし「王賁はあれでいいんだ」という方も多いかもしれないけど、信に対しての口の悪さは信と同様、「お前いい加減にしろよ、エリート意識がウザいんだよ」と毎回思ってしまいます。

    • deep green
    • 2023年 10月 02日

    どうやったらあんなにポコポコと将軍や兵士が湧いてくるんや…

    • 新井康之
    • 2023年 10月 02日

    王翦はわざと負け戦にして死者数を多く見積らせる。李牧の人気を高めさせて内部から処刑させる。王翦が負けるところが想像できないので、そんな戦略があるのではないかと妄想してます。

    • tatewaki kunou
    • 2023年 10月 02日

    将校が兵に混じって身分を隠すとリンチになったり突き出されたりするのが普通だが壁の人望は凄いな

    • 匿名希望
    • 2023年 10月 02日

    李牧さん……新たなポケモンゲットだぜ!!出来て良かったですね

    • 守護神
    • 2023年 10月 02日

    我武神司馬尚也!
    でお願いします。

    • 穴あきお玉
    • 2023年 10月 02日

    thanks紅蘭ちゃん

    • まく
    • 2023年 10月 02日

    李牧と紅蘭さんの並んだサムネ、ほんとうに軍師みたいで良かった

    • 【英雄】自己防衛を極めし者
    • 2023年 10月 02日

    司馬昭デカすぎて笑ったw

    • Apple Windows
    • 2023年 10月 02日

    ホウケン
    「、、、えっとー、、

    お前ら今までドコでナニしてたん?武神、武神言ってた俺メッチャ恥ずかしいんやけど」

    by 天国より

    • 圭吾 香川
    • 2023年 10月 02日

    司馬ショウを見ているとベルセルクに出てくるグリフィスを思い出すのは自分だけでは無いはずです。

    • おろちんゆー
    • 2023年 10月 02日

    趙軍は将が多すぎるんよ。

    • 青木しげる
    • 2023年 10月 02日

    ナジャラ族の現況が最も気になります(笑)

    • チロ
    • 2023年 10月 02日

    王翦が率いて秦軍が10万以上死ぬのやばすぎ李牧さん

    • 2023年 10月 02日

    今回の戦いで大敗して7年位趙攻めを諦めるんですが主力は誰がやられるのか
    気になる

    • ニーナドブレフ・
    • 2023年 10月 02日

    李牧は相手が王翦ならそう来ると読むのは当然なんだけど、王翦だって相手が李牧なら、そう読んでくるってわかるよね?つまりハンゴに罠があるのは百も承知な王翦がどんな策を用意してるのかが楽しみだ。

    • あっきー
    • 2023年 10月 02日

    李牧様「絶対に勝てます!何故なら強い味方がいっぱいいるからです!」
    やはりポケモンマスター李牧

    • やまと。
    • 2023年 10月 02日

    オギコは何してるんだっけ?

    • 哲也
    • 2023年 10月 02日

    汗明(ホウケン)対司馬尚が一番見たいカード…趙!いい加減にしろ!

    • tommike
    • 2023年 10月 02日

    王翦自身も朱海平原での勝利は、王翦と李牧の軍略の差はなく、手駒の差と言ってましたね
    さて今回の番吾は王翦のジャブだと言う意見を見かけますが、探りにしては痛すぎる代償を払うことになります
    自分は王翦はふつうに勝ちに行って、敗れると思ってます
    それが王翦の人生を狂わせるのではないでしょうか
    原先生もインタビューで、今回の李牧は説得力あるふうに書きたいと言うような事を明かしておられたので
    李牧が100パー勝ち抜く気がしてます

    • ゆきめのう
    • 2023年 10月 02日

    司馬昭の身長300cmくらいありそう笑

    • しおれもん
    • 2023年 10月 02日

    司馬尚はどんな戦い方するんでしょうかね。名前的には知略型のイメージでしたが、もしかしたらあの巨躯と雰囲気からして本能型かもしれませんね。

    • まうりょ
    • 2023年 10月 02日

    水攻めとかでで弱まった所を地震がおそわれてまけるってか感じじゃないですかね?

    • a a
    • 2023年 10月 02日

    なんか最後のコマだけみると、汗明より大きそうなサイズですね、そんなことない気はしますけど笑

    • y y
    • 2023年 10月 02日

    王翦は勝つ戦しかしないともう一度わざわざ書く辺り、この戦はわざと負けるって感じなのか

    • イトケン
    • 2023年 10月 02日

    もう既にこの戦いで李牧を陥れる策というか伏線はってそう。

    • はあやあ はあなさた
    • 2023年 10月 02日

    李牧がドヤ顔で軍略を語れば語るほど不安になるのは自分だけでしょうか…
    司馬尚案外ロゾみたいに美味しい飯とかで釣られてたりして

    • ヂョバンニ
    • 2023年 10月 02日

    朱海平原、と言うより鄴攻略の敗因はトウジョウ王が王都軍を動かさなかった事だと思うんだが
    王都軍が動いていれば列尾を超えた瞬間に秦軍は壊滅させられていた
    も一つ、王翦が斉から食料を運ぶ策に気づいた李牧の情報を、バナンジたちに伝えず握りつぶした
    それを一言も口にしない趙のやつらもマインドコントロールされてんのか?と思ったわ
    カイネが武人として活躍出来なかったのもメタ的に見ると、李牧のケツにくっついて、龐煖の道や、藺相如の予知夢についての説明を噛み砕くための、いわゆる狂言回し役だったのもあるな

    • 田辺隆之
    • 2023年 10月 02日

    やっぱり毎回思うのが趙は幹部が充実し過ぎでしょ?これを撃破する時に秦の一将が2人くらい撃破するっていう無理なシナリオにそろそろうんざりです。

    • 中川ライバック
    • 2023年 10月 02日

    李牧の相手の目的と総兵力を察知する能力は異常。
    今回唐突に目標を変えても予見するあたり、スパイとかなんとかで解決できるレベルじゃない

    • スターダスト
    • 2023年 10月 02日

    おうせん将軍の采配がいまから楽しみ

    • 魂魄幽々子
    • 2023年 10月 02日

    結果は秦軍が負けるとは言え、動画内でも言ってたけど今の時点で司馬尚が分からない点がネックだろうね

    • 何度でも失明するムスカ
    • 2023年 10月 02日

    カン・サロかジ・アガのどちらかはこの戦いで死ぬと思う。二人組は絶対どちらか死ぬから

    • 横田半兵衛
    • 2023年 10月 02日

    何となく王翦は勝てる戦しかしない、という点と李牧が軍容の利を口にしたところが匂わせを感じてしまいました。
    軍容の把握に差があることは王翦も気付いてそうな気がするので、秦が番吾で大敗を喫するという史実を踏まえると、王翦はこの戦で趙の軍容を把握した上で趙攻略の絵図を描く、そんな気がしています。

    • 所沢の星
    • 2023年 10月 02日

    壁もそうだが他の兵が正体をばらさないのは凄い。
    将軍の顔を知らないってのは下の兵ならありそうだけど知ってる兵はそれなりに多いと思うし

    • かたくり
    • 2023年 10月 02日

    王翦は無理な戦いしないから罠に気付いたら引いちゃうそう。

    • マッスルまーくん
    • 2023年 10月 02日

    李牧も司馬尚も軍事的才能はあったけど、政治的才能はなかったですね。だから最後、身内にはめられた。

    • 旅好きかずお
    • 2023年 10月 02日

    前回のコメントで青歌3人の名前挙げたけど、まぁコレしかないよなぁ〜と。言い換えればご都合武将出されない限り趙は底尽きる。この闘いを超えれば…

    …一度苦戦(オブラート)するんですよね。まぁ超えなきゃならない壁は高い程熱い戦いになりますなら大将軍への足掛かりになりますわ。
    壁将軍は…もしかしたら李牧の罠を伝える為に奴隷扱いにされたのかな?作者の展開として。コレで窮地を脱出し領地を奪い返されるも人的被害を抑えれたとか。

    • ta ka
    • 2023年 10月 02日

    今更だけど、飛信隊は合流地点で合流する必要あったのかな?
    狼孟落としたのなら、そこに留まって本体が北上して来た所に合流するか、
    別動隊としてずっと離れて動くのでもいいような気がするんだけど…
    その方が壁救出もしやすそうだし

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 彼方のアストラ

    【動画】週刊少年ジャンプの秀逸すぎる伏線回収【鳥肌注意】
  2. 七つの大罪

    【動画】七つの大罪 275.5 | Nanatsu no Taizai 275.…
  3. ハンターハンター

    【動画】【ハンターハンター考察】リンネとネテロは夫婦!?暗黒大陸をともに探検した…
  4. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】【マガジン】アニメ化の期待作が強すぎ… 今全てがアツい連載作…
  5. ドラゴンボール

    【動画】【ドラゴンボール】ベジータとラディッツは兄弟⁉ガチ考察‼
PAGE TOP