「キングダム」の人気記事ランキング
百老亭復活計画のクラファンはこちら
→https://risshi-funding.com/p/dYxBPsr43p
BAR 函谷関の公式LINEはこちら
→https://lin.ee/vXTgFRA
キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オープン日:2022年1月16日
場所:名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル
8階G号
店名:BAR 函谷関
営業時間:平日20時〜5時
定休日:毎週日月
チャンネル登録グッドボタン&SNSフォローよろしくお願いします!
【キングダム研究所のInstagram】https://www.instagram.com/riki_kingdo…
【キングダム研究所のTwitter】https://twitter.com/kingdom_labo
【リキのTwitter】https://twitter.com/riki_kobaya
【お仕事の連絡先】riki1216.laughdsad@gmail.com
【キングダム研究所とは】
週刊ヤングジャンプで大人気連載中のキングダムの考察をやっております。
キングダムの未来・過去・伏線を考察し予想を行うチャンネルです。
このチャンネルはヤングジャンプに掲載されている最新の内容を考察していくので、アニメ派、単行本派の方は十分にご注意ください。
【キングダム研究所のスポンサー様】
SOLUNA(ソルーナ)〜釜焼き料理とお酒のお店〜様
お店のチャンネル:https://youtu.be/GjyyAxgSnro
お店のHP:https://kdnk100.gorp.jp/
※キングダム研究所の活動を応援していただけるスポンサー様随時大募集中!
キングダム研究所を広告として利用することも可能です!
詳しくは各種SNSのDMもしくはメールアドレスまで!
#キングダム
#キングダムネタバレ
#キングダム考察
別動隊は李牧は全て読んでいます。そのために宜安城には民しかいないのです。普通に考えて敵に備えて宜安城の内外は兵で敵襲に備えるのが当たり前、しかしそれをやらないのは李牧の罠、そしてここに桓騎の弱点が関わってきます。桓騎の弱点とは敵将の痛みや苦悩を利用し、その結果こう行動するだろうと考え独自で信じきってしまう点。今回で桓騎が負けるパターンは、この2つに完全に絞られました。
1つめは、宜安を別動隊が包囲し李牧に民の命と交換で、この戦場からの全撤退を要求する、ここで桓騎は李牧の前を悠々と通過する、、が李牧が予想外の行動に出て李牧趙軍に斬られ命を落とす。
2つ目、これが最有力だと思いますが、わざと桓騎の要求をのみ全軍撤退させ桓騎軍を宜安城に誘いこみ籠城させ、食料物資を絶つ餓死させる作戦。
どちらにしても、桓騎には勝ち目はありませんね、後はどう桓騎が討たれずに逃げ切れるかの1点かな。
王翦が倉央が援軍に行くと言った時に…まだ行くな…様子を見ろと言ってたんだけど
倉央と糸凌が援軍に来て…飛信隊や楽華軍と桓騎の作戦を支援するか
王翦が作戦を考えて姜カイ隊を出せと倉央に言わせる為に伝令として来るか…ありそうな気もする。
明日は、桓騎の作戦がわかるんでしょうかね。
もしかしたら、、カンキ軍別働隊は李牧に悟られないように、趙軍の甲冑などを着て趙軍の兵士に化けて宜案に行くのかも?カンキ軍本隊が退却するふりをして李牧軍を引きつけておけば、多少は李牧の目が別働隊に向きにくくなるかもしれないですね。
リキさん、いつも動画を拝見しております。
今回の動画で那貴が信に内緒で桓騎のもとに行った件ですが、那貴は桓騎に斥候での情報だけではなく、手土産として捕虜をとらえてきたのではないかと思います。
桓騎それを砂鬼一家に拷問させ、何かしらの情報を得て今回の宜安攻めに臨んだと思います。そのことを那貴が信に話さなかったのは、信が拷問や虐殺を許さないため反対されると思い内緒で行動したのっではないかと考えています。
那貴は飛信隊の一員ですが元桓騎軍で桓騎のことが心配だったため、秦軍が勝つためにあえて汚れ役を買って出たと言う考察をしてみたのですがいかがでしょうか?
(次の考察のネタになれば幸いです)」
その稚拙な考察通りなら失望するね。
なんで半年も時間があった李牧が別働隊という手段に気づかない道理があるのかわからん。
あえて明け渡してからのカウンターだとしても民間人を犠牲にしてまで賭けに出るような戦じゃないし。
でも民間人が斬首された兵の遺族で、刺し違える覚悟があって、人質の価値がないのなら可能性はあるけど、それだと今の戦が茶番てことになる。
どの状況を考えても今の戦いで決着がつく以外の納得のいく展開が思いつかない。
その考察通りなら桓騎もそうだが李牧もどんだけ間抜けなやつだよ
噂通り考察力たったの5だったんですね。びっくりしました。
そーしか無いと思っていたw
信とカンキは元々この戦都合がいいと怪しんでたから、兵士が12万以上はおるとは思ってたはず、
超軍は地下道が好きだから、赤嶺とギアン付近まで繋が地下道をナキが見つけたとか?
カンキをその場で殺ってから、取り返した方が早いような
別動隊でギアン城を囲まれて、脅されても李牧は非情な采配を振るうと思います。普通の将なら応じるってカンキのヨミが外れた時の対応がカンキの弱点かなと思います。
ただ、カンキには勝つものの、李牧の采配は不評をかい、王都からの信頼を落とす事に繋がり、それを王センに突かれるのかなと思います。
別動隊は別動隊でも、邯鄲(信でも知ってた趙の王都)をゼノウ軍が襲う。「ここまでムチャクチャでないとリボクの裏はかけない」昌平君
前趙王の大好きだった桃泉殿でゼノウが寛ぐ姿が目に浮かぶようだw
邯鄲の留守番部隊はゼノウに圧倒されて要人保護を理由に隠れているw
大外れwww
そもそも別働隊なんていない。
ゼノウとサキがぎあん攻略仕掛けて脅す案はどすか?
今回は李牧がこちょうのような失敗をしないためにわざわざ平野での戦いをチョイスしています。そうなると、果たして今回伏兵が宜安城に至るのを高台にいて全体を見渡している李牧が見逃すのかなぁ?と思います。
かんきっぽい作戦ですね
凄い良い
その予想、素晴らしいですね!
今回の考察はまじで痺れました(笑)
当たったことある?
ものすごい鋭い考察ですね。本当にそうるんじゃないかと。次回号が待ち遠しくなった!!
四方八方が敵で埋まっている中、敵に一切手出しできない様に準備して、ゆっくりと移動するカンキの艶ぽい笑顔と、自国たみ草を大事にする李牧がなくなく手出しをさせないで見逃す。
想像しても鳥肌もんですね。
多分、次号は範囲じわじわ狭める李牧軍、大きな動きをしない。時間はかかるが、カンキに大きな動きをすると、コチョウの様に、勝っている戦を落とす事を李牧は知っている。じわじわと攻める。時間がかかる。この時間が別働隊の潜入を許し、城主やギアン城の兵士の家族を人質にする時間を稼ぐ事になる。
だからカンキは次号は、主だった各一族の頭に守備に徹すること。
いや逆にチリジリにギアンへ逃げながら戦えと指示するのも面白いかなぁ?
時間を過ごしてギアンからの伝令が李牧に届くまで自分の位置をはっきりさせないのも面白いかもしれない。
別働隊が必殺の部隊とは思えないな〜
援軍をどっかの軍に要請してるとかはありそうだけどー
うん 李牧くんが 別動隊 伏兵を見逃すのかな⁉️って思います 援軍 が来るとか 別の軍がちがう場所から進行する とかのほうが現実的な気がします 北で31万という戦力が集中してる 壁があったから集中できたとは思いますが 他のところが手薄なのも事実かな?って思いました
李牧が別動隊を想定してなかったのはないと思う。
桓騎は何度も別動隊をやってたし、李牧もやったことあるし。
宜安を取ったとするなら考えられるのは
李牧は桓騎に「取られた」ではなく「取らせた」と思う。
宜安には誰もいない+食料もない状態にして、籠城又は先の城に行かざるを得ない状況にするなら
両者の株を下げないでいけると思う。
那貴は斥候して宜安に大軍がいることを桓騎に言っただけじゃないかと思います。大軍やで、ヤバいよと。それでも攻めると言う桓騎に何でそこまでして乾いてるの?と言う会話もセットでしてるかもしれません。砂鬼もいましたし。じゃないといざ戦いが始まって那貴が舌打ちする理由が分かりません…。
ナキが斥候で何を見たか気になりますよね…
前にもコメントした通り、こくようなどの経験から、「カンキは後方の一般人を狙う」という事はわかっている。
もし、なんの手当もなく宜安に一般人しか残していないとすれば、李牧は大馬鹿者です。
こくようの時と同じ展開を描くとすれば、原先生も大馬鹿者です。
李牧も、原先生も、大馬鹿者ではなく、天才です。
なんの手当もなく一般人を別働隊の手に渡すなんて展開はありえません。
そういう展開が、あるとすれば、それもまた李牧の練りに練った戦略のオプションのひとつです。
あの、出陣の様子は原先生の、読者へ対してのミスリード描写だと、思います。
宜安のリーダー格には、「このような事態が起こったらこのように速やかに脱出して下さい。」のいい含めてあり、秘密保持のため、庶民には伏せてあると思われます。
李牧が一時的に、カンキの別働隊に「あえて奪わせる」戦術を取れば、史実と整合もし、そこにカンキ本軍も合流するなら、飛信隊がっかぐんとの分断もはっきりしたものとなり、カンキが討ち取られるお膳立ても整います。
完全包囲殲滅が、プランA。
飛信隊らが抜け出した事により、カンキ包囲に切り替えたのがプランBとすれば、プランCかDてはないでしょうか。
あと、ナキは「見てきた」のではなく、李牧に「見せられた」のかも知れません。
想像を超える展開を見たいものです。
うーん ワクワクする考察でした
次号 次次号が待ち遠しいです
番吾の戦い終わってる説もあります。曹波広が三十万の軍を率いて浪孟を横切った際に、カン・サロに敗退した戦いを番吾の戦いと省略されている可能性もあります。理由として番吾の戦いの秦軍総勢は30万ほどと史実に乗ってあります。
守備兵が少なくても朱摩一家だけで分厚い城壁をどう攻略するんだよ…
それに包囲された秦軍は出発時と同じ数って書かれてたから別働隊がいたら矛盾するわ…
トークは面白いんだから、ちゃんと本編を読んで話せばいいのに勿体ない…
いやいや 李牧に次は無いでしょ
無能すぎて斬首でいい