「キングダム」の人気記事ランキング
キングダムの桓騎は宜安の戦いで行動を開始する直前、意味深な目で空を眺めていました。
これまで頑なに動かなかった桓騎が動いたのは、とある事象の到来をまっていたのかも…。
今回は桓騎が空を眺めていた理由と彼の狙いを考察してみました!
★新着順の全動画再生リスト
★人気順の全動画再生リスト
キングダムの考察や史実の研究についての動画を配信しています!
ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします!!
あとベルマークを押して通知をオンにしてもらえると嬉しいです。
チャンネル登録お願いします!
→ https://www.youtube.com/channel/UCPjLQ_DseaFyzYbNDVqCKQw?sub_confirmation=1
#キングダム #キングダム考察 #軍師紅蘭
かんき『ああ、おにぎりが食べたい』
なるほど夜待ちという事ですか
確かに夜だと桓騎軍にとって有利そう
もしかしたらこの十字の陣形はわざと李牧に警戒されて時間稼ぎのために組んだのかな?
それにしても夜まで長引いたら不利になるという事を考慮にいれていない李牧って・・・とも思います
何らかの報告を待ってるんじゃないかと別働隊に居城攻略もしくは食糧攻撃でも仕掛けさせる予定で時間稼ぎしているのかも。
なるほど、夜待ちか、あり得るな
( ´-ω-)あの状況で夜まで戦争してるて李牧軍どんだけ弱いんだよ
なるほどです!日食もあると思いましたが、暗くなったら桓騎軍の天下ですね。しかも、四方に逃れる陣形はベストですね。流石です。
同士討ちは予想外でした。やっぱり紅蘭さん凄いですねw
蒙 驁将軍と桓騎将軍で一緒に考えた陣形 桓騎「今から、使います みていて下さい」という思いで、天を見上げた。
目的が敵大将の首か、敵の駆逐か、目的地の攻略か、多分まわりくどい事は省き目的地への攻略を最優先するのでしょうね。
空を見たどの方向かにもよりますが、王翦の援軍はありえないですかね
曹操は発現までの日数を算出して戦や政に皆既日食の活用を考えてたらしい。
本宮ひろしの「天地を喰らう」で既出済ですけど…
なるほど 、やはり夜戦にその獲ての桓騎らしい策ですね
今回は敗れるとは言え いつも通り桓騎の狙いは総大将の首
そこからがホントの桓騎VS李牧となるのでしょうね
まだまだ奇策は飛び出し 李牧の戦略とは裏腹に2転3転して行くと思います
心理戦の化物ですから この陣形から最終展開まで
桓騎は読みとっていることでしょう
単純に、空見て「だりーねみーあちぃー」とか思ってるだけに1票。
四方の軍を進めたら、趙軍は敵がどこにいるか混乱するのでは。相手が混乱している間に、集合して、脱出を図る。
日食の可能性は考えられませんか。
原先生の啓示待ちかな
角雲……生きていれば絶好の活躍の機会だったのに。
夜戦良いですね。桓騎軍の躍動が目に浮かび、ワクワクしてきます♪
夜に本格的に動くというのは、成程、桓騎達に有利に思える反面、李牧が予想していないとは考えにくいんですよね。
練兵の段階で、夜目の効く者を選抜してさらに鍛えて従来に比べれば、夜戦に優れた部隊を作っていてもおかしくはない。
夜に動くというのは、桓騎軍は却って火傷をしそうな気がします。
李牧は日没まで待ってくれないと思いました。カンキは趙に比べ少い軍団をさらに4分割しました。趙軍が十字の先端だけ攻めるとしても三方向から攻められたら時間稼ぎできるほど持ちません。
それでもカンキは離脱あるのみです。件の陣形は部下を四方に向けて強引に脱出させて囮にするもので、カンキ自身は混乱に紛れて姿をくらます案に一票です。
カンキが空を見ていたのは、カンキ軍の幹部全員を囮にしてでも死中に活路を見いだすために、本来の目的を思い起こして自らを奮い立たせていたのではないかと。
以上はカンキ脱出プランですが、私はタンワ軍がカンタンを睨んでいるだけなのは勿体なさ過ぎると。城攻めに長じたタンワ軍が長城を越えてカンタンに迫るだけで李牧は軍勢を引き上げざるを得なくなると思うのですが・・・
黄砂とかは?
予想通りなら馬南慈達を出さなかったことが裏目に出てる、出しら出したで搦めとられてそうだけど
李牧が出さないことを読んで動くあたりさすがお頭
サキ一家の策略が丁度動き出す時間じゃないかと思う( ̄ー ̄)
お疲れ様でした!
僕は桓騎が空を見上げたのは「俺はどうすれば良いんだろうな」と天国の白老へ聞いたらあの陣形が思いついたのではないかと思います。
今回のは根拠が薄すぎますね(笑)これくらいしか思いつきませんでしたm(__)m
時間経過で、奇襲によって分断されて、たどり着いてない軍が来るのを計算しているのかな?と思ってましたが、夜に行動を起こそうとしているのはありそうですね~
天候不良は考えにくいとなると、夜になったからといって相手を識別できないほど暗くなるかなぁ。
照明器具がないとはいえ、いまと違って空気も澄んでるだろうし、月明かりや星あかりで夜間でもそれなりに明るそう。
暗くはなるけど、敵兵の識別に支障をきたすほど真っ暗にはならないような気がするなぁ。
桓騎誰か敵将を討ってくれないかな
純粋にカッコイイシーンが見たい!
こんばんわ。考察お疲れさまです。
夜だったら、北斗七星(死を司る星)か天狼星(シリウス・動乱の予兆)を
見ていたのでは?と、思ったりしたけど、昼(夕方)だしな…
夜の天気をみて、曇り空だったので月明かり、星明りのない真っ暗闇になると判断し、
十字陣で時間稼ぎしつつ、穴を掘って逃げようとしているのではないでしょうか?
(何でもいそうな桓騎軍なので穴掘り専門の部隊もいそうだしね)
日没を待っていたのだとすればあまりに李牧が愚かすぎる。
天・地・人。
桓騎って全ての条件満たしているんですよねー動機は別にして。時間帯や機会を逃さず、抑えるべき地を見定め、適性人材を当てる。動けなくなったのは廉頗の時位で廉頗の意識が逸れた機会を逃さず大将仕留めてます。夜戦強いと思わせて…抜け出していたりして。
暗闇に紛れての逆襲や脱走であれば、そのままの陣形であればいいのですが
あの十字形の陣形は何か関係はあるのでしょうか
暗闇での回転攻撃や殺人蜂は同士討ちのリスクもありますけど
なるほど!
確かに桓騎は夜を待っていたのかも知れませんね。
桓騎は扈輒を討ったときも、負け戦と思わせながら、攻撃の準備をしていましたので、今回もここからただ単に逃げるのではなく、李牧本営か宜安城に対して攻撃に転じるのではないでしょうか。
超兵どっからそんな湧いてんだよってぐらい多いですよね
なるほど、横一線で迎えうつと敵味方の区別は容易だが、桓騎の陣形なら敵味方が入り乱れる。
更に夜という元野盗の桓騎軍に有利な条件が加わることで闇夜に紛れて脱出をしようという考えなんですかね。これはさすが桓騎だと思いました
先週の回で李牧が驚いていたのは
あくまでも陣形の”形だけ”ですから
桓騎が夜を待っていた事は想像に
難くないと思われますけれども
あの陣形から桓騎がどう動くのか。
かつて鄴攻めを政に提案した際に
昌平君が言っていたように
相当突飛な策を講じなければ
あの李牧を出し抜けませんから
予想の遙か斜め上を行く一手を
どの様に繰り出すのか注目ですね。
桓騎が空を見上げていたのは、空の彼方にいる秦随一の将軍となれと約束をした張唐将軍を見ていたからだ。
それはないか…
太陽の位置で時間を見ていたとして、あらかじめ配置していた伏兵が包囲の外から攻めてくる時間を測っていた。これも焼け石に水にしかならない。
あとはなんらかの災害的なもの…
天候変化よりは日没待ちの方が可能性はありそうですよね。
そうなると先日も書きましたが見た事のない陣形や戦術と言うのは目くらましで、本命の作戦を見透かされないための迷彩って可能性もありますね。
奇怪な陣形を見て慎重に攻めてくるようなら時間を十分稼げて、なおかつ日没を待っているとも悟られにくい。
何せ時間をかけているのは桓騎軍ではなく趙軍の方だから。
ただ、私は空を見ていた理由は雷土の事を思い出してセンチメンタルになってたからだと思いたいw
風でも読んでるんだと思ってたけど、なるほど闇に紛れて逃げる作戦か!
考察通りになった場合、4方を囲まれてる状態でどう逃げるのかが見ものだね。ここで前回のピークホーネットを使うのかな?
暗い上に桓騎がどこにいるのか分からないとなれば趙軍は桓騎を討てないだろうし。
紅蘭さんお久しぶりのコメントになります!しかし桓騎も何だかんだでちゃんと軍が窮地に陥った時の対策持っているのは流石ですよね!
天を見上げた垣騎のヒトコマでここまで考察できる紅蘭様は凄いの一言です!元,野党であることも踏まえると確かに日没の方が垣騎軍
には有利に思えて仕方ありません、次回の考察も楽しみにしてます
桓騎の作戦はさっぱり分からないけど、なんとなくかと退却のときの【かと】を使いそうな気がする。ただの予想。
死兆星が見えなくなるのを待っていたと言うのはどうでしょう?w
暗闇の中、一晩じっくり時間をかけて桓騎軍包囲網を狭めていった趙軍が見たものは、もぬけの殻の桓騎軍本陣とかありそう。
黒羊戦でもオギコに肩を揉ませてる時に夕焼けを見てたのは意味深いものだったかとびっくりした
意外と撤退かも!
意味深なコマでしたよね。摩論が「天頼み」的なツッコミ入れてましたし何か意味が?
天候の変化か雷土の事を想ってるのかだと思ってました^_^