ナルト

【動画】【哀れ】過小評価されている10キャラをランキング形式で解説!【ナルト解説・考察】

NARUTOにはさまざまなキャラクターが登場しますが、今回は過小評価されているキャラランキングTOP10を紹介します

実際の強さよりも弱く評価されているキャラ10名をランキング形式で紹介しつつ、過小評価されているキャラの本当の強さを徹底解説します

視聴者さんからいただいたアンケート結果やコメントをもとにお話しますのでぜひ最後まで楽しんでいってください

——-

△当チャンネルについて
どうも!
NARUTOマニアックまとめチャンネル、通称「ナルマニ」のばちです!

「NARUTOを楽しめる場を作りたい」

・昔はNARUTOを観ていたけど、最近はもっぱら観なくなった
・詳しくないけどNARUTOは大好き

そんな方が集まり、みんなで交流できる場所を作るべく当チャンネルを運営しています!

そこから先、僕が目指すのは

「初心者にも優しい世界」

現在コメント欄を見ると、知識が少ない人に対するバッシングを目にします…。

でもNARUTOマニアだけしかコメントしてはいけないのか?
そんなわけありませんよね。

NARUTOを楽しむのに必要なのは、「好きという気持ちだけ」。
知識なんてなくたって良いんです。

初心者にも優しい平和な世界を作るため、コメントは厳格に管理。
攻撃的な発言、あおり発言などを行うユーザーは容赦なくブロックし、「誰でも発言しやすい環境づくり」に力を入れています。

「叩かれないか怖い……」というあなたも、ぜひ勇気を持ってコメントしていただければと思います!
人生の教科書であり、最高のエンタメであるNARUTOという作品を、一緒に楽しみましょう!

——–

▲使用しているBGM
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
BGMer

Home(top page)

参考資料&引用
岸本斉史/スコット/集英社/NARUTO/studioぴえろ
NARUTO―ナルト―秘伝・臨の書 キャラクターオフィシャルデータBOOK
NARUTO―ナルト―秘伝・闘の書 キャラクターオフィシャルデータBOOK
NARUTO―ナルト―秘伝・者の書 キャラクターオフィシャルデータBOOK
NARUTO―ナルト―秘伝・陣の書 キャラクターオフィシャルデータBOOK
権利者様からの申し立てがあった場合、該当の動画を即時削除対応させていただきます。

サムネイルの画像は下記より引用
https://narutop99.naruto-official.com/

0:00 オープニング
0:26 「過小評価」の概要
1:30 過小評価キャラ10位
3:23 過小評価キャラ9位
4:45 過小評価キャラ8位
6:10 過小評価キャラ7位
7:45 過小評価キャラ6位
10:01 過小評価キャラ5位
11:42 過小評価キャラ4位
13:09 過小評価キャラ3位
14:59 過小評価キャラ2位
16:47 過小評価キャラ1位

#naruto #ナルト #ナルト疾風伝

関連記事

  1. ナルト

    【動画】ルパン・ナルトダンス #ナルトダンス #ルパン三世

    #都市伝説,#歴史,#歴史ミステリー,#陰謀論,#オカルト,#ミス…

  2. ナルト

    【動画】【圧倒的!!】ボルト無双!!なぜここまでカワキと差が開いてしまったのか…【BOR…

    シカマル、マジでごめんなさい。木の葉丸 螺旋障壁#ボルト #…

コメント

    • @fds-j2i
    • 2025年 8月 31日

    サソリに勝てたのはほぼチヨ婆の貢献だから過小評価されてるのにはびっくり

    • @雪美推し
    • 2025年 8月 31日

    最終決戦で写輪眼を完全に失ったカカシ、BORUTO時代の火影代行になったシカマル、青年編後半以降不調なネジ、キバ、シノ、リー、テンテン、ヒナタ、サイ、我愛羅、最終的にネジに関しては死ぬから

    • @user-strauss
    • 2025年 8月 31日

    カブトを今度は過剰評価されすぎな気がする

    • @回復の癒して
    • 2025年 8月 31日

    サソリはそもそも最後わざと負けたように見えたけどな…後一時的にでも毒無効化したのは強すぎる

    • @hoochie1282
    • 2025年 8月 31日

    カカシ、ガイは上忍の中でもエリート 影候補が視野に入るレベル
    アスマは上忍の中でも上位 それ以上も以下でもない
    個人的にアスマは再不斬とほぼ同格と思ってる
    カカシ相手にそこそこ善戦してたけど、結果はカカシに余力ある状態で負けてる

    • @hyuknfdgt
    • 2025年 8月 31日

    内容についてのコメントは他の方が沢山されているため編集面についてのコメントになります

    声に字幕がついていて快適に見ることができました

    効果音の音量が声の音量よりも少し大きく快適とは言えませんでした

    編集時に声と効果音のバランス調整が難しいのであれば効果音は使わなくていいです

    毎回見たいと思える面白い内容であったため厳しめのコメントとさせていただきました

    このコメントが今後の動画の再生数増加に貢献できれば嬉しい限りです

    次の投稿も楽しみに待ってます!

    • @KONEKO0521
    • 2025年 8月 31日

    ヒダンだと思った

    • @noahkipp9541
    • 2025年 8月 31日

    飛段はめちゃくちゃ弱いしその飛段に負けたアスマが過小評価とは思わない。

    • @100文字以内入力可能
    • 2025年 8月 31日

    カブトは強い弱いとかよりマジで頑張ったと思う。終盤ほぼ血筋ゲーになって、猛者でも家系が弱い者から脱落していく中、よくあのインフレの中をあそこまで生き残ったと思う。すげーよカブト。

    • @燃音
    • 2025年 8月 31日

    ダンゾウはあのチート瞳術イザナギを連発してアレなのがなぁ…
    使い方も雑で色んな意味で弱そうに見える
    イタチやサスケがイザナギ連発戦法するとしてももっとスマートにやってくれるよ
    柱間細胞と写輪眼があっても素のスペックはヒルゼン以下だろうし、彼と同い年だと考えたらもうヨボヨボでしょ
    柱間細胞ブーストもアンチエイジングで手一杯なのよ

    • @noobman618
    • 2025年 8月 31日

    サソリの毒だけでも綱手の解毒術がないと治せないんだから好条件すぎただけなんだよな

    • @しゅんくん-s4y
    • 2025年 8月 31日

    綱手ってさ、そもそも女性でしょ?そこ加味して評価してほしいよね。圧倒的男有利の世界で、しかも専門外の戦闘のランクで上位に入るって柱間クラスのバケモノやん。

    総合格闘技のトップに女医がおるようなもん。しかも医者としては間違いなく歴代トップ。

    もっと綱手を評価しろ!綱手の適性評価を促す動画をやれー!!よろしくう!!!

    • @古田空-w7j
    • 2025年 8月 31日

    個人的に角頭の過小評価してる人多い気がする。影でも綱手、カカシ、我愛羅、メイ程度の下位層では全く勝てんやろ。エーとかオオノキレベルでようやく勝ちが取れる影中位くらいはあるよ。
    火力が高いのは大前提として頭は切れるタイプ。挙げ句の果てに土矛が強すぎる。雷切が通用したから勘違いされがちやけど、属性有利+一点集中の雷切だから効いたのであって、多段攻撃+有利属性でもない螺旋手裏剣では本来倒せんよ。

    • @古田空-w7j
    • 2025年 8月 31日

    ダンゾウが強いと言うより別天神が反則なだけやからな。柱間よ別天神埋めてみないか。

    • @sojilo4860
    • 2025年 8月 31日

    第一位は納得のキャラ

    • @中井創-k1c
    • 2025年 8月 31日

    1番過小評価されているのは、うずまきナルトだと思う。
    忍界大戦で休まずにあれだけの強敵と戦ったナルトですが、柱間「チャクラ量はワシと張る」と言う発言からの柱間の方がチャクラ量が多いかのように言う人が多いですが、ナルトは柱間が駆け付けるよりもだいぶ前から休まずに名だたる強敵と戦闘し大量にチャクラを使っていたので、ナルトのチャクラ量の話をする際に柱間に匹敵する量のチャクラに使った分のチャクラを足す必要があるのですが、時系列を無視してそこを足さずに考える人がかなり多いので、ナルト程過小評価されているキャラクターはいないと思います。
    それにナルトは、チャクラ量だけでなくスピードも桁違い、時空間忍術による不意討ちを普通に躱す程速い、更に体術も強い、無数の大筒木の傀儡を体術で圧倒する程強いし。

    • @gn70naoral
    • 2025年 8月 31日

    アスマ以外は「たしかに」「一理あるな」と思ったけどアスマはそこまで過小評価されてないと思う
    そもそも設定的にカカシガイ覗いたら木の葉内では上澄みだろうし、けれど唯一性のような物は持ち合わせてない基礎スペックは高いみたいなイメージ
    あとサソリはそもそも傀儡というもの自体が強くないように感じるのがなぁ…

    • @あめすい-z7m
    • 2025年 8月 31日

    自分だけかもしれないけどキバと紅かな、過小評価されてると思うのは。前者は同期で一番弱いみたいな扱いされがちだけど、さすがにイノやヒナタやテンテンみたいな女子組よりは強いだろうし、紅は相性最悪のイタチに通じなかっただけで鬼鮫には幻術効いてたような描写もあったし、幻術耐性が並程度の強キャラ相手にどの程度通じるか未知数な内から雑魚呼ばわりされてるのはうーんって感じ

    • @あいぽん-z7q
    • 2025年 8月 31日

    綱手は登場の仕方がよくなかったと思うなぁ。

    最初に弱気で医療忍者なのに血が苦手という印象が弱いと認識される要因なのではと…

    • @fx9374
    • 2025年 8月 31日

    アスマの守護忍に関してはヒルゼンがコネを使って就任させたってBORUTOにあったような

    • @fx9374
    • 2025年 8月 31日

    基本的に女性キャラは過小評価されてるように感じるな

    • @れいにい-c8w
    • 2025年 8月 31日

    サソリの、特にヒルコの戦闘評価はゲーム作品「激闘忍者大戦」シリーズに活かされた印象です

    • @bigolive168
    • 2025年 8月 31日

    個人的にはフガクが過小評価かなあと
    誰かの考察で火影候補らしいので

    • @ストゼロだいすき酒クズのおゆ
    • 2025年 8月 31日

    カブトは神経狂わされたのにすぐ把握してるあたり1部の時点で上位ただ火力不足ではあったけど

    • @くろき-x4g
    • 2025年 8月 31日

    アンケートとって過小評価されてるって回答してくれた人たち全否定じゃないですか

    • @alemm5408
    • 2025年 8月 31日

    綱手の百豪+創造再生はオート再生に目が行きがちだけど、防御を捨てて攻撃に全振りできる面がめちゃくちゃ強いと思うんだよね。マダラ戦でスサノオの剣?が交差して刺さってる状態で一撃で一体倒してその後再生して戦闘続けてた。

    • @香川弦
    • 2025年 8月 31日

    これ対戦相手が過大評価されてる可能性もあるやろ

    • @パクチェヨン-p9z
    • 2025年 8月 31日

    次の動画も楽しみしてます!!

    • @バオウザケルガ-w7x
    • 2025年 8月 31日

    12:30 チヨ婆が強いという感情以上に、大部隊レベルの戦力で、君麻呂とチヨ婆のたった2人すら封印しきれなかったのを見て、「侍めっちゃ弱いやん」と思った。

    • @ゆっ栗松-m6e
    • 2025年 8月 31日

    大体比べる対象が強すぎるからな、上忍の時点で上澄みというか漫画的に強いキャラが描かれるからそこが比較対象になる

    • @sdcmzdk
    • 2025年 8月 31日

    アスマの場合は千手出身以外で初の火影の名門猿飛一族で親がプロフェッサーと呼ばれるほどの忍のヒルゼンだからこそ期待値が高い分あの程度だと相対的に弱いと思われてしまうから仕方ない

    • @imymemine77
    • 2025年 8月 31日

    百豪と創造再生、怪力。トータルバランスで綱手やろうね。マダラ戦で五影の中で最後まで意識を保っていたことがその証左。

    • @meme_12992
    • 2025年 8月 31日

    幻月なめすぎだろwあとプラス3点もしてもいい

    • @Pain_akatsuki_6thpath
    • 2025年 8月 31日

    綱手様は歴代火影の中でも回避能力に長けてる。チヨも言ってた通り、忍にとって回避は相応のチャクラを使う上に難しい。その能力の上に回復忍術と怪力(ガマ親分の刀を振り回せるほど)、観察眼、カツユとの連携も備えてる。そう思うと、綱手には攻撃がなかなか当たらないのに、当たっても回復され、逆に1発でも拳が当たったら致死的。猿飛先生、三忍、カカシでさえ苦戦しそう。
    綱手様は強い…。

    • @VanPersieChannel
    • 2025年 8月 31日

    これはうちはシスイ
    別天神の存在がデカすぎて忘れられがちだが体術もあの時点でイタチより上というチート
    ダンゾウに目玉取られたのは物語の都合上やしイザナギはなんでもありやし

    • @ロッシーニ三世
    • 2025年 8月 31日

    柱間マダラナルトサスケは別格として、それ以外で誰が最強かと言ったら自分は扉間を推してるんだけど、カブトも食い込んでくることに気づいたわ。
    第一部の時点でカカシと同レベって描写されてるし。
    第二部ではボスの大蛇丸が殺されてこのまま情けなく退場するかと思いきや、黒幕のオビトを翻弄しイタチサスケ兄弟相手に大立ち回りを演じて見せたもんな。

    • @ロッシーニ三世
    • 2025年 8月 31日

    綱手は本部で指令を出すか治癒してる場面が多く、第一部のカブト戦と第四次忍世界大戦のマダラ戦しか戦闘描写がないことが過小評価されてる要因だと思う。
    そもそも胴体切られても生きてるって、もはや飛段と同レベルじゃないか(笑)

    • @YAGAMI_RYUMA
    • 2025年 8月 31日

    ダンゾウは違うと思います!

    他者の能力を取って付けた
    付け空き刃ではないですか?
    写輪眼と言い、
    シスイの目と言い、
    柱間細胞と言い、
    どれもダンゾウ自身のものではない時点で他人任せの力だと私は思います!

    他人の褌で相撲を取るなよ!

    あくまで私の考えです!

    • @pentowafi
    • 2025年 8月 31日

    上位の強キャラは数値の勝負じゃなくて相性ってフェイトで習った
    どっちが強いアンケートは どっちが強いと嬉しい?アンケートだと思う

    • @DD-us2kb
    • 2025年 8月 31日

    過小評価いうなら飛段だと思う
    写輪眼持ちのカカシ相手に接近戦しっかりできてるし
    脳筋すぎるからあれだけど素のスペック的に呪いなしでもその辺の上忍じゃ歯が立たない

    • @ミント-u4w
    • 2025年 8月 31日

    印なしでできる術ランキング作ってほしい

    • @ner0527
    • 2025年 8月 31日

    これ綱手の強さまだ過小評価されてる
    ペイン戦で綱手は分裂したカツユを通して、疲労 傷 チャクラ回復のカツユ特有の能力だけでなく、綱手から創造再生もカツユを通して致命傷を避けさせてる
    この時点でサポート能力だけでなく、チャクラ量による圧倒的タフさが分かるはず

    それに大差で勝った我愛羅に関しても過剰評価されてる
    防御は君麻呂みたいな一点突破攻撃に弱いと言う弱点が分かってるのと
    砂瀑送葬も層大葬も綱手の治癒力と須佐能乎も割れる怪力なら抜けられる可能性は全然ある、スピードも大したことないし、綱手くらいの手練なら避けられる可能性もある
    綱手vs我愛羅で大差になるのは既におかしい

    綱手ぐらいのタフさがあれば、どんなスピードやパワーがあってもわざと受けきってカウンターだって有り得るし
    そう考えたら、あの五影の中でもメイやエーも上回ってる可能性もあるから
    まだ過小評価されてる

    • @shinshin5137
    • 2025年 8月 31日

    サソリは作者が強いって言ってるし。
    ディダラも俺より強いって言ってるのにね。
    何故かゲームの影響で弱く見られがち。

    • @um9930
    • 2025年 8月 31日

    正直キバも過小評価されてる気がする…

    • @エッペンオルヘ
    • 2025年 8月 31日

    馬鹿にされてるけどアスマは当時の木の葉の風遁使いの中でも3本の指に入るし作中通しても風遁使いの中でもトップ10には入る実力者なんだよな
    あの地陸よりも懸賞金高いし

    • @ゆっけ-g8d
    • 2025年 8月 31日

    過小評価されてるキャラでいうと
    マダラ、守鶴、角都、大蛇丸、4代目雷影あたりかな。
    マダラ
    →柱間と比べて圧倒的に弱いと思われているが実際は実力は五分五分。
    原因として九尾を使った事→柱間も自然エネルギーと羅生門の口寄せを使っているがなぜか九尾口寄せはダメ扱いされる。

    守鶴
    →九尾の尾獣の強さは尾の数発言により弱いとされているが、実際八尾は否定している。
    尾獣のプライドを捨て忍術に走ったとされる。実際一尾以外は自力で忍術が使えない。(印を結べないため)

    角都
    →ナルトの風遁螺旋手裏剣の餌食になる。その際割と普通の陽動作戦に引っかかっている。
    元々起爆札なども硬化により防いでいるので割と正面から受け切る事でダメージを抑えるタイプ。
    カカシに心臓を潰されてそれができなかったと考えられる。

    大蛇丸
    →ヒルゼンに負け、イタチにあっさりやられた為弱く見られがち。
    また自来也と比べて仙人モードを習得できなかった事が原因で弱く見られている。
    作中中盤以降腕の魂が封印された為弱体化状態の為実力が計りにくい。
    →実際にはナルト暴走四尾状態と正面から殴り合うフィジカル。
    sランク忍術を2種類習得する忍術センス。
    生まれながらの仙人モードの適正自体は無かったが、仙術チャクラを扱う事やそれを元に呪印を開発。
    穢土転生扉間を押さえつけることができる等普通に強い。

    4代目雷影
    →シンプルに昔の若い頃の実力で評価されている。
    3代目雷影の生身で尾獣と…などは物語開始十数年前の話。
    (その時点でも八尾の角を折るなど普通に攻撃を通している)
    ビーが八尾をコントロールしたので4代目の時代に対八尾戦はシンプルになかった。
    言うほど3代目雷影との差はないと思うがかなり格下のような扱いを受けている。

    • @Haoma0302
    • 2025年 8月 31日

    カカシやガイは別格だとしても
    アスマはシンプルに弱い。
    他里の上忍と比べても
    弱い。なのに言う事はいっちょまえ
    だから馬鹿にされやすい。
    親の七光りってかんじするなぁ

    • @DD-us2kb
    • 2025年 8月 31日

    強さなんて相対評価でしかないんだから弱いもんは弱いでしかないでしょ
    アスマは特に過小評価とは思わない

    • @sいなり
    • 2025年 8月 31日

    ダンゾウはむしろ過大評価されてると思います。
    ポテンシャルは確かにトップレベルです。でも全て借りモノの力で、実際にはそれほど使いこなせないんじゃないかと考えてます。
    術が術だけに、実戦での運用経験も少なそうですし。
    継戦能力も考慮すると、影下位〜上忍トップクラスぐらいに落ち着く…というのが私の評価です。

    変わり身や幻術、分身などによる騙し合いと正確な情報収集による心理戦がスタンダードな世界において、使用可能忍術のポテンシャルだけで影の中間層以上にはなれないといつも考えております。
    例えば動画内で85点(影上位の最下層)くらいと評されてるサソリだって、術自体の性能だけでなく、その使用法だったり、分析力も高水準だと思いますし。

    【以下ダンゾウの過大評価と思う根拠の詳細】
    ・囮役に立候補できないメンタルの弱さ
    ・シスイに部下数名と奇襲をしかけながらもとり逃す甘さ
    ・大蛇丸やイタチ、里上層部から個人の強さで評価されている描写のなさ(里の危機でも頼られない)
    ・サスケに任せて観戦できると判断したオビトの評価
    ・戦闘始めに腕の写輪眼を正直に全てみせて、相手に警戒させるという軽薄さ
    ・基礎忍術体術スキルだけではサスケのそれに圧倒される基礎スペック
    ・最も重要なイザナギによる復活後の初手にクナイで刺しにかかるセンスのなさ
    ・サスケの陽動や幻術に何度も引っかかりながらも、勝てると踏んでいた分析力の低さ
    ・火影に自ら立候補したり、香燐を人質にしたり…という心理的アプローチの下手さ(心理戦が下手)
    ・五影会談の場で安易に忍術を使う危機管理能力のなさ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】【ワンピース】最新1155話 ロックス海賊団のメンバーにとんでもない奴が…
  2. 彼方のアストラ

    【動画】ジャンプ史に残る伏線回収をした裏切りキャラ #Shorts
  3. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】なんで進撃の巨人は流行ったの??#アニメ #漫画 #反応集…
  4. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】【ヒロアカ】362話!爆豪復活!2代目、転弧のタイミング、オールマイトカ…
  5. 東京喰種:re

    【動画】【東京喰種:re考察】「鈴屋什造の足元に花!?その意味とは!?」
PAGE TOP