「ワンパンマン」の人気記事ランキング
ご視聴ありがとうございます!
ONE版『ワンパンマン』第156話 感想・雑談スレまとめになります
今後も面白い動画を上げれるよう誠心誠意努めていきたいと思っています
良ければ高評価・チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします
引用元:『ワンパンマン』ONE 様
(引用156話:galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=158
引用元:『ワンパンマン』©ONE・村田雄介/集英社 様
引用元:www.2chan.net/ 様
引用元:animanch.com/archives/21120983.html 様
【著作権について】
動画で掲載・使用している記事・画像・動画の著作権は各権利者・所有者に帰属いたします。
権利を侵害する目的は一切ありません。
掲載に関して問題がありましたら、権利所有者御本人様から、こちらまでご連絡いただけますと幸いです
【連絡先】jumpplus.sokuhou★gmail.com
【管理人】こしひかり
確認後、削除・差し替え等適切な処置を行いますのでよろしくお願いいたします。
#ワンパンマン #ジェノス #サイタマ #ワンパンマン156話



















ONE先生版ワンパンマン 第156話
⇒http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=158
途中に村田並みに解釈下手な奴の感想あって草
この世界はハゲるとムキムキになったり頭脳がチートになったりできるのか!?
多分善人クセーノ(作り物)と悪人クセーノ(本体)なんやろなぁ…
これが僕の家族ですってサイタマに見せてるのにそこには何も映ってないけど言わないサイタマとか
攻殻機動隊のオマージュになるなこれだと
サムネ怪魔みたい
やっぱりONE先生の人物描写がいいよなぁ、深みがある。漫画力と言うか、
村田先生版は……なんか陽というか、明るすぎる。
アニメのONE PIECEに近いものを感じる。
「悪魔的なものは時に善に姿を装う。或いは、善に姿を変えさえする。」
バイオハザードリベレーションズ2みたいになってきたな…
◯体を改造するところとか
駆動騎士とジェノスの対比うますぎる
もはや神が空気に…
いやこれも神がクセーノに力与えた結果なのかな
そういえばサイタマが禿げた理由って神と髪をかけた表現だったりする?
はやく続き見てえ
「クロビカリの1/3もの力」を「計算上は」発揮する。
科学者として自分の力を過大評価していないから、クロビカリと同等とは言わない。
人間としてクロビカリを評価しているから、計算上はと断りを入れる。
ボフォイ大好きになった!死ななくて良かった、ジェノスに一緒に行くかと言ったり情け深い…。長生きしてドウテイと仲良く共闘して欲しい
駆動騎士の災玉ってサイタマの名を冠するぐらいだから相当強いとは思うけど、相手が悪すぎるせいで実力の比較ができないんだよなー
ボフォイじいちゃんが甘すぎる
黒幕の力を見せるために退場させられそうな流れではあるのが・・・
ボフォイ博士は超高度AIを完成させたって言ってて、未完成AIが駆動騎士で、駆動騎士の粗悪品が機神シリーズ。完成AIは天井があるゆえ苦悩するが、その苦悩がまた、サイタマやボフォイと同様に「天井を突破する」可能性がある、とのことだが完成AIって誰だ?いままさしく苦悩してるのはジェノスよな
クセーノ博士の本名はウサン・クセーノなんだろう
ネオヒーローズの技術、ジェノス、駆動騎士、童帝
全部元を辿るとボフォイなんだよな
1人で機会系の頂点担いすぎだろ
最新話激アツすぎて終始ニタニタしながら見てた
クセーノ博士の鼻が長い理由って、嘘をつくと鼻が伸びるピノキオの鼻を暗示していたのでは?
つまり最初っから善人の面は嘘であると言う事を示していたのかも
くせおめ入れやがって
無限の可能性を秘めているのはAIではなく人間の脳の方だって結論が正義の科学者として百点の回答なんだよ
自爆機能を搭載してる事自体がクセーノへの伏線だったのかな。
ONE版の更新がなかなかしない理由が分かった。もう大詰めだから村田版の展開を待ってるんだな。
drワイリー
ブルース
ゼロ
すごくどうでもいいけど、ボフォイ博士の三白眼と駆動騎士 ゼロの三白眼が一緒だなぁって
あと、王将のシーンでそれまでジェノスを焚き付けた悪い奴から
ボフォイさんちのアホの子(ポンコツAI)に一気に印象が変わるのギャグとしてもだけどヘイト管理がすごくうまいよね
ジェノスが過去の話は捏造だった事でサイタマとの暮らしも疑って戦うとかありそう
クセーノが描写的には死んでいたが事実、あれは善の心を持った個体のクセーノだった可能性もある。
つまりは諸悪の根源たる本当のクセーノが潜んでいるのかもな。
自分の非力がバレないようにジムを貸し切ってるキング好き。
この漫画めちゃくちゃ面白いな
村田版と違って超面白い
サイタマの顔が度々出てくるのって、ボフォイを倒さないようにしてたのかも…
サイタマに会う前の心に余裕がないジェノスならボフォイ負けていた
このクセーノ博士もクローンかAIなのでは?ジェノスと1番近くでいたがために情が芽生えたか良心に目覚めた個体だと思う
故に本物のクセーノ博士に排除されたのかなと
二人で静かに……ってセリフも、その個体としては紛れもない本心なんじゃないか?
俺は日和山でいいや、県内だし
実は昔はクセーノと仲良くて、裏切られて人間不信のコミュ障になった、とかならますます推せる
クセーノも過去言ってた事は本心だったんじゃないかこれ
ただ思想が根本的にズレてる部分があるってだけで
ボフォイ大好きになりました
昔の日本の職人さんみたいな人ですね
アマイマスクと同じくマジなヒーローだから感動するよね
駆動騎士1話退場はテンポが良いけどちょっと残念だった。
ガロウほど引っ張る理由はないけど他のキャラはまだ戦ってるわけだからな
クセーノ博士が黒幕だとしたらGBを直した描写も意味合いが変わりそう。
ジェノスと同じように盗聴器とかサイタマの身体能力を測る為の装置を取り付けていそう。
バーサスの機律界って、クセーノ博士の野望が実現化した世界なのだろうか。
狂サイボーグはジェノスで、ボフォイは止めにきただけではないか。
クセーノの先を越されて、連れ去れてしまった。
クセーノについては、余りに怪しいわベタ過ぎるわで、流石に無いなと思っていたら一周回って黒でした…みたいな感じ
実際こんな感じで見ていた人多そう
話の流れ的に元々ジェノス自体が、電脳化したクセーノがインストールされる器として作られた感じなのかね
その電脳化実験の失敗が、暴走サイボーグ事件周りの真相でしたとさ…だったり
ジェノス曇らせが止まらんな
これ多分サイタマVSジェノスくるぞ
うぉおおこれがキングの力か!でダメだった
そもそも研究費や資材費なんかは何処から出てんのかなって思ってたけどこれなら辻褄は合うか
村田版で駆動騎士と機神シリーズのやつが戦おうとしてたのはなんだったんだろう。ニャーン戦の後の
強いヒーローは優しさと理不尽で出来ている
クロビカリの1/3のパワー出せてもクロビカリ程の耐久力があるとは言ってないから…
というかクロビカリの1/3ものパワー出せるのならs級下位より強くね?