「四月は君の嘘」の人気記事ランキング
短眠「ショートスリープ」は可能なのか?そもそも、睡眠にどんな意味があるのか?著者:堀大輔氏「睡眠の常識は嘘だらけ」を考察します。
<出典>
「睡眠の常識はウソだらけ」
著者:堀大輔
出版:フォレスト出版株式会社
※このコンテンツは以下の公開収録ソースを編集したものです。
【考察】ショートスリープ「睡眠とは何か?」(公開収録)FILE_No.176
アフタートークライブは17日20時から行います。
//////////////////////////////////////////////////////
メンバーシップ登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCZt9ef5mduqqWWlYjanvNvQ/join
(NEW!!)【デジタル・サイエンス・アカデミー】
https://www.youtube.com/channel/UCRUjsV6tSVj-KZj1gp9Q3rg
(NEW!!)【イチゼロシステムポータルサイト】
http://www.ichizero-system.net/portal/index.html
【ゆうさん】
↓ゆうさんのツイッター
Tweets by wolf_dream
【イチゼロライブ】
https://www.youtube.com/channel/UCy6WKiJb6JFLvmzMakSQ0-A
【オールナイトイチゼロ】
https://www.youtube.com/channel/UC8qkgalLozMQKlzdo1TS2YA
↓オールナイトイチゼロのツイッターを新設しました
オールナイトイチゼロ https://twitter.com/M_PRO_DIO
【イチゼロゲーム】
https://www.youtube.com/channel/UCKgFsVOTwB37Y9mJO2EHb7A
【イチゼロコミック】
https://www.youtube.com/channel/UC9UBsx3U5HI3_iQHSOumR9w
【イチゼロシステム公式キャラクターLINEスタンプ 】
・第1弾:HEY!ごんざれす
https://store.line.me/stickershop/product/1326632
・第2弾:イチゼロシステム
https://store.line.me/stickershop/product/7341618
#ショートスリープ #短眠 #睡眠の常識は嘘だらけ
肉体労働だと作業中は確かにさほど眠くならないけど
それは体を動かしてるから覚醒状態が維持されているだけで
休憩に入ると一気に睡魔が襲ってくる
睡眠について何もわかっていない。
ただ眠くなるから寝る、、、
23:00
異議なし
脳科学者の池谷先生が自著で脳はパワフル疲れない、眼が疲れてるだけと言わされてました。
大事なのは日常・習慣に組み込むことではないかと思う。
昼寝をするようになると、日中に眠たくなってしまう。
睡眠時間を変えるとか、日常になにか変化をつけると、習慣性のないものは排除するように自然と動くのではないかと、1ヶ月もすればそれが習慣化してそれに対して自然に受け入れてしまう。
赤子について「究極に暇なんです」で吹いたが。一部合点がいったwww
この方の話を聞いていると、脳の活動がすごく活発になる気がする。
編集のせいもあるでしょうが、話のテンポが良いので頭の回転が動画の視聴後にはアップしている気がする。だから、30分、40分があっという間に過ぎてく。
まとめ
24時間のうち活動時間を引いた時間が睡眠時間
動物は活動優先じゃないと死ぬよね
だから睡眠時間はコントロール可能
眠気を生むもの① 安心安全な状況
安心な状況であれば人間でも動物でも寝てしまう
飼育下のペットや動物園の動物、天敵がいないライオンなどがよく寝るように。逆にサバンナの草食動物がほとんど寝ないように
眠気を生むもの② 暇、興味のないこと
暇な状態だと入眠しやすい。体を動かすこともしゃべることもできない赤ちゃんがよく寝るように
眠気を生むもの③ 習慣
同じ時間に眠くなる
眠気を生むもの④ 疲労
疲労とはざっくりいうと
エネルギー不足、炎症、精神疲労
睡眠は必要だから寝るのではない
トリガーが引かれたから眠くなる
人間ならこの眠気をコントロールすべきじゃないか
適切な睡眠時間は個人差があるがその人が日中眠くならないんだったらそれでいい
文明の中で生きる為に睡眠してるわけだから文明の中で実験するのは理にかなってない?おかしいのかな
睡眠時間が短くても、起きたときにスッキリしてるなら問題無いんじゃないですかね
逆に長くてもスッキリしてないようだと良くなさそう
俺は短くてスッキリしないから困っとるが(´・ω・`)
つまり睡眠なんて必要ないって事だね
母が高齢で、少し動くと眠気が来て、眠るとまた動けると言います。
歳をとると動物的にもそうなるのかな。
寝るのもったいない!
不眠症で悩む人が不思議
19:37 目覚める時の意識の始まりが目覚ましの音と同時ではなく、目覚ましの音が鳴る1秒位前からの記憶があり鳴る前の無音の状態を認識してることがあるんだけど、このドラレコの機能みたいなものってなんなんだろう。自分で調べようとしたけどそもそも似たような疑問すら検索結果で見つけられなかったのでわからなかった
バカリズムの話ですべてのインパクトを持っていかれた
大したもんだ、尊敬する
なかなか面白い^^v>
話が長い
睡眠時間が少ないと癌細胞が。
バカリさんのおねしょの話、ゾっとしました。なるほど。
睡眠の質?何だか理解できません。最後の方で睡眠の質を良くするのに正しい姿勢で寝るって話は「棺桶」に寝れば形は変わらないと思うんだが、さてどうなんでしょうかね?
30品目食べろと強制された人はいない。
一週間の睡眠時間が8時間でそれを7週間やった
疲労とは脳が満足して面白いと感じないときに生まれる負荷じゃないですか?
面白ーって言ってっるときはなんか疲れないですよ。つまらんなーこの案件って
とき℃ッと疲れる。どんなに寝ても。よって娘さんと通学の時脳は喜んでたん
じゃないですか?w
中学、高校の頃睡眠時間は4~5じかんで十分だった高校卒業後は、夜遊びで睡眠時間は4時間が通常だった、25歳頃から現在までバイト掛け持ちで4時間睡眠です、30年程4時間睡眠で普通に生活できています
この本自身がエピデンスがないんだよな
クロノタイプって知ってる?
暇じゃなくて食べ物から来る消化に使うエネルギーとその時間かな、、、
30種類は栄養のために必要だから。ペットはフードに全部入ってるから大丈夫なだけ。1種類にしたいなら全部混ぜた化学物質の塊になっちゃう。
レム睡眠さえ40分ほど稼げれば大丈夫なはずだから薬などで強制レム睡眠状態に出来れば睡眠を短く休息を充填できるね
動物は部分だけ寝る事が出来るから、睡眠のシステムをコントロールできる技術が開発されれば、、、
「30品目の食材を食べなさい」「ビタミンCを何g」
「え~そんなに食べられない~」
「そんなあなたのこの栄養補助食品」
↑
「おいおい、こんなに物流が発展して食材があふれているのにむるとか言ってたら、江戸時代とか全員栄養不足で病気になってたのかい??」って思ってました
睡眠をちゃんとにとりなさいって言いつつ、エナジードリンクが売れる変な世の中ww
睡眠時間が不足すると感情のコントロールに支障が出るのは誰しも経験した事があると思います、通常はよく寝れば元に戻りますが、毎日このような睡眠不足の状態が続くと精神に対して重大な影響を与えると思います。
このような異常とも言える精神状態が長期化するということは、言い換えれば異常な精神状態を元にした脳内のネットワークが形成されてしまうと言うことになるので、結果的にそのような異常な人格が形成されてしまいますが、しかし自分では自分がおかしな人格だとはなかなか実感できないでしょう。
全く寝なければ最後は発狂すると言われていますが、あながち間違いでは無いと思うます。
ですのでよく寝た方が良いでしょう。
睡眠が5時間になって平気って言うのは序盤で自分が言っていた「あてにならない主観」であって、例えば人間ドックでの結果に何も問題がないっていうのが客観では?
基本的に人間は時間に縛られて生きているから
その環境で検証する事は無駄では無いと思う。
論文=エビデンスって割と思考停止状態に近い。
推理力の塊って思考の塊ですね。
ありがとうございました。頷き通しでした。毎日7~8時間の良質な睡眠とか、規則正しい生活とか、誰かからの押し付けや強迫観念に苦悩する人が多いと思います。それで、却って眠れなくなり、眠れないことがまた悩みの種になり、負のスパイラルに陥っている人が多いと思います。私もでした。おかげさまで楽になれました。自分のことは自分で考えて決めて行動し、自分でモニタリングして、また自分で考えて、自分で管理してまいります。科学も研究も統計も論文もエビデンスも何もわかっていなくて、わかっていないことさえわかっていない人だらけですね。私も大いに反省いたしました。おかげさまで、やっと、私の疑問は間違っていなかったと確信が持てました。常識より道理ではないかと思いました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
つらいのは夜で暇なのに眠れない時、本を読みたいのに眠くなる時。まぁどれも現代病なんでしょうが
学生時代は25~26時に寝ても翌日の授業は余裕だったけど、社会人になったら23時に寝ないと1日持たなくなった
わいは一人で性欲を解決できてますけど?
論文を引用して自慢げに話す人といえば、思いつくのが・・・ あっ
平均2時間程度だけど大丈夫ですよ
何年前か覚えていないが、3,4年間睡眠時間が3時間しか寝てなかった。最近は基本1~1.5時間間隔で目が覚める、時間を確認して、再度、眠る。日に6~7時間寝ている。
分割で寝ている。寝る場所は布団で寝るのは半分、パソコンの前の椅子で半分、椅子で寝る回数は2,3回。おしっこは脳梗塞の後遺症でしまりが悪い、で、トイレですることが
むつかしくなり。我慢できなく、近くの台所のシンクでやっているが、庭でもする。ま、人が見ていない所で、大きいほうも、パンツの中にしてしまった事が年1回ほど、だから
日に3,4回トイレでする。また、日に1回にすると、直腸に固まって、指で掻き出す事になり、やばいので、回数を増やし出す。しかも、割と簡単にスコーンと出る。
ま、普通の生活サイクルは食事時に合わせている、つまり、この時間はかみさんに合わせているから、
バガリズムの逸話凄い..
しかし話し美味いなー聴き惚れる
堀さんの本は面白いし気付きがあるけけど遺伝にかんしてはショートスリーパー遺伝子は一昨年発見されています。β1-Adrenergic Receptorの突然変異型だそうです。大勢の彼の信者がこの人を真似して極端な短眠で体調崩したって聞いた。堀さんは特殊体質なので1日90分睡眠とか極端なやつは危険サイヤ人向け。
こういう考察は大好きです。楽しく聞かせて頂きました。
デスクワークばかりをしている人たちは、静止疲労が溜まりまくっています。
睡眠に疲労回復という目的で寝ても寝起きでだるさを感じるのは
そもそも体を動かさない状態が睡眠の最中に起きているからですね。
結局寝てばかりいると体力も落ちていくので、いくら7時間や8時間睡眠(根拠はなし)
を取っていたとしても翌朝ゾンビみたいになってしまうのはそういう事ですね笑
自制と習慣、そして常識……過剰なストレスとならない程度に嗜んで、ダメそうならソファの上で解放すれば良いワケですね。
朝かなと思ったら0時30
性欲は相手がいなくても解決できますよ
研究を進めていくためのキッカケとしてこういう統計データを取ることは意味はあると思いますが、そのデータだけで○○だ!っていうのはなんか違うと思いますよね。統計データはゴール部分なので、原因、原理の根本的な部分が何なのかという特定が必要で、それを解決するものが上流の部分なのか下流の部分なのかでもかわってきますし、特に影響がでないのであれば上流でもいいですし、副作用があるならより特異的な下流で制御せんといかんですし。関係なかったですが、覚醒剤を使用すると全く眠くなくなりバリバリ動くのに、薬が切れたらグロッキーになるようですが、それでも通常の時間睡眠すれば普通(薬物依存は除きますがw)になるというのが不思議で、睡眠と疲労も将来的にはカプセル1つのめば数分で解決!!!みたいなことが可能になる日が来ると思うと、人生の時間が30%位ふえて最高です。
いつもおもしろいお話で、楽しいです!
お疲れ様です!