「キングダム」の人気記事ランキング
#キングダム#キングダム最新話#キングダムネタバレ
キングダム完結までに大将軍【チャンネル登録者者10万人】目指してます!
是非ともチャンネル登録宜しくお願いします!
キングダムch【ぴーよし】
https://youtube.com/channel/UC63hado3Z0UoJJI4EHHsX3Q
キングダムショート
キングダム展開予想
キングダム本誌
https://twitter.com/@p_yoshi_kingdom
Instagram
https://www.instagram.com/kingdom_p_yoshi
TikTok
www.tiktok.com/@kingdom_ch_p_yoshi
opening【HALさん】
https://www.pixiv.net/users/84778475
You and me
wuxia3/PeriTune
引用:『キングダム』(原 泰久,集英社)
何かありましたらTwitterのDMまで
お願い致します!
ぴーよしさん、お疲れ様です。
今日(月曜)の朝8時位に、文字バレが出回ったようです。
昼には画バレも出回りましたね。
李牧、司馬尚なき趙を最後まで守る二将がここで出てくるとはね
李牧を粛清した愚王のために最後まで戦うこの二将はもしかしてカクカイの手先では?
この二将の裏切りで李牧、司馬尚は戦線離脱を余儀なくされたって展開もあるかもしれないよ
まぁ今後展開が楽しみです
お疲れ様です〜数あるキングダム考察動画で今週の解説からしても、ぴーよしさんが完全に第一将ですよ。お頭も喜んでるはずです!全部上手くいく!!
王翦 史実を上回るエグい策略を倉央使ってやりそうで切ない ぴくっとしたシーン怖い
史実では趙で地震や飢饉が起きたけど、無い感じで進めてる?
がんしゅの予想としては合従軍から今回の趙攻めまで時間空いてるのでその間に何かがあって趙軍に異動したのか斉王の指示で潜入しているのかの二択だと思います。斉王が秦国の戦いを静観すると言った事実上の降伏宣言をうけ失望し趙軍に入った可能性が斉から異動したという説の中身で潜入の説の中身が斉王が1番に名前を挙げるくらいなので斉の中で1,2を争うくらいの強さと推定できるのでそれなりの数の私有兵を持ってると思います。だから潜入して隙あれば秦国の味方をするというのもあるかな?と
趙忽と顔聚、楊端和とバジオウ→オーラをまとっている→活躍確定
司馬尚→いくら何でもでかすぎる→サイズダウン確定
奈烙→小さく描かれすぎ→死亡確定
趙軍はまた無駄に将軍出過ぎ
番吾にいた袁環がハブられてたw
蒙武はどちらに行かれましたか?
かなり蚊帳の外ですが、、、。
ドン・サリ強そう
趙忽などもでてきてくれて嬉しいけど、紀彗や李白が忘れられていなくてよかった
キングダム早ければ年内、もしくは1年くらいで終わると予想してみる
コココココ、司馬尚に紀彗に守備(笑)の李白、正に勢揃いですねェ。
ちょっと気になったのですが、英雄 趙忽さんの雰囲気、少し騰に似てませんかァ?
このガンシュとチョウコツの登場により、趙は今回敗れるのではと思う。
でもドンサリとかだったり、また新しいサイヤ人級の大将入れてる趙がまた鬱陶しいよねw
とにかく司馬尚がデカすぎて吹き出した笑
斉将顔聚がなぜ趙軍に⁉︎ですが、例の秦斉秘密同盟があるので単なるレンドリース?じゃないでしょうか。・・・趙は秘密同盟を知らないので、斉趙同盟を模索するもうまくいなされて代わりに軍と将軍を貸与される。で、斉王は趙から莫大な金と物資をゲット!てな感じですかね。趙は、今までの受けた正規兵の大量虐殺と野戦での消耗戦が効いてきて深刻な兵員不足のハズです。なのでレンドリースを受けたということ。それこそがザ謀略!王宮を舞台にした諜報戦においても、これで財力のバランスが崩れたうえに中華最強の韓の諜報組織をゲット?できた秦に対抗できないでしょう。斉将顔聚があそこにいるということはもうすでに詰んでいると思われます(笑)。
史実を無視とかww
ぴーよしさん、珍しく口パクみたいになってましたよ。
楽彰ってどこ行ったんだろう?
普通にまだ生きてますよね
初コメントです!!
「キングダム 考察」で検索した所、この動画と出会いました。過去動画もこれから拝見して、ぴーよし信者になろうと思います!!
余談ですが土曜の朝に出回った早バレは、3ページだけで年が明けて元旦だと分かりました。土曜以降に予想して、年が変わると言った人が居たような…www
史実の顔聚については、斉将という事から斉出身の将軍という説と、斉から派遣された援軍を率いる将軍という2つの説があり、後者を採用すると、趙は斉と秘密同盟を結んでいた事になるらしいっす。
けど合従軍で斉の将軍で名前だけデビューしてるしな。どういう扱いにするんやろ?
韓攻めの時に魏の横槍を防ぐために玉鳳が足止めしていたはずですが、今回玉鳳含めた総出で趙を攻めたら魏を防ぐのはどうするんだろ?
趙が陥落したら次は間違いなく自国が狙われると考えるのは明白だから黙って指を加えて静観するとは思えないけど
あと史実では邯鄲攻略に王翦、楊端和の他に信じゃなく羌瘣の名前が記されてるのも気になります。
あちこちに色々な将が出てきていますが
いまだ来輝さん一人のモウブさんを心配しています
ほんとなんで斉の将軍がおるんや笑
王翦の後ろが気になった。
倉央や辛勝ではなく、ナラクなんですね。
そこまで信頼しているのか、意外にも智将なので連れて来たのか?
顔聚の立ち位置が気になります
次回は邯鄲で後がない郭開が何かを企みをすると思います
もしかして李牧は呂不韋と同じ展開にすることは
李牧や司馬尚が普通に主力で出るのに顔聚と趙忽も出てくるの意外。讒言で李牧と司馬尚が消えてから出てくると思ってた
辛勝、趙忽、前から登場する予定と考察されてきた人物が次々と出てきたの気持ちよかったです。
あと馬呈が司馬尚をデケェと言ったのもよかったです。
秦の誰が趙の将を討つのか楽しみ
公式ガイドブックで原先生は李牧に対し「史実の内容がドラマチックでお気に入り」とおっしゃっていたので処刑ルートを捻じ曲げることはないと思います
李牧の意志と予め残しておいた秘策を継いだ司馬尚が李牧の後釜的な感じでラスボスになると予想します
今回の話は新キャラの霊咒公に何かを考えながら視線を向けるカイネのことが気になったな
単純に見慣れない人だから視線を向けていたのか、もしくは李牧から教えてもらった要注意人物なのか
今後の展開に期待
顔聚が登場することは史実的に確実だと思っていましたが、いざ出てくるとちょっと感慨深い
普通に中華統一前に李牧現れるとか萎えるからやめて欲しい
史記には「顏聚亡去」と書いてあるのでおそらく戦わずに、秦軍の戦いっぷりだけ見届けて帰るんじゃないでしょうか
楽しい遠足の時間ですねー
キングダム前半は燕がオブラートに包まれた感じだったけど地味に斉も合従軍の時も途中離反したから、なんだかんだ斉が1番謎に満ちてますね