弱虫ペダル

【動画】【5話感想・考察】デカダンス~シナリオに大穴を空けたことによる不思議な爽快感!~

ここまで怒涛の展開を見せるとは思いませんでした。
ある意味システムからの解放とも言えるかもしれません。

個人的な感想や考察・解説ですが、
出来るだけ丁寧に観て楽しめるポイントを増やしていこうと思っています。
毎週の感想を共有しながら、楽しんでいけたら幸いです。
皆さんの感想・考察もお聞かせいただけると嬉しいです!

一緒に追いかけながらアニメを楽しみましょう!

↓【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA?sub_confirmation=1

【ツイッター】告知や面白いものの共有用

【pixiv】動画用に描いた絵や漫画のまとめ等
https://www.pixiv.net/users/9142671

【関連リンク】

デカダンス公式HP
http://decadence-anime.com/

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。
著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。
なにか問題がありましたらご連絡ください。

関連記事

  1. 弱虫ペダル

    【動画】『弱虫ペダル』708話「ここから先の決意!」の感想(※ネタバレ注意)

    ★関連動画『弱虫ペダル』707話「六代の「約束」」の感想(※ネタ…

コメント

    • 夜警
    • 2021年 4月 10日

    カブラギさんの「世界にバグは」「必要だ」
    怒るでもなく笑うでもなく淡々と言ってのけたのは意地だったのでしょうか
    亡くなったかどうかまだ不明ではありますが

    ナツメの「ギリギリの限界まであがく」というセリフからなにかを思い出し
    「おれはそのバグに救われたんだー」と叫ぶところは熱かったです

    あと謎だなと思ったのが本来のシナリオです
    ①ガドルαが戦闘員の99%を壊滅させる
    ②むかしのエスランクが復活してガドルαを倒す
    ③ネストが開く
    ④スターゲート出現
    ⑤エスランクの善戦→デカダンスパンチ
    ⑥次のステージへ
    こうなのかと思いました

    今回カブラギさんによってストーリーがねじ曲がったということですが
    一つのバグ的行為がすべてを台無しにしてしまったということでしょうか
    でもガドルαが早々に倒されるだけですべてのシナリオが破綻するストーリーって…
    そんなにも大事な雑魚ならどうして何体も用意しておかなかったのでしょう
    本来ならその一体ですべてを蹂躙する予定でそれは確実なことだったのでしょうか
    さらに驚いたのはゲームがすでに発表されていて
    プレイヤがゲームする当日に
    実装されてるはずのラスボス(スターゲート)が未完成+コントロール不可???

    ガドルαは本来倒せない運営の仕込んだ負けイベント用の中ボスですがどれくらい時間を稼ぐつもりだったのでしょうか?
    運営は何百年もこのゲームを管理してるにしては
    あまりにも杜撰としか…
    運営側にもなにか事情があったのかもですが

    またトールさんが言うようにスターゲートはまだ出すはずがなかったのにストーリーの破綻でたまたま出現してしまった
    としたら本来のシナリオは②までだったで納得です
    納得ですがストーリーとしては弱いような気もするのです
    弱いといっても大虐殺されるので弱いでは済まされませんが

    でもすべてはすでに済んだことなのでこれからどうなるのかですね
    ほぼ絶望しかない世界(新しいステージ)でデカダンスは生き残れるのか
    ナツメはこの世界の状況に気が付くのか
    そしてやっぱりどうして人類は生かされてるのかという疑問
    「たかがタンカーのために」というセリフからわかるようにサイボーグにとって人間のことなぞどうでもいいらしいので

    • にわかゲエムs
    • 2021年 4月 10日

    第5話を見てのまとめ
    ガドルα→
    他のガドルとは違い知性の様な物がある
    (運営がプログラムした物)
    恐らく負けイベントにする為に
    確実に撃破する様にされている
    (タンクやカブラギのメガネ等を破壊
    また針を抜いて投げたりする等の高度な攻撃をしてくる)
    しかし複数の攻撃を見切るのは苦手な模様
    (カブラギの3本同時の針に慌てている)
    後の伝説の戦士と戦う時の使用?

    スターゲートの出現→
    恐らく本来なら負ける事で
    退却し次のイベントで登場する予定だったガドルだと考えられる
    あの場所に居たのは単に出現場所だったからと推察
    ガドルα討伐がトリガーとなり
    『バーン』と登場する予定
    (ゲームで言う所のスイッチ条件)
    だったのが
    今回はそれが調整前に条件が発動してしまい未完成で登場
    (腐ってやがる、早すぎたのか)

    広場の慌てっぷり→
    恐らくユーザーが「何これ?」と
    騒いでいるのが有力だが
    運営側も含まれていると考えられる
    (流石に2人だけで管理しているとは思えない恐らく現場監督な立場?)

    運営の焦り→
    スターゲートのビームへの警戒から
    恐らく調整が入ればデカダンスへの
    攻撃はそんなに無いのか?
    はたまた狙わないのか?
    いずれにせよ運営の手が入らないと
    予想も付かない展開になるという
    ある意味布石の様な場面

    新ステージが出現した時のタンカーの
    反応→
    カブラギの話通り何百年も同じ事を
    しているのであればさすがに誰か
    気づくはずしかし誰もが初めての経験
    した様な反応
    今まで世界に違和感を感じて居たのが
    ナツメの父親と仲間だけって言うのも
    不自然
    おそらくシステムに消される
    もしくは記憶改竄機能があるのか
    opでデカダンス内での
    戦闘シーンがあったが
    まさかタンカーの処理?
    現在世界の違和感に気づきそうなのは
    ナツメだがどうなる?

    第5話通常のアニメなら後編の中間で
    やりそうな事を平然とやってのける
    12話編成ならあと7話もある
    ここからどう進んで行くのか
    期待したい作品だ!

    • アル
    • 2021年 4月 10日

    自分はガドルアルファはむしろ、いかにも人工プログラムっぽいという印象を受けました。今まで登場したガドルであれなら、学習する知性を感じるのですが、今回のは初登場で、初めからギアやタンカーのやって欲しくないことをプログラムされて行動している感があり、ガドルは決められたシステム通りに行動しているのだと感じました。
    そこでスターゲート出現時の運営を見るに、ガドルの個々の行動プログラム自体は運営側が完全に掌握しているけど、ガドルの個々の行動は、その行動プログラムに任せっきりで、運営側が直接管理していないのだと思いました。
    新ステージは、おそらくまだ、個々の行動プログラムで、全体を管理できるほど完成していないと思われるので、ガドルが誰にとっても想定外のタイミングで襲ってくるとか、あるいは、全ガドルを行動まで直接運営管理に切り替えて、時間稼ぎをしようとする的な展開を予想してます。

    • 2021年 4月 10日

    タンカーの皆の装備が、前回倒したアルマジロの素材で作られている所も面白いと思った。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】黒ひげ型セラフィム最終形態がヤバすぎる…!!?【ワンピース考…
  2. ナルト

    【動画】青年期ボルトの右目の隠された秘密がカッコよすぎる!! 再生能力は使える?…
  3. フェアリーテイル

    【動画】FAIRY TAIL フェアリーテイル–第61巻
  4. ワンピース

    【動画】“想像の100倍”ヤバい。全てが繋がってしまいました【ワンピース ネタバ…
  5. ワンパンマン

    【動画】ガロウvs サイタマ ワンパンマンファンアニメーション PART3
PAGE TOP