ドラゴンボール

【動画】【SF考察】ここがすごいぞ!!ドラゴンボール【野澤輸出】

「ハンターハンターチャンネル」より、野澤輸出(元ダイヤモンド)が登場!

独自の視点でドラゴンボールの凄さを考察、こいつは下手なDB芸人より詳しそうだな…!

———-

「野澤輸出のハンターハンターチャンネル」動画はコチラ ↓
https://youtu.be/dN-gCpB2EmM?si=JeZxCwLg3H_7e4Va

関連記事

  1. ドラゴンボール

    【動画】「ギニューのドラゴンボールでの強さとは?驚愕の考察と戦闘力の解説」皆さん… #shorts …

    ご視聴ありがとうございます。よろしければチャンネル登録よろしくお願…

コメント

    • @さくらこ-q7h
    • 2025年 7月 19日

    言われてみれば時間移動モノで未来が変わらないって斬新よな 普通はじゃあ何の為に時間移動すんねんってなるもの

    • @天聖なたは
    • 2025年 7月 19日

    ここの世界線の話は公式解説本とかでも描かれてますね

    • @HamanMaharajaKarn
    • 2025年 7月 19日

    ジークアクスであっちこっちのララァやっちゃったもんだから
    ドラゴンボールでもあっちこっちの、って言う考察が表に出てきちゃったんかな、と

    • @タクちゃん35
    • 2025年 7月 19日

    とちテレの情報番組の準レギュラーの人じゃん

    • @カカロット誰がハゲだあ笑えよベジータ
    • 2025年 7月 19日

    とーとくう生配信に来てねR藤本さん僕も出るから

    • @樽P
    • 2025年 7月 19日

    セルがどうやってタイムマシンのスイッチ押したかについては念動力的なものを使ったんじゃないか、と思う。
    セルゲームの武舞台作る時、それっぽい能力で岩盤とか動かしてたし。

    • @waiwai1215
    • 2025年 7月 19日

    ベジータが遅めに売れたwwwww

    • @temari-hime
    • 2025年 7月 19日

    誰がセルは「一体しかいない」と言った?他のセルがタイムマシンのスイッチを押したんだ。
    きっと、セルがいた未来にはセルがいっぱいいて、めっちゃ強いハイパーセルZ(仮)が人造人間を倒したであろうトランクスを倒して、卵だったセルをセルグランドM(仮)がタイムマシンに乗せたんだよ。未来のセルは、電子ネットワーク上で意識を共有しているから、全員のセルが「私」であり「俺」である生体AIなんだよ(適当)。
    じゃあ、めっちゃ強いハイパーセルZが過去に戻れば良いって?体が大きくてタイムマシンに入れないから、幼いセルにセルの命運を託したんやで。

    • @カメックスケン
    • 2025年 7月 19日

    トランクスメインで正史のシナリオあったらおもしろそうだな。
    一切お笑いなくなるけどな。
    トランクス赤ちゃん〜ザマス撃破までの物語

    • @nacssp1551
    • 2025年 7月 19日

    タイムトラベルの理論としてはDBの方が主流だろ

    • @bangofumisato4206
    • 2025年 7月 19日

    鳥山先生「なにも考えてないですよ~

    • @損誤犯微ースト-k3r
    • 2025年 7月 19日

    この話とは直接関係ないけどドラゴンボールのSF繋がりで教えて欲しいんだが
    漫画版ドラゴンボール超でタイムマシンの設定を変えると同じ未来には二度と行けないとブルマが言ってたけど
    未来トランクスはその逆で悟空に心臓病の薬を手渡して未来に戻った後3年待たずに設定を変えて再び過去に飛んだんだがそれって矛盾してない?
    設定を変えると平行世界の未来に行くことができないなら平行世界の過去に行くこともできないんじゃないの?

    • @中村惇志-b3s
    • 2025年 7月 19日

    そもそもどうやって別世界線に戻ってるんだとずっと思ってたけど、タイムマシンにそう言う機能も組み込んでるだと勝手に納得した。

    • @バイス-e3b
    • 2025年 7月 19日

    15分過ぎのどうやって戻ったかというのは
    俺個人の勝手な意見だけどゲロが設定したとか?こども悟空を赤ん坊の時から地球に送ったみたいに。
    うろ覚えだけどセルもレッドリボーン軍壊滅後か途中で作ったみたいな話聞いたことあるし。

    • @blackduck3343
    • 2025年 7月 19日

    8:37
    「はっきり言ってやろうか、これで地球は終わりだ」ってビビり散らかしてたのは誰だっけ?

    • @hachune_mick
    • 2025年 7月 19日

    一応、セルが元々いた未来は、停止装置を開発して、それを持って帰って人造人間17号18号を破壊した世界って言われていますね。

    ドラゴンボールの時間軸は本当に複雑だからなぁ。
    さらに原作での時間軸とか超やGTやDAIMAでの時間軸とか
    まぁ、そういうのをヒーローズで更に複雑にしたって感じだよなぁ

    てか、ドラゴンクエスト10オンラインでバージョン4からというかバージョン1から色々と歴史改変(修繕)とかしてたけど
    たしかに、歴史が変った世界にしかいけなくなるなぁ

    • @blackduck3343
    • 2025年 7月 19日

    しずちゃんって言うと南海キャンディーズなんよ

    • @まりー-j4t
    • 2025年 7月 19日

    タイムトラベルとタイムリープは普通に勉強になった

    • @脱走兵-404
    • 2025年 7月 19日

    「タイムトラベル」「タイムマシン」って言うのがまず違うんだよな。
    「世界線移動装置」とか「パラレルワールドジャンプ」とかそういう感じだよね。
    まず「未来から来た少年!」っていうパワーワードありきで始まって、鳥山明も次号の展開すら決まってない中描いてたから、矛盾はいっぱいあるよね。
    「悟空は幼少期に精神と時の部屋に1ヶ月しか入ってられなかった→そんな描写はない」とか「精神と時の部屋は生涯で48時間しか入ってられないし、定員は2人まで→48時間以上入れるし、ブウ編では悟天トランクスピッコロブウの4人が入ってる」とか「セル捜索中カメハウスに人造人間たちが来襲する中いるヤムチャ→次写った時にはヤムチャが消えてる」とかとにかく人造人間・セル編は矛盾が超目立ってた。
    描いてるうちに混乱してたんだろうな…。

    • @あかさたな-i3l
    • 2025年 7月 19日

    悟飯がクリリンに世界線の事質問しなかったら読者は世界線の事理解できないままだと思う。

    • @uekusa6019
    • 2025年 7月 19日

    個人的には、トランクスよりセル卵の方が重量が軽いから、時間が戻りすぎたのかと思ってた。

    • @taitaitomotomo4304
    • 2025年 7月 19日

    この話を嬉しそうにする野澤さんを見て、こういう方だからあのダイヤモンドのネタの数々が生まれたのだなと納得しました。
    小野と組むな、の下りはまだしんどそう

    • @annzumikan9200
    • 2025年 7月 19日

    野澤さん、m-1でネタ面白いなと思っていたんですが、解散されてたんですね∑(゚Д゚)こちらの動画もメッチャ面白かったです!また、ドラゴンボールネタでコラボして欲しいなッ

    • @user-zyhgjhgjhg
    • 2025年 7月 19日

    「セルはどこから来たのか」
    ホラーっぽくてこういうの好きだけど
    答えは「作者はなにも考えてない」が正解だと思う笑

    • @うぐいす-d1d
    • 2025年 7月 19日

    ドラゴンボールと同じ時間移動法はアベンジャーズエンドゲーム

    • @tat-xr6qt
    • 2025年 7月 19日

    鳥山先生に対して「どうなんですか!?」ってこういう考察をぶつけてたら、きっとすごく嫌がられたんだろうなw
    害悪と熱心でコアなファンは紙一重である。

    • @kisuran
    • 2025年 7月 19日

    公式の書籍(大全集とか)でもパラレルワールドが分かれた話書いてあったと思うけど、DB芸人で理解してるのどれくらいいるんだろう

    • @やおく-j5b
    • 2025年 7月 19日

    でも改めて鳥山先生は何も考えてないって言われると、編集さん含め別に何も考えず、頭をよぎらなかった訳じゃない気もするな。

    • @トシ-j7t3s
    • 2025年 7月 19日

    ベジータ初めて悟空と戦った時割と歳食ってるんよなww

    • @Ten-Don
    • 2025年 7月 19日

    最初は過去を変えたら未来も変わるものとして書いてたけど途中で変えたとわかるようなセリフをトランクスが言ってますね

    • @机の中のカビパン
    • 2025年 7月 19日

    考えたことなかったけど複雑ーーー!おもろかったです

    • @武-b9p
    • 2025年 7月 19日

    この視点で考えたことなかったわ。

    • @かず坊-f8f
    • 2025年 7月 19日

    プレゼンは決して上手くはないけれど豊富な知識と考察力、一生懸命伝えようとしている姿勢は好感が持てる

    • @rikuhii
    • 2025年 7月 19日

    作者はそこまで考えたないよパターンやな。
    この設定使ったホラーな二次創作ないかな?

    • @user-723nws33
    • 2025年 7月 19日

    ちょうど最近カカロットやっててセルが過去に戻るところで、んん?てなってたからおもろかった

    • @robo2302
    • 2025年 7月 19日

    エンドゲームでもそれっぽい事言ってた

    • @ろん-e1w9d
    • 2025年 7月 19日

    DBタイプのはアメコミに多い

    • @あろうず-c3l
    • 2025年 7月 19日

    王子、ダイブ禁止知ってんのかw

    • @eeeem5x
    • 2025年 7月 19日

    しずちゃんに反応するのさすが

    • @eeeem5x
    • 2025年 7月 19日

    芸人の土俵に上がらんほうがいい

    • @1shadaloo
    • 2025年 7月 19日

    かなり考えて作品にしないとこの手のストーリーは矛盾で破綻してしまうからしっかり練りこまれてると思う。戻った世界が変わらないのを表現するのは作品の難易度を上げてしまうし、視聴者の単純な人気は得にくい。敢えてやった鳥山明が天才ってだけだと思う。

    • @マオが如く
    • 2025年 7月 19日

    俺も子供の頃ずっと引っかかってた。
    良く考えると世界線が4つだったね!

    • @kurayamino-horaana
    • 2025年 7月 19日

    そういう考え方もあるのかと思える面白いお話ありがとうございます。
    ターミネーターが当時はやっていてそれをヒントに鳥山先生がDBに取り入れた、みたいなのは本当かどうかわかりませんが聞いたことがあります。

    • @27g-sabuxw39
    • 2025年 7月 19日

    アホが知識だけで喋ってる

    • @mongol8000
    • 2025年 7月 19日

    ありがとうすぎる
    この世界戦4つの考察、難しいから忘れてたまに思い出して検索するくらい好きだわ
    トランクスの「こっちの世界が変わるわけじゃないけど・・」って諦観とか、鳥山明のドライさによって偶然生まれた感じある

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】『僕のヒーローアカデミア』原画展開催決定!!
  2. ドラゴンボール

    【動画】【ドラゴンボールDAIMA 同時視聴】10話 『ウナバラ』【0:10~感…
  3. キングダム

    【動画】【キングダム】波乱続きの大戦になる!?宜安戦を史実をもとに徹底考察【キン…
  4. ワンピース

    【動画】【ワンピース】ほぼ確実?ルフィに眠る「ニカ」の暴走が起こる理由
  5. ハイキュー!!

    【動画】ハイキュー!!定禅寺高校とのマッチアップ
PAGE TOP