「キングダム」の人気記事ランキング
☆毎月22日はリキと飲める日☆
BAR函谷関のご予約・ご質問はこちらから!
→https://lin.ee/vXTgFRA
→すべてリキが返信してます!
キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
場所:名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル
8階G号
店名:BAR 函谷関
営業時間:平日21時〜3時
定休日:毎週日
チャンネル登録グッドボタン&SNSフォローよろしくお願いします!
【リキのInstagram】rikirikilove_com
【リキのTwitter】https://twitter.com/riki_kobaya
【お仕事の連絡先】riki1216.laughdsad@gmail.com
【キングダム研究所とは】
週刊ヤングジャンプで大人気連載中のキングダムの考察をやっております。
キングダムの未来・過去・伏線を考察し予想を行うチャンネルです。
このチャンネルはヤングジャンプに掲載されている最新の内容を考察していくので、アニメ派、単行本派の方は十分にご注意ください。
※キングダム研究所の活動を応援していただけるスポンサー様随時大募集中!
キングダム研究所を広告として利用することも可能です!
詳しくは各種SNSのDMもしくはメールアドレスまで!
#キングダム
#キングダムネタバレ
#キングダム考察
実際の史記では秦はどうやって韓に勝ったんやっけ
痩せたな。
話は相変わらずやけど
東砂平原韓軍大敗は有り得ると思います
洛亜官将軍の首の傷がかなり深手でまともに戦う事ができず、負けを察した兵達の相次ぐ脱走
兵力低下し混乱、軍の機能せず
って事が考えられるのでは
韓王都に来た伝令が実はマロンの部下で嘘の伝令だったと予測します。
伝令って擬装出来るもんなの?他人を伝令役に擬装しても「誰だお前?」ってならん?
リキさんちょっと痩せました?
事実通りに進むなら寧姫は騰と結婚し、騰はこれ以降戦から身を引きます。
これは秦国においても他国においても滅ぼされた国は奴隷になる事はなく対等であり同じ国家として存命していくという証としてとられます。
偽伝令の可能性はないでしょうか!?
降伏派と徹底抗戦派を分断する
策とか
最後のダジャレがおっさん過ぎて震え上がりました(笑)
かりゅうこうさん、秦のスパイ説ってないかなぁ。
ほんとに大敗したとしたら洛亜完自体は生きてんのかな
リキさん、かりゅうこうってずっと言ってますけど夏侯龍(かこうりゅう)ですよ!三国志の夏侯惇とか夏侯淵とかの血筋ですかね?
心持たない!というフレーズ。
共感しまくりでした^_^
大前提の他国が揃って守りにくるはどうした?
秦はこの戦で韓の財も人も奪う計画だから、
伝令デマ説なら、平定後の韓に文官として使える人間がいるかどうかのふるいかな
王族と一緒に逃げようとする奴はバサーで、韓のために動く者は徴用するみたいな
大須観音にお詣りしないから負けた韓軍。楽あかん…楽あかん…(;゜〇゜)らくあかん
夏侯龍は名前的に三国志の夏侯惇か夏侯淵の曾祖父とかかな?
カンキ娘説
次回は「どうやって秦軍が勝ったのか」を、回想シーンのようなダイジェストで描かれると予想します。
そもそも何故、洛亜完は再び挑んだのか?
おそらく、前回明かされなかった「両軍の残存兵力」が関係してくるのではないでしょうか。
1日目に秦軍が勝利しましたが、兵数は
秦軍 16万→13万
韓軍 19万→13万
くらいでほぼ同数だったのでは?
洛亜完は「同数なら俺の智略で挽回可能」と判断した。
しかし、今回は洛亜完の繰り出す采配がことごとく騰の采配によって防がれてしまう。
「何故だ?」
「それは新兵だ!」
初日で新兵が戦に慣れてきた。さらに前日の勝利で徐々に自信もついてきたようだ。
そして、ジワジワと韓軍を押し込んで大勢が決した。
「無念、退却だ」
こんな感じだと思います!
カリュウコウではなく、カコウリュウですね
自分も洛亜完軍本当に負けたの?って思った
洛亜完が新鄭に戻る=城攻めをしなきゃいけないだから騰としては一番これを避けたいはず
騰の事だからどの門から伝令が王宮に行くかも調べてそうだし、常に切り捨てるを繰り返した国の王族
情報の真偽とか関係なく「負けた」って言えば内部崩壊するのも読んでそう
だから伝令偽装説を推します
衣央の出番ありそうだね。1番心配だった信が元気で良かった。
カンキの残した遺産✨
来週のキングダムは、東砂平原の描写ではないでしょうか?
リキさんもう一度東砂の戦況で、行って見てください
夏侯りゅうさんは秦に内通しており敗戦の報の混乱に乗じて張宰相も王族も拘束して終了
デマじゃないよ。先の話を考えれば、当然こういう展開になる。
騰のフェイドアウト、おうほん、もうてんの大将軍への出世などなど。
わからんかなー。
それにしても、このあんちゃん。ストーリーの考察はともかく、しゃべくりうまいね。
才能の浪費だと思う。
顔面バーニングおもろすぎてやばい
敗戦の知らせは、キョウカイの策と言うことはありませんかね?
シンテイを混乱させ、豪族たちが逃げ出すことで、財政が破綻し、軍を維持できなくなり、降伏せざるを得なくなると言った感じの
韓の地方勢力の軍が離脱したのかも
そもそも、史実ってたしか韓に全く苦戦してないから今回の回見て安心した
風は成長してるだけで前からおったくね?
831話で1番驚いたのは我呂がひっそりと死にそうになってたこと
風ちゃん、カンキの回想で登場してるよ。
聖地にいた時3〜5歳くらいっぽかったから今は20代半ばくらいじゃないかな?
扉絵可愛すぎて尊死
英呈平原の戦いでも1日で洛亜完を討てそうなところまでいけたし、2日目は秦が圧倒的に有利であったことから、韓が1日で大敗したのにはうなずけます。私は洛亜完は既に騰に討たれていると思います。
風は67巻の衣央の回想で登場してます。
桓騎が初めて衣央たちの集落に来て、寝床としてこの穴を使えって言われた時に、その穴を前に使ってた子はブツブツができて死んだよって言って、琳に変なこと言うなって怒られてますw
ラクアカンと謄が手を繋いでシンテイに帰ってくるに一票
久しぶりのオースカンノンきたー
デマかは分かりませんが、何か裏はありそうですよね!
伝令が秦のスパイかもしれないけど、ラクアカンとヨコヨコが早めに負けを認めたのかもしれないですね。
逃げた王族をキョウレイとかが人質に取って・・・死人の数を減らすというのでラクアカンとトウが合致したのか?
夏侯龍さんは、三国志の夏侯淵、夏侯淳の祖先(祖父くらい?)のような気がしてます。
夏侯龍の暗躍が韓の降伏にまでいきそうな気がします。
あと、風は弓矢兄弟の淡のお嫁さん候補と予想。(完全に勘・・・)
最初の「戦わずして勝つ」がここで出るのかなと思いました。
洛亜完やヨコヨコを倒す事が国を滅ぼす事にはならず、倒して新鄭を攻め落として初めて韓滅亡になります。
そこで謄は韓を視察した時から韓の大名達が国ではなく自分本位なのを見てるため
サブプランとして洛亜完が撤退して長期戦になる場合、スパイに誤報を流すように計画してたのではないかと思いました。
冷静であれば見破れる事も冷静さを失えば視野も狭くなり焦って目の前のことしか見えなくなってしまう、洛亜完も同じでしたね、多分謄の戦略なのかなと思いました
風は恒騎加入時にすでにいました。67巻P167に今回の3人皆います
ヨコヨコは捕虜になっていて、騰が牢獄に会いに行く描写がありそう。韓の平定後でしょうけど。
韓があっさり大敗してもおかしくないと思います。万全の状態で兵力も多く激で士気をあげたにも関わらず負けてしまってますから。今回博王谷を失って兵もだいぶ減って尚且つ敗走して兵の士気ダダ下がりの状況だと仕方ないかと。
風さんは、カンキの子供では?
自分福島県在住だけど名古屋のバー函谷関に行ってみたい。
行きたいけどお金がないから行けない。
短時間で大敗したのは、多くの兵が撤収して、戦力不足だったのでは?と考えました
僕はとうが仕込んだ伝令員だと思います。知らんけど