「フェアリーテイル」の人気記事ランキング
アニメ漫画キャラの実在モデルに対する海外の反応をまとめました。
#海外の反応 #外国の反応 #アニメ
◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。
引用:4chan・reddit
使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)
北斗の拳の南斗白鷺拳のユダなんかまんまカルチャー・クラブのボーイ・ジョージだもんな
プーチンが良い人物と言うよりキャラがイジりやすいからじゃないのか
別にプーチンが悪い人だと思ったことはない。
ボルサリーノは、キャラ名と服装がまんまトラック野郎なんだよ。
アンジーは逆だぞ。ゲームの実写化が良過ぎたため逆輸入したんだぞ。
プーチンはいまだにいい人だと言う認識の人が多い柔道が好きで動物が好きで以前はこんなじゃなかった
ラムちゃんは作者高橋留美子の若い頃の体型って説もあるけど、どっちなの?
ブルックのモデルがTHEATREBROOKのタイジだなんて日本人でも知らないだろ
今見てもやっぱりアグネス・ラムかわいいな
赤犬は麻生太郎だろ。
プーチンのは、筋肉ムキムキのお爺ちゃんがなんか上半身裸でバイクやトラックを乗り回してるのを面白がってネタにしてたのと、善人設定にする事で独裁政治を皮肉ってるだけやからな?
タツキって絶対洋画好きよな
ちなみにラルクはビジュアル系ちゃうぞ
現実の人間そっくりってw
そらモデルを見て描いてるから似るやろw
Dr.マシリトとか似てるんじゃない?
YOSHIKIのロングヘアー懐かしい
ガンズとかモトリーとかポイズンとかヘア・メタル全盛期の頃だ
自分は今でもプーチン好きだぞ。プルチノフが髪型変えたのはすごく残念。
田中邦衛が出るたびに海外がざわつくのがすんごい好き
70年代、田中角栄さんの評価が最低だった時期の漫画アニメの悪い権利者はいい確率で角栄さん似でした。
道徳の授業があっても暗めの外国人と主語をでかくしてしまう軽率な人間は生まれてしまうんよね。
岸辺隊長はマッツだったのか…
Hydeのライブ衣装はマジでカッコいい
プーチンは華のある悪であって、良いやつとは思ってないよ子
ワンピースは擦りすぎだから嫌いワンパターン
ラムちゃんは最終的に先生のボディじゃない?
ターちゃん
SHIROBAKOはズルいって
声優なんてモデルになった人物が声あててんだから
海外の元ネタ認定って日本以上に雑な気がするわ。特別な個性があるものならともかく普通に思いつきそうなものが被っただけでも元ネタ認定するのは違和感あるわ。
この動画はあってるの多いけど。
白髭は∀ガンダムか元ネタやと思ってたわ
思った以上に似てる
アントニオ猪木ほど漫画のキャラにされた人物はいないと思う。
白髭は尾田さんの知り合いのバーのおじいちゃんらしいよ