四月は君の嘘

【動画】ショパン:エチュード1番【10の練習方法+1】実演例付き(op.10-1)


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

公式ホームページ

Homepage


インスタグラム
https://www.instagram.com/haruna.pianist/

いつかはチャレンジしたい…と憧れる人も多い、ショパンのエチュード。
その中でも、アルペジオの集大成、作品10の1番は、シンプルかつ華やかでエレガントですよね!

このレベルの曲に挑む時は、練習時に負荷をかけることが大事です。
イタリア仕込みのピアニストが、王道の正しいリズム練習のし方〜目から鱗の練習方法まで特別に紹介!

ハノンの41番の練習方法の応用も使える!

もっとレッスンを見たい方は、

Homepage


より、ニュースレター登録してね♪

【目次】

00:00 エチュードop.10-1
02:54 練習方法その1
06:57 練習方法その2 (1:3)
09:15 要注意なところ
10:47 練習方法その3 (2:2)
12:04 練習方法その4 (巻き戻し練習)
14:13 練習方法その5-6
16:36 練習方法その7-10
18:57 練習方法おまけ『レオナルド・ダ・ヴィンチ練習』

#ショパン #エチュード #ショパンエチュード #op10-1 #作品10の1 #ハノン #アルペジオ
#ピアニスト #練習方法  #四月は君の嘘 #ポリーニ

関連記事

  1. 四月は君の嘘

    【動画】My Truth Rondo Capriccioso ~ Risa Taneda Live!…

    種田 梨沙 - Kaori Miyazono −宮園 かをり四月…

  2. 四月は君の嘘

    【動画】ゆっくりで分かる!プリズマ☆イリヤ

    ここの所、プリヤをドライ現行まで全部読み始めたのはここ半年以内です…

  3. 四月は君の嘘

    【動画】【アニメ感動名言】四月は君の嘘 宮園かをりが残した名言

    大好きな四月は君の嘘のココロに残る名言を記しました。かおちゃ…

  4. 四月は君の嘘

    【動画】劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』名古屋弁特報【2021年4月16日(金)公開】

    引き裂かれた運命――いま〈世界〉が動き出す危険な秘密を纏う“…

コメント

    • VosxyU:ぼしゅ
    • 2022年 4月 14日

    素晴らしい練習方法、ありがとうございます!
    練習方法その2の1:3の練習で、3小節目の5と1,2,3指で分ける個所が、かなりギリギリなのですが、その場合は、ストレッチでもっと開くようになってから、この練習方法を取り入れるのが良いのでしょうか?
    届かないのではなく、レやシの鍵盤に少し触れてしまっている感じになります
    ちなみに、下降の時は、1,2,4になるので、それだと問題ない感じです

    下手な文章で申し訳ございません。うまく伝わると良いのですが。。。
    アドバイス頂けると幸いでございます

    • Yukiko
    • 2022年 4月 14日

    「スゴイ!私もこれ、弾いてみたい!!」と娘。先生でも地道にリズム練習をされている姿に、ほぉー!と感じたはずです☺️

    • おはワールド
    • 2022年 4月 14日

    今やっている曲です!練習の仕方の参考になりました!

    • gorio gori
    • 2022年 4月 14日

    木枯らしの練習方法も知りたいです!!

    • shin3296
    • 2022年 4月 14日

    初心者です。この先努力したいのですが、先生のお姿が気になり、演奏が入ってこないのが少し残念です・・・。

    • ウエイブヒッターズたかプレイド
    • 2022年 4月 14日

    左手の音なぜかすごく響いてきます。右手の音が雨上がりの夜明けのイメージに聞こえるのは(違っているかな?)やはり和音の効果でしょうか?。

    • nicolas k
    • 2022年 4月 14日

    haruna先生の演奏聴きたい♪

    • 偽蘇炳添
    • 2022年 4月 14日

    10-1はチョソンジンだなぁ、そうに決まってる

    • Matt-chan
    • 2022年 4月 14日

    四月は君の嘘ではなく、『ピアノの森』ではないでしょうか?

    • トッポくん
    • 2022年 4月 14日

    個人的に10-1で一番好きなのはチョソンジン
    あれを本番でやってのけるのは凄すぎる

    • Yasunari Ishii
    • 2022年 4月 14日

    ショパンエチュードって、我々素人にとっては、どの曲も一大決心してかかり、何か月も何か月も、場合によっては1年とか2年とかかけてやらないと、弾けるようにならないので、難題です。この10-1は、大昔に初めてショパンエチュードに手を付けた時にやった曲なんです。練習曲って、何でも1番から始めるものだと思い込んでいたんですね。あの頃は、何も知らなかったから、力で押していた部分があり、前腕の筋肉がひきつってきて、最後まで持たない!というのが一番の悩みでした。
    50歳になって、3度目の正直という感じでやり直したときも、レソファシ・・・と下がって来る最後のレ♯を外すこと、イ長調のところ、ラミラド、ラミラドと上がって下がるところが、一番弾きにくくてできないことが、悩みでした。イ長調のところは、みんなやりにくそうですね。プロのピアニストでも、あそこはフワッと音をソフトにして、しかも微妙にスピードを落とす人が多いように見えます。
    こんなふうに色んな練習方法で攻めるように教えてもらえてたら、もう少しましだったかもしれません。

    • MGT36480
    • 2022年 4月 14日

    10-1、反田さんの演奏を聴きましたが驚くほど細やかですね。どれだけ余裕あるんですか、と思うほどでした。Poliniはショパンコンクールの時のルービンシュタインのコメントからしてカッコ良すぎです。最近ではLisitsaさんのetudeが好きです。

    • Claclara
    • 2022年 4月 14日

    先生が凡人ですか???
    天才ですけど!それでもこうやって努力するんですね。
    HARUNA先生の正確なリズムは、こうやって練習しているのですね。
    ピアニストの魔法の秘密を知った感じです。
    ショパンのエチュードは、まだまだ弾けませんが、コードで弾いたり、リズム練習って効果あるんですね。
    ありがとうございました。

    • ごんゆき
    • 2022年 4月 14日

    とても美しいと思います。ポリーニ先生も素晴らしいですが、私的には、アシュケナージ先生が完璧だと思います。3度のエチュードも彼が最高だと思うのです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ハンターハンター

    【動画】ハンターハンター暗黒大陸 究極の長寿食ニトロ米を食べた5人?
  2. 進撃の巨人

    【動画】[進撃の巨人 考察] ユミルフリッツとヒストリアの子供の関係性
  3. 七つの大罪

    【動画】【ゆっくり解説】ハサウェイ・ノアの絶対許されない7つの大罪【ガンダム】
  4. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人考察】 Part4 九つの巨人を全て継承したらどうなるのか?…
  5. 四月は君の嘘

    【動画】【東京卍リベンジャーズ・211考察】明司武臣の正体!武道の仲間?真一郎引…
PAGE TOP