「進撃の巨人」の人気記事ランキング
今回は天才諫山先生が描いた真のラストを解説します!
<引用元>
進撃の巨人 (著)諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
VOICEVOX:四国めたん
#進撃の巨人 #shorts
今回は天才諫山先生が描いた真のラストを解説します!
<引用元>
進撃の巨人 (著)諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
VOICEVOX:四国めたん
#進撃の巨人 #shorts
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
だけど犬に追われて木に入ったユミルと違って犬と仲良く入ってく。
歴史は繰り返すけど、確実に変われるという解釈もできてすき
つまりエレンのDNAが入っているのかなあのきもちわるいにょろにょろしたやつ
犬って巨人の力使えたりするのかな?
歴史は繰り返されエレン達の時代も滅びた文明後だったとすればアルミンのじいちゃんが壁の外の本持ってたことも納得がいく
エレンはユミル枠になったわけじゃないからエレンが2万年後のキミに託すのは??てなる。
息子の大きさに悩むギャグ属性の少年が始祖の巨根となる展開で繰り返す愚かな歴史に終止符を打ってほしい
歴史が繰り返されるのは構わないけど、エレンなき世界でミカサが幸せな生涯をおくれただろうかって、ただただ気がかりだった…
巨人いなくなってからアッカーマンの血は弱くなってミカサもただの女の子になったらしいけどこのあとまたアッカーマンの血が覚醒するのかな
巨人復活しても出てきてもこの時代なら人間に歯立たなそう
これは興奮とまらん
天才すぎる
こんな感じでユミルの前にも同じような物語があった可能性がある
繰り返すから何だよ。
何が言いたいのかわからん。
アニメの大団円のEDでも「歴史は繰り返す」言うとるしな
どこまで天才なんだこの作者…
アニメの最終決戦でエレンが生み出した巨人の中には犬の巨人もいた
aパートbパートの間にあるアイキャッチの解説にエレンが生み出した巨人は過去の巨人か、はたまた別の世界の‥的なことが書かれてたからもしかしたらエレンはこの少年と一緒にいる犬がなんらかの方法で巨人化した記憶から生み出したのかもしれない
〜て好きとかいい加減飽きてきすぎた
進撃ってほんと深すぎて全てに気づくことができなさすぎる
じゃああと少しで俺たちの世界が巨人でいっぱいになるのか
少年はユミルの生まれ変わりだったりして?二万年後版の進撃の巨人2も見てみたい。
こんな大作書き上げたらもうこれを超える新作は描けないだろうな…
最後のシーンアニメ版無くなってるくない?ネフリで無かった
うわ諫山先生凄すぎん!?鳥肌えぐいねんけど
この少年と犬はタロットカードの始まりである愚者のカードを表現してるんじゃないかっていうのをどこかで見た
愚者のカードに描かれるのは杖を持って犬と共に旅に出る少年で、自由を意味するカードなのだと………
進撃のスクールカーストに繋がらなくね?
んでもって劇場版で………
2000年後の君へってエレンじゃなくて、ミカサじゃないの?
もうやめてくれ…あの惨劇は繰り返さないで欲しい。世界中の人が進撃の巨人見たら戦争辞めようってならないかな?
歌詞で
“歴史は繰り返す
そしてまた無(ゼロ)になる
聞こえるかモリを出ろ”
って言ってるからエレンが二千年若しくは二万年後の誰かに伝えたかった事は
この歴史を繰り返さないでくれって事か?
巨人の力は消滅したから歴史繰り返されんくない?
あんな辛いことをまた繰り返すのかと思うと悲しくなるなぁ いやエレン達がいた時代の大量に人が死ぬみたいなことはないんだろうけど 少なくとも犠牲者はでるだろうね……弱点が首の後ろで尚且つ体が人間よりもでかいって 文明が発達してても倒すのムズいと思うよ……
結局全てを終わらせようとした地ならしが正しかったんじゃね?エンドすきよ
仮に巨人の力を手に入れたとして、同じ歴史は繰り返さないと思うよ。描写が少ないからなんとも言えないけど、ユミルとラストの少年では明らかに境遇が異なる。進撃の巨人の悲劇を招いたのは、悲劇的なユミルの境遇と、歪んだ愛にあるから、ラストの少年がそのような稀有な境遇であるとは思えない。よって同じ悲惨な歴史を歩むとは考えられないね。
この作品を引き延ばしせず終わらせたマガジン編集部はエライ、30年経っても終わらない人気作品が多数存在する現在の状況は流石にどうかと思うわ
この時代に巨人になってもボコボコにされそうで草
てかアニメのミカサが無くなるやつとかってどうやったら見れるの?進撃の巨人最終回まで見たけどそんなシーンなかったからさ
すっっっごい野暮な話なんだけど結局「巨人」ってのは何だったのか。あのハルキゲニアもどきは何者なのか
そこがモヤる
つまり何周見ても1周目って数えていい…ってコト?!
いやこれ歴史は繰り返されるじゃないやろってコメントしようとしたら11ヶ月前の俺が同じ感想を持ってた
2万年も立ったらビルの残骸も跡形もなくなってるだろうから、そんなに期間はたっていないんだろう。そう考えると2万年前とはなんだ?となり、それはユミルの時代よりも古代の1万8千年前に栄えた高度文明だろうなと・・・、そこではエヴァンゲリオンや巨神兵みたいな超兵器が作られ、その遺伝子かナノボットの生き残りが、ユミルに取り込まれて進撃の巨人になった。だから、全ての始まりである2万年前の古代の超文明のだれかから犬と子供の時代へと言う事なら分かる
少年が独裁者になるのかな
聴こえるか?森を出ろ
何度 道に迷っても
焼け野原には 草木は芽吹いた
文明が持つ影と光
総てを見ていた 大樹の洞で
君は何を知る?
二千年…若しくは…二万年後の君へ…
歌詞の1部です。
この最後に犬を引き連れて大樹に来る少年のシーンアニメのリアタイだとしっかり放送されてサブスクだと放映版が流れてるから知らない人もいるかもしれないのよね
そこに拘りを感じて最高です
忘れた頃にやってくる実写版の凶作
アニメの最後のシーンで左下にめちゃくちゃぼやけてるんですけど、白いミミズみたいなのが居たのはもしかしてただのミミズではなかった……?
次は進撃の巨犬の物語かな?
いみわからん
始祖を継承した人物の死体が埋められてるとこにこの木が生えるのかな