弱虫ペダル
2025.02.2
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】弱虫ペダル最悪のクズキャラ「川田拓也」について解説! #shorts #弱虫ペダル #漫画 #アニメ
【動画】弱ペダアニメ5期のOP/EDに関する小ネタ紹介 #shorts #弱虫ペダル #漫画 #アニメ
小野田坂道は、彼の新しい学校のアニメクラブに参加したいと考えている…
御堂筋翔くんで作ってみました!下手ですが暖かい目で見てください(…
弱虫ペダル GRANDE ROAD ⸢ BEST RIDE #1…
【アルエド旅行日記】岸辺露伴は動かない展2023年4月17日〜…
テレビ東京ほかにて絶賛放送中!テレビアニメ第4期『弱虫ペダル G…
…
一年目が最高すぎてなー
1,2年目はハコガクが勝つべきだったと思う。総北が勝つにしても1年目東堂VS巻島2年目真波or葦木場VS手嶋が良かった
一般的なスポーツ漫画の大会はトーナメント式だから基本毎回主人公側が勝っていくけど、弱ペダはスプリント、山岳、ゴールが3日間の計9回あるから結果の見えにくい勝負が多いのも魅力
もっとも謎な要素、 それは監督の存在がほぼない
弱虫ペダルは一年編がピークだとは思うけど 2年目3年目も面白い
しかも三年生の一日目のスプリント勝負ではマウンテンバイクの王者が勝つというね… ライバル同士の闘いですらない…
本編も外伝(スペアバイク)も作者本人が書いている(卒業生は外伝でストーリー出来てる) 作者も外伝のが楽しそう(本編スピード感重視、書きたい事が書けると言うほど)
全国までのハードルが異様に低い&有望なチームが少ない
そのうち一輪車とか乗り始めそう
違うというか悪口()
1つ目→主人公が初心者なのに作中最強(妖怪ペダル回し) 2つ目→作中最強格キャラは全員主人公たった一人によって負ける 3つ目→主人公VS他の選手が戦っても結局主人公が勝ってしまう
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
2025.04.24
引用:尾田栄一郎(著)/集英社 『ONE PIECE』『週刊少年ジャンプ』…
#ナミ #ルフィ #ゾロ #ウソップ #サンジ #チョッパー #ロビン#フ…
ワンピース ネタバレ 1146話を考察!! 進撃の巨人!? ルフィは巨人達と…
ワンピース
ハンターハンター
ワンパンマン
BLEACH
ナルト
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
一年目が最高すぎてなー
1,2年目はハコガクが勝つべきだったと思う。総北が勝つにしても1年目東堂VS巻島2年目真波or葦木場VS手嶋が良かった
一般的なスポーツ漫画の大会はトーナメント式だから基本毎回主人公側が勝っていくけど、弱ペダはスプリント、山岳、ゴールが3日間の計9回あるから結果の見えにくい勝負が多いのも魅力
もっとも謎な要素、
それは監督の存在がほぼない
弱虫ペダルは一年編がピークだとは思うけど
2年目3年目も面白い
しかも三年生の一日目のスプリント勝負ではマウンテンバイクの王者が勝つというね…
ライバル同士の闘いですらない…
本編も外伝(スペアバイク)も作者本人が書いている(卒業生は外伝でストーリー出来てる)
作者も外伝のが楽しそう(本編スピード感重視、書きたい事が書けると言うほど)
全国までのハードルが異様に低い&有望なチームが少ない
そのうち一輪車とか乗り始めそう
違うというか悪口()
1つ目→主人公が初心者なのに作中最強(妖怪ペダル回し)
2つ目→作中最強格キャラは全員主人公たった一人によって負ける
3つ目→主人公VS他の選手が戦っても結局主人公が勝ってしまう