ハイキュー!!

【動画】週刊少年ジャンプ史上最高に衝撃的な最終回を迎えた漫画5選

週刊少年ジャンプの人気漫画のうち、最高かつ衝撃的な最終回を迎えた作品を5つまとめました!

皆様それぞれの考察や感想をコメント欄でお待ちしてます。

チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCdJyz1EnhKPM0XC0DK9979A?sub_confirmation=1

[紹介した作品]
鬼滅の刃
銀魂
スラムダンク
ハイキュー
暗殺教室

※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。

[BGM]
音楽提供:NoCopyrightSounds
https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds

DOVA-SYNDROME
OtoLogic
甘茶の音楽工房
魔王魂

Music Provided by NoCopyrightSounds:
DEAF KEV – Invincible [NCS Release]

Janji – Heroes Tonight (feat. Johnning) _NCS Release

※本動画は自ら厳選して選んだ漫画・アニメ作品を題材に、独自でテーマを考え、「自分」の意見や考察を盛り込んだうえで制作しているチャンネル独自のオリジナルコンテンツです。

※視聴者に作品に関する新たな気づきを与え、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。

関連記事

  1. ハイキュー!!

    【動画】⚠ネタバレ⚠及川が日向を認めた瞬間

    「及川徹の魅力について語ってみた⑬」の切り抜きです!@gaju…

  2. ハイキュー!!

    【動画】絵バレ ハイキュー!! 263話 RAW マンガ ネタバレ

    【マンガ考察大好き】チャンネル登録お願いします♪https://…

  3. ハイキュー!!

    【動画】【クロニクル購入】作者が語るハイキューの裏事情が衝撃過ぎた!

    ハイキュークロニクル買ってきました!内容はあまり触れられませんが…

コメント

    • うあ
    • 2021年 12月 11日

    古舘先生は本当に神なんです

    • おりょ・
    • 2021年 12月 11日

    ハイキュー最終話泣いたし伏線回収めちゃくちゃ綺麗で凄かった。。何回も読み直せるしその度新しい伏線見つけるの楽しい

    • 溝渕貴昭
    • 2021年 12月 11日

    起承転結という言葉があります。
    綺麗に完結させられない書き物は良いものとは言えませんよ。

    無理矢理引き延ばして成功したマンガは「ドラゴンボール」だけです。

    それ以外のマンガは無理に引き延ばして、後の展開に繋がりそうな伏線を匂わせた結果、回収不可能な不良債権に成り果ててしまった…。

    • ちゃんねる万喰’s
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクの最終回でいちばん気になるのは湘北を倒した愛和学院のメンバーなんよ。

    • ビキニタウンのふぁみ
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅はなんであんな急に最終章に入ったのかが気になる
    もうプレッシャーに押しつぶされてたんだろうなーって思います
    アニメ化がもう少し遅かったらもっと続いてたのかも…

    • dmma yemo
    • 2021年 12月 11日

    暗殺教室は人生で初めて泣いたアニメ

    • nii sai
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅はよく編集部が終了OK出したなと

    • あかり
    • 2021年 12月 11日

    ハイキューはもっと続いてほしかった感あるけど、オリンピックのタイミングも考えて終わらせてるの凄くいいしスッキリした感あるので結局はベストのタイミングで終わったんだなって思う。
    ただタイミングずらしたコロナさんはほんとふざけんなの気持ち。

    • なつお
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅は絵やストーリーが完全に一号先に連載スタートした約ネバに負けてたから、読者人気が全然とれなくて打ち切り寸前だったんだけど、無限列車編辺りから急に人気が出始めて、打ち切り寸前から無理矢理ストーリーを継続することになったから、最終回は賛否両論ある(自分も最終回には納得行ってない)けど仕方ないのかなって…逆によくここまで頑張ったなって思う。

    • こね
    • 2021年 12月 11日

    バクテン!!

    • ダイナマイト社畜
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクは面白いとか通り越して
    人生の教科書及びバイブルなんだよな
    漫画という枠から飛び越えとる

    • ワザップ光彦
    • 2021年 12月 11日

    これだけは言える。

    鬼滅のラストはくそ。

    • 戦うマッチ棒
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンク最高‼️

    • しょーーん
    • 2021年 12月 11日

    最終回ってそれまでの物語をずっと見てきた人にだけ分かる良さとかが絶対にあるけど、銀魂ほどそれが色濃かったものをほかに知らない

    • 沢田匠
    • 2021年 12月 11日

    こんな動画見ちゃったらスラムダンク読み返しちゃうんだけど、あと何周すればいい?笑笑

    • 大好きゆっくり
    • 2021年 12月 11日

    銀魂は、この世で最も愛している作品、
    最後は本当にないた、、、
    これからも、銀魂は、永遠にみんなの心の中に生き続ける。

    • オニ竜神悪魔王
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の刃がラストで炎上したのは転生者の設定が今まで一度も使われなかったのに急に使ったことが原因だよね

    • ふじさん
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクの完全版を未だに全巻持ってるのに、この動画の説明観ただけでまた泣きそうになったわ

    • A W
    • 2021年 12月 11日

    ジャンプって人気作品引き延ばそうとするけどあんまり引っ張らないであっさり終わらせた方が名作になる気がする、、終わらせたいタイミングで終わらせて次を描けるようにしてあげてほしいな

    • 浦田直也容疑者
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の終わり方は賛否両論やけど、
    個人的には、残念やった

    • こかくちょう
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の最終回なんかひどい
    打ち切りじゃ無いのに打ち切り感がヤバいし、鬼の生まれ変わりも居ないのもなんか…

    • そら
    • 2021年 12月 11日

    暗殺教室は最高の終わり方をしたと思う。普通に泣いてしまった。

    • フカユウー
    • 2021年 12月 11日

    みんなケンカすんなよ

    • とまと煮込みハンバーグ
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅は内容が薄い

    • 神風ゆうた卍卍
    • 2021年 12月 11日

    毀滅のいいところは、引き際だなぁ
    冷められ易い漫画はさっさと終わらせて、アニメ映画は小出しでなるべくブームを保とうとしてる

    • 独男/独身男性の日常
    • 2021年 12月 11日

    スラダンはあれでええ

    • 小豆
    • 2021年 12月 11日

    0:39の一巻から最終巻の切り替わり好きすぎる

    • Henly Numbers
    • 2021年 12月 11日

    最近ジャンプはあえて人気絶頂期に終わらせることで、漫画単体としてでなく、ひとつのコンテンツとして生きながらえさせることを学んだ感がある。この中でいうと暗殺教室は小粒だけど、それゆえに「主人公が死ぬ」というジャンプの中では異例の最終回(他はデスノとリンかけくらいしかない?)となった。

    • 希望の犬
    • 2021年 12月 11日

    暗殺教室は今でも見て泣いてる好きな作品

    • サハシミツオ
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の最終回賛否あるけど自分的には良かったからいいや!

    • 神崎愛莉
    • 2021年 12月 11日

    スラダンは本当に神作。シンプルにバスケがしたくなる()

    • 若宮マホ
    • 2021年 12月 11日

    暗殺教室は、大好きだったなぁ

    • 六原六
    • 2021年 12月 11日

    ジャンプは、うしおととらの大団円が余程こたえたのか、97年以降は大作を綺麗に終わらせるパターンが比較的増えたイメージがある。
    ドラゴンボールとスラムダンクの絶頂期に、真正面から王道作品をぶつけてあれだけ綺麗に畳まれると、ジャンプの終わらせ方のヒドさが際立つ。
    スラムダンク以前のジャンプ大ヒット作の最終回は、焼け野原の打ち切りパターンがほとんどだからな。
    サンデーは、YAIBAも綺麗に畳んでたし、伝統的に終わらせ方が上手く完結後に名作になる。

    • ドラゴンえもんかけ
    • 2021年 12月 11日

    人気に関係なく、かぁ。なるほどなぁ…
    その決断もまた好かれる秘訣だね

    • はねね
    • 2021年 12月 11日

    少年漫画はまじで夢ある。感動する

    • さいてょ
    • 2021年 12月 11日

    ハイキューとヒカ碁の終わり方似てて好き

    • ぱんぷきんエクレア
    • 2021年 12月 11日

    ハイスクール奇面組の最終回も衝撃でしたよ。夢物語ですべてが終わるんですよw

    • ng kg
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅人気絶頂で完結して賞賛!!
    とかの声を聞くけど、は??と思うわ
    どう考えても引き伸ばせない内容だったから「良く終わらせた」じゃなくて「終わって当たり前」同時期「五等分の花嫁」のが全然「良くココで終わらせた!?」と言えるよ
    アレはアニメの時期とかも含め鬼滅かなり持っていかれちゃった作品

    • ロドリゲス
    • 2021年 12月 11日

    ちなみにチェンソーマンは最終回で暴走したマキマをデンジが泣きながら調理して連載終了

    • びあ
    • 2021年 12月 11日

    ハイキューの最終話あたり、、ただいまーーーーーのところあたりからもう毎週号泣してたなー

    • リヴァイさん
    • 2021年 12月 11日

    ハイキューみて中学校はバレーしようと思ってたんだよなー
    ちっちゃい学校だったからなかったけど

    • ヒロです
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクが1番最高な終わり方だと思ってる

    • カヲル渚
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の最終回は、現代になってもあの家かその付近に住んでて、子孫が鬼の昔話とヒノカミ神楽を教え、伝承している場面で終わってたら文句は無かった。

    • 石塚多聞
    • 2021年 12月 11日

    終わり方だけならバクマンも人気のタイミングで終わらせてるんだよなー。

    • 2021年 12月 11日

    ハイキュー最後の及川の登場のさせ方ほんまに鳥肌凄かったし暗殺教室は意味わからないくらい号泣した

    • らら
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクの山王戦は
    素人だった桜木がみんなを引っ張るって状況が本当に好き。桜木の一言一言が心にくる。
    お前らのバスケかぶれの常識は俺には通用しねぇ。素人だからよ。っていって無いのにリーゼントを治す仕草がたまらなく好きです。好きです。スラムダンク語れる人そばに欲しい

    • たけちゃんマン
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅の最終回は…うん

    • ガメオベラ
    • 2021年 12月 11日

    スラムダンクは1部が終わっただけだよね

    • rk
    • 2021年 12月 11日

    鬼滅はある意味衝撃だったよ
    まさか伏線も何も回収せず
    鬼に同情させてたハズなのに
    最終話で転生すらさせて貰ってない
    駆け出し夢女子が描いたんかっていう最終回だった

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 弱虫ペダル

    【動画】【髪の毛がスクラップ兄弟】迷宮作成とスクラップの相性が抜群な件について。…
  2. ワンピース

    【動画】最強ロギア“ヒエヒエの実”の行方【ワンピース ネタバレ】
  3. 進撃の巨人

    【動画】立体機動装置ってヤバくね?
  4. ドラゴンボール

    【動画】影山ヒロノブがスーパーヒーロー主題歌を歌う!? 未だ主題歌が発表されない…
  5. ワンパンマン

    【動画】【ワンパンマン 】サイタマ 最高の瞬間
PAGE TOP