ワンピース
2025.07.16
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】【最新1153話】ロキの目の秘密って…【ワンピース】#ワンピース #ワンピースの反応集まとめ
【動画】【最新1121話】ロックスの正体って…【ワンピース】 #ワンピース #onepiece #ワンピースの反応集毎日投稿中
知識王のすけさんと、いよいよ始まる最終章における“6人のキーマン”…
ユイの研究室へようこそ🌟ワンピース ONE PI…
ワンピースは2025年に完結する!?尾田先生が2022年の対談で…
麦わら帽子がルフィに託された本当の理由とは?”シャンクスの涙”が…
【ワンピース】875話威国×奪い取れゼウス×あの人のために!ネタバ…
ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!👍…
たんに尾田が歳とったことで感性が摩耗してるだけ
最初から面白くない
あまりにもヒットしてしまったものだからビジネスとしてダラダラと〜蛇足を付け加え続けてしまったんじゃないの?お菓子の国とかもう酷かったよね、、駄作になった
引き算して必要なものを書くんじゃなくて思いついたもの全部書いてる自由帳って感じだよね 今のワンピース その割に引き伸ばして展開遅らせたりが多いから情報を読むものとして見てもとっちらかってる あと2回くらい時代うねり直したら終わるんかな……
違うで。単純に2年前の方がおもろいだけやで。
それあなたの感想ですよね?
何の脈絡もなく終わるマンガよりマシだと思うが・・・それとつまらないラスト迎えるぐらいなら泳がせてもらった方がいいと思う。
悲しいのはアンチが叩いているというより本当にワンピが好きだった人が叩いていることと、それが妥当と思えるぐらい面白くなくなってしまったこと。
飽きた
2年後と言うか今も面白くはないからな
たまに絵もセリフも意味わからんとこがある。 当たり前だぁぁぁくらいがよかった。 今も面白いけどどっちかと言われると2年前の方が俺も好きだなぁ
読み方の違いやな
キャラが増えたってのは大きいかもね~奇形ばっかだし
エニエスロビー以降つまらない
能力の後付けも、キャラの多さも、テンポの悪さも、1コマにいろんな人の台詞が詰められすぎて見辛いのも、アニメなんか作画やかっこいいバトルを描くことしか考えてない作りで何を取っても「大人」の悪いところを煮出したような作りだからおもしろくないんじゃね あらすじ読んだ方が楽しい稀有な漫画になってる
ギア2みたいなカッコいい技を使うルフィを出して欲しいよな 結局みんなが一番求めてるのはそれやろ?
複数の戦闘を同時進行で描きすぎてわけわからんくなる。
良い場面のときに毎回切り替わるのやめてほしい。最近だとロキの回想でロックスが出たけど、別にキャラとしての特別感も感じない。
単純にお前らが歳とっただけだろ。笑
おだが勝手にかいてるから半分同人誌だろ
ストーリーもワンパターンだよね感動系ばかりで展開が面白くなくなった
そんな文句言いながら見続けてるの滑稽ですき
二年後の方が面白いよ。 何だかんだマリンフォード編がこの漫画というかジャンプ漫画の頂点であり全ての作品の頂点作品なんだから、その頂点作品のクライマックスに向かってるのに、つまらないっていう人は、記憶力と想像力がイマイチな人種。
回想会が多すぎて又同じ場面かよって感じですね
笑い方とか語尾とかとってつけたようなキャラ付けが無理になった キャラの内面から出てくる個性がいい
ニカになってから余計に展開が遅いから…もうちょいスマートに戦ってほしい。 カッコいい感じのシーンがほぼない。
寒いギャグ、テンション、キャラデザ、ストーリー展開どこを取っても到底受け入れられないセンスになった。
ドレスローザ編の長かったこと
俺は全然2年後の方がおもろいな 戦闘シーン増えたし戦闘スタイルも増えたから これはアニメになっちゃうけど、ビジュアルもすごいし
俺の中ではウォーターセブンと司法の島が最終話。その後の話はただのスピンオフ
一番は考察動画のせいやろ 考察嫌いで有名やから、裏かきまくってめちゃくちゃになった
まず単純に全てにおいて長過ぎ…これが一番。個人的に起点はアラバスタ。すれ違いモヤモヤを引っ張り過ぎた。あれから味をしめたのか話が長くなった気がする。でトドメの空島。クロコダイルとエネルはキャラとして好きだけど。
おもんないって言う人は見なければいいのに
何か大きな出来事があってもドン!!で絞めて 場面変わってずっと触れないでやっと触れた頃にその件既に終わってる
早く規制されろ
そんなことはない。覇気の概念や悪魔の実の覚醒のステージ、サボの生存、2年前には無かったガープの強さの秘密、ロジャーvs白ひげ、五老星の正体、ベガパンクの正体、赤髪の正体、ギャバンの登場、クマの過去編、革命軍の成り立ちなど。どれも2年前編より物語が深くなっている。作者も漫画も成長している。
そしてまだ見ぬロキの悪魔の実の謎。これからもまだまだ目が離せない。
悪魔の実のコンセプトが面白く、実を食べていなくても鍛錬や工夫で乗り越えていく戦闘スタイルが面白かったと思うが、途中からガチのファンタジー要素が多くなりすぎたのが原因かと。もはや魔法漫画かと思う時がある。
監獄までだったな。
なんやかんや気になるし好きやから絶対読むけどなw
絵が下手。パースが下手。わかりづらい作風。
単純にエッグヘッドおもろかったのにエルバフがつまらなすぎる
ニカって存在がすべてを台無しにしてる もう展開が読めて後は答え合わせしか残ってない
えー、面白いじゃん。
覇気よなーやっぱり 海楼石っていう極上の素材があるんだからそれ使えばいいのに。ゾロに剣、サンジの靴、ウソップの狙撃、クリマタクトで海水を降らすナミ、海楼石を加工するフランキー、敵の隙を突いて相手にトドメを刺すルフィ、歌が上手いブルック。 各々の役割でロギア倒せそうなのに
詰め込みすぎで不要なシーンを挟み過ぎて起承転結の抑揚がなくて下手くそになったから 昔みたいに感情に訴えたドラマよりも伏線にコマが全振りだから当然つまらん あと尾田の一連の一章における新しい国→問題見つける→感動見せ場→戦う→勝つ(?)の起承転結も演出がワンパターンで読者が飽きたから
2年後ワンピ、再会してから作中何年経った❓
単純に漫画力落ちてるからやろ
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
…
【知的&好奇心くすぐる】身の回りの“なんで?”をサクッと解明!ナゾトキ雑…
キングダム
刃牙道
ハンターハンター
七つの大罪
東京喰種:re
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
たんに尾田が歳とったことで感性が摩耗してるだけ
最初から面白くない
あまりにもヒットしてしまったものだからビジネスとしてダラダラと〜蛇足を付け加え続けてしまったんじゃないの?お菓子の国とかもう酷かったよね、、駄作になった
引き算して必要なものを書くんじゃなくて思いついたもの全部書いてる自由帳って感じだよね
今のワンピース
その割に引き伸ばして展開遅らせたりが多いから情報を読むものとして見てもとっちらかってる
あと2回くらい時代うねり直したら終わるんかな……
違うで。単純に2年前の方がおもろいだけやで。
それあなたの感想ですよね?
何の脈絡もなく終わるマンガよりマシだと思うが・・・それとつまらないラスト迎えるぐらいなら泳がせてもらった方がいいと思う。
悲しいのはアンチが叩いているというより本当にワンピが好きだった人が叩いていることと、それが妥当と思えるぐらい面白くなくなってしまったこと。
飽きた
2年後と言うか今も面白くはないからな
たまに絵もセリフも意味わからんとこがある。
当たり前だぁぁぁくらいがよかった。
今も面白いけどどっちかと言われると2年前の方が俺も好きだなぁ
読み方の違いやな
キャラが増えたってのは大きいかもね~奇形ばっかだし
エニエスロビー以降つまらない
能力の後付けも、キャラの多さも、テンポの悪さも、1コマにいろんな人の台詞が詰められすぎて見辛いのも、アニメなんか作画やかっこいいバトルを描くことしか考えてない作りで何を取っても「大人」の悪いところを煮出したような作りだからおもしろくないんじゃね
あらすじ読んだ方が楽しい稀有な漫画になってる
ギア2みたいなカッコいい技を使うルフィを出して欲しいよな 結局みんなが一番求めてるのはそれやろ?
複数の戦闘を同時進行で描きすぎてわけわからんくなる。
良い場面のときに毎回切り替わるのやめてほしい。最近だとロキの回想でロックスが出たけど、別にキャラとしての特別感も感じない。
単純にお前らが歳とっただけだろ。笑
おだが勝手にかいてるから半分同人誌だろ
ストーリーもワンパターンだよね感動系ばかりで展開が面白くなくなった
そんな文句言いながら見続けてるの滑稽ですき
二年後の方が面白いよ。
何だかんだマリンフォード編がこの漫画というかジャンプ漫画の頂点であり全ての作品の頂点作品なんだから、その頂点作品のクライマックスに向かってるのに、つまらないっていう人は、記憶力と想像力がイマイチな人種。
回想会が多すぎて又同じ場面かよって感じですね
笑い方とか語尾とかとってつけたようなキャラ付けが無理になった
キャラの内面から出てくる個性がいい
ニカになってから余計に展開が遅いから…もうちょいスマートに戦ってほしい。
カッコいい感じのシーンがほぼない。
寒いギャグ、テンション、キャラデザ、ストーリー展開どこを取っても到底受け入れられないセンスになった。
ドレスローザ編の長かったこと
俺は全然2年後の方がおもろいな
戦闘シーン増えたし戦闘スタイルも増えたから
これはアニメになっちゃうけど、ビジュアルもすごいし
俺の中ではウォーターセブンと司法の島が最終話。その後の話はただのスピンオフ
一番は考察動画のせいやろ
考察嫌いで有名やから、裏かきまくってめちゃくちゃになった
まず単純に全てにおいて長過ぎ…これが一番。個人的に起点はアラバスタ。すれ違いモヤモヤを引っ張り過ぎた。あれから味をしめたのか話が長くなった気がする。でトドメの空島。クロコダイルとエネルはキャラとして好きだけど。
おもんないって言う人は見なければいいのに
何か大きな出来事があってもドン!!で絞めて
場面変わってずっと触れないでやっと触れた頃にその件既に終わってる
早く規制されろ
そんなことはない。覇気の概念や悪魔の実の覚醒のステージ、サボの生存、2年前には無かったガープの強さの秘密、ロジャーvs白ひげ、五老星の正体、ベガパンクの正体、赤髪の正体、ギャバンの登場、クマの過去編、革命軍の成り立ちなど。どれも2年前編より物語が深くなっている。作者も漫画も成長している。
そしてまだ見ぬロキの悪魔の実の謎。これからもまだまだ目が離せない。
悪魔の実のコンセプトが面白く、実を食べていなくても鍛錬や工夫で乗り越えていく戦闘スタイルが面白かったと思うが、途中からガチのファンタジー要素が多くなりすぎたのが原因かと。もはや魔法漫画かと思う時がある。
監獄までだったな。
なんやかんや気になるし好きやから絶対読むけどなw
絵が下手。パースが下手。わかりづらい作風。
単純にエッグヘッドおもろかったのにエルバフがつまらなすぎる
ニカって存在がすべてを台無しにしてる
もう展開が読めて後は答え合わせしか残ってない
えー、面白いじゃん。
覇気よなーやっぱり
海楼石っていう極上の素材があるんだからそれ使えばいいのに。ゾロに剣、サンジの靴、ウソップの狙撃、クリマタクトで海水を降らすナミ、海楼石を加工するフランキー、敵の隙を突いて相手にトドメを刺すルフィ、歌が上手いブルック。
各々の役割でロギア倒せそうなのに
詰め込みすぎで不要なシーンを挟み過ぎて起承転結の抑揚がなくて下手くそになったから
昔みたいに感情に訴えたドラマよりも伏線にコマが全振りだから当然つまらん
あと尾田の一連の一章における新しい国→問題見つける→感動見せ場→戦う→勝つ(?)の起承転結も演出がワンパターンで読者が飽きたから
2年後ワンピ、再会してから作中何年経った❓
単純に漫画力落ちてるからやろ