「進撃の巨人」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
「進撃の巨人」の考察動画です。
誰もが知らないような考察ばかりをご紹介します。
進撃の巨人は神話です。
神話を知れば隠されすぎた本当のストーリーが見えてくる。
あなたが知っている進撃の巨人はアルミン軸でしかないかもしれない。
誰もが知らない考察をたくさん持っています。
このままだと本当のストーリーを人類の皆さんが知らないまま終わってしまう気がして、
それはもったいないと思い、考察動画作ることにしました。
本当のストーリーはアルミン軸の何十倍も感動的です。
「クリュタイムネーストラー」とはエレンの元ネタの一人です。
どっかでこの顔みませんでした?漫画にはそっくりの顔が出てきますよ。
読み上げソフト:VOICEVOX様
音楽:zippy( / @zippysound) 様
動画で紹介している「Our Fathers’ Godsaga: Retold for the Young」は、密林で英語版が売っています。
私は、電子化しOCR処理し、
文を改行毎丁寧にワードにコピペする作業をし、
グーグル翻訳で一気に翻訳しました。
OCR処理では「k」が文字化けするので、その度にコピペが中断され、コピペだけで5時間有しました。
今まで見たこともない謎の登場人物も出てきたり、私が苦手なサガが使われていたりと、
解読にもそこそこ時間を有しました。
結論として、この本は思いっきり元ネタになっているんですが、読むのはかなりきついと思います。
この本に大きく影響された方が書いた本が和訳されています。
「北欧のロマン ゲルマン神話」
興味ある方はこっちをおすすめします。
諫山先生はこっちも元ネタとして使っています。
スタンダードな解釈でいくと、
エーギルはマーレや復権派を意味する感じがするのですが、
この「Our Fathers’ Godsaga: Retold for the Young」のエーギルは、カルラとマリアになっているようです。
To all English speakers who watched this video:
“Our Fathers’ Godsaga: Retold for the Young” is available to read for free on Google Books.
You may not know who’s who, but please rely on my video to help you read it.
Thank you.
死んだグリシャがエレンに呪文を伝えるというのは道で喋るということ?
アニメでは道では死んだものは喋ることはなかったけどそこは深く考えなくていいやつ?
グリシャがエレン生んだって時点で頭がめちゃくちゃになっちまった
あと10回は見ないと飲み込めん
北欧のロマンゲルマン神話買いました
この本、翻訳して読んでみたい
どうやってやるのがいいですか?