弱虫ペダル

【動画】【ゆっくり解説】炎上したアニメの舞台化4選をゆっくり解説

こちらもおすすめ

このチャンネルでは、闇の界隈を振り返りながら動画を公開していきます!
たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
一緒に盛り上がっていきましょう♪

チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!

※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。

【使用音源】
音楽:魔王魂
音楽:甘茶の音楽工房

関連記事

  1. 弱虫ペダル

    【動画】【弱虫ペダル】514話ネタバレ!

    【弱虫ペダル】514話ネタバレ!…

  2. 弱虫ペダル

    【動画】弱虫ペダル ネタバレ 最新 522話

    弱虫ペダル ネタバレ 最新 522話チャンネル登録をお願いいたし…

  3. 弱虫ペダル

    【動画】『弱虫ペダル』手嶋純太(てしまじゅんた)の言葉から、人生の価値観が変わる名言を3つ抜粋

    皆様こんにちは。いつもご視聴ありがとうございます。このチャンネル…

  4. 弱虫ペダル

    【動画】鬼滅の刃を2.5次元俳優たちがガチ考察してみた!

    今回は、ゲストの田村心くんといっしょに"「鬼滅の刃」を考察しよう…

  5. 弱虫ペダル

    【動画】絵バレ 弱虫ペダル 452話 RAW マンガ ネタバレ New drama Jp

    【マンガ考察大好き】チャンネル登録お願いします♪【再生リスト】…

コメント

    • @user-ep6sx1zp6w
    • 2024年 7月 11日

    ボールを実写化できなかった

    • @noel9764
    • 2024年 7月 11日

    第五人格の舞台もすごかったな。チェイスの再現度もよかったし、狭いステージ上を軽快に駆け回る傭兵や呪術師の動きとかも見応えあった。
    ダウン取られた時のサバイバーの挙動とかそのまんまだったし、
    何より湖景村の船の暗号機を心眼に回させてるのとかもうゲームそのまんまでさ。

    • @yuna.ruka572
    • 2024年 7月 11日

    じゅじゅステは歌がな…ハイステは好き

    • @user-yz7zv1iy8g
    • 2024年 7月 11日

    2.5次元に関して、こんな事言うのもアレなんですが…(円盤で見てた人です)
    ブルステとテニミュ 。舞台上でボール使えると思う?ステージの広さ考えて発言しなよ。弱ペダも同じでしょ。自転車競技、実際に舞台でできないよ?
    炎上するのはいいけどさ、ちょっと考えてみたら?スポーツを広くないステージ上で演じるって、どういう事か、をさ。

    • @comatilus79
    • 2024年 7月 11日

    舞台ってその場で見ると、役者さんの熱演も合わせて本当に引き込まれてすごい。変な動きだとかシュールだとか全く気にならないんだよ……
    ちょっとでも気になる人は1回実際に観に行って欲しいな……

    • @user-du4df4yy3p
    • 2024年 7月 11日

    ハイキューの炎上聞いたら、テニミュのキャストは、練習前かに合宿がありラケットの素振り練習やテニスの王子様全巻読むみたいな話を友人が熱弁してたの思い出したわ

    • @user-bk3nj7ip9t
    • 2024年 7月 11日

    というか、キャラクターが歌う事が解釈違いすぎて見れなかった

    • @user-gk2yp2ve3o
    • 2024年 7月 11日

    吸死の舞台はめっちゃ笑えるからオススメ
    スナァの表現が秀逸だった。強いて言えばヒナイチ役の人もうちょい小柄な子おらんかったか?てとこだけが違和感だった

    • @user-fj1nh9yo1d
    • 2024年 7月 11日

    そう思うとゲーム第五人格の舞台は
    本当に神なんだよなあ〜〜〜〜
    全員ゲームと同じ動きしてるんだもの
    全員生きてるんだもの
    マジで泣けるわ

    • @user-ck2py9jm9z
    • 2024年 7月 11日

    せめて前輪も付けた、おばあちゃんカート状態にしたらいいのに。

    • @jinaka6980
    • 2024年 7月 11日

    ペダステは本当に役者さん全力で、ずっと足を動かし続けているから汗が尋常じゃなくて、それでも台詞もちゃんと言うし、歌も歌う。原作のキャラクターを忠実に再現しようとして腰を痛めてしまったりと本当に全力。
    作者さんも結構足を運んでいる。

    • @user-ev7bm7px1s
    • 2024年 7月 11日

    動画と関係ないがチェンソーマンの舞台超面白かったぜ

    • @user-ie4qt2wr9h
    • 2024年 7月 11日

    突然初日〜4日目?くらいまでが中止になったジョジョミュ入ってるかと思ってたけどクオリティ高かったらしいから許されたのかな

    • @oratorio51
    • 2024年 7月 11日

    個人的には、アニメですら難しい作品を実写に、しかも舞台化するってのがそもそも無理ゲー
    クオリティで行ったらちゃっちいし、見ていて痛いだけ
    自転車見えるとか言ってる方は、相当想像力がたくましい中二病
    短い時間だけでもブルーロックは痛いだけ。見る価値すらなし。

    • @oratorio51
    • 2024年 7月 11日

    09:00 マジでソレ!!
    CSでちらっと見た時に「いつもここからじゃん!!」って(笑)

    「弱虫ペダルの舞台のせいで俺たちがパクリって言われてるんだバカヤロメコノヤロメ!!」
    「こちとら10年以上も前からやってんだバカヤロメコノヤロメ」
    って言って欲しい(笑)

    • @user-ru5xr8wz7u
    • 2024年 7月 11日

    ずっと何やってんの?で悪いけどめちゃくちゃツボだった

    • @user-vr3cm5px7p
    • 2024年 7月 11日

    漫画原作なのをアニメ原作っていうの凄い違和感あるよ、オリジナルアニメじゃないのに、原作に失礼では

    • @yumekotarin
    • 2024年 7月 11日

    弱虫ペダルはDVDで初めて見たとき技術と迫力に自転車そのものが本当にあるかの様に見えたよ
    ハンドルだけなのは驚いたけどそのほうが表現の幅が広がったんだと思う

    • @user-fq3bv1sl3m
    • 2024年 7月 11日

    本編フルで見てみたら印象変わるよ
    まじで

    • @user-xv5hq8ru7u
    • 2024年 7月 11日

    ブルステからアニメ見てブルロにハマったけど俳優さんの表現力がすごいと思ったよ
    ブルステのあの場面だ!って思いながらアニメ見てた

    • @user-bu2ij8yl8p
    • 2024年 7月 11日

    舞台興味無いけど、何故か普通にサッカーボールが見えたんだけど、無かったわ。思い込み怖ぇ

    • @users_Hallucigenia
    • 2024年 7月 11日

    好きな作品が舞台化するとマジでシラける もう舞台化やめなよ

    • @user-sk7wx5hv3f
    • 2024年 7月 11日

    鬼滅の舞台も、有名なセリフが歌唱に差し変わってて、ビューイングで見てて笑った覚えはあるけど、全体で見たら悪くはなかったかな。基本的に2.5次元系は動くの見たら意外といけるのは多いけど、たまに酷いのが混ざってくるのがつらい

    • @user-ko3oo3os7x
    • 2024年 7月 11日

    ペダステ、演者の熱量がすごくていい!と思うの私だけだろうか。
    マイナーな作品でアニメ化してないけど、艶漢って作品の舞台は、大道具や小道具、衣装のデザインがものすごく細かく作りこまれて
    すごくいいです。
    2.5次元は全般的に、マイナーな作品ほど傑作が多いと思います

    • @ruiyana3
    • 2024年 7月 11日

    そもそも舞台観劇自体が観客側の想像力も込みでできるものじゃないかな
    SNSでブルステの映像の一部を切り取って倍速したものを上げて馬鹿にしてる投稿があったけど、あれは全方位に失礼だった

    • @user-ll3yo6nm6u
    • 2024年 7月 11日

    ミュージカルは見てると引き込まれてそういう風に見えてくるんですよね…
    限られた舞台上で俳優の演技や演出と観客の想像力で作り上げられるものです。
    良い演技はそれだけで想像力が掻き立てられます。
    声優の朗読劇でしたがステージにマイクスタンドとスポットライトだけの状態で結構なおっさん世代の人が17歳女子高生役で最初はキャスティングwwwマジかよwwってなってましたがすぐに引き込まれて完璧に女子高生でした。

    • @user-bk7oz1qp9s
    • 2024年 7月 11日

    漫画が読めない、と同じく観劇できるのもなにかが必要な場合もあるし、限られた空間で再現するための演出による炎上は広めないでほしいかな…呪術は行ったけど見事に虚無となったわ…キャストさんが良いだけにすごく勿体ない

    • @cocoa-zenzai
    • 2024年 7月 11日

    舞台ってやっぱり生で観るのと映像で見るのとじゃ演者の熱さの伝わり方が全く違うからそりゃ見たことない人にはシュールに見えてもしょうがない
    生で観てると負けるとわかってはいるけど'”今回こそ勝てるかもしれない…!”と思ってしまうこともあるほど演者の演技も凄くて引き込まれるから見たことない人には一度でもいいから生で観て欲しい

    • @user-ti5br8tt3o
    • 2024年 7月 11日

    ペダステは当時人気俳優さん起用してたから本当にとれにくかった…

    • @user-gj6ef4qm7t
    • 2024年 7月 11日

    原作改悪って……某ドラマを彷彿しますね

    • @user-hq1tx5xz3x
    • 2024年 7月 11日

    これ叩いてるのって映像を想像できない人が見た目だけでシュールだとか言ってるだけな気もしますな
    他の表現方法と違って本物と同じようには表現できないから
    観る側が想像するしか無いし

    • @user-dg9tr3hy9h
    • 2024年 7月 11日

    昔、親睦会的な流れで職場でペダステのDVDを見たことがある。
    見る前とか最初は「ハンドルだけは草www」みたいな感じで自分含めみんな笑ってたけど、しばらく観てたらだんだんみんな前のめりになってきていつの間にか真剣に観てたよ。
    見ずに静止画だけで演出をどうこういうのは間違ってるんだなとしみじみ感じた。

    • @matsu-fm9pd
    • 2024年 7月 11日

    おそ松さんの舞台は面白かったな〜ってのを思い出して今からU-NEXTで見てくる

    • @user-ff1sc9wj4u
    • 2024年 7月 11日

    12:28霊夢『あきらだ~』の語尾うるさい。

    • @user-oi3rj5br9z
    • 2024年 7月 11日

    まあ、「歌舞伎」と同じようなものだからねぇ。ある種、客も演者も「こう言う設定っすからww」で楽しむもんだよな。

    • @syasyo
    • 2024年 7月 11日

    演劇業界では俳優同士で付き合うのは普通なのでそれで炎上しても大した問題ではないでしょう

    • @0513fran
    • 2024年 7月 11日

    舞台ってどうしても見る側の想像力に依る所だろうに一部を切り取ってバカにするのは論外かな。
    バカにしてるはどうせ舞台を見る気も無い連中が大半だろうしなぁ

    • @user-db7qz3hh3w
    • 2024年 7月 11日

    2.5次元は制作会社がほとんど同じで、演出家や俳優も使い回しだから原作が変わっても、それに合わせて人材集めるのは良くて20%あとは仲良しこよしの集まりで空気が澱んでる

    • @user-gj1nq8do7z
    • 2024年 7月 11日

    原作を読めは舞台俳優の役作りとして必要だとしても作品も好きになれやら愛がないって言ってるファンはあまりにも身勝手やろ。
    あと、俳優の炎上やら女性関係はハイステ以外にもめっちゃあるからそこは他の人、勘違いしないでね。
    舞台俳優全体でおきてること。

    • @user-gj1nq8do7z
    • 2024年 7月 11日

    脳内補完能力を極めろ

    • @user-wy6ws3st4u
    • 2024年 7月 11日

    恥ずかしい劇を全力でやってるw

    • @user-of1se5pe3t
    • 2024年 7月 11日

    本編見てから批判しろよって感じだよな。

    • @user-ow2il1xw6x
    • 2024年 7月 11日

    2.5次元俳優って素行が悪い人が多いから好きになれない

    • @user-fi4gm7eg6x
    • 2024年 7月 11日

    舞台はあの空間に居て音響や照明含めてのミュージカルなのであって
    カメラで撮して録音音声聴くだけじゃ舞台演劇を理解できるとは思えないなぁ
    ミュージカル実際に見に行った後DVDで見直すと印象全然違うから 
    批判的なコメント書き込んでるのはそういうDVDとか切り抜き映像でしか見ていないエアプ勢か演劇を楽しむために必要な共感性や没入能力(集中力とも言える)が乏しい人なんだろうね もったいない

    役者側のやらかしで炎上してるのは擁護できんが

    • @kazu701
    • 2024年 7月 11日

    2.5次元系は、専属のオタクさんじゃないと理解できない世界かな。

    • @KATUBEI
    • 2024年 7月 11日

    14:46 そりゃ、大体の役者これでしょ…とは、なるわ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】ワンピース考察を始めたきっかけは? #Shorts
  2. ナルト

    【動画】水遁の術の強さランキングだってばよ!【ナルト考察】
  3. ワンピース

    【動画】ネタバレ大注意。ウソップの正体。【ワンピース ネタバレ】
  4. ドラゴンボール

    【動画】【7選】未来の悟飯が10年修行しても人造人間に勝てなかった理由【ゆっくり…
  5. ワンピース

    【動画】ロキの能力がついに判明#shorts
PAGE TOP