「キングダム」の人気記事ランキング
☆毎月22日はリキと飲める日☆
BAR函谷関のご予約・ご質問はこちらから!
→リキのInstagram→@rikirikilove_com
→https://lin.ee/vXTgFRA
→すべてリキが返信してます!
キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
場所:名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル
8階G号
店名:BAR 函谷関
営業時間:平日21時〜3時
定休日:毎週日
チャンネル登録グッドボタン&SNSフォローよろしくお願いします!
【リキのInstagram】rikirikilove_com
【リキのTwitter】https://twitter.com/riki_kobaya
【お仕事の連絡先】riki1216.laughdsad@gmail.com
【キングダム研究所とは】
週刊ヤングジャンプで大人気連載中のキングダムの考察をやっております。
キングダムの未来・過去・伏線を考察し予想を行うチャンネルです。
このチャンネルはヤングジャンプに掲載されている最新の内容を考察していくので、アニメ派、単行本派の方は十分にご注意ください。
※キングダム研究所の活動を応援していただけるスポンサー様随時大募集中!
キングダム研究所を広告として利用することも可能です!
詳しくは各種SNSのDMもしくはメールアドレスまで!
#キングダム
#キングダムネタバレ
#キングダム考察
なぜ昌平君が寝返ったのか?
この真実は誰にもわかりません。
又、始皇帝の意思についても裏付けされてるモノとされてないモノあります。
結果分かりません。
それら本人にでも聞いたんですか?
違いますよね。憶測ですよね。
なら大袈裟にはしないことです。
何回も2400年前って言ってるけど、
2400年前じゃなくて2200年前やろwwwww
ゴール・ディー・ロジャー
歴史と歴史文化は違う。あきらかなネタ歴史でも、それが現実世界に影響を与えることも珍しくない。
正しい史実よりも、もっともらしい俗説のほうが役立つことがあるのだ。そうすると、
「歴史を知れ」って・・・なんなんだろう?
義経の八双飛びが史実でないことは明らかだが、舞の海の八双飛びのヒントにはなっている。
蜂須賀小六は山賊ではなかったが、明治天皇が蜂須賀侯爵を揶揄うネタにはなった。
(侯爵が天皇の葉巻をくすねたからだが・・)
墨俣一夜城は史実かどうか怪しいが、マクドナルド日本一号店は「一夜城」方式で作られた。
「空手馬鹿一代」を読んで多くの有望な選手が育ったw
歴史とは結局、史実じゃなくて「さまざまな物語」でしかなく、小説と変わらない。
違う点は、歴史上の有名人や事跡を借りて「キャラ」を濃くすることができる、ことぐらいだろう。
ゆえに、キャラをたてない純粋な史学よりも、司馬遼太郎のほうが面白い。
「日本の歴史」中央公論社の藤原道長や相良総三(流浪人ケンシンでも出てくる)はキャラが立ちすぎて
小説みたいになっているwww
「コレ皆さん知らない方結構多いんです」・・・ 小泉進次郎ネタ、来た~~!
人質だったコウレツ王を楚に返して王にする代わりに送られてきたのがショウブン君。
「コウレツ王はコウレツ王だったんですよ」
「チェンジ!!」
「ふははははh!! 俺こそが秦王だ!! 安心しろ。俺が中華統一してやるぞ。 これで快楽を極めるぞ!」
「・・・くっ なんだこの体は・・・不摂生のせいか? まるで動きが鈍い・・」
邯鄲を訪問したエイセイは趙王の秘術で体を交換させられた。
以降の秦王の中身は「元趙王」なのだ。
※昌平君が昭王の血を引いているだとか、昌平君と昌文君が叔父甥の関係であるとかいう話は歴史書の類に残っておらず、何の根拠もない妄想に近いといっても良いレベルの俗説です。そもそも昌平君について分かっている事といえば、嫪毐の乱の鎮圧で功績を上げた事・秦の相国となった事・楚王に即位した事くらいです。なぜ秦を裏切ったのかという動機に関しても、歴史書には残っていません。
昌平君は遊戯王のナッシュみたいな感じになりそう
昌平君と昌文君の関係を原作でも明らかになって欲しいですね。
どっかの半島のエリンギ頭の指導者は兄貴を暗殺してるけどな(-ω-;)