「キングダム」の人気記事ランキング
キングダム最新833話では、王都・新鄭に「徴兵令」と「首晒し」の報が走る中、寧姫は悪夢にうなされていました。治安軍の強権が朝廷を制圧し、民は怯え、暴動が広がっていきます。国家の崩壊は、音もなく進行していたのです。今回は、そんなキングダム最新833話の展開を私の感想を交えながらお伝えしていきますね!
★新着順の全動画再生リスト
★人気順の全動画再生リスト
キングダムの考察や史実の研究についての動画を配信しています!
ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします!!
あとベルマークを押して通知をオンにしてもらえると嬉しいです。
チャンネル登録お願いします!
→ https://www.youtube.com/channel/UCPjLQ_DseaFyzYbNDVqCKQw?sub_confirmation=1
#キングダム #キングダム考察 #軍師紅蘭
洛亜完がこの惨状を見てどう動くかによるね。家族まで戦わさせられることによって兵士の士気も下がり戦えないってので反発して治安維持軍排除して民守るために降伏か。
桓騎「なまぬるいことしてんじゃねでよバーカ」
そういえば
馬陽の戦の前に白老が二十万の兵を率いて韓の城を二十個取ったんじゃ
その時も誰も韓を助けていないね
まぁ重要なことじゃないけどね
これやっぱり洛亜完は降伏を決めた寧姫を守って死ぬ流れなんじゃない?騰も「お前だけが姫を本気で守ろうとしてた」って言ってたし
久しぶりに見たら復活してた、いちばん見やすいから最高です
国の崩壊近しのところで治安維持部隊の圧政は、民衆の心は韓から離れている。 民を守るために寧姫の単独で謄将軍との和平交渉はありえる。 その裏で、寧姫の意思をくみ取た洛亜完軍が治安維持部隊を討伐し、韓という国は滅び秦に最初に併合される国家となる。 韓という民を救えるのが寧姫しかいない状態である。
蕞と同じ事をやってるのにこんなに違うのかって思った
それにしても騰将軍の観察眼の鋭さよ。
1番の問題は国家存亡の時なのに
全くリーダーシップ取れない
韓の王様じゃない?家臣に丸投げで
何も言わないし、思いつかないとか
でもアンタの国、アンタの民だろ
必死になれやと
やはり暴力、暴力は全てを解決する(ここまで読んでいおいて今更それはないだろという感想)
どうも5才以上というのがひっかかる。
10才なら後方支援が出来なくもないが、5才ではさすがに足手まといになるでしょう。
つまり、住民から人質をとるってことかな。
だったら「人質をとる」とはっきり言え夏侯龍。
騰将軍の「姫をお守りしてくれ。こういう方は守らねばならぬ。」の伏線がここで回収されそうですね。
韓非子と李信の問答で「思いの火を受け取る」と言ったときに涙した韓高官達ってもう議会から遠ざけられているのかな、もし韓非子が生きていたらと考えると違う展開もあったかもしれないですよね。洛亜完の今後の行動と、力なき寧姫が「韓は滅ぶが韓の民は救える」と言っていた謄将軍にどのように出るのか気になります。
寧姫は本当に辛い立場ですね…
侵略しているのが秦だからまだ安心して見守ることができるけど、これが現実なら侵略者なんて悪だし絶望しかありませんね。
洛亜完の帰還でどのように展開が変わるか注目です。
憲兵が国家の実権を握り、民に徴兵制度を導入
まるで戦前の日本を彷彿させる様な話に進んでいます
その中で洛亜完が帰還しても敗戦の将として軍裁判で有罪は避けられない状態に
紅蘭殿、お疲れ様です。
新鄭が大混乱で寧姫のメンタルが心配。洛亜完が寧姫の味方になる事を願っています。
治安軍が民を弾圧してるのを見て洛亜完がどう動くのか楽しみです
廉頗達だって趙王に処罰されそうになったからこれ以上趙王に仕えたくないという理由で魏や楚に亡命したいるわけだし、この時代生き延びる為に他国に亡命するというのはよくある事なのだから民衆含めて国外逃亡してもいいと思う。
騰将軍と寧姫の会談の答え合わせですね。
寧姫と洛亜完が手を組んで無血開城を試みるのではないでしょうか
夏候龍の言ってることは、蕞の嬴政と同じだと思うけどな。今回違うのは、侵略する側の意図かな。無血開城しても、嬴政は韓民を奴隷に成り下がらせるようなことは絶対にしない
洛亜完次第でこの先の韓の行末が決まりそうですね
個人的には彼と寧姫が手を組んで降伏に向かうと思います!そこからの彼の処遇が気になりますが…(秦国の将軍になる可能性もあるかも?)
宇の現状と被るのが悲しい、、、
寧姫以外ク◯ばっか
洛亜完と一緒に降伏するしかないね
幸い、騰は略奪を好まない武将だし
可能性は低いですが夏候龍は秦側の密偵なのでは?と思ってしまいましたね、南陽城主龍安とは真逆の狂気とも言える朝廷の姿勢を民に見せることで秦軍が圧政からの解放者であり寧姫がそれを成功させたと言う演出を見せることでその後の秦の統治を容易にさせるのが目的なのでは? と考えてしまいました。
更に勝と寧姫が結婚することで秦の統治を盤石に的な展開もあるのではないかと
5歳以上は驚いたけど、籠城戦になるなら、強制徴兵は至極当然。趙と魏の援軍到着まで少しでも持ち堪えなきゃだし。治安維持も、外と中に火種を抱えない為には合理的。姫様が「徹底抗戦」の意味を理解してなかっただけ。
無血開城かそれとも市民を武装させて徹底抗戦どちらに転ぶのかな?
夏候龍さん怖いけど、非常に決して間違った事をしてる訳ではないから難しい問題ですね。
韓の状況を見て見苦しいと思ったけど、これがリアルなんだろうな。自国が滅ぼされる瀬戸際で、冷静になれる奴はいないよな。
待ってた!
洛亜完は敗戦の将ですからね・・・
今更宮殿戻っても責められるだけで何も言えなさそう・・・
仮に洛亜完が何か上策言っても却下されて滅亡の道に進む感じですかね・・・
姫が板挟みで…うん、逃げ道無いよね。逃げ道作るしか無いよね。宰相は良くも悪くも責任者してますな、追い詰められて手段選ばなくなってますが。
姫は何も出来ないのが悪い、覚悟が決まってないのが悪化に進むだけになっている。宰相に言われて凹むならその戦力を第一将軍に合流させなさい!とか言え…ないな。自分自身で雁字搦めだ。
うーん、なんかもうこの国滅んだほうがいいのではと時折思ってしまいますね
寧姫に感情移入すると絶望感がすごい
嬴政のような君主がいれば蕞の防衛戦のようなこともできるのかもしれないですが……
もうこれは民はもちろん寧姫も秦軍に助けを求める状況になりかねないですね。
秦側からすれば侵略者である自分たちが正義の味方になれそうな展開だから、夏候龍の行いはこの上ない追い風になりそう。