ワンピース

【動画】【ワンピース】まだある…残されたルフィ×ゴムゴムの実の謎まとめ【今絶対おさえておきたい】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

ワンピースも終盤だから~~ルフィの謎まとめおさらいしたいと思ってたのに~~最後の一コマ見てショック。ショック受けてすぐ撮ってる。

※早バレ見ちゃったから撮ろうと思って撮ったわけではないっす!

#ワンピース #ジョイボーイ #ルフィ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画ONE PIECEばかり読んでいる【ONE PIECEが大好きな神木】です。
自分が知っている情報は出し惜しみなく喋っていきたいと思っておりマスカラ。
神木の研究本部である船室よりテッテーテキに面白さ深掘り&いろんなことお話ししていきます!

▼神木の詳しい自己紹介はコチラ(note)
【神木、自己紹介】
https://note.mu/kamiki/n/n671fd54bac9b
ほこたてワンピースマニア対決1位/ワンピーストークショー/マニアフィギュア(ルフィ・エース・サボ)/VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~協力/ONE PIECE magazine協力/99人の壁 ジャンル「ワンピース」/ナレッジキング準優勝など

▼お手紙・プレゼントの宛先
〒850-0035 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F SKK宛

▼Twitterめちゃめちゃやってます
【ONE PIECEが大好きな神木】

▼スーパーカミキカンデグッズ
【SHOP KAMIKI KANDE】
https://kamikikande.thebase.in/

▼諸々のご連絡はメール
kamiki.onepiece@gmail.com
もしくはtwitterのDMにお願い致します。

▼チャンネル登録して頂けると神木が長崎で興奮します
https://www.youtube.com/channel/UCayMWH7IINIHcPPH7L8ezLg

▼動画内イラスト提供
すあまさん https://twitter.com/sssssuama

関連記事

  1. ワンピース

    【動画】【ワンピース】ワノ国でジンベイは生きていた!?(考察)1807

    毎日更新、チャンネル登録お願いします。「考」海日誌325 (考察…

  2. ワンピース

    【動画】ロックス海賊団船員の全貌がついに判明!新考察も浮上!※ネタバレ注意【ONE PIECE109…

    ロックス海賊団の絵面が強すぎますね…!今回は新たに判明したロック…

  3. ワンピース

    【動画】【 ONE PIECE 】神典ハーレイには3つの古代兵器が描かれている!? ワンピース ネ…

    ワンピース 最新話 ネタバレ 古代兵器について考察!! 1年半前の…

  4. ワンピース

    【動画】とうとう最終章まで隠されたナミの正体にまつわる天才的な考察まとめ

    今回は麦わらの一味航海士のナミにまつわる考察をまとめてみました!い…

  5. ワンピース

    【動画】ワンピース最大の謎の鍵を握る女性【ワンピース考察】#shorts

    いつも画像のご提供ありがとうございます!!動画内やサムネイルに使…

コメント

    • 昼下がり
    • 2022年 3月 17日

    高校の時の物理の先生がゴムなら伸びた後の縮む力の方が強いのにもったいないみたいなこと言ってた

    • わいちゃん
    • 2022年 3月 17日

    ロジャーがラフテルから帰ってきてシャンクスに話した時、シャンクスは泣いていた。あれは自分が病気になったことを言ったからでしょうか?本当にワンピースを見つける為にはゴムゴムの実が必要だったから、シャンクスに探すように頼んだのかな?

    • 益子焼
    • 2022年 3月 17日

    凝りすぎる編集もいいけどカミキさん大画面の方がいいね。

    • ゆ_
    • 2022年 3月 17日

    BGMもっと小さいほうが聞きやすいです

    • yusuke
    • 2022年 3月 17日

    今まで政府が野放しにしてきたのは、まさか覚醒の懸念が出てくるとは思わなかったからでは?

    • gram nissy
    • 2022年 3月 17日

    もうゴムゴムの実じゃない説があるから、別に覚醒で周りに影響を及ぼすっていうのが第一候補にはなってこないでしょ

    • O K
    • 2022年 3月 17日

    カイドウもジョイボーイになりたいのに戦いで麦わらを手に入れようとしなかったのは麦わら自体はジョイボーイとは関係ないのでは?

    • 道産子林檎
    • 2022年 3月 17日

    んーないかな

    • あ哲
    • 2022年 3月 17日

    ゴムゴム=ニカニカの件について

    ゴムゴムの実の本来の名前が「〇×〇×の実」という名前自体がミスリードなのではないでしょうか?

    端的に言えば「全ての悪魔の実名は偽りの名前である」です。

    多くの方が「ゴムゴムの本当の名前はニカニカ」と、考えるように操作した尾田先生のミスリードだと考えています。

    「ニカニカを隠すためにゴムゴムという名前にした」のではなく、本来悪魔の実の名前は「暴風の実」や「豪炎の実」という全く別の名前で、同様にゴムゴムは「太陽神の実」という名前だった。

    「太陽神」という伝説の名前を消すために「ゴムゴムの実」にした。

    そして、太陽神の実だけゴムゴムの実だと逆に目立ってしまい違和感なので、歴史を消すと同時に全ての悪魔の実の名前ごと変えた。

    蛇足ですが、滅びた月の民の戦士はそれぞれ特殊能力を持っており、死ぬ間際に何かしらの能力で悪魔の実として自分達の能力を未来へ残した

    全ての悪魔の実には各戦士の名前が付いていたが、空白の100年の間に憎き神の天敵の名前を消すために、ゴムゴムの実という全く違う名前に変えていったと考察します

    そして、悪魔の実を食べるとグラララなど笑い方も悪魔の実の能力に似るのは、悪魔の実の戦士の魂が宿っているからだと思います

    • 見る人
    • 2022年 3月 17日

    😀 ニカっ!

    • nami
    • 2022年 3月 17日

    ルフィ、何て言って起きるのかな?「にくーっ」もしくは「カイドウーー」だったら、読んでる側も「私たちのルフィが帰ってきた!」ってなるけど…「ズニーシャ、来い」とかだったら、「誰?」ってなる…

    • わさ
    • 2022年 3月 17日

    シャンクスの保管の甘さと販売価格の見積もりの低さやばすぎだろw

    • 373レントン
    • 2022年 3月 17日

    1話でルフィが悪魔の実を食べまる前に
    伸びた肉を食べてました。
    その性質が影響して
    ゴムみたいな身体になった?
    ある海賊について話が、
    の時に、あの実はラッキールウがゴムゴムと名付けたとシャンクスが伝えた?
    ゴムゴムではなくて周りの影響を吸収して
    能力にする実?
    今回の最後のページのドロドロは
    実はマゼランのドクドクの能力?
    レッドホークはエースの影響で出来てる?
    なーんてね^_^

    • Takao Hirai
    • 2022年 3月 17日

    ルフィの食った実には、追い詰めれば追い詰めるほど限界無しに無尽蔵に強くなっていく性質があるのかも?
    最弱の海と呼ばれる東の海の生温い環境で海賊ごっこしていてくれればそれで良いと言うのが世界政府の見解だったのかも?
    それがグランドラインに入って七武海を3人倒したり世界政府の三大機関を引っ掛け回したり、四皇と渡り合ったり洒落にならない所まで来たから遅ればせながら抹殺指令が出たと言う感じで。

    • 小谷優太
    • 2022年 3月 17日

    早バレ見ちゃったやつの内容言わないでよ

    • T TAK
    • 2022年 3月 17日

    ジョイボーイではなく、最後までルフィの物語であってほしい。

    • 永遠の不死者
    • 2022年 3月 17日

    Dの一族の始祖と言うのは、まぁ動画でもあがったようにDも笑ってるんですよね死に間際に、ロジャーは確か二力ってしてた様な気がするしエースはニカッとはしてないけど笑って死んでました、、まぁDだから笑うのかなとも思うが、おでんもDの一族なのかも知れないです、おでんはもろに死に間際に笑っていたし、死ぬ時の演出で口元が二力っとしていました、なのでおでんもDの一族なのかなと思いましたね、だから二力はDの一族の始祖なのではっと思ったのです

    麦わら帽子の場合、この話をする前に先ず二力は太古の昔から居たとされているので少なくとも5000年前、5000年以上前から存在していたのだと思います、そしてイムも絡みがあると思っています、実はイムも5000年前、5000年以上前から存在し、今も尚生き続けていると言う感じだと思うんですが、二力の勢力とイムの勢力の争いは何千年と月で行われていた、そして二力はイムとの戦いで1体1のタイマンでお互い全く互角で決着が付かず痛み分けが続いたと思いますが、総力戦で差を見せられ総力戦で二力はイムに負けた、そして二力は死に間際ニカッと笑いそして蒸気の様なものが出てその蒸気が二力の魂だった、そして二力の魂はそっから出て魂の状態で残りの数百年彷徨い続けそして900年前から800年前のこの空100の100年の時に二力はジョイボーイの素質を持つ誰かにその素質を持つ者が胎児の頃だったか赤ん坊の頃だったかそのタイミングで憑依、取り付きその者が覚醒する迄眠りにつきそしてその彼がジョイボーイとして開花した時二力も表に出て来た、そして当時のジョイボーイと憑依一体と言う状態だったのでは?そして当時のジョイボーイは麦わら帽子を被っていた、その麦わら帽子は二力が魂になった時に魂を分離させた際その麦わら帽子に自分の魂の欠片を宿らせていた事をその時、当時のジョイボーイは知った、そして結果800年前にとある王国ともにそのジョイボーイは死んでしまった、そしてそれから代々受け継がれる様な形でジョイボーイの素質のある者達に行き渡ったが誰も覚醒することは無かった、勿論、ゴムゴムの実にも二力は魂の状態で欠片を宿らせて居た、むぎわ帽子もゴムゴムの実も二力の意志を継いでいる、そして二力の中のDもまた然りとね、そしてルフィが産まれる前まだ胎児だった頃に後にルフィとなる子の中に宿り覚醒を待ち続けていた、そしてルフィがいずれ麦わら帽子を貰う事も知りゴムゴムの実も食べてゴム人間になる事も知った、そして何よりルフィは二力自身と鏡合わせに出来る程二力本人が認める程二力と似ていると自覚したので、ルフィには可能性が高いと思い、ルフィが覚醒する迄ルフィの潜在意識の中で深い眠りに付いた

    そして今ルフィに麦わら帽子が渡りそして、ルフィの死がトリガーとなりゴムゴムも覚醒し麦わら帽子にも異変が起きているのかも知れないです、二力の魂の欠片が二力魂呼び掛ける感じまたは二力の魂がそれぞれの欠片に呼び掛け、そして二力はルフィの体を乗っ取りはしないが一時的に借り、二力本人がルフィの体を媒介に復活すると僕は思っていますね

    ゴムの性質上ありえない、これはゴムゴムの実の真の力覚醒したらゴムとは全く異なる性質の能力なのかも知れませんね、でそうなると何故ギア4になる迄はゴムだったのか、それはゴムゴムの実の真の力の派生した特性なのかなとか思ったりしています

    ゴムゴムの真の力はゴムとは全く異なる性質を持っているがゴムの能力と言うのはこの真の力から派生した特性の一つなのかなと思ったりしてしまいましたね

    個人的には
    ゴムゴムの実が覚醒したら何が起こるか、僕は地面、建物等の物体や海もそして音、空間、時間等の概念をゴム化させるのではないかなと思いますし、そしてそれでゴム化した海や空間、からも色々な場所から覇王色を纏った攻撃が無数に飛び交う的な、そして時間の伸縮させ時間を伸ばしたり時間を縮めたりする、そして音を伸ばして遠くの音を聴いたり等あるかなと、能力はこんな感じでゴムゴムの実の重要性はゴムゴムの実の存在そのものこの実と言う概念なのかなと

    何故五老星がルフィを野放しにしていたかって言うのは僕の見解だと、覚醒する条件を知っていた、だからほっておいたのでは?
    ルフィはそれ迄覚醒条件には到達して居ない、でもそう言う話は五老星の麦わらの中でもあったと思いますが、麦わらのルフィがあそこまで覚醒まじか迄成長するとは五老星も流石に予想外だったのではないでしょうか?

    それかシャンクスにルフィに手を出したらと脅迫されていた、赤髪は暴れたらヤバいと言っていたのでなるべく怒らせない様にしてシャンクスの顔に免じて逃していたのでは?

    • Cショウ
    • 2022年 3月 17日

    実は唯一の植物系悪魔の実とかだったら伝説という名に恥じないからわんちゃんありそう

    • Cショウ
    • 2022年 3月 17日

    覇王色纏ったゴムゴムのロケットとか初期の技との合わせ技やって欲しい

    • 湯浅智之
    • 2022年 3月 17日

    ジェイボーイウゥウールフィ浜省説

    • NO YES
    • 2022年 3月 17日

    ジョイボーイが来る前にワノ国を開国するって話しだったから開国してない現時点でルフィ=ジョイボーイはおかしい
    ズニーシャのそこにいるはワノ国のすぐそこまで来てるって事では
    そしてそれをわかり意図してルフィに攻撃をくらわせ無理やり覚醒させたのなら…
    ジョイボーイが悪なのかニカか善なのかまたは…

    • バスケ!
    • 2022年 3月 17日

    今更ながらなのですが、シャンクスがゴムゴムの実を奪ったのはジョイボーイになろうとしていた(条件のうちの麦わら帽子を所持していたため)からなのかなと思いました。政府から奪ってまで手に入れるってことは最後の条件の「Dの一族」というのもシャンクスに当てはまるのかなとも思いました。
    でも、ルフィにゴムゴムの実を食べられてしまったので自分の代わりにジョイボーイにならせようと、左腕を犠牲にしてまで近海の主から守ったり、条件に必須な麦わら帽子を託したりしたのもジョイボーイの器であるからだと考えると辻褄が合うのかなと思いました!(ふと思ったことを書いてるだけなので語彙力なくてうまく伝えられずにすみません)

    • ふなちゃん
    • 2022年 3月 17日

    ルフィが今まで狙われなかった理由としては、まず世界政府のごく一部しかゴムゴムの実の秘密を知らないという点とシャンクスからの威嚇だと思います。
    世界政府からCP0などに指示を出すこともできましたが、シャンクスから「ある海賊について話が…」のシーンの時にルフィを狙うなという話をされていたから迂闊に手が出せなかったと予想してます

    • そうた
    • 2022年 3月 17日

    ゴムは急速に伸び縮みさせると熱を持つからそこからレッドホークがきてるって言う説もありますよ。輪ゴムをビョンビョンさせて肌に当てると暖かいやつです。ただ火は出ないが

    • 國EW
    • 2022年 3月 17日

    もう懸賞金海賊史上最高額になるんじゃないかと思ってきた

    • お茶
    • 2022年 3月 17日

    1:40 ワンピースマガジンで、レッドホークの仕組みが書かれているらしいですが、あれは公式設定なんですかね?

    • y n
    • 2022年 3月 17日

    最初ミホークは暇潰しにルフィの様子でも見に来たのかな

    • b87
    • 2022年 3月 17日

    ゴムゴムの実は、食べた時点で覚醒する実だったとか?
    ゴムゴムの実の覚醒がどんな状態か分からないですが、政府がゴムゴムの実を問題視していなかったのは、伸びるという能力がゴムゴムの実の能力と認知していなかったのでは?例えば、伸びる能力とは別に重要な能力があり、そちらの能力を政府はゴムゴムの実の能力と認知していた?説

    違うかっ!

    • shourin617
    • 2022年 3月 17日

    早バレ見ちゃってるのかい!

    • Sakurano
    • 2022年 3月 17日

    ゴムゴムの実の模様も何かの伏線?

    • KK木村!!!
    • 2022年 3月 17日

    よく考えたらルフィの誕生日が5/6じゃないのもゴムゴムじゃない伏線だったのかも。

    • ディクス
    • 2022年 3月 17日

    2:55多分ドラゴン、ガープ、ルフィの母が関わってくるから

    • Meteor陽介
    • 2022年 3月 17日

    チャンネル登録者、増えましたね。
    このまま更新されます様に!

    • イケトシ
    • 2022年 3月 17日

    柔らかくて硬い、電気を通さない、力の方向性を変えられる、よく燃える、水を弾く
    これらの性質を全て持ち合わせてる物質は「油」です。

    • key の うた
    • 2022年 3月 17日

    世界政府がルフィを消しに来なかったのは、2年前に一味が一度崩壊した事もあって、対象から外れていたのではないでしょうか?
    それに、また表舞台に出て来たとしても四皇がいるので、すぐにゴムゴムの実は回収出来ると踏んでいたのだと思います。

    ところが、ドフラミンゴを倒しビッグマムと事を起こすなど
    シャボンディを出向してまだ半年(も経っていないと思うのですが)くらいでの
    想定外の行動に、深刻な状況を察して今に至るのかなと思いました。

    あと、ゴムゴムの実はゴムゴムの実なのかなと、今の時点では思ってます。

    今回のルフィに起こった現象はジョイボーイが現世に現れる為に、麦わら帽子かゴムゴムの実に事前に細工を施していたのかなと。

    そういった装置があったのか、それとも誰かの、もしくはジョイボーイの能力なのかはわかりませんが、前の戦いで敗戦が濃厚になった時に、次に望みを繋げる為に
    D、麦わら帽子、覇王色などの条件が揃った人物が現れた時に発動するようにしていたのかなと思ってます♪

    • よこ
    • 2022年 3月 17日

    ゴムゴムの実覚醒とジョイボーイの出現は全く別物だと思ってます!CP0の邪魔のせいでゴムゴムの実は覚醒することなく負けてしまったが、ジョイボーイの出現により復活しこれから覚醒するのストーリーだと思います。

    • 坂本龍馬
    • 2022年 3月 17日

    ヨガヨガの実、モデルダルシム

    ヨーガーファイヤー

    らしいですよ
    ヨガヨガの実が覚醒したら、第六感目覚めて写輪眼使えます。

    • よこ
    • 2022年 3月 17日

    ゴムは伸びたら細くなるのにルフィは同じ太さで伸びるのが不思議に思ってました!

    • ナカハ
    • 2022年 3月 17日

    今回の編集好きっす

    • Ikumi
    • 2022年 3月 17日

    パラミシアの覚醒は周囲にも影響与える。ゴムそれがゴムの実(ニカニカの実)の場合は、能力者本人が1番身につけているものに影響を与える。つまり麦わら帽子に悪魔の実の魂が宿る。だからシャンクスは麦わら帽子をルフィに預けて、その時が来たら奪いにくるのではと予想。やはりラスボスはシャンクス?!

    • Mamot 0
    • 2022年 3月 17日

    実は「ゴムゴムの実」と名付けられた「伝説の何か」とは別に、普通の「ゴムゴムの実」もあるんじゃないのかな?
    オリジナル・シャンクスが世界の中枢の人達に、ルフィが食べたのは普通のゴムゴムの実だったと伝えていたので、これまでルフィは放置されていたが、
    ドッペルゲンガー・シャンクス(変身能力者、黒ひげの一味のデボンによる詐術とか)が「ある海賊について話が・・・」と言って、五老星に実はルフィの食べたのが「伝説の何か」だと教えたため、急遽、五老星達が動き始めた、というのはどうだろう?

    • はころも
    • 2022年 3月 17日

    ニョイニョイの実の考察で思い出したけど
    ゴムゴムの実のデザインってキンコジ(悟空が頭に付けてたやつ)っぽさあるね

    • 糸屯
    • 2022年 3月 17日

    ルフィが瀕死になったことでビブルカード持ってる大船団が来るのは割とデカい

    • ぷっちん
    • 2022年 3月 17日

    ルフィ、野放しにはされてないのでは…?島での戦いの中とか後にほぼ必ず政府側の人間が来てる気がする…

    • エレファントマン
    • 2022年 3月 17日

    ゴムゴムの実の野放し説はその話をしにシャクスが五老星に会いに行ってたとしたら嫌ですね!あと、仮に知ってたとしても、何百年と覚醒しなかったとかあそこまでルフィが強くなるとか思ってなかったとか、その件を知ってて2年前にバーソロミュー・くまが逃したとか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 四月は君の嘘

    【動画】【泣ける】「四月は君の嘘」 アニメ 号泣できる!
  2. フェアリーテイル

    【動画】Edens Zero Manga Chapter 14 RAW FULL…
  3. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ7期OPノンクレジット映像/OPテーマ…
  4. 四月は君の嘘

    【動画】【SPY×FAMILY】アーニャを泣かせる面接官にブチギレの海外勢!!【…
  5. ドラゴンボール

    【動画】ドラゴンボール考察 何故アニメ版のセルに天津飯の細胞が使われたのか
PAGE TOP