ワンピース

【動画】【ワンピース】ポーネグリフを「守らされた」ネフェルタリ家!世界会議でコブラ死亡か【アラバスタの真実】

ワンピース最終章でもネフェルタリ家は絶対鍵になってきますよね…
ということで今回は世界政府とアラバスタ王国の不思議な繋がりを考えてみました。よろしくおねがいします!

#ワンピース #アラバスタ #ポーネグリフ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画ONE PIECEばかり読んでいる【ONE PIECEが大好きな神木】です。
自分が知っている情報は出し惜しみなく喋っていきたいと思っておりマスカラ。
神木の研究本部である船室よりテッテーテキに面白さ深掘り&いろんなことお話ししていきます!

▼神木の詳しい自己紹介はコチラ(note)
【神木、自己紹介】
https://note.mu/kamiki/n/n671fd54bac9b
ほこたてワンピースマニア対決1位/ワンピーストークショー/マニアフィギュア(ルフィ・エース・サボ)/VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~協力/ONE PIECE magazine協力/99人の壁 ジャンル「ワンピース」/ナレッジキング準優勝など

▼お手紙・プレゼントの宛先
〒850-0035 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F SKK宛

▼Twitterめちゃめちゃやってます
【ONE PIECEが大好きな神木】

▼スーパーカミキカンデグッズ
【SHOP KAMIKI KANDE】
https://kamikikande.thebase.in/

▼諸々のご連絡はメール
kamiki.onepiece@gmail.com
もしくはtwitterのDMにお願い致します。

▼チャンネル登録して頂けると神木が長崎で興奮します
https://www.youtube.com/channel/UCayMWH7IINIHcPPH7L8ezLg

▼動画内イラスト提供
すあまさん https://twitter.com/sssssuama

関連記事

  1. ワンピース

    【動画】【ドロピザネタバレ】マジで分かっちゃいました。遊

    考察の最新情報を発信中!質問などもこちらへ💬…

  2. ワンピース

    【動画】サターン聖の正体が危険すぎる…

    ▼動画概要▼サターン聖のような往年のキャラの真の姿を見れた時のこ…

コメント

    • 岩本ちょく太郎
    • 2022年 6月 16日

    つまり、
    イム=オダ→
    伍老星=集英社→
    コブラ=カミキって構図になるんですかね。

    • かける
    • 2022年 6月 16日

    すごい!大方あってると思ってしまいました!あの日死人は確実に出ていて、それがコブラ、政府お得意のもみ消し、捻じ曲げによって犯人がサボ になってそうですよね。ついでにビビも誘拐みたいな。

    • あやか
    • 2022年 6月 16日

    サボがビビを誘拐した

    みたいなニュースだったとか!?

    • パルキア
    • 2022年 6月 16日

    あんま関係ないけどGoogleに出てくるニュースで懸賞金ネタバレされたわ。タイトルに普通書くか?何が「ネタバレ注意」や。来週のジャンプの一番の楽しみやったのにマジで、、、。

    • ココ
    • 2022年 6月 16日

    新四皇はシャンクス、黒髭は変わらずとして、ルフィは確定で、女性枠を残すなら蛇姫、関係ないならバギーじゃないですかね?ゴムゴムかバラバラか迷ったって言ってるぐらいだからバラバラの実にも秘密があるとか、ロックスがバラバラの実の能力者だったとか。

    • T.A.ケイン
    • 2022年 6月 16日

    順当に考えて、ビビとサボは一緒に逃げてますよね。
    二人でワノ国に向かってるのかも?
    ルフィたちとの合流あるな!

    • 新里彰
    • 2022年 6月 16日

    日本語の中に「たまげる(魂消る)」「死ぬほど驚く」という表現があるが、精神的衝撃を受けると、宿主が死んだと「能力」が勘違いをしてしまい、宿主の体から「能力」が出ていこうとするのではないかと思う。その際に容器(果実or人物)を近くに用意するとそこに「能力」が入り込もうとする。そして実際に宿主を殺害すると、確実に容器の中に能力を閉じ込めることが出来るのである。

    「能力」にとっては人物も果実も等しく容器なのではないか?能力はこの容器(人物)と容器(果実)の間を行き来しているのではないだろうか。悪魔の実をすべて食べなくても「能力」を手に入れることが出来るとされているがそれは果実が容器だからなのではないかと思う。「能力」が宿主に乗り移りさえすれば容器(果実)をどの程度摂取したかは関係ないのである。
    人物(容器)にゾーン系以外の「能力」が宿ったときは当然人物(容器)の意思に従って「能力」を使用することが出来る。ゾーン系の「能力」が宿っているときは特殊であり、人物(容器)の中に別の意思(ゾーン系の魂)も入っているので必ずしも人物(容器)が自在に「能力」を使用できるわけである。ゾーン系の魂を制御出来ないと暴走してしまうことがある。(カイドウがゾーン系能力者にほぼ毎回名前を確認する作業をしているがこれは暴走していないかの確認をしていたのではないだろうか)また物体(容器)にゾーン系の「能力」を定着させる技術が存在しているが、物体には意思がないので厳密には暴走状態とは言えないが、勝手に動き回っているという意味では暴走状態と言えなくもない。

    • フカミエイスケ
    • 2022年 6月 16日

    サボは捕まってビビと軍隊長らはクマの能力で和の国に飛ばされる?

    • bfranky36
    • 2022年 6月 16日

    ビビが逃げるのにゲダツが一役買ってたりしたら、わざわざ青海に降りてきた役割があったりするのかなと思ったりしました。

    • おぼろ
    • 2022年 6月 16日

    クジラたちのいうふたりの王って、ビビとモモの助……?
    だとしたら空白の百年で立場を追われた旧体制の二大王族とかどうでしょうか

    • 志水嵩
    • 2022年 6月 16日

    私もほぼほぼ同じ考察です。

    そうなると気掛かりなのがプルトンが既に世界政府の手中にある(少なくとも所在を認識している)可能性が高いという事です。

    兵器同士がぶつかればそれこそ平和は訪れないでしょうしどういう展開になるのか楽しみでなりません。

    • 蕎麦湯
    • 2022年 6月 16日

    水陸海にポーネグリフを散りばめて、一箇所に世界政府管理しなかったのは困難な場所に置く方が良い為、なぜならどこに置いても導くものは万物の声を聞くことが出来る為。

    • 世界の山ちゃん
    • 2022年 6月 16日

    そうなると、ポーネグリフは1つでも欠けていれば成立しないって事でしょぅか???
    でも、それなら何故ロードポーネグリフを守らせなかったのか???
    が疑問です。

    • うる星やつ
    • 2022年 6月 16日

    まじで編集が好きすぎる!!!!

    • Ryoma Muraoka
    • 2022年 6月 16日

    自分はコブラが政府に暗殺されビビも狙われてる。そしてサボがその汚名をかぶってると踏んでます。

    • 新里彰
    • 2022年 6月 16日

    ①能力者から能力を分離することは可能か?→YES 驚愕・恐怖させることで短時間ではあるが分離可能。ビックマムは驚愕・恐怖することで能力も覇気も使用出来ない無防備状態になった。またシュガーは驚愕・恐怖することで能力使用不能となった。頂上決戦でエースを亡くし驚愕・恐怖の状態であったルフィーは命の危険にあると説明があった。またバージェスは能力狩りの際に執拗に相手を驚愕させようとしてた。ここでお玉が驚愕・恐怖した際にギフターズの洗脳が解けなかったのはお玉の能力はほっぺからきびだんごを出すまでが能力であり、その後きびだんごがどこに運ばれ誰が食べるかまではお玉が必ずしもコントロール出来ないからである。つまり驚愕・恐怖することでお玉が使用不能なった能力はほっぺからきびだんごを出す能力までだったからではないでしょうか。逆にシュガーは相手に触れておもちゃに変えるまでが能力であったのでシュガーが驚愕・恐怖することでおもちゃが人間に戻ったのである。

    ②能力者が死ぬと近くの果実に宿る?→YES ただし、マトマトの呪いのように代々能力を受け継ぐ家系がいる。アラバスタのゾーン系や黒ひげの元々の異形の能力もその類だと考える。つまり能力者が死ぬと果実ではなく能力に適した血族(人物)に直接能力が受け継がれるパターンが存在する。まさに呪いである。話は変わるが、ベガバンクがモモの助のスマイルを失敗作と言ったのは姿形のみはしっかりと形成することが出来たが一番重要なゾーン系の魂の部分が複製することが出来なかったからではないかと考える。魂の入っていない複製物であるがゆえにモモの助は能力をうまく使用することが出来なかった。今回カイドウが死亡したことで幻獣種青龍の魂が近くにある入れ物(モモの助)に入り込んでいたら次回以降モモの助がホロブレス(青龍の能力)吐くなどが出来るようになっているかもしれない。

    ①②をまとめると果実を携帯した状態で倒す前に能力者を驚愕・恐怖させることで能力者から能力を分離し能力者を殺害。宿主を亡くした能力は近くの入れ物(適した果実または人物)に宿ろうとするので果実を近くに置き能力を宿らせる。

    つまり黒ひげ海賊団の能力狩り(※デービーバックファイト)は可能である。 ※3コインルールではない。

    • テン
    • 2022年 6月 16日

    面白い考察でした~(´- `*)アラバスタ王国の事件も、ネフェルタリ家の事も謎ばかりで考えれば考えるほど頭パンクハザードですね(笑)
    マリージョアを拒んだ国をルフィが救ったってスゴい運命的✨いや、必然なのかもしれない‼️キリッ(`ω´)(笑)

    • ナオ吉
    • 2022年 6月 16日

    コブラは文字通りコブツキなのかも
    ネフェルタリの王妃を五老星や世界政府に捧げ続けていた、生け贄にしていた
    今のイム様はティティなのかなー?
    コブツキならコブラの病気は腫瘍、癌なのかも知れないし、カルガモ隊も前は雁だったのかも

    • tablizmjungle
    • 2022年 6月 16日

    ロビンはビビ、コブラに対しては
    気まずいポジションなので誘拐されて、
    被害者ポジションにた方が
    アラバスタが絡むストーリーには円滑に進む笑

    もしくはビビもロビンも誘拐されて
    同じところに拘束されて
    そこでロビンがビビを助けるとかして
    絆芽生える的な

    • 優利
    • 2022年 6月 16日

    私の中で考察界隈で不思議に思ってることナンバーワン。それは

    アラバスタのポーネグリフには古代兵器のことが記されている

    という事です。私の見逃しや記憶違いかもしれませんが、あのポーネグリフは予想ではロビンがクロコダイルに嘘をつくためデタラメな歴史が書いてあるかのように読んだ。という事になっていますが、あの話読み返した時も(数年前なので定かでは無いです)あのポーネグリフに古代兵器の事が書いてある描写なんて微塵もないんですよね。コブラや歴代の王達はポーネグリフ読めないんですから、このポーネグリフに大事な事が(古代兵器の事が書かれていると思っていたかは覚えてません)書かれていると思っているだけ。歴史がデタラメだとしても、だからといって古代兵器の事が書かれているとは限らないんじゃないかと。

    何度も言いますが、にわかの遠い記憶からの疑問なので、何かしら確定的な描写があるのかもしれませんが。

    • パラダイス
    • 2022年 6月 16日

    神木さんのワイプがカードゲームみたいになってる
    ONEPIECE×カミキカンデコラボの伏線か…??

    • Meteor陽介
    • 2022年 6月 16日

    クロコダイルが「あの国には興味がない」って台詞が勿体なく感じるw

    • かるびの海賊
    • 2022年 6月 16日

    コブラが政府に消される対象だとして、それを政府自らヤリましたってことにはもちろんしないと思うからお得意の隠蔽・濡れ衣で「革命軍サボがコブラを殺しました、なので海軍大将に捕らえさせました」っていうシナリオにするのが一番無難かなあとは思います。そして神木さんが仰るようにコブラに託されたビビは、ワポルにリークされた「麦わらの一味と同行してたことがある」っていう記事のせいでもう完全に逃げるしかない状況になっているのではないかと思います!

    • gre ale
    • 2022年 6月 16日

    ビビを逃すためにやったことですよね。
    自分もそう思います
    サボ死亡説が巷では有力みたいですが実際はサボがコブラを消した+ビビ誘拐という感じのフェイクニュースなんだと思います。
    コブラは濡れ衣、ビビ誘拐に関しては当然ビビの身を守る為って感じですかね

    • のぶ
    • 2022年 6月 16日

    ビビを誘拐したみたいな!
    「革命軍、王女誘拐。王は死亡。」みたいな記事だったのでは…

    その裏では神木さんが言ったように、真実を隠すためにコブラが殺され、ビビにもその手が伸び、それをサボ救いかくまっている。

    • 2022年 6月 16日

    ワノ国のみんなで大浴場のシーン、アラバスタのラストの入浴シーン思い出し懐かしくて嬉しくなりました。きんえもんとコブラはエロオヤジキャラかぶりますが、国の歴史や次世代の将軍や王女の未来、世界の秘密や闇など、背負ってるものの重さがすごいですよね。エロいのに。

    • にゃんぷぅ
    • 2022年 6月 16日

    ルフィ達が落ちた地下のポーネグリフの存在には気づいてるのかなぁ。とか、気になるです

    • 隆志 龍見
    • 2022年 6月 16日

    レヴェリーでルフィ好き繋がりが出来たのはデカイですね

    • hori hiro
    • 2022年 6月 16日

    真実を聞きに行ったコブラに冤罪をかけて、アラバスタを世界政府加盟国から除名した後にコブラを始末したとかですかね。
    ビビが逃げれてこのあと麦わら海賊団に合流してもう一度仲間になって欲しいです。

    • 2022年 6月 16日

    ビビの再合流展開早く見たすぎる

    • ねぎま
    • 2022年 6月 16日

    おいカミキ‼️なんかすごい考察当てろ‼️

    • グレンDサツキ
    • 2022年 6月 16日

    真実を隠し続ける世界政府。必ず近いうちに崩壊するな。

    • gh l
    • 2022年 6月 16日

    ネフェルタリ家は”裏切り者”ではなくて、ほかの王家達に”裏切られた者”で
    リク王家も同じだと思います。

    • さいあん
    • 2022年 6月 16日

    今回も盲点な考察でした!面白かったです!!

    ふと思ったのですが、ポーネグリフって何故一面しか文字?が書かれてないんでしょうかね?
    6面体なのに1面しか使わずにわざわざ数を沢山作ったのも何故なのかなーと思いました。カモフラージュにほかの5面に虚偽の内容も書けたのにしなかった…?

    • くぼし。
    • 2022年 6月 16日

    裏をかいて、アラバスタ王国に関する事件はネフェルタリ家関係なく、世界会議で不在のアラバスタのポーネグリフが狙われたということはないでしょうか?世界会議で死者が出たとはイコールではなくなりますが。

    • ワンピ考察局
    • 2022年 6月 16日

    コブラはアラバスタの国民の反応を見たら死亡した事がほぼ確定ですよね

    • マスクドデュース
    • 2022年 6月 16日

    コブラが秘密に気づいて世界政府に消されたのを隠すためにサボ達革命軍によって殺されたと世間に公表したのかな〜って思ってます!!

    • くぼし。
    • 2022年 6月 16日

    神木さん、髪がルル化してますよ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 四月は君の嘘

    【動画】【MAD】生きる意味を忘れない【四月は君の嘘】
  2. テラフォーマーズ

    【動画】テラフォーマーズ 139話 オフィサーが再集結!!
  3. 彼方のアストラ

    【動画】彼方のアストラ、マンガレビュー!
  4. ワンピース

    【動画】ドフラミンゴのとんでもない狙いは“モネ”が重要だった!!!【ワンピース考…
  5. ハイキュー!!

    【動画】ハイキュー!! 漫画 195話 Haikyuu 195 Manga Ra…
PAGE TOP