「ワンピース」の人気記事ランキング
シャクヤクに目がハートになっちゃう銀斧もかわいい。
でも「殺し屋」とも呼ばれてるんだよなー。海賊を倒しまくってそう呼ばれてる??
#ワンピース #1157 #ワンピース1157
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漫画ONE PIECEばかり読んでいる【ONE PIECEが大好きな神木】です。
自分が知っている情報は出し惜しみなく喋っていきたいと思っておりマスカラ。
神木の研究本部である船室よりテッテーテキに面白さ深掘り&いろんなことお話ししていきます!
▼神木の詳しい自己紹介はコチラ(note)
【神木、自己紹介】
https://note.mu/kamiki/n/n671fd54bac9b
ほこたてワンピースマニア対決1位/ワンピーストークショー/マニアフィギュア(ルフィ・エース・サボ)/VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~協力/ONE PIECE magazine協力/99人の壁 ジャンル「ワンピース」/ナレッジキング準優勝など
▼お手紙・プレゼントの宛先
〒850-0035 長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F SKK宛
▼Twitterめちゃめちゃやってます
【ONE PIECEが大好きな神木】
Tweets by onepiece_kun
▼スーパーカミキカンデグッズ
【SHOP KAMIKI KANDE】
https://kamikikande.thebase.in/
▼諸々のご連絡はメール
kamiki.onepiece@gmail.com
もしくはtwitterのDMにお願い致します。
▼チャンネル登録して頂けると神木が長崎で興奮します
https://www.youtube.com/channel/UCayMWH7IINIHcPPH7L8ezLg
▼動画内イラスト提供
すあまさん https://twitter.com/sssssuama
複数人がそれぞれ違う目的で裏切ってそうだけどな
やはり、今回の裏切り筆頭候補は銀斧が堅いですよね。
ダークホースをあげるとしたなら、個人的にはグロリオーサかなと思いました。
なぜなら、ロジャーに恋しているとしたら、ライバルのロックス海賊団に入るのは違和感があるからです。
九蛇にいた方が、前回のようにロジャーから来ると思うので、むしろロックス海賊団に入ったほうが会える頻度は少なくなりそうな気がしました。
では、ロックス海賊団に入るとしたらどういう理由があるのか考えてみたんですが、当時、ロックスの勢いが圧倒していてロジャーを凌いでいたので、ロックス海賊団に潜入してうまく勢いを抑えることによって、ロジャーが自分に振り向いてくれることを期待した、というのはいかがでしょうか?
今回、グロリオーサがフットコロニーで描かれて無かったのが少し気になりました。
近くにいて振り向いてくれないなら、影で役に立って好きな人を支えるこなとによって振り向いてくれないかと期待する乙女心みたいなものです。
なんならレイリーに気があったシャッキーが、同じくロックス側に行ったのも同じ理由かもしれないと思いました。
最終的にロックス海賊団が壊滅する流れを影で操ってたのが、九蛇の女性2人だったとしたら…
色恋沙汰は、時にホッコリしたり感動したりキュンとしたりしますが、恐ろしい一面もある、ということが描かれて、それが空白の百年の出来事ともリンクする部分が実はある、みたいな展開はありそうだなと思いました。
確かに銀斧スパイ説は可能性としてありますよね。
ドンキホーテファミリーに潜入していたロシナンテは身内だからという事情はありましたが、それでも海軍には“潜入捜査をする”という手段を取ることが出来る状態の様なので、現状末路の明かされていない銀斧、基“極道 凶”が一番可能性は高い気がします。
SWORDの隊長である“X・ドレーク”が『❌』を印象付けるキャラクターになっていますし、ソードと言って思い浮かぶのは剣がクロスした『⚔️』これかなと。そして彼自身百獣海賊団に潜入していましたし。なので凶という名前を始めとして、あれだけ印象的に❌印が散りばめられたキャラであり、なぜか後から『ロックス海賊団に入りたい』と、ライバルであるはずの“シキ”が所属している海賊団への入団を希望するというのが、なんだかおかしいなと。銀斧の服に描かれている『斧』は、“銀斧”の象徴かもしれませんが、ドレークは4方向に刃が付いたこの模様みたいな斧を持っていましたので、SWORDは凶が創設したもので、この斧のマークがSWORDの象徴だったとかないですかね?まだSWORDのマークみたいなものは出てなかった気がするので。
SWORDっていつどういう経緯でできたって描かれてるんでしたっけ?
ずっとある組織なんかな
いつも楽しく視聴させていただいてます!
全然関係ないのですが、フランキーがゾウ編で言っていた対カイドウ用の兵器なのですが、今後黒ひげを船長としたロックス海賊団が復活し、そこにウルージ、カリブー、リンリン、カイドウも合流するかと思っています!その時にカイドウvsフランキーとなり兵器が使用されるのかなとふと思いました!
新世界以降のワンピース、スパイ設定好きすぎないw
おめぇもだろ、グロリオーサと言ったのはシキではなくステューシーです。
絶対ないわ。こじつけが過ぎる。
めっちゃ怪しいけど、ライバルならガープとセンゴクがシキと戦うときなんでいなかったのとも思う。
身内のスパイって聞くとドフラミンゴファミリーのコラソンとかベルゴを思い出す
コラソンもベルゴも共通するのは無口でグラサンだから銀斧も無口でグラサン
凶のなかの“メ”が剣に見えるからswordなんだな。
シキには当初元海軍大将設定があって映画製作の過程でボツになった話を聞いたことがあります。
シキの対である銀斧はシキの海兵設定部分を抽出して発展させた存在なのかもしれませんね
銀斧のバッテンメガネは”凶”の中の”メ”のデザインかなーと思ってます(^^)
見えにくいでしょうに(笑)
凶とゼファー似てない?
銀斧の名前が最初に出たのは、センゴクの「後に名を上げたロックス出身の海賊」って発言で、
もしSWORDならセンゴクも知ってたと思うし、ここで名前出すのに違和感ある
そんなこんなで、銀斧のバッテンは単純に凶の字をイメージしたデザイン派です
銀斧がスパイだったとしても、センゴクがロックス海賊団の説明をするシーンで後に名を上げたメンバーに銀斧が含まれているので裏切りがバレて始末されるとかはなさそうですね。
裏切り者は銀斧っぽいけどバレて既に●んでるんだろうな
ウルージさんが同じ能力を持ってそうだし
今回の扉絵で墓に刺さってる棒?って、前回銀斧が持ってた武器(たぶん斧?)なんじゃないですかね?
でも今回持ってる武器が違う気はしますが、、
モーガンの父とかドレークの父とかいう説も出てますね〜銀斧
実は銀斧とガープ同一人物説…でもこの頃のガープは黒髪なんよね
銀斧か生存して海軍にいてたら、色々と熱い!
今週号の白ひげの発言から、内通者がいる可能性はめちゃくちゃ高いと思いますが、
けっこう前の巻でセンゴクが言った「後に名を上げたロックス出身の海賊は他にもいる」で挙げた名前に、頑張ってスパイ活動してくれた味方を入れるのは不自然かと思います。
味方である海軍のことを「海賊」と言うのは変ですし、「その後もちゃんと海賊やってたよ」みたいなニュアンスで言わないかと。
なので内通者は銀斧ではなく、あのとき名前が挙がってない人の中にいると思います。
スパイについてセンゴクが知らない可能性もなくはないですが、当時は知らなかったとしても元帥になる時には流石に聞かされそうですし。
ギンブの後ろの棒って、お墓に刺さってる棒ですか?
面白いですね。銀斧がSWORDの可能性があるのは色々な理由から理解できますが、結局のところ、ロックス海賊団の同盟関係は「あまり」友好的ではありませんでしたね。
あれ?さっき気づいたんだけど、今は神木さんの動画も携帯のアプリでハイプできるんだね?
裏切り者というと表現だと極論、主要メンバーはある意味全員裏切り者だと思います!笑
海軍もしくは世界政府から潜入してるって考えると第一候補は銀斧だと思います。けど、今のハチノスの描かれ方を見てると何処までロックスや主要メンバーに近付けるかは分かりませんがサイファーポールなら結構簡単に潜入出来そうな気がします。
銀斧は入る時も遅れてヌルっと来たしシキのライバルがわざわざ同じ海賊団に入るかっていうのも少し違和感だし怪しいですよねえ
裏切るとかじゃないけど
カイドウはロックス嫌いだろうし命危なくても助けないだろうな
そもそもシャッキーが目的ではなさそうだし
リンリンにウオウオ貰って即とんずらって感じだろうな
海軍遊撃隊さすがにちょっと都合が悪いような…SWORDなら合言葉のように秘密裏に使えるし、イージス(盾)に対する名前な気がする
王直のビジュアルが好きすぎて、生い立ちから黒ひげに負けるまでのストーリーが見たい
誰があんな最強集団裏切れるんだよ。裏切り者自身も最強じゃないと裏切れるはずが無いね。