フェアリーテイル

【動画】【呪術廻戦】30秒で分かるパクリ??オマージュシーンまとめ#呪術廻戦#ハンターハンター #幽遊白書 #ブリーチ

呪術廻戦のオマージュ・パクリシーンについてまとめていきます。

【引用元】
呪術廻戦より引用
©芥見下々様/集英社/

呪術廻戦アニメ公式サイト
©芥見下々様/集英社・呪術廻戦製作委員会
https://jujutsukaisen.jp/

【著作権に関しまして】
動画内で掲載している画像などの著作権・肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者様に不利益のない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がございましたらお手数ですが、関係者様本人から下記メールアドレスにご連絡頂けますと幸いです。

メールアドレス
saafirieito@gmail.com

関連記事

  1. フェアリーテイル

    【動画】”FAIRY TAIL” Final series 2018 PV …

    Japanese :【特報PV公開!!】TVアニメ「FAIRY T…

  2. フェアリーテイル

    【動画】【名探偵コナン考察】キッドのライバル白馬探について

    チャンネル登録よろしくお願いします!https://www.yo…

コメント

    • @ajm851
    • 2024年 5月 24日

    初版
    ハンター37巻130万部(全盛期160万部)
    初版は前巻の売上から考えて刷られるから休載は関係ない
    呪術 17巻 215万部(全盛期)
    呪術 21巻
    185~215万部の間
    呪術 22巻
    185万部
    初版で50万部も違うのをほぼ同じとは言わない
    電子版ソース UNEXT、発売時のkindle ランキング、honto、その他電子版サイトの2023年度売上1位か上位←適当な電子サイトの年間ランキング調べたら分かること
    呪術はオリコンの数値(紙の推定売上)が落ち始めた17巻から26巻にかけて巻割が40万部近く伸びてる
    紙の売上が落ちて巻割が伸びている=電子が売れている
    後、ハンターが長く愛されるなら初版落ちてないよw呪術と違って巻割40万部伸びるほど電子売れてないのに初版 30万部も落ちてるのは笑う

    • @user-hj7fk2bl5b
    • 2024年 5月 24日

    こういうのなんで第三者がこうも掻き立てるのか分からん

    • @user-de3iw1en7k
    • 2024年 5月 24日

    構成なんかを考えるもの漫画家の仕事のうちだと思うんだけど言葉が悪いかもしれないけどサボってるようにしか思えない

    • @user-ng8jk8zn2l
    • 2024年 5月 24日

    さすがにパクリすぎる…。
    ギャグシーンとかはまだマシだとしても、戦闘シーンはダメだって…。

    • @user-ny2vs8xr8w
    • 2024年 5月 24日

    「残穢」は認めてるだけのパクリ

    • @user-ln7eu7gp3l
    • 2024年 5月 24日

    私的にオマージュとパクリの違いはいやらしい魂胆が見えるか見えないかだな
    例えるなら面白い下ネタと面白くないエグい下ネタみたいなもん

    • @user-yj9rt2nf9e
    • 2024年 5月 24日

    オマージュって、オマージュ元を連想させることで、その表現にオマージュ元の視点を追加させる、表現の多角化が目的なんだと思ってるけど、呪術はそれがないよね
    だから、何故その作品のオマージュをしたのかを説明できないんだよね
    元ネタがアニメとか漫画に偏ってるように見えるけど、表現の一つとしてオマージュを使うのならハリウッドの実写映画でも良いはずなんだけどね

    • @user-yj9rt2nf9e
    • 2024年 5月 24日

    呪術廻戦はほぼアイリスオーヤマ製だからしゃーない

    • @user-tp4mw4np2l
    • 2024年 5月 24日

    全部オリジナルの表現描けないだけだよなぁ

    • @user-fi9wh4gp9i
    • 2024年 5月 24日

    たまたまですよー

    • @user-qj2eo6wc3k
    • 2024年 5月 24日

    訴えられたら負ける程度のレベルだから別に大した事は無い

    • @user-fb6de5zo4n
    • 2024年 5月 24日

    作品独自の表現があったうえで意図的にオマージュを使うならまだしも、呪術は「どっかで見た」感を常に抱えながら読んでる。

    それを黙らせるくらいおもろけれいいんだけど、キャラを記号として面白そうに見せるのがうまいだけで内容が面白いとは個人的に思えない

    • @hm6931
    • 2024年 5月 24日

    まー言われなきゃわからん
    漫画をそんな目でみてないし

    • @uyuida
    • 2024年 5月 24日

    おもろいからなんでもええわ

    • @ninjasenpai2077
    • 2024年 5月 24日

    ツクモずっとあれ、?これあれじゃん!なんだっけ、状態だったのがまさか今日休みの日この時間に判明するとはな、俺でなきゃ見逃しちゃうニキの時のクロロや、マジ思ったもん

    • @kaihara0306
    • 2024年 5月 24日

    ストーリーパクるのは嫌だけど構図とかなら気にならんわ

    • @user-bs2nt7iv7v
    • 2024年 5月 24日

    ちょっとここまでやるとオマージュでは済まされないでしょ
    原作者がマンガ好きなのは分かったけど

    • @user-kn6yx1up9x
    • 2024年 5月 24日

    ジャンプ内ならまだしも、チャンピオンからはいかん。そもそも刃牙からパクるなら、範馬勇次郎を出せ。

    • @user-we9gd8gj3w
    • 2024年 5月 24日

    至る所にどこかで見たことある構図や台詞がまんま出てきてガッカリする

    • @makaronda
    • 2024年 5月 24日

    最近の魔法使い戦闘学園マンガは、環境設定を、ハリポタから持ってきすぎ。
    ハリポタは最早古典なのかな。

    • @Heinz-go9gc
    • 2024年 5月 24日

    喧嘩稼業も滅茶苦茶パクられてるんだけど元ネタが知名度なさすぎて触れられない

    • @user-yakiu.umamusume
    • 2024年 5月 24日

    いろんな漫画読んでて逆に好感持てたわ

    • @user-vq9dn7tm9x
    • 2024年 5月 24日

    キャラとか話が似てたらパクリかもしれんけど、構図似てるのはよくない?

    • @user-vo4qj5oh2i
    • 2024年 5月 24日

    俺さいつも見ようってなって見始めたはいいものの毎回どこかに他作品がチラついて読めないんだよな。特にハンターハンターがチラついて何やこのパクリ漫画ってなる

    • @user-ic9kx7jh1p
    • 2024年 5月 24日

    人気作パクっただけの凡作

    • @marysue243
    • 2024年 5月 24日

    批判してる人はノイジーマイノリティー
    市民権なんて無いし、影響もない

    • @user-wl6ft8pb6d
    • 2024年 5月 24日

    パクリ廻戦

    • @UU-mz3rx
    • 2024年 5月 24日

    クロスハンターの漫画は許されませんでしたねぇ

    • @user-ol4df8ik7v
    • 2024年 5月 24日

    流石に許容できないくらいにはなってるけどね笑

    • @user-lb2xc9er2w
    • 2024年 5月 24日

    ストーリーとしては面白いけど 漫画家としては…

    • @user-jp9gk3sq2g
    • 2024年 5月 24日

    100パクリやろ

    • @user-nc8ff2fx4p
    • 2024年 5月 24日

    絵を書かない人はアイデアや発想が心の奥底から自然と沸いてくると思ってる。

    • @rabbitxloveit201
    • 2024年 5月 24日

    やっぱりなんか既視感あると思ったらそういうことか…。
    どうしてもHxH、BLEACH感が拭えない

    • @user-kf3yg5cs6r
    • 2024年 5月 24日

    封印シーン言われてみたら61番やん笑笑

    • @SK-qk6bj
    • 2024年 5月 24日

    実体のないMAD動画みたいな漫画だから。

    • @user-gg3zn1cd3z
    • 2024年 5月 24日

    でも、ストーリー面白いから好き

    • @yy-eq2yb
    • 2024年 5月 24日

    ハンターハンターや幽遊白書の構図やキャラを丸パ…オマージュするだけじゃ飽き足らず、冨樫が生み出した「制約と誓約」という神設定を「縛り」とかいうガバガバ設定で劣化コピーしたのがなぁ…

    • @sakuhiro1196
    • 2024年 5月 24日

    自分でパクりましたと言えばセーフみたいな考え嫌い

    • @user-fx1wm4uu6l
    • 2024年 5月 24日

    普通にアイデアの盗作なんだよね

    • @coo1346
    • 2024年 5月 24日

    クロロもインドアフィッシュパクってるしな

    • @user-ps4te9xh3w
    • 2024年 5月 24日

    呪術ぜんっぜん知らんけど
    ポーズ似てるだけでパクリはさすがにきもすぎ

    オブジェクトのデザインが似てるならわかる

    • @user-ic6wp6qw7m
    • 2024年 5月 24日

    バレて困るのがパクリ
    バレて嬉しいのがオマージュ

    • @user-pg6el1qk8l
    • 2024年 5月 24日

    しょーじきどーでもいいわww
    批判してる人もいるけどこんなくだらんこと批判するなよw

    • @170second4
    • 2024年 5月 24日

    芥見は許せるだろ。ちゃんとHUNTER × HUNTER 幽遊白書 リスペクトしてます。みたいなこと言ってたし

    • @teppeit5835
    • 2024年 5月 24日

    アニメでもメカマルのバトルシーンはもうエヴァなのかグレンラガンなのかって感じだった。

    • @user-cu7zc9lp7f
    • 2024年 5月 24日

    おもろければいい

    • @user-li9wm6sc2b
    • 2024年 5月 24日

    オマージュ
    みんな喜ぶからモーマンタイ

    • @Sascaudexxx
    • 2024年 5月 24日

    この作者パクるの上手なんだから漫画かはじゃなくて映画とか写真とかからパクればいいのに…

    • @user-xq2jp8wh2x
    • 2024年 5月 24日

    パクリまみれの呪術は大好きなくせにAI生成技術を憎悪してる絵師がいた
    反AI派が既得権益層である良い例

    • @user-bn1gl6nt7j
    • 2024年 5月 24日

    単純に話が面白いから問題ないし
    リスペクトを感じるから不快にもならない
    漫画の愛を感じる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】【速報】最新1114話で判明した事実
  2. ハンターハンター

    【動画】【ハンターハンター考察】ネオン護衛団徹底考察!全員死亡?こうすればオーク…
  3. ワンパンマン

    【動画】ワンパンマン Saitama Win Games ONE PUNCH…
  4. 進撃の巨人

    【動画】進撃の巨人 116話にて アルミンがイェレナに感動した裏 の意図はなんな…
  5. ワンピース

    【動画】光月日和の悪魔の実の能力が覚醒!?カイドウを倒したルフィを救う!?ワノ国…
PAGE TOP