「ワンピース」の人気記事ランキング
久しぶりの扉絵考察!これは動画にしないわけにはいかない!!
前回の動画 キッドの父親はキャプテンジョン
今思う最推し動画2選
最近の推し動画4選
https://x.com/koki_t_osaka
©尾田栄一郎/集英社
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
——————————————–
#ワンピース #ワンピースネタバレ #コーキタコヤキ大阪
久しぶりの扉絵考察!これは動画にしないわけにはいかない!!
前回の動画 キッドの父親はキャプテンジョン
今思う最推し動画2選
最近の推し動画4選
https://x.com/koki_t_osaka
©尾田栄一郎/集英社
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
——————————————–
#ワンピース #ワンピースネタバレ #コーキタコヤキ大阪
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
食べ物名から「黒胡麻」かも?w
とーやコラボはよ
今の所面白い考察は出きったかな。
もう、腹一杯。
扉絵考察たのしみにしています!
英語版ジャンプ公式には、苗字全部出てます。
コーキさんのおかげでワンピース熱が再燃して、1巻からホールケーキアイランド編まで読み終わりました。
ワンピース最高!
炭にしては右上がTみたいになってるのでなんか違うかなと思ってました
もりあのちょうちんがないのは、おでんと生きた時代が違うからかなと思いました。
新キャラちゃう?笑
続編楽しみにまっています
コレコレ!これを待ってた!
合ってるとかは別として扉絵考察は絵画の解説、作者の意図がどうなのか?みたいなのをコーキタコヤキ目線で話してくれるのがいいんだよな!!
やはり流石のコーキさんでした
黒駒だと綺麗で説得力ありありです
光月モリアが一鬼夜行の、愚公で、ぐこう→月光→光月とかの聞き間違いとか?
いいねもハイボも、押しました動画待ってます♪
ワンピースもこのチャンネルも歴史の勉強になる
め~~~~~っちゃおもろいやんけ
コーキさんの動画を観るようになったきっかけが1114話の扉絵考察動画からなので扉絵考察動画のまとめも観てみたいです!
扉絵考察きたー!!!コーキさんくらいしか扉絵考察してはらないので、めちゃくちゃ楽しみにしてました!!ハイプしときましたよ〜
カンジュウロウが、わざと悪役になるってパターンもある。味方を犠牲にしながら。極悪演じる事もある。先の先。
めちゃくちゃ面白かったです。黒駒で間違いないですね。そして、それがどうしたんだよというところで終わらず、最初から言い続けている錦えもん偽物説に結びつく終わりになっていて最高でした!
扉絵考察まじで面白すぎる、満足感が段違い。ということで待ってます!
家臣のみんな何かしらの羽織を羽織っているのに刀の時の錦えもんだけ羽織がないからやっぱりあの時だけ偽物なのかなー?
この後、隣にいる本物の錦えもんに刀奉納の報告をして、?てきな感じになると予想します!笑
いつも楽しく観させてもらってます!次の動画も待ってまーす!
一度ぐらいしかコメントしたことありませんが
初期から全部視聴させて頂いてます。
扉絵連載好きなので大変だと思いますが纏めて頂けると見易く理解納得しやすいかと思います。
応援してます!
扉絵考察おもろい!
ワの国編がまだまだ楽しめるの嬉しいです
他の扉絵考察も余裕あればぜひお願いします
ヤマトのピンチにもものすけの活躍がみたい。
ご褒美動画!大好きな扉絵考察!!
「わかる人にわかればいい」のわかる側に少し近づけた気になれて嬉しい〜
角が馬に成るはさすが。
モチベーションあげて♡
コーキさんカッコいい!犬によくなつかれる!海賊より海軍にいそう!
その動画にハイプさせていただきますので気合お願いします。
おでんも親友と一緒なら嬉しいだろう
すんげぇ〰︎
素直にカン十郎かなと思います。
あのお堂はおでんvsカイドウからと考えると人選もすっきりしますし、勝ぞうがvsカイドウに一役買ったかと言われたら違う気がします。
カン十郎は好き嫌いは置いといて少なからず、赤鞘九人男として命を懸けて戦った仲間の側面はあるし、錦えもんの器が大きいとも捉えられますし。
勝ぞうを英雄という根拠も弱いですしね。
モリアに関してはその前に戦っているからなのかなと。そもそも光月もりあは偽名と確定してない情報の上で考察しているのがよく分かりませんが。
でも扉絵考察は見てて面白いのでこれからも楽しみにしてます!
霜月牛丸の狐の鬼丸が気になっています
扉絵考察最高。マジで楽しみにしてます。
8:40辺りで止まっておいてほしかった。
「死んで骨だけ」…死人に口なし。むしろアシュラ童子なら彼らの考えに寄り添って納得するでしょうけど。
久々の扉絵考察!待ってました!黒駒の親分=勝ぞうで烈士に並ぶ人物とはさすがの目の付け所で、まさに真骨頂の考察でしたね✨出してない考察もぜひ見たいです!カラー扉絵も気になっているのでぜひお願いします✨
タコヤキさんが考察の中で度々おっしゃられる「〇〇だと考えると綺麗」というのが重要だと思ってます。正解かどうかは別として、その考察に賛同・納得できるポイントですので。今回も大納得。面白かったです。タコヤキさんの考察が1本でも多く見られるというのは喜びでしかないので、下調べなど諸々大変でしょうけど是非気合いを入れて動画制作お願いします。
待ってた!扉絵考察やっぱり面白い
今後もコーキタコヤキの扉絵考察の動画続いてほしい!
毎回楽しくワクワクしながら拝見してます!今日のもすごかった!扉絵考察動画めちゃくちゃ楽しみに待ってます❤
すごい考察ですね
祀られてる人々の幅の広さに着目してモデルの侠客と将棋から扉絵の隠された謎をぴたりと読み解いた
久しぶりの扉絵考察!今回は構図からの連想とかじゃなかったけど面白かったです