「ワンピース」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
【お知らせ】
サムネイル、動画内で使用している「ロキ」の目が露わになったイラストは、
コンコックによる描き起こしイラストです。
——————————————————————————————————————————–
いつもご視聴ありがとうございます!
●チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@CompassCockatiel
●おすすめの再生リストはこちら!
おすすめ動画のリンクはこちら!
【不死身の理由】
↓
【不死身vs覇気の正体】
↓
【黒ひげ 真の正体】
↓
【五老星の過去】
↓
【火ノ傷の男ギャバンの正体】
↓
【ロードポーネグリフの在処】
↓
【海賊王の仕掛けの正体】
↓
【海賊王の処刑人の正体】
↓
【ヤマトの母親の正体】
↓
【ゾロの父親の正体】
↓
【尾田先生が魚である理由】
↓
【古代兵器プルトンの正体】
↓
●お問い合わせはこちら
compasscockatiel@gmail.com
【Twitter】
@concock29
【著作権など権利関係】
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
尾田栄一郎 (著)/集英社/東映アニメーション制作『ONE PIECE』
music : nagumorizu
出典:Wikipedia
#ワンピース #ワンピースネタバレ #ネタバレ #ONEPIECE #ワンピース考察 #考察 #五老星 #悪魔の実 #エスメラッダ #ハラルド #イーダ #イム聖 #エルバフ #サターン聖 #マリージョア #ガーリング聖 #聖地 #五芒星 #呪い #ロキ #軍子 #ルフィ #シャンクス #夢の果て #1153 #1154 #1155
ルフィはゴムゴムじゃないやん!だから5656は空いてる。そこにロキが入る。ロキが本当のゴムゴムの実食うたんやろ
もしバギーがロックスの息子なら、クロスギルドに加入もありかもしれない。
昔のワンピ美しすぎる
ヒトヒトの実 幻獣種 モデルクラバウターマンとかはまじである。北極星を目印に航海できるエルバフは青い星でも古い船乗りの国。船乗りに伝わる伝説=エルバフに伝わる伝説であってもおかしくない。
(メリーの生まれ変わりとかは時系列的に無いと思いますが)
船の化身っていうのでクラバウターマンの獣の姿が船っていう説も無くはないですね。そうすればサイズ問題も解決ですし、船を守る役が不要になります。これでゾロが船で寝なくて済みますね。
船がひとつじゃないと行けないことは無いのでサニー号とロキ号で二手に分かれたっていいでしょう。
ゾロサンジの両翼の役割が霞むからロキ仲間は無いと思います
ルフィが1.10 1.10で確定
チョッパーがおそらくヒトヒトの実じゃない、
まぁちゃんと数字を合わせてくると仮定したら、(したらですけど)2.5.6.9はチョッパーとロキで完成されると思ってます
2と9で北欧神話繋がりなら世界樹の根をかじり、冥界繋がりでその背に死者を背負うニグニグの実タイプニーズヘッグではないでしょうか
ロキが甲板長になる(麦わらの一味となる)と想像してみて、さらにモサ公はしらほしなら、、、宝樹アダムと陽樹イブが組合わさった巨大兵器ウラノスにも対抗できる巨大船も海王類の力も得て作れそうです!それこそベガパンク、リリスの頭脳も必要でしょうけど古代兵器の動かし方もロキ、しらほしはカギになるような気がしますね!
はい、正解ー
でも建造してる暇なくない?
例えルフィ達が勝ったとしても間髪入れずに5老聖とか来てしまうんじゃないの
まぁ魔法陣を使えないくらいぼこればいいのかもしれんが
代わりになる船が既にあるのなら分かる
ロギアくった巨人いねえよなあ?みたいにあって、太陽の神!とかいってて、世界を滅亡させる能力って、太陽の能力しかないような。
ロキが仲間になるからエルバフを出るので、代わりにハイルディンをエルバフの王にすることで丸く収まる。
ワニ国でカイドウ倒したルフィーと大看板倒したゾロとサンジ
ポーネグリフ読めるロビン
ビッグマムの傘下から四皇の仲間になったジンベイを除いて
みんな一律3億ベリー上がったからロキも仲間になったら29億になりそう。
最終盤でゾロとサンジは両翼として懸賞金ランキングで2位と3位になって欲しい
11人目の仲間はイム様ですよねわかります
ずれてる
10人目って言ってるけどなんでどいつもこいつも既にビビやヤマトやももの助が仲間なのを無視するのかな笑
10人はほしいなぁ
言葉的には10人以上ほしいって事だと思うけど10人目で最後ってニュアンスで解釈してる人が多いのは何故だろう。
ビビは100%仲間入りはないやろ。
パパ死んで、アラバスタ納めるの王女のビビしかおらんやろ。国を統治する人が海賊になるわけないやろが
ヤマトがいい
目
面白い!クマのニキュキニュの実がミスリードだったってことか!
これが全部の正解やと思う
最新かつ物語に矛盾がない考察はすごい
ロキが仲間になったら戦闘描写難しいからないと思う
狙ったかのように乗れねー乗れねー言われてると何とかして乗せてきそう。
とはいえロキが普通に暮らせるサイズだとルフィたち豆粒になって絵面がなぁw
参謀もいない
ロキが仲間になって、巨大な船に乗り換えるってのはあると思う。
甲板長だけでなく、その巨船の船大工もまた巨大でなきゃならない。サニー号はフランキーと合体して船兼巨大ロボになる。フランキーの手配書がサニーになってたのは合体する伏線。
おもしろい!
黒ひげの船に巨人がいる事で、色々ラフテルについて知ってそうな黒ひげが巨人を乗せるのだから、ラフテルには巨人が必要なのかと思ってましたが、それは今まで巨大化出来るルフィがいるし、、と思ってたけど
ロキが入ることで解決ですね!
だけどカナヅチの巨人はもし溺れたらサンジやゾロは助けるの大変ですね笑
ロキ仲間にして黒ひげ戦の時の対サンファンウルフ要員にでもなるんかね?
いやサニー号が新しくなるのは全然ある
ロキといったらマスク思い出す!
おめでとう。正解です。
普通にルフィがニカ→29、ロキが本物のゴムゴム→56だと思ってた。
ビビは?
エルバフ編ってスリラーバーク編と共通する事が多い気がします。
古代巨人族やケルベロスは冥府の番犬でエルバフの冥界にもケルベロスが来たり
死者とかゾンビとか共通点が多いです。
なのでロキの能力ってモリアの能力にも共通すると思うんです。
モリアは他人の影を取り込んでプラスにします。ルフィもその影を利用してその影の人物の能力や人格までも取り込んでプラスにしたナイトメアルフィになっていました。
モリアが取り込んだ影が出ていく時に自分は魂のように見えました。
なのでロキは死者の魂を取り込む能力なんじゃないかな
その魂を取り込むと人格も記憶も感情も姿形も取り込むからその魂の人物になれる。
だからロキはダチの猛獣がやられた時にお前の怒りを喰らってって言ってたのでその猛獣の魂を取り込んでその感情を知るって意味だと思いました
ロキはハラルド王の魂も取り込んでいてロキの中にハラルド王がいる状態でその魂にシャンクスは会いに来た
ロキって神話上ではイタズラの神でいろんな姿形になれて相手を騙したり惑わす神なのでピッタリな気がしました。
死者の魂の想いを取り込むソウソウの実とか
エルバフのスペルは違うけど逆からファブルで作り話で嘘なので逆が嘘なら本来
はウソ→ソウ
ハイルディンはウソップの事をゴッドウソップ
ゴッドウソ=GODウソ
ハイルディンはロキを死刑囚と言いウソップと真逆
ロキの笑い方はドガハハ=DOGAHAHA=DOGでGODの逆
ならウソも逆でソウ
ヤマト・モモの助ルートやろ
アダムあるし、プルトン作っちゃうのもあり。 まぁフクロウが船大きくするのが早いか
ゾロやサンジが仲間入りに反対した理由がロキの性格とかじゃなくて単純にどうやって乗せるんだって物理的な問題であって性格そのものは嫌ってなさそう
本編スタートまでがいつもより早すぎて動悸した
天才やな
じゃ、ニキュニキュのクマが10人目では?
アバロピサロ!ロキ
自分の大きさを自在にできる能力をロキが持ってたり、ベガパンクの技術で縮小できたりすれば船問題は解決できる
完璧すぎる考察・・・ロキが仲間になるのは嬉しい
この考察はえぐい
私個人の意見としては、ロキがいい意味で乗船を断って、努力家の兄ハイルディンの新巨兵海賊団(ドリーとブロギーと王の後継)を呪われた弟王ロキが加入して、エルバフ再建とルフィ大船団の支援をしてほしいですね。
兄と弟の絆もワンピースでは、キーポイントなのでそこが見られたらいいですね。ルフィとロキは友達って関係でルフィ公とか呼びそう(考察関係なし)
あとロキは、それこそ甲板長とか役職を絶対嫌がると思いました。