ワンピース

【動画】【禁断悪魔の実の正体】エルバフの王家に伝わる伝説は●●●●の能力です。【ワンピース ネタバレ】

🟡次の動画 sbs112巻がヤバい

🟡前回の動画 【新説】ロキの正体

https://x.com/koki_t_osaka

©尾田栄一郎/集英社
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

——————————————–

#ワンピース  #ワンピースネタバレ #コーキタコヤキ大阪

関連記事

  1. ワンピース

    【動画】とうとう明かされるイム様の正体とは。【ワンピース ネタバレ】

    最新1150話直前!!激アツの「1149話」の内容をスッキリ情報整…

コメント

    • @koki.t.osaka503
    • 2025年 7月 06日

    ご視聴ありがとうございます!

    ハラルドは能力者?
    ロキが食べたのは何の能力?
    エルバフの禁断の悪魔の実とは?
    みたいな詰め込み動画です。

    是非みなさんの考察もコメントで聞かせてください!

    そして、明日も動画が出ます!
    お楽しみに〜!m(_ _)m

    • @モリミ-f4f
    • 2025年 7月 06日

    偉い人:ゴムゴムの実輸送してること知ってる→ロキ食べてない
    ってなると思うんだけどな・・・?

    • @高山鈴木
    • 2025年 7月 06日

    もしかしてゴムゴムの実って、モデルニカとは別に実際に存在するんですかね?

    ルフィもゴムゴムのルフィじゃなくて、麦わらのルフィだし

    • @mnemonicalphabet22
    • 2025年 7月 06日

    ヴァルハラだからバラハハハなんだと思ってた

    ペッジの上位互換こと全身戦士の魂の館人間のバルバルの実

    • @草明-k6w
    • 2025年 7月 06日

    今回も神考察でした!
    そういえば、ヒトヒトの実モデルジャイアントとかモデルトンタッタみたいなのって存在するんでしょうかね?

    • @はらぺこ-p9n
    • 2025年 7月 06日

    いや、ゴムゴムの実を護送してる時点でロキが食ったとは思ってないでしょ。

    さすがに無理やりすぎやろ。
    頭悪いやつは呑まれそうだけど、さすがに無理あるよ笑

    • @兵庫奈良
    • 2025年 7月 06日

    コメント2

    古代巨人族
    腕が太い、足が細い
    ここも鳥っぽい

    ロック鳥以外のロキの鳥モデル(鳥のミンク族の血として)

    グリンカムビ

    (死体をの意、フレスベルグとも)とは、北欧神話に登場する、鷲の姿をした巨人である

    ヴィゾーヴニル

    (「木の蛇」の意)とは、北欧神話に登場する雄鶏である。ヴィゾープニル(古ノルド語: Víðópnir)、ヴィドフニル(英語: Vidofnir)などとも。

    エッダ詩『フョルスヴィーズルの言葉』によると、ヴィゾーヴニルはユグドラシルの最も高い枝に留まっており、その輝く身体でユグドラシルを明るく照らしだしているという。

    グリンカムビ
    (「金の鶏冠」の意)は北欧神話に登場する鶏。世界樹ユグドラシルの上にとまっており、毎朝ヴァルハラの英雄達を目覚めさせるために時を作っている
    (ここまでwikiより)

    航海の案内人としての鳥

    ヴァイキングは、遠洋航海の際にカモメやワタリガラスを放つことで陸地の方角を探りました。
    鳥が戻ってきた場合、まだ陸地が遠いことを意味し、逆に鳥が戻らなければ近くに陸がある証拠とされたのです。
    この方法は「カラス航法」とも呼ばれ、ヴァイキングの航海術の中で重要な役割を果たしていました。
    戦士の象徴としての鳥
    ヴァイキングの盾や旗には、カラスやワシが描かれることがありました。
    これはオーディンの使いであるワタリガラスや、強さを象徴する鷲のイメージを取り入れたものです。
    ヴァイキングたちは、鳥の持つ知恵や戦士の魂を導く力を信じていたのです。
    (ネットより抜粋)

    フギン、ムギン(倒したらしいけどムギ「麦」って気になる)
    北欧神話で鶴が不吉?

    フレイヤの鷹の衣
    愛と戦の女神フレイヤは、変身能力を持つ神としても知られています。彼女は「鷹の衣」と呼ばれる魔法の羽衣を持ち、それを羽織ることで鳥の姿に変身できるとされています。

    • @syuhori
    • 2025年 7月 06日

    もしそうだとしたら、シャムロックや軍子がロキを勧誘しに来たときは既にルフィがニカだということが分かっているので、海楼石の鎖で繋がれていることに意味がない、つまりロキ=ニカではないことが分かっていたことになるので、もう少し警戒しても良いと思うのですが、その点はどうお考えでしょうか?

    • @ゆーほさん-q2m
    • 2025年 7月 06日

    ロキが食べたのは本物のゴムゴムの実でも話は成り立ちそう!
    古代巨人族の力はそれだけ規格外
    エルバフの秘宝は2つあったみたいな感じでも整合性が取れる

    • @ボコ先生
    • 2025年 7月 06日

    あれワノ国の時、海楼石付いてたルフィ覇気使ってた気がする

    • @ferret-r8o
    • 2025年 7月 06日

    なんか話がごっちゃになってるような気がします。
    シャンクスが奪ったゴムゴムの実をロキが食べたとウソをついたとしてもゴムの能力があるかどうかは捕縛前に確認しそうだけど、
    その上で後のルフィのゴムの能力を目の当たりにして、その時点で動けなかった五老星はほんとに無能星って事に。
    話の展開としては面白いけど、既出の内容からは逸脱してるように思える。

    • @空飛ぶ冷蔵庫-o3c
    • 2025年 7月 06日

    天才っ!!

    • @タッカ99
    • 2025年 7月 06日

    既出でしたらごめんなさい

    聞いてみたいです

    ベガパンクがゴムゴムの実など図鑑に載ってない的な発言があってから、最初の頃のコビーが言った
    あのゴムゴムの実
    発言について意見聞いてみたいです

    • @ジョジョ-b5o
    • 2025年 7月 06日

    無理矢理捩じ込まないとくらい難しい辻褄ならおもんなさすぎるわ

    • @ジョジョ-b5o
    • 2025年 7月 06日

    いやもうニカに関しては後付けやろうからなにかしらの矛盾がある絶対

    • @gen-gt4th
    • 2025年 7月 06日

    フーズフーにわざわざゴムゴムの実(ヒトヒト)を護送させたのは世界政府ではなくて?
    だとしたら世界政府はその実がシャンクスに奪われたという事実も危険性も伝わってるし
    元より護送させてる時点でロキが食べたと誤認してないことになるけど

    • @Kyro-mic
    • 2025年 7月 06日

    時間軸違うからハラルドもバギーもバラバラ

    • @syamukai8425
    • 2025年 7月 06日

    シャンクスが6年前にロキを捕まえたのも、なんかありそー!それがまた世界政府に対してのブラフになってるかも!

    • @わはは-t7z
    • 2025年 7月 06日

    すごい!点と点がつながってる気がして腑に落ちる考察!
    ふと思ったけど、ロキが真実を言っても信じてもらえないのはウソップと状況が似てる気がする。そこリンクさせてるのかな。

    • @料理の文化と歴史
    • 2025年 7月 06日

    たこやきさんの考察ほんと凄いな めっちゃ面白い

    • @-BIG-BEN-
    • 2025年 7月 06日

    フーズフーがわざわざゴムゴムの実を護送してたことから、政府上層部はゴムゴムの実はロキが食べていないことを認識してたはず。
    ロキが能力者じゃないなら、冥界で神の騎士団に滅多刺しにされてる時にさすがに鎖を破壊すると思うんだよなー

    • @もんもんちゃっく
    • 2025年 7月 06日

    現役のバギーですら、バラハハハみたいな笑い方してないからな。
    過剰反応過ぎますよねw

    • @gorogori
    • 2025年 7月 06日

    スゴい考察だ感動した
    この考察をもとにONE PIECE読みなおしたくなった
    そうだよな
    政府のがわの
    海軍もニカの情報
    を匂わしたら
    ルフィの覚醒に繋がりかねない
    危険な行為として処罰される可能性がある

    • @embodyDaydream
    • 2025年 7月 06日

    この考察めちゃくちゃ面白い!

    • @sigeyu923
    • 2025年 7月 06日

    やっぱりラスボスは黒髭じゃないか?
    光と闇の戦いはファイナルファンタジーだしね。

    黒髭が白髭の時のように良いところで掻っ攫って、全ての力を手にして(イム様の能力も)世界征服に王手。

    最後はブラックホール対ホワイトホールみたくなりそうww

    • @デンデンモーリー
    • 2025年 7月 06日

    バラで区切るんじゃなくて、バラハだと思います

    北欧の言葉でバラハは髭、戦神オーディンを表す言葉です
    つまり、ハラルド(オーディン)を殺したロキはフェンリル

    エルバフに憧れるオオカミ少年ウソップ、息子で仲間になるポジションで同じヤマトがオオカミの能力、ロキ初登場回での冥界の狼

    フェンリルなのかなぁと思います

    • @ダイアン-v5p
    • 2025年 7月 06日

    あなたはすごい!
    いつもみてるけど毎回驚かされます。
    そんなところまで考えた上でのストーリーでそれを考察するところ

    尾田さんもコーキさんにも心驚かされます!
    これからも頑張って下さい!

    • @croissantaro
    • 2025年 7月 06日

    ハラルド海に潜ってサメとってなかったっけ

    • @kazuyaasano7010
    • 2025年 7月 06日

    顔が半分で別人
    指で隠せば明らか
    何かにとりつかれてるか
    2人宿ってる
    ハラルドは善と悪の二面性

    • @o_okaa
    • 2025年 7月 06日

    真相はこれだわ

    ロキって心底良いやつじゃんかーー!報われて欲しい

    • @レイク琵琶ハサー
    • 2025年 7月 06日

    ルフィがニカまで放置されてきた理由が気持ちいい
    けどロキはどうやってそこまで強くなった?
    持って生まれたモノ?
    生まれついての強者と努力しての強者の振り分けを話してくれたら嬉しいかも

    • @トイレ10分
    • 2025年 7月 06日

    軍子やシャムロックにやられたの謎って方
    神の騎士団が不死身と知っているため下手に動いて反撃できない
    海楼石に触れてる能力者って演技をする必要があるから軍子やシャムロックの攻撃を受け入れる
    ってことじゃないの、この考察だと

    • @redarson-45
    • 2025年 7月 06日

    ハラルドとロキのキャラデザは
    品川庄司でしょうか?

    • @user-sh1if2ii4v
    • 2025年 7月 06日

    最&高

    • @マトリ-k9w
    • 2025年 7月 06日

    悪魔の実の前にいたシルエットはフーズフーかなと漠然と思ってたけど、クリアに説明してもらえてスッキリした。
    シャンクスがエルバフにいたのも、その後フーズフーを襲ったことに繋がりますねぇ。

    • @ゆうぼう-c4v
    • 2025年 7月 06日

    いつも考察楽しいですー!

    • @skunkboyg.s.c5942
    • 2025年 7月 06日

    たこ焼きさんいつもありがとう

    • @pasal_woman
    • 2025年 7月 06日

    金曜投稿はめちゃくちゃ嬉しい

    • @グル-f5n
    • 2025年 7月 06日

    自分も真っ先にこの描き方ロキ食べてなさそうだなーと思ったけど

    「鎖は海楼石だ力も入らん、逃げられやしねえ」
    「片足だけ残した海楼石で俺の力を抑え込めると思ったのか、浅はかな」

    このセリフを改めて読み返したら表現がどうしても引っかかって流石に悪魔の実は食ってるかーって結論に。
    確かに“能力者じゃないのに騙され勘違いして浅はかだな”って意味とも取れるけど、この格好いいシーンの表現の厚みがなくなるというか何というか…

    ただ食べたのが禁断のやつなのか、外界で手にした別の実なのかはミスリードがありそうだなと。
    エルバフに伝わる実は政府→シャンクス→ルフィと巡った説は全然ありそうだし激アツですね!

    あとはハラルドの死→エルバフが管理する宝として実が戻ってくる。っていうメカニズムが構築されてたとしたら(アラバスタの伝承される実のケースの伏線回収にもなるし)元々ハラルドが食ってた説や、政府がそれを狙って殺した説はあるのかなと。

    国を支配するのに利用しようとしてたのに、実が欲しくて殺す必要まであるのかなって疑問だし、殺して回収するって流れを描いたのだとしたら流れに納得感出るので。

    • @兵庫奈良
    • 2025年 7月 06日

    鷹の目→平たく言えば目がよい
    鳥目→夜見えにくい
    フクロウ、ミミズク→夜見える
    ミンク族に鳥系いないのは飛んでいったから?
    古代巨人族はミンク族の血が?(コーキさん)
    リバーシでの悪魔→古代巨人族に似ている古代巨人族って羽がある?(コンコックさん)
    恐竜の子孫って鳥らしい
    鳥にも角のはえた鳥がいる現在
    (神話にも鱗と角あり)
    鳥の目って黒目ガチ

    ハラルドの鱗状の鎧
    ロキの刺青
    ロキの目
    ロキが赤子の時に落とされて無事なのは?

    古代巨人族って
    ズニーシャから飛んでいった
    鳥系のミンク族の血があるのでは?
    ロキは飛べる?
    ロック鳥(大きいから)のミンク族のスーロンになったり?

    悪魔の実を食べてなく
    鎖が効き目がないなら
    飛んで食べ物調達してた?

    ルフィーのまわりを固めるとしたら
    両翼(左右)
    足元、チョッパー
    遠距離、ウソップ
    進行方向、ナミ
    調査、過去ロビン
    現在、ブルック
    海の足元、フランキー
    海の進行、ジンベイ

    ルフィー上空
    今までチョッパーのでっかくなっちゃった
    ロビンの羽つくっちゃった
    サンジ飛んでみちゃた
    ルフィー飛んでみちゃた

    常にルフィーより背が高く
    飛べたらルフィーの上空が
    鉄壁になる

    飛べたら、船のスペースもいらんかな…

    ハラルド事件があり
    悪魔の実が紛失
    シャンクスが捜索…(頼んだ?)
    混乱のエルバフ
    衛兵の巨人族を守る為に
    ロキが自分がしたことに
    その後、シャンクスから連絡なくか知らなくて
    ロキ海に出る
    探しながら世界で自分が悪魔の実食べたとウソづくか
    探しながら暴れて世界政府の目を自分にむける
    シャンクスと出会い
    もめる
    小さき人間に食べられた事を知る
    エルバフに戻り巨人達に
    食べたと信じこませる為に
    わざと捕まる
    ロキは、誰が食べたか
    その後、覚醒したとか知らないまま
    現在、シャンクスが情報わたす
    ギャバン同様、自分でみるまでルフィーを信じないと心にきめる
    神の騎士団、到着
    どう動くが悩み
    やられ続ける

    • @Tom-to6cd
    • 2025年 7月 06日

    だからトリックスターか

    • @ペンの持ち方のクセがすごいチャンネル
    • 2025年 7月 06日

    もう絶対これやん。矛盾点が何一つ見つかりませんでした。凄すぎる考察いつとありがとうございます。
    そうなってくると、現四皇のバラバラの実とヤミヤミの実の真の前任者とかも初めて気になってきました。

    • @cloud-wo6kf
    • 2025年 7月 06日

    いや、これは矛盾するでしょ。フーズフーはゴムゴムの実をシャンクスに奪われたからCP9で居られなくなったわけでしょ。

    • @NemousBird
    • 2025年 7月 06日

    悪魔の実食ってないと思ってた仲間候補が悪魔の実食ってた←盛り上がる

    だけど逆は盛り下がると思うけどなぁ
    みんなロキが何の悪魔の実食ってんのかワクワクしてるのに
    尾田「実は何も食ってませんでした!!以外だったでしょ!!」
    とかやられても「うざ」ってなるだけなんよな
    ワノクニで「敢えて」ゾロを活躍させなかったり、「敢えて」かっこいい侍をほぼほぼ描かなかったり、ロキが悪魔の実食ってなかったらそれと同じ部類の外しや

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 四月は君の嘘

    【動画】劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』特報【2023年4月14…
  2. 刃牙道

    【動画】昔のバキ童動画の宝を探せ!バキ童探検隊【怪作】
  3. ドラゴンボール

    【動画】作中では明かされなかった悟空がセルとの戦いを最初から諦めていた本当の…
  4. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人137話】ネームと本誌の違いを考察【消えた2ページの謎】
  5. 七つの大罪

    【動画】【リトルナイトメア3】新キャラの七つの大罪を考察:キービジュアルに隠され…
PAGE TOP