ドラゴンボール

【動画】【考察】悟飯に特有の進化形態がある理由 #ドラゴンボール #shorts #music

関連記事

  1. ドラゴンボール

    【動画】【考察】ピッコロと融合時、急遽自分を優先させる神様

    ドラゴンボールの大ファンです。毎週金曜日 19:00に更新中で…

  2. ドラゴンボール

    【動画】最新版!ドラゴンボール超で未だ回収されていない伏線【12選】

    今回のテーマは、作中の未回収伏線について。映画スーパーヒーロー…

  3. ドラゴンボール

    【動画】ドラゴンボールDAIMA3話の考察~大魔界の正体とは!?~

    ドラゴンボールDAIMA3話を見ての考察を動画にしました。大魔界…

コメント

    • @領域展開無料クーポン-i9m
    • 2025年 5月 28日

    アルティメットは潜在解放のせいだとしてもビーストやトランクスの怒り状態だったりもあるしやっぱ混血は独自に変化していく説がありそう

    • @せぴるん
    • 2025年 5月 28日

    潜在能力を引出さなかったら、ビーストもなかったのか

    • @かぎっこ-j1n
    • 2025年 5月 28日

    牛魔王の血筋もなんかあるやろな
    トランクスとの比較として

    • @焼きそばパンマン-q3j
    • 2025年 5月 28日

    トランクスも言えるやん

    • @けしき-g1i
    • 2025年 5月 28日

    僕の考えは本来戦闘民族でもない地球人は戦闘力5で格闘チャンピオンですら15の世界
    なのに気と言う物を学べば戦闘力100は行く民族。戦闘民族でもないのに本来の20倍という戦闘力を持てる民族の血と戦闘民族サイヤ人の血の2つを持ち合わせているから
    孫悟飯の戦闘力はラディッツ時に最高1000以上の戦闘力を誇ってそれを地球人の戦闘力換算で行くと20倍の20000となる。鍛えてもない孫悟飯でそこでしかも戦闘民族サイヤ人の血が混ざりあってるなら上がり幅は無限大という訳だ。説明下手で伝わりにくいが孫悟飯が究極悟飯やビーストといった独自の携帯になるのは地球人の鍛えたら戦闘民族出ないのに大幅に戦闘力アップする特徴だと言えると考える

    • @fuuro
    • 2025年 5月 28日

    ビーストは、アルティメットの状態で超サイヤ人に変化することでなれる形態だと勝手に結論づけてます笑

    • @ドラゴンボール大好きだぜ
    • 2025年 5月 28日

    ビーストアルティメットだけでは無い2があるよ

    • @ch-gleitn
    • 2025年 5月 28日

    クズロット「オラがどれだけ修行したって潜在能力解放とかいうずり~セッテェで強くなんなよブッコロスッゾ」

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】くまの反撃が始まる
  2. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】その”個性” 僕がもっと上手く使ってやる!/『#…
  3. 四月は君の嘘

    【動画】四月は君の嘘 21 #5
  4. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】【ヒロアカ】336話「敵」 あらすじ&感想、考察
  5. ワンピース

    【動画】【ワンピース】最強ロックスの正体を匂わすガチで恐ろしい伏線を徹底解説
PAGE TOP