「進撃の巨人」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
【引用】
【動画内の引用作品】
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
当時の読者の反応集 ネタバレ
伏線 考察
ガンダム並みやったんかこいつ
あの立体機動装置を改良して攻め込んで来るどころか立体機動装置を改良して攻め込んでいったな
ミケ…
足長くね?
ここでミケが生還してたら、どのくらい話変わってたんやろ。
マーレの兄貴だった件
初登場は兵士の行動を観察してたんだろうな。
中に人が入ってて逆に安心するやつね
ミスリードだったけど、獣の巨人=エレンパパって予想できるくらいデザインがしっかりしてたんだよな
諫山先生の書き分けはすごい
(ジーク初登場時にザックレーとかいうコメントもあったけど)
まじで立体機動使って来るんかと思ってた
17m…マジンガーZとかガンダムが18だからそのくらいか
初登場獣はアニメで見たけど声が怖すぎた
ザックレーだと思ってた笑
同じ人いない?
“獣”の巨人っていうからくっそかっこいい虎なんかと思ってた進撃エアプの時期もありました
テナガザルかい
17mならガンダムとタイマン出来ますね
立体機動装置はパラディ島の資源使わないとできないんじゃなかったっけ
リヴァイがかませ犬かと思てたらミケがかませ犬やったよな
この不気味な頃が好きだった
後半からは大嫌いだ!!!!
ジーク漫画の白黒だと髪が白いからめちゃくちゃミスリード効いてたよね。
髪型でエレンのお父さんだと予想してた時懐かしい笑
当時この猿の巨人には同じ猿の巨人の仲間が沢山いて、極1部の巨人を手懐けてて、猿の巨人達は皆超大型巨人に脅えてて主人公達の武装を見せて貰い互いに協力関係になる
みたいな話読んで印象深かったな
ミケの実力なら獣くらい難なく無力化できただろうから、ほんと情報不足だよな
エレンのパッパ説はまぁ外れだけどあながち的は外れてないんだよな
ジークってめっちゃグリシャ似だよな
立体機動装置つくったやつすげぇわ
最初の獣スタイル良い笑
初期の画力低めなおかげで不気味さ増すのは流石ガビ山って感じ。後期の高画力も雰囲気にあってるし
初登場の時獣の巨人が無垢の巨人操ってたからまじでビビった。
有り体はありきたりな、率直なって意味だから使い方間違ってるぞ
アニメの最後のシーンで獣の巨人から金髪メガネの髭面出てきて「エレンぱっぱ?!」なった
マーレ側は銃とか殺戮兵器が豊富にあるしわざわざそれよりも殺傷能力劣る立体起動を改良して使わないでしょ
当時小学生で、獣が出てきた時の学校内の盛り上がりマジでやばかった。
みんなあいつは何なんだ?獣はやばいってその話しかしてなかった。
アニメでこのシーン初めて見たから声聞いた時吹いてもた
初見「お猿さんウキウキで草」
立体機動装置のくだり
「お猿さんうきうきで草」
ミケのところ「お猿さん、ウキウキですまん。」
ってなった。
初登場獣はなんというか凄く強くて賢そう
獣の初登場は手長!!!のイメージ
ミケ自惚れすぎ逃げろよ
ガチで喋った時(ミケの最後も)とかビジュアル怖すぎて一回断念したもん
足長すぎね
マジで最初はパッパかと思ってた
エレン父、ザックレー、偽の王の3人が候補だったな
今になってちゃんと考えれば10何メートルある化け物に片手で扱える刃物で切りかかってくるやつとか言われても信じられんよな
最初の獣の巨人キモくね?アニメで見たから漫画版見た時キモいっておもっちゃう
最初喋った時とウトガルト城の時は鳥肌立ったけどラストの方は…
俺ずっと中身ザックレーだと思ってた笑笑
立体機動装置は氷爆石が要るからマーレに再現は出来ないんだよね。
俺も獣の中身グリシャだと思ってた
あのシーンミケが叫ばなかったらワンチャン逃げれた説ある?