進撃の巨人

【動画】【進撃の巨人】天才諌山先生によって設定が変更された要素7選

「進撃の巨人」の漫画や実写版で設定が変更された要素をご紹介していきます。

進撃の巨人の最終回139話までを踏まえた内容になっておりますので、ネタバレにご注意願います。

<イラスト>

SHINちゃま様
https://www.pixiv.net/users/15978902

Gloomikasa様
https://www.pixiv.net/users/19621011

kokomi様
https://www.pixiv.net/users/12632963

Nemesis179様
https://www.pixiv.net/users/63371654

Yuchan様
https://www.pixiv.net/users/50054200

※イラストの使用は許可を頂いております。

<参考資料&引用>
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。

<音楽/効果音>
NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
魔王魂

DEAF KEV – Invincible [NCS Release]

#進撃の巨人

関連記事

  1. 進撃の巨人

    【動画】【考察】クルーガーの口からミカサとアルミンが出たのはなぜ!?

    なんで同じ時代を生きていないのに、クルーガーがアルミンとミカサを知…

  2. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人考察】Before the fallネタバレ60話「雨中の惨劇」の感想考察!

    いつもご視聴頂きありがとうございます。 面白いと思ったらシェアして…

コメント

    • ハクビシンのハックー【Nowar】
    • 2022年 5月 03日

    時間張っときます
    0:00初めに
    0:35マルコの死亡時期
    1:59リヴァイの死
    3:01マルセルの名前
    5:40サシャの死亡時期
    7:17車力の巨人の顔
    8:57実写映画版の内容

    • マミューダ☆パォ
    • 2022年 5月 03日

    実写版はどうせなら本家と全く関係ないキャラを立てて別の場所で巨人と戦ってるアジア人の集団〜くらいにしとけばよかったのかもしれない

    まぁ舞台はまるでひっくり返したアフリカそのものとは言われてはいてもアジアという世界観があるかどうかは知らんがw

    • だなてぃあ
    • 2022年 5月 03日

    兵長を生かしたまま最後まで描ききった作者がマジで凄すぎると思う
    進撃の世界で巨人をスパスパ倒せるキャラなんて、ストーリー作る時めっっっちゃ邪魔だったはずなのに

    • だなてぃあ
    • 2022年 5月 03日

    リヴァイは死を回避したっていうより、生き残って見届ける側に回された感じなのかな…
    死んでいく人ももちろん辛いけど、遺される側の心労ヤバすぎると思う
    兵長毎回毎回辛そうで、正直フロックみたいになってもおかしくなかった

    • ベルトルト
    • 2022年 5月 03日

    ライナーは、疲れているんだよ…

    • なひ
    • 2022年 5月 03日

    前の動画でも書いたんだけどね
    4巻の表紙で、マルコだけ立体機動装置付けてないんだよね…

    • ああ
    • 2022年 5月 03日

    また次の動画でお会いしましょうが無い…!?
    これはシン考察Ch最終回が訪れたという伏線か?

    • じぇじぇぽ
    • 2022年 5月 03日

    実写化のシキシマ隊長出てきた時ゴリゴリ日本名で兵長でも団長でもない隊長でまじで焦った

    • もか
    • 2022年 5月 03日

    ライナー(俺を死なせてくれ)

    • 車力ピーク
    • 2022年 5月 03日

    作者でも殺せなかったリヴァイはマジで人類最強

    • Anon!!
    • 2022年 5月 03日

    実写化は楽しめましたか…?

    • N.K.
    • 2022年 5月 03日

    神望ないから殺されるマルコwww
    俺も殺されないようにしよう……

    • TOEIC Unforgettable
    • 2022年 5月 03日

    実写の周期理論的な展開(世界が滅んだあとにあの世界が出来た)は、
    正直、原作より好きな改編かもしれん。
    原作はもちろん最高なのは前提。
    実写もそんな嫌いじゃないけど
    エレンの動機とかが少し弱くて
    まとまりがとれてないのが
    ちょっとなって感じだった。

    • ワイスWeiss
    • 2022年 5月 03日

    脚本「アジアにヴは無い」

    ワイ「ヴィエットナム……ヴィェンチャン……」

    • シシトウ
    • 2022年 5月 03日

    マルセルの名前は実在した事件「マルセル盗難事件」から来ているのではないかと昔どこかのサイトで読みました!
    絵画「マルセル」を奪い最終的に元の場所フランスに戻ったというところが「巨人の力」をユミルに奪われたが、最終的にはポルコの元へ戻ってきたところにも共通点があります

    • K W
    • 2022年 5月 03日

    実写、リヴァイ出なかったのは朗報なのでは

    • K W
    • 2022年 5月 03日

    ハンジが女にしか見えないし、論争も何言ってんだと思ってた。

    • ラウラ・ウラ・ラウラ
    • 2022年 5月 03日

    実写版の時点でゴミ

    • Rei
    • 2022年 5月 03日

    リヴァイにとっては早く死んだ方が楽だったかもしらんが生きていてくれて本当に良かった

    • aaあああ
    • 2022年 5月 03日

    ヤンデレヒロインw

    • ケイスケホンダ
    • 2022年 5月 03日

    原作 → スクールカースト → 原作最後 → 実写映画の時系列 で歴史は繰り返す。 だと思ってる。

    • Clear Ray
    • 2022年 5月 03日

    ハンジはかなり序盤の単行本の嘘予告でスカート履いてたぞ

    • Jackson Head
    • 2022年 5月 03日

    実写版のハンジは原作そのもの。
    中性的な演技など石原さとみさんの素晴らしさが光った「だけの」作品と思えます。

    • 進撃の巨仁エスタ
    • 2022年 5月 03日

    サシャがマーレ編でお亡くなりなられる分、美人のピークにすることで人気キャラの補完をした説も考えられる

    • Donkey
    • 2022年 5月 03日

    この間の動画でもそうやけどいきなり名前出されて比較対象にされるライナー可哀想すぎる…
    ライナーが何をしたって言うんや…(笑)

    • Celestia as L
    • 2022年 5月 03日

    本作1の人気者ライナー

    • Akaneknight
    • 2022年 5月 03日

    進撃の巨人を実写するのはかなり難しいと思うからオリジナルキャラとか入れるのは仕方ないと思う。

    • **** iro
    • 2022年 5月 03日

    見なくても分かる
    実写はクソ
    作者のコメントも、権利関係からウソを言わされているんだろうと推測する
    何故なら、高いギャラを払って制約のある役者を使う意味が無いからだ
    アニメで出来る事が出来ない金のかかる劣化版
    それが実写映画だからな

    • ゆでたまご
    • 2022年 5月 03日

    マルコが生きてたらマルロはいなさそう
    それでマルロと同じ死にかたしてから絶望感増しそう

    • Quint
    • 2022年 5月 03日

    俺、ピーク推しだから、ピークが女性キャラとして出てきて嬉しい!

    • Quint
    • 2022年 5月 03日

    ハンジさんは男性には見えん。女性にしか見えんわ。

    • だなてぃあ
    • 2022年 5月 03日

    ハンジの性別が議論されてたっていうのが衝撃だった
    原作だと初期は性別わかりにくいキャラデザだったんかな…
    もし女らしくないからって理由でそんな議論が起きてたんだったら、作者の「ハンジの性別は明言しない方がいい」って言い方は凄くわかる

    • Am a
    • 2022年 5月 03日

    エレンのエッチがあるからハンジは女性

    • kei sa
    • 2022年 5月 03日

    話し合いの時、どうしても我慢できず、マルコのために殴っちゃうジャン、凄い好きだったなぁ。

    • 佐々木弾
    • 2022年 5月 03日

    諫山先生には悪いですけど 実写糞でした

    • A
    • 2022年 5月 03日

    マルロはマルコの早期退場のために、本来マルコがまっとうするはずだった役の代役だったんじゃないかなと思ったりしてた

    • オカルト好き
    • 2022年 5月 03日

    原作が最後歴史は繰り返される的な終わり方したから実写は世界が一巡か二巡した世界だと勝手に解釈してる

    • 夢衣
    • 2022年 5月 03日

    実写最終回の最後の絵見るともしかしたら漫画(過去)から実写の世界(未来)に繋がってたんじゃないんかとも思える

    • プリッツ
    • 2022年 5月 03日

    車力初登場と2回目以降の間で継承挟んだんじゃないかと思ってた

    • azami amakusa
    • 2022年 5月 03日

    下手に原作に近づけた実写化だったらこの程度の叩かれ方では済まなかった。
    原作を完璧に排除し、部分的な設定とキャラの「名前」だけ借りた別物にしたのは英断。

    • 前ニンニク大統領ストア
    • 2022年 5月 03日

    今思うとハンジの過去って明かされてなくね?()

    • 野村光
    • 2022年 5月 03日

    リヴァイ、ずっとナーフされ続けてるのに結局最強なの笑う

    • home of king
    • 2022年 5月 03日

    ガビ山に芸術品にさせられた町ヴァーさん

    • むんほぼ
    • 2022年 5月 03日

    実写はクソほどひどいと言われるけど偶然にも主題歌はマーレ編から終盤までのエレンを表してるかのような曲になっているのだけは好き

    • 饅頭ジャー
    • 2022年 5月 03日

    作者が殺そうとしても殺せない兵長と自殺しようとしても作者に生かされるライナー

    • 男tesuto
    • 2022年 5月 03日

    あえて言ってなくて草wバレバレ
    ハンジは原作では男でも女でも無くオカマだろw

    • 好こティッシュhold
    • 2022年 5月 03日

    ハンジの性別、原作でも「エレンのエッチ!!」と言ってる場面があるので女性じゃないかな?

    • てっちゃん絵描きのヲタク
    • 2022年 5月 03日

    実写映画の俳優を日本人にした事が大きなミス。

    ハリウッド実写映画の方が 数倍良かった

    • あみ
    • 2022年 5月 03日

    兵長の『ありがとな』とかめちゃくちゃ死亡フラグやん…と思ってたけど最後で生きてて良かった

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ドクターストーン

    【動画】Dr Stone Chapter 68 Review Steam Eng…
  2. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】衝撃の感動回!!ラスボスAFOにはこの攻撃しかない!?オールマイトが放つ…
  3. ワンパンマン

    【動画】【ワンパンマン】最新話200話考察感想【キングガロウの成果】【ネタバレ・…
  4. ハンターハンター

    【動画】【ハンターハンター】たった1ページ見るだけで”冨樫義博の凄さ…
  5. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人 考察】2期EDにでてくる謎の3人の少女について 考察
PAGE TOP