進撃の巨人

【動画】【進撃の巨人】最終回と138話の芸術的な伏線回収!作中最大の謎に隠された衝撃の真相

漫画「進撃の巨人」は最終回139話で完結しましたが、読者の考察の余地として「ミカサの頭痛」という大きな謎が残りました。

実は視聴者の方のコメントと138話の伏線回収などを踏まえると、その謎の真相はかねてより噂されていたループ説(1話)へと繋がるかもしれません。

ミカサの頭痛の謎についての過去動画も参考にしてみてください。

最新話までのネタバレ注意の上、皆さんの意見や考察もコメントでお待ちしてます。

<参考資料&引用>
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。

<音楽/効果音>
NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
魔王魂

DEAF KEV – Invincible [NCS Release]

#進撃の巨人

関連記事

  1. 進撃の巨人

    【動画】進撃の巨人 ネタバレ 9つの巨人まとめ&紹介

    2017年4月25日までのまとめになります。※(次回話で顎=ユミ…

  2. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人 Wall Sina, Goodbye―前編― ー後編ー 】進撃の巨人外伝 名言…

    「ハリズバ ほっとけない」とはわたくし腐男子ハリウッドが世間をズ…

  3. 進撃の巨人

    【動画】[ワンピース ネタバレ・トリビア]ビビは最初の設定では〇〇だった!

    マンガ・アニメ大好きなコイの研究会 会長の春乃恋ですワンピース・…

コメント

    • 空山零句
    • 2021年 5月 18日

    ロストガールズの「親が強盗に殺されなかった」未来、「調査兵団が凍結され、壁が封じられた」未来もミカサが無意識に道を辿って見た景色で、結局その未来でもエレンは死んでしまう形でしたね。
    今思えばあれも伏線だったんだ、、

    • 野生の正岡子規
    • 2021年 5月 18日

    諫山「当ったり〜www」

    • 出涸らし紋次郎
    • 2021年 5月 18日

    すげえ

    • スピリチュアルVTuber青紫 真白
    • 2021年 5月 18日

    アッカーマン一族の役割というのも気になります。力に目覚めたアッカーマンが戦いのセンスが抜群なのは平行世界の知識があるからだとか。口の中にいるというのもアッカーマンだからわかったのだと思います。ケニーは先々代王と親友でした。リヴァイもジークと最後は分かり合えてた感じです。違う道では親友だったかもしれません。アッカーマン一族はユミルが王家や始祖の巨人を終わらせるために作ったような気もします。

    • ポンコンさん
    • 2021年 5月 18日

    リヴァイにも会いに来てたのかな
    そしたらアッカーマンの特性で記憶改ざんが不完全で
    もしかしたらエレンの真意を知ったうえで戦ってた可能性もあるって事?

    • kaiser 0616
    • 2021年 5月 18日

    頭痛の正体はミカサにとっての未来への分岐点を表してるものだと思ってた。
    ミカサの選択次第ってエレンが言ってたようにミカサが選択を迫られた時に頭痛が起きて、原作以外の選択を選んだ結果が表紙のパラレルワールドとかかと。

    • おさんぽ
    • 2021年 5月 18日

    この解釈が正しいとしたら、アニメ1話のアルミンの語りもそうだし、アニメの次回予告がアルミンなのもそういうことか!
    おもしろっ!

    • ああ
    • 2021年 5月 18日

    単行本の表紙がちょくちょく本編と異なる内容のイラストが描かれていたのは、パラレルワールド(道)で起きた出来事ってことか!

    • Coz YNOt
    • 2021年 5月 18日

    最悪の結末だと思います。最後の部分は私のためにエンディングを破壊しました

    • みるメル
    • 2021年 5月 18日

    水を差すようでとても悪いけど、1話冒頭のナレーションがアルミンだったのはアニメの話で、元々の構想ではそんなもの無かったらしい。
    アニメ1期制作時に監督さんがアルミンは今後絶対生き残るし、キーマンになるからこいつにナレーションさせようって事でそうなったらしいよ。
    だから、最終回のラストは、諫山先生が合わせた事でループが完成したんだとさ
    ループはループだしただのイヤミみたいだけど、ごめんね

    • PiX RED
    • 2021年 5月 18日

    最初は自分の生まれ育った故郷奪われ母親殺された恨みから調査兵になって壁外調査でいずれは国や巨人のアジトを見つけてラスボス倒すみたいな なんかありがちなRPGみたいになっていくんかなって思ったけど
    改めて思う 作者凄いな、、、

    • ヨウキテ
    • 2021年 5月 18日

    絵柄があんまり変わらないのはこの為だったのか❓

    • 柿崎景家
    • 2021年 5月 18日

    34巻早くかいたーい

    • 梅さん
    • 2021年 5月 18日

    1話の「いってらっしゃいエレン」って言ってるミカサの服にボタン付いてるけど同じ1話の幼少期ミカサにはボタン付いてないの気付いて凄いビックリしたな

    • ほし
    • 2021年 5月 18日

    いや、すげー既視感あるなって思ったんだけどさ…

    全てを放り出して逃げてきたってとこ、Re:ゼロのifルートのスバルとレムに似てるよね

    • Suke
    • 2021年 5月 18日

    中々面白かったです✨(*´∀`)

    気になることが1つ、地ならしが起きてるときに逃げる人々のシーンでやたらと赤ちゃん、子供を描いてるのが多かったんですけど何か理由あるのかな?

    • あかねてゃん
    • 2021年 5月 18日

    道ですごしたのが単行本の表紙ってことか

    • る〜
    • 2021年 5月 18日

    13って数字、色々あるけど139話ってそれぞれ足すと13だね…

    • jishaku38
    • 2021年 5月 18日

    もしかして進撃の巨人は漫画じゃないのか。

    • PINO/ピノ
    • 2021年 5月 18日

    ループオチはもう飽きた。違う結末を期待してた。

    • すろぉもぉしょんSRM
    • 2021年 5月 18日

    進撃の単行本の表紙は全部道の中での話なのか

    • うと。
    • 2021年 5月 18日

    単行本の表紙のストーリーにない絵は、道の中での別のストーリーなのか

    • 三世ミルクレープ
    • 2021年 5月 18日

    この伏線は流石にエグいて…

    • 山田太郎
    • 2021年 5月 18日

    結局伏線ってオマケに過ぎないからね。読者は面白い話を見て娯楽として楽しみたいわけで、大多数の人達は伏線なんかあまり気にしていない。

    • 【UnK】ゆきみだいふくです!
    • 2021年 5月 18日

    単行本の表紙のあれはちょっとずつ違ってたけど、そう言うこと?

    • 名 大
    • 2021年 5月 18日

    最終話でアルミン達が連合国大使としてパラディ島に派遣されて、エルディア帝国の民衆に語った内容が、1話からの物語かな?今物語を1から見ていくと、登場する鳥が全てエレンに見えてしまう。。。

    • バンジョー
    • 2021年 5月 18日

    アルミンがアニメでのナレーションを務めているのは、当時監督が『アルミンは最後まで生き残りそうだから』と感じて決定したそうですよ!

    • kisa _
    • 2021年 5月 18日

    1話でエレンが夢から覚めた後にミカサに対して「髪伸びてないか」って言ってたのもこれで納得

    • いぬ
    • 2021年 5月 18日

    ミカサが2巻で奇行種を狩った後に
    イアンのセリフが
    漫画だと「過去にどんな経験を…」
    だったのがアニメで「これまでどんな経験を…」
    に変わってたのが当初違和感あって
    今回の動画でパラレルワールド経験説見て
    もしかしたら制作陣にも同じ考察してた人いたんかなって思ったわ

    • NOBU _マリカー芸人channel
    • 2021年 5月 18日

    1話の一コマ目から最終回への伏線とかいう頭のおかしい漫画

    • さな
    • 2021年 5月 18日

    進撃の巨人アニメ最終回でアルミンが「その日人類は思い出した…」の映像流れたら興奮しすぎて寝れん

    • さな
    • 2021年 5月 18日

    なるほど、やっと理解できた

    • ウイイレYouTuber
    • 2021年 5月 18日

    天と地の戦いの前にハンジさんだけが調査兵団のローブを纏っていたのには理由があるんですかね??

    • Today Rock
    • 2021年 5月 18日

    最後のアルミンのセリフが最初につながっているって所、鳥肌立った。そんな気がする。すげえ。

    • 2021年 5月 18日

    気圧による偏頭痛だろ

    • MASAYUKI
    • 2021年 5月 18日

    アルミンの『全てを話そう』のループ鳥肌だったw
    あと一話冒頭の『いってらっしゃいエレン』もエレンとミカサの山奥生活直後で間違い無さそうですね。

    ループ説ずっと否定したけど、ある種のループではあったんですなぁ。
    物語自体がループしてる訳ではないから痛み分けかなw

    • いぬまる
    • 2021年 5月 18日

    漫画やアニメの限られた枠のスペースの中で、これだけのストーリーを展開できるのだから凄いよな^^;

    • •ө• kimchi。
    • 2021年 5月 18日

    ※これはデビュー作です!?

    • 鼻くそ
    • 2021年 5月 18日

    俺らも諫山先生に最初から操られてたのかもな…

    • 物好きなる者ユウネイ
    • 2021年 5月 18日

    素晴らしい、これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう(異論は認める)。

    • トロピカルせんべい
    • 2021年 5月 18日

    1話の始まり方悲しすぎるだろ…

    • クリームアロー
    • 2021年 5月 18日

    なんで一話でいってらっしゃいって言ってるミカサは頬に傷無いの?

    • ラジコン
    • 2021年 5月 18日

    1 アッカーマンに始祖の記憶改竄は効かない。だからこそ王家から迫害された歴史があるので、これ自体が嘘とは考えにくい。
    2 進撃の中で「選択すること」は神聖とも言える行為。たとえ記憶を消されていたとしても、ミカサが様々な選択とその結果を知り得ていたのはこの思想にそぐわない。
    ループものにするなら「道」って設定すら出す必要はなかったと思うんですよね。

    • 鳥になります。寿司
    • 2021年 5月 18日

    だからエレンは自分の墓になる場所であの夢を見たのか

    • -アルカ
    • 2021年 5月 18日

    アッカーマンは巨人の力の干渉受けないんじゃなかったけ?

    • 尾関花純
    • 2021年 5月 18日

    好きな人と一緒にいれなかったミカサが凄く切なかったけど、道っていうまた別の空間で13年間だけだけど、エレンと2人で幸せに暮らせてほんとによかった、

    • 佐藤くん
    • 2021年 5月 18日

    もう触れられてたら恥ずかしいんですが1巻,1話のエレンとミカサが壁の外(?)から帰って来る時 エレンが「バカ言え!親父に言えるかこんなこと」の親父って言ってるのってループとなんか関係があるんですかね(語彙力)

    • ブローノ・ブチャラティ
    • 2021年 5月 18日

    結局はISAYAMAが始祖であり進撃の巨人の所有者てことなんだよね

    • 豆腐白
    • 2021年 5月 18日

    1話のナレーションがアルミンの民衆に対するスピーチ説めっちゃ鳥肌たった

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】ワンピース“最大の未回収伏線”を紐解く。【ワンピース ネタバレ】
  2. ワンピース

    【動画】ワンピース 1070話―日本語のフル 『One Piece』最新1070…
  3. ワンピース

    【動画】【 ワンピース 】赤髪とカイドウの小競り合いの真相はまさか…!? ※ジャ…
  4. キングダム

    【動画】【キングダム】蒙恬を救うのか!?愛閃の動きとは!?【720話ネタバレ考察…
  5. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】天才諌山先生による裏切り者の伏線を全てまとめてみた
PAGE TOP