進撃の巨人

【動画】【進撃の巨人】104期生の生存人数がヤバイ…本当に凄すぎた数字の伏線5選

漫画「進撃の巨人」の作中に隠された数字の伏線を解説!
最終回139話で完結を迎えたということで「寿命の13年」「九つの巨人」「1巻1話の845の意味」「二千年後の君へ」「104期生」などに隠された数字の秘密を詳しく紹介していきます。

最新話までのネタバレ注意の上、皆さんの意見や考察もコメントでお待ちしてます。

<参考資料&引用>
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。

<音楽/効果音>
NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
魔王魂

DEAF KEV – Invincible [NCS Release]

#進撃の巨人

関連記事

  1. 進撃の巨人

    【動画】最後まで回収されなかった伏線【進撃の巨人】

    ■最終話で回収された謎【進撃の巨人】https://youtu.…

  2. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】フロックが正しかったと思う #反応集 #2ch #考察

    本チャンネルでは以下の音声を使用させて頂いております。・VOIC…

  3. 進撃の巨人

    【動画】進撃の巨人が139話で完結する理由が深すぎる…最終回に残された謎4選【ネタバレ注…

    進撃の巨人が139話という話数で最終話を迎え完結する理由や、最終回…

  4. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人 考察】巨人大戦であのキャラがエレンを食べる!?

    ・当チャンネルでは進撃の巨人の最新話、考察、伏線についてを更新し…

コメント

    • ぽんたろう ぽんた
    • 2021年 6月 13日

    「一体この人の頭の中はどうなってるんだ?」と思わせてくれるレベルの天才の一人だ。他には漫☆画太郎先生や荒木飛呂彦先生がいる。

    • 烏龍
    • 2021年 6月 13日

    伝説レベルの漫画では

    • 酸素
    • 2021年 6月 13日

    進撃の巨人の総画数が34なのは進撃の巨人が34巻で終わるのを暗示してたのかなぁと勝手に思ってる

    • エグシュン
    • 2021年 6月 13日

    マフラーだけでこんなに胸がアツくなるなんて思ってもみなかった

    • さうよ
    • 2021年 6月 13日

    小6の時、進撃が連載始まったくらいに友達が
    「おもろい漫画見つけた!」
    って言って学級文庫になってたなぁ

    • チャンネルトモス
    • 2021年 6月 13日

    -13-は言われるまでマジで気づかなかったと思う。何回も読んでるんけどねマジムリ(笑)

    • ちゃんペコ
    • 2021年 6月 13日

    単行本持ってるとなんか一つの歴史書さえ思えてくる

    • ここたあ
    • 2021年 6月 13日

    1つ目の13845からいきなり鳥肌たった笑

    • 佐竹博文
    • 2021年 6月 13日

    1話につながるってすごいな

    • 組合員
    • 2021年 6月 13日

    そこまで13を意識するならゴルゴ13とコラボして欲しい

    • ほんでい
    • 2021年 6月 13日

    一つの数字が様々な形で登場する事を俺は伏線とは呼ばない

    • SA D
    • 2021年 6月 13日

    なんでそんな細かいのに気づくの?‪w‪w

    • りゅう
    • 2021年 6月 13日

    1い
    3さ
    8やま
    なんかやろうとしたけど45が合わなかった

    • kai kai
    • 2021年 6月 13日

    無理矢理感半端ないのがちょいちょいあるね
    まぁ受け取り方は人それぞれだからいいけども。

    • 荒井伊です
    • 2021年 6月 13日

    諫山創 い→1 さ→3 山→山場 創→つくる 13に山場を作るとペンネームに仕込んであるのではという説をどっかで見た気がする

    • M T
    • 2021年 6月 13日

    心底えげつねぇ

    • りょう先生
    • 2021年 6月 13日

    作者「へぇ〜」

    • レオナルドソクラテス
    • 2021年 6月 13日

    えげつないね

    • りゅりゅ左衛門
    • 2021年 6月 13日

    ちなみに845年も13の倍数ですよ

    • marine. t
    • 2021年 6月 13日

    845は13できれいに割れるんだよなあ

    • YeU
    • 2021年 6月 13日

    ネタバレ注意↓↓↓

    34巻でエレンが、「俺が死んだ後少なくとも10年は引きずってて欲しい」って言ってアルミンに「そんなにダサいこと言うとは…」って引かれるシーンあったやん

    そこで、あー昔のエレンだなぁって思った。

    • はちみつ
    • 2021年 6月 13日

    13845の時点でえぐすぎるwww

    • ✩クリリン✩
    • 2021年 6月 13日

    進撃の巨人って意味深だよね
    諫山先生まじ天才…IQ何なんやろ…

    • たむです。
    • 2021年 6月 13日

    もう諫山さんが裏垢使って考察班になりすまして伏線を披露してるって言われても信じる

    • らいまる
    • 2021年 6月 13日

    本当にすごすぎる

    • mまりも
    • 2021年 6月 13日

    34巻の最後らへん意味わからなかった誰か教えて、、

    • いるか(元ピーリーだよ)
    • 2021年 6月 13日

    845ってそれぐらいループしてるのかな?

    • a d_
    • 2021年 6月 13日

    ユミルカワウソ

    • 万物の父
    • 2021年 6月 13日

    なんか本当にそうだとしても
    つまらない伏線だな

    • 羅臼昆布
    • 2021年 6月 13日

    ここまで伏線張って回収できるなら最悪小説でも行けそうだけど、これを漫画にできる画力があるのがすごいよね諫山先生。俺進撃見たこともないし漫画読んだこともないけど()

    • きのこーさん
    • 2021年 6月 13日

    こういう考察系の動画を見ると諫山先生のやばさが改めて分かるw

    • フリームニユン
    • 2021年 6月 13日

    壁ができてから845年なわけなくね?壁できてから100年くらいしか国を守れてないんだし

    • トミハゲ
    • 2021年 6月 13日

    なんか、最後がコードギアスみたいで俺はギアスの方が好きだったかも

    • 中野
    • 2021年 6月 13日

    伏線と暗示の使い方間違ってない??

    • こに
    • 2021年 6月 13日

    1話「2000年後の君へ」はエレンから単行本のラストの少年(少女?)へ向けた言葉だったんじゃないだろうか。
    多分、ユミルのようにまたあの樹で継承される巨人の力とエレンたちの物語。
    とんでもないスケールで考えられてる。

    • 2021年 6月 13日

    数字に関しては、伏線というより諫山先生っていう天才による数字遊び心って思ってる

    • めあり
    • 2021年 6月 13日

    伏線に気付かなくても楽しめるってのもすごいと思う

    • ラムらむ
    • 2021年 6月 13日

    138話のいってらっしゃいエレンはエレンが寿命を迎えた時なの?
    ミカサが目を覚まして、ここにいていいのかなってってとこから4年後??
    服と髪型が同じだからわからなかった
    そしてその辺読み返してたらしんどくて切なすぎて、もう無理ってなりました…

    • S1N0しの
    • 2021年 6月 13日

    どうやってこんなん見つけられんねん

    • 福原桜裕
    • 2021年 6月 13日

    壁ができてからは100年の安泰を保ったからそれは違うよね

    • ぱーん
    • 2021年 6月 13日

    作者も天才だけどこの伏線に気づく人も天才なんだよな

    • 福岡太陽
    • 2021年 6月 13日

    ヒッチは104期生じゃなくないですか?
    ヒッチは憲兵団ですが、憲兵団に入れる兵士は訓練兵を10位以内で卒業できた兵士で、104期の10位以内にはヒッチがいないので104期生ではないと思います、

    • サマアメ
    • 2021年 6月 13日

    845を13で割ったら65で割り切れて、その65をさらに13で割ったら5で割り切れました。

    104は8で割り切れるので、出た数字の8と5を足すと13になる…っていうのをこじつけっぽいけど考えてみました。
    すでにある考えならすみません。

    • Yonec-
    • 2021年 6月 13日

    諫山創先生「そんな伏線があったのか」

    • K S
    • 2021年 6月 13日

    ルシファーが13番目のって話は全く違うけどすげーいい考察。13は完全数である14からかけた忌数の意味。6もそう言われてるけど

    • 平和主義者-ミリオタ-
    • 2021年 6月 13日

    進撃の巨人は伏線が凄すぎる

    • /バイクを立って乗る男しょうろ
    • 2021年 6月 13日

    ネタバレ注意

    最終巻発売日6/9
    69(無垢)の巨人
    最終巻ではジャンたちが無垢から開放される
    無垢の巨人から解放
    読者は進撃が終わってしまうので進撃から抜ける(解放される)
    69(に進撃)の巨人から解放
    似てるよね

    • 懺悔瑪瑙
    • 2021年 6月 13日

    “二千年後の君へ”は、紀元後2000年代、現代に生きる私たちへのメッセージだと個人的に思いました。進撃の巨人に出てきた、始祖ユミルやエレン達…キャラクターを通してこれは物語だけの話ではないということ諫山先生は伝えたかったのかな…と思いました。戦争ってこれだけ辛いんだよって。

    考えさせられました。
    キモイ解釈ですみません。

    それにしてもこれだけの伏線を考える諫山先生もすごいけど読者の皆さんすごすぎます!

    • 平手
    • 2021年 6月 13日

    二千年前のユミルから二千年後のミカサかと思ってた

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】シャンクスの正体が遂に判明
  2. ドクターストーン

    【動画】ドクターストーン Dr Stone ネタバレ71話2
  3. ワンピース

    【動画】ワノ国出航!麦わらの一味が向かう島はズバリ…【ワンピース1056話】【ネ…
  4. 刃牙道

    【動画】【全力解説】ショタ好きスタッフ・FANが熱弁!本気のショタ語りにバキ童感…
  5. ワンピース

    【動画】【 ワンピース 900話 】第900話『BADEND MUSICAL』の…
PAGE TOP