ハンターハンター

【動画】【403話徹底解説】ハルケンブルグの計画徹底解説‼


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

引用: 冨樫義弘/集英社 hunter×hunter

【著作権について】
チャンネル内にて使用している画像やセリフは、youtubeのガイドラインや文化庁の定める著作権の「引用における注意事項」に沿って、十分配慮し引用しています

『引用における注意事項』
 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)

むやみやたらに動画に著作物の画像を使わず、最低限引用に必要な箇所だけ引用させていただいています

↓snsのフォローもよろしくお願いします↓
Twitter:https://twitter.com/@DJ6ZXIveVaMW9x2

関連記事

  1. ハンターハンター

    【動画】【ハンターハンター】393話感想 推し問答

    ハンターハンターの393話の感想です。ネタバレあり。HUNTE…

  2. ハンターハンター

    【動画】【ハンターxハンター名言】冨樫「クセになってんだ、休載するの」

    ==========チャンネル登録お願いします。http://…

コメント

    • @つくんこ-s1y
    • 2024年 10月 26日

    壁すり抜けるのはいいけどハルケンと狙撃対象者の間に誰か居たらどうするんだろ?

    • @mas4297
    • 2024年 10月 26日

    このままハルケンがしんだら、バルサミルコ(の魂)が死ぬのかな。
    だとすると、ベンジャミンは自身の能力「星を継ぐもの」でバルサミルコが犠牲になったことを察知しそう?

    ベ「バルサが”確実な成果”を出した筈なのに、死んだのはバルサ…?」
    ってなことになりそうで期待。

    当初、圧倒的有利と(作中では)思われていたベンジャミンの戦力がゴリゴリ削られてて面白い。
    バトルロイヤルだと最大戦力が真っ先に狙われるなど、単純な戦力差で勝敗が決まらないから目を離せないですね。

    • @星満-v9u
    • 2024年 10月 26日

    大丈夫ですよ、クラピカとバビマイナ共闘の伏線たたあるので、第一王子は早期のリタイア確定です

    • @ぼっさん-y2q
    • 2024年 10月 26日

    すごい細かい描写

    • @ch-lx6cq
    • 2024年 10月 26日

    にわかの僕に誰か教えて欲しいのですけど、複数の王子がいる王妃は、どこで生活をしてるのでしょうか
    403話の【01】部屋で第一王妃ウンマと従事者4名がいましたが、この4名の従事者は第4王子のところの
    従事者を借りてるのでしょうか?王妃や従事者、王妃所属兵の人の流れがいまいちわからないです。

    • @美里-d5e
    • 2024年 10月 26日

    フレディさんupありがとうございます。チャンネル登録させていただきました。また次の動画楽しみにしてます。

    • @Coda-2
    • 2024年 10月 26日

    ベンジャミンバトンはベンジャミンの私設兵のみを対象とした能力だけど、ハルケンブルグの能力は志が同じであれば誰でも対象になる
    二人の王子の考え方の違いが表れているとともに、この違いのせいでベンジャミン陣営はハルケンの鳴動発生の条件をハルケンの私設兵だけだと誤認してしまったというのが面白い
    一つ気になったのは、以前のハルケン動画で「魂と肉体は繋がっているのでスミドリinシカクが自殺したときスミドリの魂が元の肉体に戻りシカクの魂が消滅した」と予想されていて私もそれには賛成なのですが、今後ハルケンの肉体が死亡してしまった場合はハルケンの魂はバルサミルコの肉体に宿り続けられるのかという点ですね

    • @ドラ猫-v7j
    • 2024年 10月 26日

    理解力が低い自分もこういう人達のおかげで理解できてる。本当にありがとう

    • @kazhiko-r9b
    • 2024年 10月 26日

    霊獣は壺中卵と血の契約だから、多分身体からは離れないんじゃないかと思ってます

    つまり、肉体が死んだらハルケンブルグは争奪戦からは離脱で確定、それでもやりたいことがあるから死を選んだ、まではそういうことかと
    ただ、あの強すぎるジョイントの制約として「ハルケンブルグの肉体が死んだら全員道連れ」くらいは確実にあるかと
    それでハルケン信者が全員死んでもハルケンブルグの覚悟が揺らがないのかみたいな展開になるのかな、と

    • @anoneanoneanonenable
    • 2024年 10月 26日

    カキン関係者みんな頭良すぎ

    • @speva1523
    • 2024年 10月 26日

    11.9m/24.6m=0.483
    tan26°=0.487
    値はそこそこ近いので富樫先生の計算では解説の通りかなと思います
    射出角度を固定しておけば廊下に立ってる二人からの距離を変えるだけで暗算だけでも標的を狙えるのはいい作戦だと思う
    ただしこの作戦、射出角度が1°ズレるだけで数十センチズレが生じるので人間に可能かは微妙
    器具を使って角度を測定していても射出時のブレだけで明後日の方向に飛んでいくからな

    というかバルサミコは防御専門の能力を持ってるシカクが正面からやられたって知ってるのに鳴動に合わせて回避行動を取らなかったのは謎
    下手したら体勢を低くするだけで避けられたかもしれないのに
    ハルケンブルグの能力が念戦闘のセオリーを超えて異常に強いというのは分かるけどね

    • @mobile-r9r
    • 2024年 10月 26日

    面白かった!この可愛らしい絵は「引用」なの?

    • @ark4791
    • 2024年 10月 26日

    このチャンネルは登録する価値のあるチャンネルや
    あと絵が可愛い

    • @dub—-EuW
    • 2024年 10月 26日

    26度 = arctan(赤/青) x 180度/π

    • @海原雄山-u5d
    • 2024年 10月 26日

    2:56 触れる人あまり居ないけどもパソコンいじってる男もよく見ると【ハルケンブルグの念獣の力でオーラ共鳴状態】になってるのよね。周りにオーラが出てるから。つまり、ある程度ハルケンブルグから離れてて距離があってもハルケンブルグの念獣の能力は届くって事やね。

    • @パンタメル
    • 2024年 10月 26日

    ハルケン鬼つええ!このまま上位王子全員乗り移っていこうぜ!

    • @三戸麻生
    • 2024年 10月 26日

    必中じゃないなら怖くない能力w

    • @サラダたまご-h6x
    • 2024年 10月 26日

    さっぱり忘れた好き

    • @boo1654
    • 2024年 10月 26日

    成功したところで不意打ちでもベンジャミンに勝てると思えん。そもそも王子同士の殺し合いが不可能なのに何ができるのか

    • @SoneAzumi
    • 2024年 10月 26日

    なるほど、今後鳴動したら生きてることバレるんか!

    • @kouzie8143
    • 2024年 10月 26日

    自分の肉体を殺すということはベンジャミンに乗り移って第一王子となって継承戦に勝利するのが目的っぽいですね…

    • @kjashdfkjhsdfas
    • 2024年 10月 26日

    読者目線だと提供されてる情報を元に推理するだけだからある意味単純だが、冨樫はこんなに登場人物がいて、彼らがどの情報を把握していてどの情報を把握していないのかについてをどう整理してるのか気になる。

    • @珍条悟
    • 2024年 10月 26日

    凄い考察力!!ハンター好きにはたまらないチャンネルですね!

    毎回見にきます!

    • @おれんじ-k1o
    • 2024年 10月 26日

    めちゃくちゃわかりやすい、もっと伸びろ

    • @双葉クロ
    • 2024年 10月 26日

    少年は残酷な弓を射るを冨樫せんせが観てた事に感激!

    • @パーカーのマイクラ実況
    • 2024年 10月 26日

    面白過ぎて吐きそう。。。

    • @cactus8888
    • 2024年 10月 26日

    霊体←漢字間違えてる

    最初は一番マトモに見えたけど、王になる以外変えられないと悟った後からの覚悟がツェリとは違うベクトルのヤバさが際立ってきたね。

    第三王子にも関わず念も念獣も何もかもわからないおじ人気急上昇中

    • @Jun-ik4sh
    • 2024年 10月 26日

    よくこれだけの解説をこんな短時間でできるもんだ…。解説がないと毎度よくわからん。

    • @五条悟-00
    • 2024年 10月 26日

    だただの支援者を何人も同時に面会は出来ないやろw

    • @めめニキ
    • 2024年 10月 26日

    ハルケンがバルサの姿のまま王になったら草やな

    • @Ex-excalibur
    • 2024年 10月 26日

    バルサミルコ乗っ取りのこの一連の流れ天才がすぎるだろ

    • @黒兎-v9r
    • 2024年 10月 26日

    傍聴人はマジで盲点だった

    • @oneinchman9405
    • 2024年 10月 26日

    面白いけどちょっと分かりづらいよ冨樫先生w

    • @ニノマエ-o3v
    • 2024年 10月 26日

    ハンターハンターの暗黙のルールというか、誰かが断言をしたときは大体はその通りになる気がするのでハルケンブルクは本当に死ぬんだと思います。そうでないとバルサミルコ(ハルケン)の夜までの成果を示す発言が信用されず、ベンジャミンに近づくことが難しくなるため。
    気になる事はバルサミルコ状態でも矢を撃てるのか、もし撃てるのであればベンジャミンに乗り移り王になるのがハルケンブルグの狙いな気がします。

    • @oshiripudding
    • 2024年 10月 26日

    ハルケンはバルサミコに乗り移った様に、そこからまた他の対象者へと乗り移っていける能力者本人の念を制約と誓約により使ったのかなと
    代償として二度と自分の身体に戻れない、抜け殻の肉体は4を迎える
    つまり服毒4では無く、魂を切り離したことでの4ではないかと
    バルサミコが操作されている疑念を抱かれないために、自身の肉体を本当に4にさせてしまう
    オーリオも第一王妃との会話ももう身体は死ぬことを分かっていての描写かなと
    で嫌疑の晴れたバルサミコハルケンで戻り、次はベンジャミンを矢で撃つことでベンジャミンに乗り移り最高権力で王位継承線を潰すとかならハルケンの献身的な正義感も表現できるっていうシナリオかなと
    念獣はカチョウが4んだ後も4体から離れて独立して動いてるので、同じように独立させてお座りさせておくのかなと

    • @akkerakan
    • 2024年 10月 26日

    初期の、何でも切れる刀は具現化出来ないというのがあったが
    こういう事出来るなら
    工夫すれば何でも可能になっちゃうと思うんだが。
    ツェリの能力にしたって同じだよね。

    • @kenichitanaka2817
    • 2024年 10月 26日

    この考察が最も分かりやすくしっくりきた。

    • @一二三123-z7g
    • 2024年 10月 26日

    ベンジャミンがバルサ(ハルケン)を白だと判断しても、ベンジャミンの守護霊獣がどう反応するかわからんな。
    フウゲツに憑いていた邪霊にも反応してたし、かなり敏感な印象あるわ。

    鳴動起こせない、矢を放てないじゃ情報収集、良くてもベンジャミンの誘導画策ぐらいが関の山な感じもする。
    クラピカ、ワブルやカチョウ陣営がハルケンと手を組むにしても、今の彼は下位王子だろうと容赦なく蹴落とす気マンマンだから、ハルケンとタッグを組むのは危険な気もするな。

    • @m700-j9t
    • 2024年 10月 26日

    バルサが撃たれた時の解説、わかりやすかったです。ありがとうございます♪

    • @てん-q6l
    • 2024年 10月 26日

    10:31 なにこれ可愛い

    • @kokutou-1619
    • 2024年 10月 26日

    解説動画を見ることで二度楽しめるハンターハンター
    認識の間違いや漏れを補えるので助かります

    • @dynamisdogma6893
    • 2024年 10月 26日

    ブッブーとか距離を決めた時とかの効果音が大きすぎてビックリします…

    • @polkub348
    • 2024年 10月 26日

    なかなか動きが激しくなってきて胸熱
    ハルケンどうなるのか。。。

    • @モモ-t6o
    • 2024年 10月 26日

    なんかどこかのタワマンの名前みたいな技名だな

    • @イナカ物置
    • 2024年 10月 26日

    「標的を特定の位置に固定して壁越しに狙いを定めて矢で打ち抜く」ってのはドンピシャでしたね
    これからも解説・考察楽しみにしています

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. テラフォーマーズ

    【動画】大コケした映画「実写版テラフォーマーズ」の末路…
  2. ワンピース

    【動画】【ワンピース】ウィーブル本当の父親はアイツだった!?(考察)
  3. ドラゴンボール

    【動画】ドラゴンボール超考察 力の大会にブウは出場できなかった?いや、させられな…
  4. フェアリーテイル

    【動画】Fairy tail episode 294 Natsu vs Zer…
  5. ハイキュー!!

    【動画】せいやのハイキュー!! 好きなキャラ4選! 変人速攻の全力再現に粗品困惑…
PAGE TOP