BLEACH

【動画】【BLEACH】なぜ「双天帰盾」じゃないの…?99%が見逃す織姫の意味深な描写を徹底考察【ブリーチ考察】

【サブチャンネルはコチラ!】
https://www.youtube.com/channel/UChMySOIIGYpgf-nHgxDXwiA

【解禁された公式Q&Aって何?】
久保帯人先生公式ファンクラブ【KlubOutside】のQ&Aコーナー
その中で会報誌に掲載されたものはSNSで共有しファンとの間で盛り上がってよい。という解禁許可が公式より出されています。
当チャンネルはそれに倣い動画制作をしております。
ちなみに会報誌は1年に1度、4〜5月頃発送されます。

【素敵なイラストありがとうございます!】
きん@kintwi_001

エビの身@godounoresipi

うわばみ@nyoi_B

厨子 / zushi@zushi_designlab
https://twitter.com/zushi_designlab
蜜秀@mitu_hide43

こうちゃん@ko_chan1218

絵描きマン彦すけ@hikosuke_43

干し梅@uror_or

StayAlivePlzArt@stayaliveplzz
https://twitter.com/stayaliveplzz
気晴ラシ@kibarash1
https://twitter.com/kibarash1
みたらし@mitarashi0000

BLEACHIST@BLEACHIST_tzm

暗黒面のくまさん@IamyourKumasan※リンク先一部過激な内容有り(R18)

きくたけ@kikutakenoeshi

水天
httpswww.pixiv.netusers16781688
6maker

Sho.

ジミー@Jimmy4KM

ぽち@安眠@01_01pochi

茜まる。@akane_maruu
https://twitter.com/akane_maruu
ダフとば@B6kBX1h3fUbANOS
https://twitter.com/B6kBX1h3fUbANOS
いまいbot(お絵描き)@Lumholtz_TK

いつき@ituki_d

ao@bleach15_1046

バラン・バラリアーノ@Baran_barariano

日暮全郷@fullsato_crazy

EUTOお絵かき@G5Pg1J7OkFZ1Liw

【素敵なアイコンありがとうございました!】
はにかもん@hanikamo_malo
https://twitter.com/hanikamo_malo

【冒頭オリジナルBGMありがとうございます!】
BGM:若林タカツグ

【チャンネル登録はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UC2KS4qRIjsac_9uRlSmqWmA?sub_confirmation=1

【twitterフォロー待ってます!】

参考資料&引用
久保帯人/成田良悟/松原真琴/集英社/BLEACH/BURN THE WITCH/アニプレックス/テレビ東京/電通/studioぴえろ/
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
引用になります。

使用BGM:甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/index.html
使用効果音:効果音ラボhttps://soundeffect-lab.info/sound/anime/

#BLEACH #ブリーチ

関連記事

  1. BLEACH

    【動画】【公式Q&A】卍解の〇〇が判明したことでやっぱりアイツおかしくね?と話題に【BLE…

    元気です!【解禁された公式Q&Aって何?】久保帯人先生公式フ…

  2. BLEACH

    【動画】【BLEACH】天才作者が披露したガチで天才的な伏線回収8選

    今回は、BLEACHの作中で披露された見事すぎる伏線回収をまとめて…

  3. BLEACH

    【動画】【BLEACH】千年血戦篇 第34話:感想・考察【第3クール第8話】

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□【一言801】味方陣営のキャ…

コメント

    • @user-po1vx8pl6u
    • 2024年 8月 21日

    椿を中心に修行した説はどうでしょう

    双天帰盾や三天結盾と違い孤天斬盾は常に弱い技扱いをされていました

    椿の性格的にその状態で何もしないというのが違和感があるので椿を中心に新技を考えて三天+椿で『四天抗盾』
    双天+椿で新しい『三天』を作ったんじゃないかなぁと

    霊王を覆っている三天が双天のように曲線状になっていたのもそれが理由かなぁ

    • @user-us9ou3ij5q
    • 2024年 8月 21日

    これは、純粋にウルキオラに胸に穴を空けられた一護のシーンと同じかとおもわれます。受け止めて傷口の断面を近付かせて治しやすくするのではないのかと。ジタンボウの時は回復の時に街の人に腕を支えてもらってたので、縫合部分が近くにあるほど治りやすいのかなぁ、と

    • @th_riki656
    • 2024年 8月 21日

    治療が~とかの細かいところは正直分からないのですが。
    もし”修行で能力の変動があった”とするなら、”盾の内側という概念の捉え方”が変わって、みたいなのもあるか?と思った次第です。

    • @user-tq9pe6ce9i
    • 2024年 8月 21日

    織姫が技を間違えだと私は思います。
    理由は大きく2つあります。
    1 : 状況が緊迫だった
    2 : 「修行をしたから私も力になれるはず」という自信あった
    1は映像で十分に説明したので私は2を説明します。
    -> 虚圏から帰る前まで浦原とチャドと虚圏で遊んでいた訳じゃないはずですよね。きっとそこで浦原とチャドと修行したはずです。完現術が虛に近いとチャドの口から出ました。それで虚圏で修行で新しい能力を得た織姫は戦闘の中でその技を出そうと思ったがその技が三天結盾と似た技でそれでまちがえた。と思います。

    • @nadura8111
    • 2024年 8月 21日

    似たような描写がキルゲ戦でもあって、私も「ん?」ってなりました。

    原作56巻で、キルゲが完聖体になり霊子をムリヤリ隷属させた時、双天帰盾でロリやメノリを治療していた織姫は
    「うそ…っ 三天結盾が剥がされてーー」
    と発言してるんです。更に奇妙なのが、チャドがそれに対し
    「違う、三天結盾だけじゃない」
    と応えていて、つまり “チャドもそれを三天結盾であると認識している” んです。

    結局それが何故なのかはわかりませんが、
    ・先生の中で双天と三天がごっちゃになっていた
    ・一護が力を失っていた期間にチャドと修行して、織姫の能力が変化した
    あたりなのかなーと個人的には考えています。

    長文失礼しました。

    • @Nira_negi_vegetable
    • 2024年 8月 21日

    双天広げてる途中なのでは

    • @user-eq3ef4fd8o
    • 2024年 8月 21日

    技名を言ってないので、
    双天帰盾でもなく三天結盾でもない、
    三天帰盾 みたいな感じで、新技の可能性は無いですかね?
    戦争のような総力戦の様相になってきたので、より回復速度を上げて、(メタ的には必要キャラをより使いやすく)戦線復帰させるみたいな。

    • @user-oz9yt3sj9b
    • 2024年 8月 21日

    椿の両面の拒絶が内と外の拒絶って解釈だったら、双天や三天に椿足して強化出来るんじゃないかと思った
    四天坑盾が三天+椿(両面の外の拒絶)だったと仮定したら、双天+椿(両面の内の拒絶)で三天帰盾(仮名)なんかなと思ってる
    三天の結界割れてるコマ見ると、結界が双天帰盾みたいに霊王包んでる

    • @user-zr5pb5hu3q
    • 2024年 8月 21日

    YUIがEDなら最高

    • @user-zr5pb5hu3q
    • 2024年 8月 21日

    Aqua Timezが期間限定の再結成!
    これはBLEACHの主題歌に返り咲くのでは!

    • @user-ek9si9qw2s
    • 2024年 8月 21日

    今回の話とは別で疑問なんですが、浅打に性能差ってあると思いますか?王悦のところで浅打と握手する時に「お前だ」と言っていたので何体もいた浅打の中で選択したのかなと思いました。性能差がないなら選ぶ必要無かったと思うので。浅打を作る際に重ねられた死神の霊力によって性能差が出てくるとかなら一護が自分にぴったりな浅打を選んだのかなーと思いました。ご意見聞かせて頂けたら幸いです。

    • @takeharu3333
    • 2024年 8月 21日

    三天の真髄が「盾の外側の事象に干渉する」というものだったとしたら。滅びに向かうという「盾の外側で起きている事象に干渉」して事態を遅延させつつ、双天で「内側の事象に干渉(≒回復)」させてるのかなー、なんて。

    • @user-be2pm1pd2q
    • 2024年 8月 21日

    初コメです。
    いつも素晴らしい考察・情報ありがとうございます。
    このシーンは事象の規模の最小化を図りたかったのではと考えています。
    半身が離れていると半身喪失の拒絶になり、断面を密着させていると切断の拒絶になるという感じです。
    他の治療シーンでも、部位がある場合は可能な限り寄せて行っていたように記憶してます。
    そのために、まずは三天を使用して落ちた半身を包んで寄せたかったのではと。

    • @HA-RU-
    • 2024年 8月 21日

    四点杭盾は椿が加わったものと思ってた。
    本来の能力に別の六花が加わることで、より強く力が出るとかでは?

    • @maru5830
    • 2024年 8月 21日

    霊王の上半身は吊るされていて下半身は切られて落ちそうだったからまずは固定?

    • @user-ro5zk3jj7x
    • 2024年 8月 21日

    7:13 「妻」

    • @yukky21
    • 2024年 8月 21日

    防御技が三天から四天に進化したなら、
    回復技も双天から三天に進化しててもおかしくはない、かも?

    ミスだったのならアニメで修正される可能性あるし、
    三天に進化してるならアニメで技名が出たりして。

    • @user-hr3iq5im9b
    • 2024年 8月 21日

    3点盾→霊王が落ちてきてるからキャッチしようとした
    霊王の力?によって織姫の能力を無効化され、物理的な硬さはない盾は、砕かれたような描写になった
    と読みながら当時考えてました

    • @user-pv9bk4su9l
    • 2024年 8月 21日

    個々の六花の説明を聞いている時点で椿鬼は内側の拒絶にも外側の拒絶にも加われるはずだよなとは思う
    “三天””帰盾”も可能ではないだろうか?双天帰盾と比べてその回復力は同等はまたは上ではないだろうか?単に霊王クリスタルがでかいから三天にしたのではないだろうか?

    • @Sucully
    • 2024年 8月 21日

    能力は成長しないけど能力を引き出す本人が引き出せるかという考え方もできるよね

    • @honoka01
    • 2024年 8月 21日

    ただ単純にまず止めなきゃと思っただけかと。
    咄嗟の状況で色々考える方が不自然

    • @byakuyakohm
    • 2024年 8月 21日

    そう言われれば

    • @user-ox3qz1hr2c
    • 2024年 8月 21日

    いつも楽しく見させてもらってます!
    この双天結盾は切られて落ちた霊王の下半身を持ち上げてると思ってました!

    • @user-mr8hi2hj3z
    • 2024年 8月 21日

    2と3を合わせた感じかなと思った

    • @user-nu7lj5pc5x
    • 2024年 8月 21日

    『外側の拒絶』で、攻撃への反発に加えて盾の外側の負傷の拒絶もできるようになったのでは。双天で囲むには霊王と周りのがおおきかったとか?

    • @user-wu8di5bb3o
    • 2024年 8月 21日

    これアニメになったら分かるんかな???

    • @user-qg7tg2vw2y
    • 2024年 8月 21日

    孤天斬盾、双天帰盾、三天結盾、四天抗盾とそれぞれ技毎に使う六花の数が決まっているのがそもそも間違いで、消失篇で四天結盾が登場しているように、まず技ありきで六花の使用数を追加して強化が可能
    →登場時(発現時)の使用数が最低数で、そこから上乗せが可能
    →上乗せできる数については技毎に織姫の成長度合いによって変動する為、五天、六天が出なかったのはまだ織姫がそこに至ってなかった
    だとすれば、咄嗟にその時点で使用できた強化型の三天帰盾を出した可能性は考えられると思います
    また、同時使用数が増える毎に新技が出る可能性を考えると、五天、六天から出来る新技もあるかもしれません

    ⚪︎六花の技と最低使用数考察
    ・斬盾(1体から)
    ・帰盾(2体から)
    ・結盾(3体から、4体版登場済)
    ・抗盾(4体から)
    ・X盾(5体から)
    ・Y盾(6体限定の必殺、多分すごい拒絶ビーム)

    • @user-iw3pk2dt3z
    • 2024年 8月 21日

    今回の考察と少し違いますが織姫の盾舜六花、公式(本編中)で完現術となってますが個人的には斬魄刀に近い斬魄刀完現術混合の力だと思っている(チャドの場合は虚に近い完現術虚(破面かも)の混合)、根拠は『名』でBLEACHでの命名法則で死神関連は日本語(漢字表記)で完現術は英語って部分で六花関連は漢字表記でリリィだけ英語って部分に引っ掛かった、後はハッチの発言と髪飾りの修復による能力の復帰かな、考察に関わる部分の『能力の成長』も此ならあり得るかなと。

    • @Phantasmer
    • 2024年 8月 21日

    技としては二天だけど、霊王が崩れており囲む領域の確保として3人分放ったということはないのかな

    • @motos1224
    • 2024年 8月 21日

    3:58 ハッチは『死神に似た力』とは言ってなくて『ワタシととても近い能力』と言ってます。このときのハッチは死神の力と虚の力があるのでどちらの力のことかはは明言していません。

    • @ssasa4150
    • 2024年 8月 21日

    霊王から外界に対しての拒絶しようとしたのでは?

    • @johnjohn6953
    • 2024年 8月 21日

    俺も二番目だと思った!

    • @Ichigo-Kurosaki0715
    • 2024年 8月 21日

    そうか…さんてんけっしゅんに視えているか

    • @amayumi5616
    • 2024年 8月 21日

    というかまあ、井上織姫自身の能力が事象の拒絶であって、その能力自体が強くなった、というだけなのではないかと思っていた。

    敢えて媒介に過ぎない六花を持ち出すなら、全部使って全てを拒絶するような、例えば六天絶盾とでも言えるようなところまで、最終的には力が上がっていくんだろう、と仮定すると、

    あの段階の井上織姫の力は既に、二角か三角か四角かなんてところは結構どうでも良くて、単純に拒絶したいものを都合の良い形である程度自由に拒絶する、ようなことが出来るようになっていたんだろう、と解釈していた。

    • @user-wl3yk2jn8n
    • 2024年 8月 21日

    事象をなかったことにすることを霊王にすると、事象そのものである霊王がなかったことになるとか?
    そんなことない?笑

    • @user-pf5du6xt9m
    • 2024年 8月 21日

    織姫大好きなのに全く気づかなかった…

    • @rsc3438
    • 2024年 8月 21日

    地味に成長してるよな織姫

    • @create_freedom
    • 2024年 8月 21日

    霊王がそもそも特殊なので双天帰盾ではなく三天結盾で治すが正解ということも有り得るのかなと思ってました。言及されてる通り、正確には治すのではなく何かしらの拒絶ですから。

    • @r.h6351
    • 2024年 8月 21日

    たしかに双天帰盾では無いなとは思ってた

    • @kutinawa40
    • 2024年 8月 21日

    何故「三天」だったのかには結びつかないけど本来、織姫の能力は「事象の拒絶」=六花全員が同等の拒絶能力持ちだけど初期は織姫が未熟故能力値上限が足りずにそれぞれ特化状態にしていた、とか思い浮かんだ
    一護治療の反発は帰盾に斬と結の要素が混ざって微弱な抗が内向きに発動したとか?
    うまいこと言葉にできない

    • @i-chan1204
    • 2024年 8月 21日

    真っ二つになった霊王を物理的にくっつけるために三天結盾で覆おうとした直感的な判断?

    • @user-zj9ps7xs1n
    • 2024年 8月 21日

    双天で一護が弾かれた時は、虚圏と言う特異な環境下にいたからチャドみたいに新しい能力が目覚め始めたと考えると、
    霊王宮と言う特異なところに入れば、何かしらの能力に目覚めたとも考えられます。
    それが何かはわからないし、今回に関係あるかもわからないですが…
    それに、完現術(霊王の一部を所持)と言う関係上、何か思うことがあるのかも?
    例えば、元に戻そうとすると自分の能力も元(霊王)に戻るとか

    • @user-iz1pk6iu4s
    • 2024年 8月 21日

    戦場の真ん中、ユーハバッハ以外の敵がいるかも知れない状況下でぼったちヒールは出来ないから、まずは盾を張ってこれ以上の被害拡大を防ごうとしたのかと思ってました…相手は遠距離武器を使うイメージ(主に雨竜)があるだろうし。

    • @aotaka25
    • 2024年 8月 21日

    個人的には下半分を支えるため兼、足場にするため展開したと思っていました。
    イメージですが治療系の能力は、近い位置にいるほうが力を使いやすい(力を籠めやすい?)イメージがあります。

    • @tsukiyumiart
    • 2024年 8月 21日

    奥義は六角形だと思うから
    術式展開破壊殺羅針みたいになりそう

    • @user-zj9ps7xs1n
    • 2024年 8月 21日

    移動(落下)しながらの拒絶は難しい・不可能とかなら、支える理由にはなるかな
    それに、分断されている以上、両方を捉えながら結界内に入れるのは大変そう。
    (修復する際、基本断たれた物とかは全部結果内に入れているので、揃ってた方が良さそう)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 七つの大罪

    【動画】七つの大罪 279話 日本語のフル
  2. 七つの大罪

    【動画】七つの大罪 319話 ネタバレ 日本語フル 最新話 描いてみた
  3. ハンターハンター

    【動画】【410話】ハンターハンターが休載してしまうという現実を受け入れられない…
  4. 七つの大罪

    【動画】【七つの大罪 考察】ネタバレ「ロウの本性が判明!?裏切りでスティグマ(女…
  5. 四月は君の嘘

    【動画】【MAD】生きる意味を忘れない【四月は君の嘘】
PAGE TOP