彼方のアストラ

【動画】グローバル経済の終焉シナリオ その一例を考察した【雑談】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

欲張りはすべて失うまで稼ぎ続ける

関連記事

  1. 彼方のアストラ

    【動画】【2ch有益スレ】胸張って名作と言える完結済み漫画挙げてけw #shorts

    他にも名作と言える完結済み漫画があればコメント欄へ!!#有益 …

  2. 彼方のアストラ

    【動画】KADOKAWA ARTIST LIVE vol.10

    KADOKAWAアニメ作品で主題歌を飾るアーティストが贈るスペシャ…

  3. 彼方のアストラ

    【動画】YouTubeがオワコンな件について。冬の時代です。

    YouTubeはもうオワコンなのか?収益も半分以下に!?コヤチ…

コメント

    • QUANHAULTなお
    • 2022年 3月 17日

    正しい暴力の動画でもありましたが、屋村さんは欧州情勢を分析することで罠にまんまとハマったという形ですね。元自衛官の伊藤氏と同じ。分析すればするほど、軍事の教科書的にはコストがかかるしマンパワーもいる、よって侵攻はありませんよ、と。次は中国の挙動で支離滅裂なことを言うて動画作るのかな?

    • MQ-1C Gray Eagle
    • 2022年 3月 17日

    チベット水源、エチオピアのダム、北海道の水源、中国は水が好きなんですね。よく燃えそうな色の旗を使ってるからですかね。

    • 安倍正高
    • 2022年 3月 17日

    イギリスがEUから手を切って太平洋と手を結ぼうとしてるな。

    • 毛玉
    • 2022年 3月 17日

    前回コメントしといてアレだけど黙示録のマジレス出ちゃってますが、アポカリプスは「覆いを取る」みたいな意で、啓蒙の寓話等と言われている事もあります。屋村さん風に言うと「歴史は轍を踏む」と言う訳でしょうな。
    まあそれぞれの立場で覆いを被せようとしてる人間がうんざりするほど見られるけど(申し訳ないが今更「核シェア」なんて言葉を作り出した人もその中に含まれる)

    それにしても人類史何度目のアポカリプスだろうね、軽く3桁には突入してる気がするよ。

    • うっどらんど
    • 2022年 3月 17日

    質問です。今後グリーンランドの戦略的価値が上がるなどの可能性はあるのでしょうか? アメリカ軍が防衛を担当していたり、前トランプ大統領が買うとか話題なってたことが思い出されます。以前屋村要さんも仰ってた、北極海の氷の消失による北回り航路や、対露戦略などなど……

    • らりる れろ
    • 2022年 3月 17日

    バッタは終息したっぽいですよ

    • まいあーれ
    • 2022年 3月 17日

    うさぎ肉は脂質が少ないから、うさぎだけ食べているとうさぎ飢餓と呼ばれるタンパク質中毒になるようです。栄養バランスは大事ですね。

    • yamagugu00
    • 2022年 3月 17日

    プーチンの北京五輪、出演料金 約20兆円。これ露軍からチャイナへの軍事データ提供などの費用なのでしょうか?
    https://youtu.be/O893T5xGE1c

    • tfkco
    • 2022年 3月 17日

    陸上自衛隊3万位を北海道、アメリカ陸軍8万位をアラスカに動員すればウクライナ位すぐ止められるんじゃね?
    ロシアに攻め込まなくても動員するだけで対策迫られるでしょ?

    • 学習の神
    • 2022年 3月 17日

    SDGsの目標達成期限まで8年切りましたね2015年に採択された時はどんな気持ちだったんだろう。
    正直SDGsの達成なんて夢物語だと思ってたけどなんだかんだアメリカや中国が離脱して無かったことになりそうだなぁ。

    • ゆき
    • 2022年 3月 17日

    バッタは一応収束しましたね

    • M T.
    • 2022年 3月 17日

    すぐ終わると言われた第一次世界大戦みたいだね

    • 敬虔なるニセモン教徒!
    • 2022年 3月 17日

    帝愛にでも就職するかー

    • pz oldman
    • 2022年 3月 17日

    中東とアフリカの蝗害は終結したそうです。

    • ミルク殿
    • 2022年 3月 17日

    西サハラ独立させれば、優先して肥料貰えると思う ここリン鉱石豊富だったはず‼️

    • Mi so
    • 2022年 3月 17日

    世界大戦前夜や…こんなんちゃんと調べないとこの状況わからないよな。ガチで水戦争、食料戦争が起きるな。物々交換の時代でも来るか?

    • サイトーサトシ
    • 2022年 3月 17日

    バッタ被害は落ち着いたようですね

    • manma manma
    • 2022年 3月 17日

    アメリカの偉い人が、窒素固定能力を向上させた次世代のバイオ肥料を開発しました。
    実用化と普及はだいぶ後でしょうが。。
    ハーバー・ボッシュはサヨナラで。

    • 後藤健
    • 2022年 3月 17日

    ローマと漢が崩壊してその間に在ったたペルシャも弱体化し世界秩序が崩壊した出来事について、最近考えています。あの頃もグローバルな経済ネットワークが崩壊したようなので。……長い中世が始まりそうですね。

    • たかぼう
    • 2022年 3月 17日

    ロシアが烏露戦争にて、致命的打撃被りかなり弱体化したら中華の連中は黙って無さそうっすね。

    • yamagugu00
    • 2022年 3月 17日

    ウクライナ、露中 戦争という見方。
    https://youtu.be/6X8GOcUDJVU

    • 竜王創也
    • 2022年 3月 17日

    グローバル経済という体制にも自己修復機能は無いのかな、地球の温暖化みたいに。

    • ヒグマ侍
    • 2022年 3月 17日

    中国は、世界の約60%の食料を買い占めてるというが、一方で中国国内では、食料倉庫のある上海等の都市で、食料倉庫の火災がよく報道されている。
    中国では、政府が食料在庫の状況を確認しようとすると、食料倉庫の火災が起きることは有名。
    世界中から、食料を買い集めても、横流しや闇市場へ流して、政府に報告してる在庫が確保出来てるか、非常に怪しい。
    ウクライナからの食料を買うことはできない以上、米国に頼らざる得ないが、中国の外貨は、それまで十分持つのか怪しい。
    これは、中国も、ロシアも、詰んだ可能性もあると考えるべき。
    また、ロシアの通貨、ルーブルが98%価値が下落したこと、インフレ率が2000%を超えたことは、ロシアの命数が急速に減ってる可能性もある。
    ちなみに、ハイバーインフレは、年率15000%以上のインフレを言うそうで、月平均50%以上のインフレが続く事を言うそうです。
    近い将来、ロシアは、お金の価値ではなく、物の重さで、取引される時代になるかもしれません。
    資本主義の甘味を覚えたロシア国民は、我慢できるか?壮大な実験になりそうだ。

    • るりがみ
    • 2022年 3月 17日

    ほんとに屋村さんのこの豊富な知識は一体何から得たんだ…

    • 北水 読み方は定まっておらず
    • 2022年 3月 17日

    こんな時に地震が起きたら……..

    • みなのべ
    • 2022年 3月 17日

    モーダルシフトキターーーーーーーーーーーーーーーー

    • 来年
    • 2022年 3月 17日

    ウクライナ侵攻は策略だとしても、それ以外の天災とか偶然が重なりすぎ、これ絶対神様いるだろ、、、

    • MiyakoNanase
    • 2022年 3月 17日

    平和な時代に少し生きられたことに感謝

    • ひぬゆいちろ
    • 2022年 3月 17日

    よくばりセット過ぎて3回見直した。

    • X Yukinaga
    • 2022年 3月 17日

    バッタはどうやら収束したらしいのがまだ救い

    • gfmisobom
    • 2022年 3月 17日

    またコンビニ弁当の底が高くなるな

    • 兵站参謀
    • 2022年 3月 17日

    自国を含めた世界中を核戦争に巻き込んでまでウクライナに侵攻する必要が本当に有りましたか?プーチン大統領?

    • nekomint
    • 2022年 3月 17日

    生活レベルが数十年~数百年戻るってだけで、人類が居なくなるってことは無いでしょう

    • ケブカイサイ
    • 2022年 3月 17日

    今自分は知識が中途半端にあることを呪っている。どう考えても最悪の未来しか見えなくてストレスで禿げそう。

    • Benjamin
    • 2022年 3月 17日

    ロシア国営放送がyoutubeで見れなくなりましたね。

    • 鹿ノ内郵火
    • 2022年 3月 17日

    ロシア株の取引きが停止になってた。ロシア株が7割引きの大セールだったのに。

    • SKYNET
    • 2022年 3月 17日

    やっぱり逃げるならオーストラリアくらいか…

    • 白犬
    • 2022年 3月 17日

    ガスプーチンは、自国民も含め誰も喜ばない選択をしてしまった。

    • ぬさたら
    • 2022年 3月 17日

    パン大好きだから小麦粉だけは守ってくれよプーチン
    プーチンもパン食べるだろうに

    • MQ-1C Gray Eagle
    • 2022年 3月 17日

    ヨーロッパ(ドイツとか)見てると食料自給率全く意味ないですね。フランスは原発があるから有用な指標なんでしょうけどね。

    • Noritamal
    • 2022年 3月 17日

    オバマ政権のブレーンだったブレジンスキーが「第2のチャンス(オバマ政権)で新世界秩序を構築出来なかったらもう戦争しか選択肢がない」と言ってるから超大国による共産化(グローバル化)はもう厳しい。ウェストファリア体制のような多極化とアジア経済への回帰がこれからの社会秩序かと。

    • yamagugu00
    • 2022年 3月 17日

    チャイナの社会主義体制の賞味期限から、アメリカとロシア、または、欧州に導入しようと動こうとしている見方。
    https://youtu.be/R_D5aiCBUVM

    • VG剤
    • 2022年 3月 17日

    受験も落ちて世界も混乱してて未来に希望が持てないなぁ(自分語り)

    • てらちゃん
    • 2022年 3月 17日

    サウジアラビアは部族国家で、50の部族の最も優れた娘を第一皇太子~第?皇太子に嫁がせる。サウジアラビア王朝は成立後百年ぐらいで王族が1万人を越えたらしい。

    • らと
    • 2022年 3月 17日

    バッタはアフリカの人が解決したって某生き物解説の人が言ってた

    • ブーセ
    • 2022年 3月 17日

    日本の養殖漁業が日の目を見る時がきました。水資源に依存せずタンパク源を供給できる注目の商売です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ハンターハンター

    【動画】メルエムとネテロを護衛軍から分断したゼノの本心が悲しすぎた・・・
  2. 弱虫ペダル

    【動画】弱虫ペダル アフレコしてみた 復活(BAN喰らうんでココではこんな上げ方…
  3. ワンピース

    【動画】考察をお休みしないといけないのです…
  4. ワンピース

    【動画】【 ワンピース ネタバレ 1142 】答え合わせ! 恐るべき落書き(絵)…
  5. フェアリーテイル

    【動画】【簡単 ピアノ】 星降るフェアリーテイル / いれいす 【Piano T…
PAGE TOP