「ワンピース」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
【おすすめ動画】
・ワンピースの正体
【関連動画】
・海賊島の宝=シャクヤク説
考察してほしいネタや皆さんの考察などありましたらコメント欄にお願いします!
みんなで一緒にワンピース考察楽しみましょう!
ぜひチャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!
#onepiece #ワンピース #ワンピースネタバレ
<引用元>
尾田栄一郎/集英社 ONE PIECE
考察も好きだけど、声がかっこいいのが好きやおDんさん
こういった面白い考察って読者は好きなんだけど、尾田先生からしたら相当なプレッシャーになるよな。考察することで、そんな展開だったら面白く無いとか逆にもっとワクワク感が増す考察をしてしまうと期待だけ膨らむ。考察が当たってると考察者はすごいってなるけど、ワンピースの面白さや驚きって絶対半減すると思う。 だから考察見てる人は、自分でつまらなくしてると言う自負と、どんな展開であっても「つまらい」とか、「結局そんな結果か」とかそんなことは言ってはいけないと思います。
最近、考察が凄すぎてそう言うコメントを多く見かけます。
自分は考察好きなので、考察も見つつ今後のワンピースも楽しく見させていただきたいと思ってます!
カイドウの「海賊は裏切るぞ」はやはり過去の経験から出た言葉なのでしょうね。
この考察を決めるおDんさんもすごいけど尾田っちもすげぇ
上下左右、四次元にも五次元にも、人と人との繋がりを変数とするなら六次元にも繋がってる世界であらゆる繋がりを魅せるONE PIECEすげぇわ
お疲れ様です!
なるほど、シャクヤクかぁ!
(彼女の実力から簡単に捕まるでしょうか…)
「アイドル」のサブタイトルで、てっきりトリトマって思ってしまいました。汗
時の花形…美しさと人気が比例する例えがグロリオーサから。
時により一定の関係で移ろうことのように…
ゴッドバレー事件の発生から38年、最盛期から6年経つシャクヤク(海賊引退)。
同時、彼女がモテ期の年齢に当てはまるトリトマ。
…って、思いました。汗
別件ですが、今回の白ひげとカイドウの会話、一生その体になる、が気になりました。
白ひげの場合、能力を使うたびに自身にも振動がそれなりに伝わっており、
血流、特に心臓に負担がかかっていた、という伏線の回収でしょうか。
銀斧は後に海賊として名を上げた1人としてセンゴクが言ってるのでもし銀斧が内通者だったとしてもその後政府海軍とは決裂した感じでしょうか
あるいは裏の顔を隠しつつ表向きはずっと大物海賊をやってた?
海賊島の宝、的中でしたね!
おdんさんの考察は整合性取りながらポジション取ってくれるのでそれだけで面白くて、
正直当たる当たらないは二の次感覚で楽しませてもらってますが、やっぱり的中するとさすが!!となります!
どんどん攻めた考察してください〜!!
やっぱりおDんさんは天才考察YouTuberやわ
動画全部見てるけど全部納得するし余韻が残る
ロックスの最後についての考察して欲しいです。 遺体がないのが気になります。ガンズイやキャプテン・ジョンはスリラーバークに存在するのにロックスの遺体がないのが違和感です。
おD〜
マジ凄いわ
それしか言えね~!!
また楽しみに待っときます
亡骸も無かった侍というのは誰の事だと思いますか?
生存フラグなのかな
王直であれば、黒ひげがロックスの仲間であった彼を倒したことの正当性が出てくる気がしますし、政府がハチノスに手を出さなかったことへの納得感が高まる気がします。ただそれを差し引いても銀斧が怪しんですよね。
普通にストーリーとして考えたら銀斧なんだろうけどソードではないんじゃないかな
シャクヤクを攫うのは確実に海軍ではなく政府の命令なんだから
政府を怪しんでいるソードがそんな命令を聞くとは思えんし政府がソードにそんな命令をするとも思えない
筋肉モリモリの実:モデル山田勝己説
君の待ってたよありがとね!銀斧が亡くなってその実をウルージが食べたのか!
今回の話で銀斧のセリフで「おい誰だ俺たちをハメやがったのは」とキレてるのは、実は銀斧がハメる側(スパイ)だからこのセリフにしてるのかと思ったよ
最後のまとめが渋い♥
銀斧顎にバツ印の傷跡あってドレークと似てますね
シャクヤクがハチノスの宝、ドンピシャでしたね!
個人的にずーっと世経が偏った情報を広めてるのが気になってます
シキのライバル設定は何か意味があったりしますかね?
恋はいつでもハリケーン(物理)
シャッキーがエプロン姿で登場した時、目がハートになってるメンバーに銀斧が居なかったのが気になってました!
やはりバツマークを見るとソードが頭をよぎりますね!
確かにステューシーはCP0にまでなってるしな
スパイはちょっと考えにくいか
密輸海賊という名前からガンズイも怪しい。
単独犯じゃなくて複数人がグルだった場合はシャクヤクを攫うのは銀斧やマーロン、秘密裏に目的地まで運ぶのはガンズイが関わってるとかありそう。
政府に買収されて裏切ったとかで。
裏切り者ではないと思いますが、ギルバスターが今後ロックス海賊団に加入してきてどんな形で絡んでくるのか気になっています…
てゆうか今回の内通者は政府側であって海軍ではないのでは?
何の感情移入もできない海賊団に裏切者がいたと言われてもね
クローンがサイファーポールにいるから、普通にステューシーが政府に協力してるのかと思った。
おDんさんの根拠に加えて、
銀斧は初登場時に目が見えない描写があり、シャクヤクの美貌が通じないという点も踏まえると銀斧の可能性が極めて高いと思いました!
バッキンはクローンもいるし、40年くらい時間が経ってるなら政府と結局対立したってのもあり得るから候補からは外れないかと
むしろ1番シャッキーに嫉妬してるのは罰金だから描き方からして1番あり得そうかと
シンプルに銀斧とドレークは繋がってそうな感じはあった。
シャクヤクが一年も囚われた理由が気になるところ。他にも何かありそう。
早い考察ありがとうございます!銀斧が既存海軍キャラの関係者はかなりありそうですね…
ただ、あれだけの手練がいる当時の海賊島で銀斧1人で誘拐するのも中々難しいと思うので、協力者は他にもいたと考えます。例えば、ロックスとの関係を散々匂わせながら未だに回想に出てこないババア…黒炭ひぐらしが怪しいと見てます
彼女があれだけの大量の悪魔の実(マネマネ、バリバリ、ヘビヘビ、フデフデ)をワノ国に持って帰って来れたのは、世界政府と取引してシャクヤクの身柄と引き換えに政府が所持する悪魔の実を手に入れたからでは無いかと思います。オロチがCP0と取引している描写がありましたが、その時のコネもここで出来たものだとしたら綺麗に繋がるのではないでしょうか?
長々と失礼しました、次回以降の動画も楽しみにしています!
王直が内通者で、黒ひげが王直倒して、その息子であるカリブーが黒ひげを裏切るのかと思ってた。
シャクヤクが海賊島の宝の的中は震えました!また動画楽しみにしてます!
タイミングが怪しいのは確かに
モーガンとのリンクもありそう
黒炭ひぐらしも候補かなと思いました。
シキのメモリーを持っていたからロックス海賊団に潜り込んでいた可能性が高いし、
オロチが政府とのパイプを持っていたのはひぐらしが仲介人なら辻褄が合う。
勿論、マネマネの実があればハチノスの潜入もシャクヤクの誘拐も余裕。
バーベル、急に出てきたキャラだから何かありそうだけど、ないかな
ロジャーの「1年待った」はシャクヤクのぼったくりBARの予約な気がしてました。1ヶ月待ちとはあったけど…
王直ではないのねー
ロジャー達が一年も待っていたのは下手に手出し出来ない場所にお宝がありそのお宝を奪う機会と準備があったからだと思っていました、シャクヤクを誘拐した人間が海兵にしろ海賊またはならず者の協力者にしろとても優秀な人間なのは確定ですね。
レイリー繋がりでシルバー=銀=銀斧は綺麗で腑に落ちます!いつも楽しくみさせてもらってます!