「ハンターハンター」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
【引用】集英社・冨樫義博・マッドハウス
フルカラー版の『HUNTER×HUNTER』は
Kindleで読めます!👇
https://amzn.to/3FA1Wgf
#shorts
#ハンターハンター
#ハンターハンター反応集
分身と蛹のイメージしかないんだよね
プフの能力自体軍隊レベルの規模の戦いじゃないと真価を発揮できない部分もあったのかも。
鱗粉で敵側にデバフを撒く、分裂で広範囲の情報共有が可能、ピトーと協力して能力持ちの兵隊蟻を量産する。
討伐組相手じゃ数が少なすぎた
冨樫の作品の登場キャラのテーマは
「こうゆー奴いるよね」
そして、ストーリーには冨樫が持つ特有の教訓じみたテーマがある
→グリードアイランド編では
目的(誓約と制約に頼って強くなること(ウイングの教え)・ゲームをクリアすること・ビノールトやボマーを倒すこと)より
手段(キルアと切磋琢磨し合った地道な努力による修行)で、
→キメラアント編では
手段(仲間と支えあいながら蟻を討伐すること)ではなく、
目的(誓約と制約を利用してでも強くなること・カイトを助けること・仇を打つこと)だった。
そして、グリードアイランド編では結果的に目的を達成し、キメラアント編では自身の身を滅ぼしただけでく、味方の気持ちまで裏切った。
少年漫画だから読者層が戦闘力やバトルが全てと思いがちなんじゃないですかね。
センリツやコルトピも凄い能力なんだけど戦闘向きではないからどこか目立たないでしょう。
通常、勝てない敵には戦闘力のインフレが起きて倒すのが少年漫画の王道ですがキメラアント編では化学兵器で片付けます。
批判する人もいるけど、冨樫さんらしい新しい切り口だと思いました。
コムギとメルエムの対比としては、すごい良かった。
中間管理職の苦労人過ぎてずっと応援してたわ。
影薄いってマジかよ
濃いだろ!普通に強いし活躍したろ!
ただ作品読んでると王の意思に反して動くしコムギは狙うし卑怯で嫌なやつという印象を受けるけど
良くも悪くも王への忠誠心と、人と交わったキメラアントって印象を色濃くした良いキャラだよね
キッズは分かり易いパワーが好きだからねw
搦手メインでパワーも耐久力もないプフが弱く見るのは致し方ない
電撃みたいな属性攻撃持ちなら、露骨に脆かったし
プフはマネージャータイプだからね、凄いプレーヤータイプのピトーやユピーと比べて、業績に派手さがなく、地味な評価になってしまう
プフはピトーやユピーとは違うベクトルで「無敵」。
それこそ毒でもないとプフをやる事は至難
イメージ薄い??か??
後半かなりこいつ主軸で話進む瞬間あったぞ
いや、かなり目立ってたと思うけど…
プフが肺に入ってくるはエグい発想
影薄いと感じる人もいるんだな
パズドラではこいつが1番当たりだった
護衛軍の初登場時を読んだらツッコミどころ満載 同じく幻影旅団も この作者はキャラ作りが上手い
やってること、地球が静止する日のナノマシンに近くてエグい
王の所に飛んでいく時に瓦礫を空中で殴りながら飛んでるシーンでカッコいいって思った
多くのことに気をつかえちゃう人が面倒な役割をやらされてしまって、結果その団体としては再効率だけど、本人としては全然実力の全てを出せない、人間社会でもよくあるやつだ!!!
チート能力を持った敵がチート能力を存分に使って暴れたら主人公側が活躍できなくなるでしょうが!
敵として能力的にも性格的にも、1番放置したらやばいやつ。
頭が良いと見せかけて大して頭が良くないキャラ。王のすべてを鵜呑みにするバカ。ユピーみたいに脳筋で吹っ切れるわけでもなく、ピトーのような替えが効かない特殊能力もない。
影薄いか?
暗黒大陸のレベルが未知数すぎてこいつですら通用するのかわからん
プフの髪漫画だとピンクなんだ。
こっちも好き。色気も少しある。
戦闘力が低すぎた
ふと思ったけど人間がプフみたいな分身能力得る事って出来るんかな、やっぱキメラアントの肉体ありきの能力なんかな?
息吸っただけで死ぬクソゲーの癖に機動力と範囲もあるから屋内は論外だし屋外も相当やばい上に物理無効のおまけ付き、報連相も可 護衛軍が交代で円張るよかこいつがずっとバラけて監視カメラしてたら色々詰んでたんじゃ
本郷質問する前わろてもうてるやん
完全にモラウの背後取ったのにやる事がキセル奪うばけってのがね、腹貫通くらいやったらこいつやべぇって評価になったんだろうけどインフレしてる蟻編で攻撃力のカスっぷりが評価落としてる
1番人間に近い外見なのに1番キメラアントしてた皮肉
プフとアリの半分書いたコママジで冨樫先生天才って思った。ゾワッとしたわ
過小評価されてるって事自体初めて聞いたわ。破格の性能だけど戦闘能力自体は3人の中では1番弱いと思う。賢いけど人間舐めてる辺りが所詮蟻だなとは思う。
オーラだけでプロハンターをハゲさせた逸材
hxhのキャラの中で1番好き
王を含めて同僚が脳筋しかいないから気苦労が凄まじいことになっている
他の2人が良くも悪くも『我らが王』とする中、唯一こいつだけ『蟻の王』としてメルエムを扱ってた最も人間らしく人間過ぎたが故に蟻であることを徹底した蟻だったので…
多分こいつが1番自分たちのことを蟻として見てた…
王宮侵攻作戦前半暴れまくったユピーが割と持っていった感ある
まさに働きアリ
ユピーは戦闘しか出来ないし
ピトーはカイト殺害して、ネテロに強くねー?言われてるし
ブレーン担当のプフは戦闘くらいは控えめであってほしいという漫画的バランスが読者に無意識にあるのかも
能力盛り盛りの変わりにメンタルよわよわだからな
3割のモラウに完封されたり、子どものキルアにやられたり、護衛軍の中でも単純な戦闘力という意味ではかなり下の方。だけど念能力の強さ=勝敗とは限らないからHxHは面白い。
プフ鱗粉撒いてるイメージしかない
戦い以外に意識向けすぎなんだよ
ここまで分かりやすくプフの脅威描いてるのに「でも誰かに致命傷負わせてないし~」みたいな人はホントすげぇわ……スコアみて試合みてなさそう
モラウの得物と時間奪ってたろう
ピトーとユピーはどっちが強い評価?
えぇ…初見からこんないいキャラ見たことねぇ!?ってなったのに
見た目は人間!中身は蟻!その名も!
常にオーラを分散させてるので護衛軍の中で一番弱い