「四月は君の嘘」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
赤と青のエスキースは読み返すたびに号泣してます。
遠距離恋愛をしていた自分にとって、刺さる描写が多すぎて…泣くしかないすよ
冷たい校舎の時は止まるとかは読み返すともう気持ち悪いくらいに伏線が見つかる
視聴者さんからのオススメでこれは読んでなかったってものありますか?
青山美智子さんの小説好きです!
読んだことなかったので読んでみます!
真夜中のマリオネット
少年と犬
ぜひ!
アリス殺しの続きの話として3作品、クララ殺し、ドロシー殺し、ティンカーベル殺しが出ているんですけど完結しないまま作者の方が亡くなってしまったのがとても悲しいです……
全部知ってた。神作って自分で引き当てられるもんなんだなぁ
最後に繋がると言う点では東野圭吾の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が一番印象的。と言うか一番好きな小説
2冊目ラッシュライフかと思っちゃった。伊坂幸太郎好き好き大好き
アリス殺しシリーズのティンカーベル殺し
主人公のピーターパンの荒んだ精神構造と破綻した行動に若干ドン引きしつつ、ラストのこのシリーズならではの捻った黒いオチが秀逸
もっともっと読みたかった……
誰もいなくなったはマジで最後まで犯人分からなかった、
あたりはついてたけどマジで最後のネタばらしで負けたって思ったわ
そして誰もいなくなった、読もうと思って調べたら犯人の名前出てきてクソ萎えたの思い出した
そして誰も居なくなったってドラマ化してましたよね?確か仲間由紀恵が出てたような!
アリス殺し今日やっと読みました!
私にはけっこうなグロさでした、、。
私みたいに食事前に読むのはおすすめしないです!笑
アリス殺し、赤と青とエスキースは読みました〜
アリスのほうは食後に読むのはおすすめしない感じだけど、でも設定がめちゃ面白かったし、終わり方はまじものすごく良かった。
あとそして誰もいなくなったに関しては今日、十角館の殺人を読んで読みたいなと思った。(オマージュだから)
あと個人的に辻村さんの作品は伏線回収めっちゃスッキリするしおすすめ
アガサ・クリスティと言えばポアロシリーズは名作揃いだからそちらも読んで欲しい
「現代ミステリーの王道」は彼女の作品から始まったと言っても過言ではないと思う
一気に語彙死ぬの好き
そして誰もいなくなった…いやぁどえらいよ!
毎回あれだけ語彙が豊富で言葉の引き出しが多いけんごさんが「いやぁもうどえらいよ!?」って気持ち込めて言っててどれだけ面白いのか伝わってきた。
アリス殺し大好きな小説だから紹介してくれて嬉しい!!
赤と青とエスキースは伏線も凄いけど個人的にはタイトル回収が凄かった
アリス殺しガチでおすすめ!!
伏線回収しくるあたりで、あくまでこのお話は現実×メルヘンってことを改めて思い出させてくれたw
そして誰もいなくなった
初めは10人の名前ぜんっぜん覚えれんし、訳分からなかったけど、読むにつれて名前も覚えてるし、謎めいた雰囲気が好きすぎてすぐ読み終わった。
ミステリー好きは絶対読んだ方がいいと思う
そして誰も居なくなった読みました!
感想としては面白いというか綺麗な小説だなぁって思いました
とりあえず頂点から見ようって事で買ったんですけど読みやすいし王道知らんけど王道で無駄なくて凄かったです
ただ残念なのが多分これで推理小説見なくなるという事ですね
アリス殺しまじで面白かったな
あれ、私の読んだ
そして誰もいなくなったは
10人のインディアンという童話になっていたけど❓
そして誰もいなくなったは映像化を何度もされているのですが、結構原作と違う結末になっていたりするね。有名作品なので結末を知らされる前に読むのがおすすめ
アリス殺しはアリス殺しも好きだし他のシリーズも好きだからシリーズ揃えて読んでもらいたいくらいにはオススメ出来る
言葉選びの天才が言葉選びを諦めたww
1番最後のやつ小学校で読んでめっちゃ面白い!!ってなってた
そして誰も〜は映像化されるとちらほら改変されることあるから、そちら見ててもお?ってなれそう
そして誰もいなくなったが来た瞬間あ、はいってなってしまった…
そして誰もはたしかドラマ化もされたよね
アリス殺しは伏線も多いし、最後のどんでん返しがすごく良い。
中学のとき本をそんなに読まない友達に貸したら一生帰ってこないくらい面白いです。
今も帰ってきていません。
そして誰もいなくなったは、小学校の図書館にあったから読んだら想像以上に面白くて、家でもずっと読んでた!
6人の嘘つきな大学生は伏線回収気持ちよかった!
そして誰もいなくなった ドラマで見たけどクソ面白かったの覚えてる。
そして誰もいなくなったはクリスティ〜の作品でも一押しですね。
アリス殺し読んで見ます。
2個目雨穴かと思った
面白そう
アリス殺しの作者,亡くなってるからもうこのシリーズの続編出てこないんだよなぁ、、、
アリス殺し 本屋さんで何となく買って読んだけどほんとに面白かった。ただ想像力豊かなせいで途中ちょっと吐いちゃった
…え?いや、違うかもですが東方のフランのスペカに「そして誰もいなくなるか?」ってありましたけど流石に繋がってないか…
アリス殺しマジで「えええwww」って驚きながら読んでた
「秘密結社にご注意を」
まじで伏線回収すごかったし、あの全ての物語が収束していく感すごかった
アリス殺しほんと凄かった。声出たもんw
そして誰もいなくなったのラスト読んでる時に聞いてた音楽今でも覚えてる