ドラゴンボール

【動画】作中では明かされなかったコルド大王が第2形態から変身しなかった理由が悲しすぎた…


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

今回は、フリーザの親であるコルドが第2形態から変身しなかった理由について考察していきました!

コルド大王は不遇のキャラですね。

動画が面白いと思ったらチャンネル登録よろしくお願いします!

【オススメ動画】
ドラゴンボールに登場するベジータの全ての形態16選

伏線回収されない理由がヤバい。未だに謎に包まれている未回収の伏線6選

ほとんどの人が知らないドラゴンボールのヤバい裏話をまとめてみた

<使用させていただいている楽曲>

夏色キャンパス
砂時計星雲
懐かしい風情

【甘茶の音楽工房】様
https://amachamusic.chagasi.com

【OtoLogic】様
https://otologic.jp/free/se/countdown01.html

関連記事

  1. ドラゴンボール

    【動画】【アニメ解説】ドラゴンボールDAIMAを考察してみた。

    閲覧ありがとうございますドラゴンボールダイマの解説、考察動画です…

  2. ドラゴンボール

    【動画】地球人で唯一修行を続けた天津飯はどこまで成長した?最終的な強さを考察!

    今回のテーマは、天津飯の強さについて。かつては鶴仙人の弟子とし…

  3. ドラゴンボール

    【動画】【最新】第7宇宙登場キャラクターの強さランキングTOP10

    今回のテーマは【第7宇宙登場キャラクターの強さランキングTOP10…

  4. ドラゴンボール

    【動画】【ドラゴンボール超】ダーブラの強さは完全体セルと同じ位ってさ…

    ☆新チャンネルに移転しました。登録をぜひよろしくお願いします…

コメント

    • ああ
    • 2022年 1月 09日

    コルド大王が突然変異体(純度100%)でそれを強く受け継いだのがフリーザ(99%以下)だから変身できるのはほぼ確実。しかし変身しなかったのは、気が読めないので単純に剣のおかげだと勘違いしたのか、引退し前線を退いたことや老化によって体力の消費が激しかったのか。剣を受け止められてから「待て!」と言ったのは「待て!(ならワシの真の姿を見せてやる)」で変身しようとしたのかも、悟空なら待ってくれたんだろうな

    • 世も末だよ
    • 2022年 1月 09日

    大王最終はセル第二クラスあると思うよ

    • 野沢宗雄式野沢宗雄的野沢宗雄風野沢宗雄式分野沢山野沢宗雄系野沢宗雄型野沢宗雄版野沢宗雄派野沢宗雄
    • 2022年 1月 09日

    この話題、なかなか人気が根強いわ。

    • えーる
    • 2022年 1月 09日

    小物なのは間違い無いけど、自分よりもフリーザの方が優れてると認めて素直に軍の指揮権を譲った判断の速さや、1代で軍を興し、フリーザの着任前には既にギニュー達エリート戦士を部下に揃えてた経営手腕はもっと評価されるべきだと思うんだよなぁ……。

    • カノン
    • 2022年 1月 09日

    あの世でもパイクーハンに一撃でやられてた描写もありましたね。

    • リュウ
    • 2022年 1月 09日

    何かこの考察ガバガバ過ぎる…。
    そもそもコルドは「フリーザの第2形態」に姿形が近いだけで、コルドが第2形態であるとも変身出来るとも限らないぞ。
    コルドが第2形態であることの証拠あるの?

    • つまようじ刺突
    • 2022年 1月 09日

    身長が原因なら「悲しすぎた…」じゃなく「悲しすぎたwww」な気がする

    • 龍ピー
    • 2022年 1月 09日

    もしこの姿が第二形態なのだとしたら、コルドはフリーザよりチビだったから他の変身したくないんだよきっと。

    • j n
    • 2022年 1月 09日

    フリーザのママて出てこないけどフリーザ一族も口から卵吐くスタイル?

    • さば みずに
    • 2022年 1月 09日

    本気出す前にやられたのね。
    カッコ悪いのう。相手なめすぎ。
    現実的の世界でもいるわ。

    • ゆあきん
    • 2022年 1月 09日

    フリーザが修行を積んだらクウラみたいな第5形態にはならなくてゴールデンになったからなー
    変身できる数は生まれつきで、修行したら形態が増えるってわけじゃないのかな

    • high& low
    • 2022年 1月 09日

    チルドはチルド室から名前をとったと思われますが画像を見る限りではチルドレンにも思えてくる。

    • Katejina Loos
    • 2022年 1月 09日

    コルドが第2形態って確定なのかな?
    これが第1形態って可能性はないのかな?

    • こんがりポーク
    • 2022年 1月 09日

    コルド大王も地獄で修行してたら面白い、地獄にセルとか居るし!強さの秘訣をセルとかに教わってもらってそう!

    • 喧嘩おじさん
    • 2022年 1月 09日

    おい、ヒーローズ。早くコルド大王いじってやれよ、

    • メヒメヒきりん
    • 2022年 1月 09日

    アニメ版でフリーザよりでかい気とか言ってなかったっけ?

    • デレステの民
    • 2022年 1月 09日

    動画お疲れ様です!!

    • mure syao
    • 2022年 1月 09日

    コルドのあの姿が第二形態である根拠は?あいかわらず根拠に乏しい考察ですね。

    • ツブテ イシ
    • 2022年 1月 09日

    コルドだけなら当時のベジータとピッコロさんで勝てそう。

    • きれいな花火
    • 2022年 1月 09日

    まるでコルドが第2形態である事が確定してるかのように話していて草

    • ニャナナ
    • 2022年 1月 09日

    コルド…修行しようよ…

    • ABC
    • 2022年 1月 09日

    なんかどこかのシーンでコルドが我が息子は俺よりも才能だか潜在能力があるとかなんとか、とにかく俺よりも優れてるみたいなこと自分で言ってた

    • cat walk
    • 2022年 1月 09日

    その考察でいいと思う
    フリーザがコルドの特徴を色濃く受け継いでるって鳥山さん言ったらしいけど、単に「それまでの祖先と比べて桁違いな戦闘力」と「冷酷な性格」を引き継いだだけ。形態はまた別の話。という取り方もできる
    トランクスはコルドに変身する余裕を与える前に殺したって言う人もいるけど、仮にそうなら、じゃあ何で剣持たせる余裕は与えたの?最初から殺せばよかったじゃん?ってなる
    百歩譲って変身できたとしても、トランクスより弱いだろうね

    • たっちゃん
    • 2022年 1月 09日

    フリーザママはどうなんだろう

    • あさ
    • 2022年 1月 09日

    コルドの第一が見たい

    • 焼きそば ドラゴンボール切り抜き
    • 2022年 1月 09日

    これが一形態説もある

    • 願い星
    • 2022年 1月 09日

    そもそもフロスト一族って、最終形態が普通の姿だよね

    • 細胞
    • 2022年 1月 09日

    気を感じ取れないから力の差がよくわかってなく、威厳がある第二形態(?)のままで生活してたとかなら可愛い

    • さりた
    • 2022年 1月 09日

    鳥山明が「フリーザ一族は突然変異の生命体、高い戦闘力を持つコルドから変異体の要素を強く持って生まれたのがフリーザ」と公言しているから、変身形態があるのがフリーザ(クウラ除く)のみなんじゃないかな?クウラ除いといてなんだけど、チルドに変身が無いのもこの設定があるからって個人的には考えてる。

    • きのこ
    • 2022年 1月 09日

    ツルツルの状態が真の姿で、戦闘力を抑えるために逆に弱い形態へ段階を踏んで変身してるんじゃなかったっけ

    • ともさく
    • 2022年 1月 09日

    非公式だけどマルチバースだとコルドの変身がみれる。

    • あたおか丸
    • 2022年 1月 09日

    フリーザのキャラ設定は神

    • 224 amipuyo
    • 2022年 1月 09日

    フリーザ一族は変身に若干時間がかかる上に悟空戦でフリーザ自体最終形態からフルパワーまで上げるには多少時間が掛かった。これはあくまで悟空がフェアプレー重視の武道家であるが故待ってあげただけで…トランクスは性格上ベジータや悟空とは違い目的達成の為なら悪即斬の合理主義だから変身する時間を与えない可能性はある。現に人造人間~セル編でベジータは戦う一心で17号ら出現を待ったがトランクスは17号起動前に基地ごと破壊しようと動いていた。
    未来セルもかめはめ波を撃つ前に戦隊モノならご法度の構えモーション中に撃破されてる。フリーザ一味も手下に襲撃させる予定がトランクスにより即全滅。
    フリーザ自体も間髪入れずに撃破。
    地球をナメて掛かって2形態で乗り込んだのが運の尽きだと思われ

    • CN 500
    • 2022年 1月 09日

    まあ、息子を瞬殺した相手を前にあと3~4形態変身する時間なんてないから仕方ない

    • 名無しのごんべえ
    • 2022年 1月 09日

    ゴールデンフリーザは第5じゃね?

    • 自分がCJだと信じて疑わないボブ
    • 2022年 1月 09日

    「復活のF」入場者特典の脚本収録JCにて、

    コルド大王が一族の中で異常な戦闘力と凶暴性を持って生まれた突然変異と書かれています。

    そしてそのコルドの素質を強く受け継いで生まれたのがフリーザとも書かれています。

    「強く」と言うからには100%では有り得ません。言い方悪いですがフリーザはコルドより多少劣化した存在であると言えるでしょう。

    コルドもフリーザと同じ、本当の姿は白っぽくてさっぱりした最終形態が無いと不自然です。というか、これが一族の本来の姿。クウラもそうでしたし。

    よって原作に登場したコルドの姿は、見るからにフリーザの第2形態と同じというわけで、あそこから更に2回は変身できる筈です。同じ最終形態なら、フリーザよりも確実に強いでしょう。トランクスに勝ててもおかしくありません。

    もしも原作で登場したコルドの姿でメカフリーザより強かったとします。フリーザは53万から1億2000万ですし、同じ比率でコルドも強くなるなら、最終形態になれば自爆前のセル完全体クラスにはなれたかもしれません。

    • チノちゃん専用便器
    • 2022年 1月 09日

    以前コルド大王の最終形態気になるな〜とコメントしたけど早々に動画化されてて草

    • 自分がCJだと信じて疑わないボブ
    • 2022年 1月 09日

    チルドの強さが一番よくわからんのよな
    過去へ飛んだ当時のバーダックは1度死にかけて惑星プラントで治療を受けて戦闘力が上がってるんだけど元の状態の戦闘力が1万だから、ここからは憶測だけど大体同じぐらいの戦闘力だったベジータを指標にして考えたら、地球で死にかけて、メディカルキットで治療を受けたら1万強上昇して2万程度の戦闘力になっていたからまぁ大体バーダックもこのぐらいだと仮定したらスーパーサイヤ人に変身しても100万前後。それで多少苦戦しながらも勝利したってことは戦闘力最低でも50万程度はあるだろうし、見た目的に第一形態だと思うんだけど、第一形態で既に50万あるってことは突然変異したフリーザ親子と同等の実力をもちあわせてたってことになるんよな……、もしかしてフリーザ親子は突然変異だと思われてるけど実際は先祖返りしただけなのかも……。長文失礼m(*_ _)m

    • しまうまうさぎ
    • 2022年 1月 09日

    復活のFの配布冊子の書き方的に劇場版のクウラを除けばフリーザだけかフリーザ一族でも特異な(変身する)個体なんだと思う

    • チノちゃん専用便器
    • 2022年 1月 09日

    仮にコルドの戦闘力が2億ぐらいだとしたら最終形態なら600億くらいになるな。
    うひゃーこれでは誰も勝てない!

    • 黒胡椒
    • 2022年 1月 09日

    3:39
    「僕以外にホコリをつけたのは、親以外ではキミが初めて」
    ‥ってことは、フリーザ(僕)以外の全ての存在は、親(コルド?)以外には全くホコリをつけられたことがなかったということか。
    逆に言うと、フリーザだけは親以外にもホコリをつけられまくってたということ。
    じゃあ、フリーザは他の全ての存在より雑魚やん。

    • オレ舐めてんの?
    • 2022年 1月 09日

    ミスターサタンは、コルドの生まれ変わり説

    • ガロン
    • 2022年 1月 09日

    ブロリーの映画の時に過去回想のやつみたいなときに自分より強く冷酷みたいなこといってたな~

    • 朝長春樹
    • 2022年 1月 09日

    フリーザやクウラを含め、フリーザ一族は自信過剰な所があるから、コルド大王は変身せずに、倒してやる!みたいなのがあったのかも、トランクスに倒される直前に待て!って言ったのは、まだ変身を残してるって事を伝えたかったのかも、トランクスも変身されると厄介だから、すぐに抹殺したって可能性もあるのでは?

    • アカラサマー
    • 2022年 1月 09日

    フリーザ的には”当然”パパが更に変身を残していて、変身を加味して2人がかりで勝てると踏んでいたが
    コルド的には”何故か”息子たちが変身してなにそれ怖い状態だった説

    優秀な子供を持つパパは大変ですが、その息子からは過大評価してもらえるくらいには良いパパしてそう
    (ビルスと魔人ブウに関する言い付けも聞いていましたし)

    • グレートリング
    • 2022年 1月 09日

    フリーザやコルドから遺伝子をもらったセルはセミの抜け殻のような体を残していた。そこからの推測だがフリーザ一族は完全体になると寿命が残り少ないのではないか?それでコルドは変身しない。フリーザがサイボーグになったのも寿命を延ばすためだろう

    • やんまやんま
    • 2022年 1月 09日

    タイトル見た後にサムネの「できんのだ!」を見て笑った

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. キングダム

    【動画】【 キングダム ネタバレ】 583話 カイネの怒り
  2. ワンピース

    【動画】ワンピース1092話 詳細ネタバレ!! 最新話 ネタバレ 注意 onep…
  3. ワンピース

    【動画】【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。56
  4. 彼方のアストラ

    【動画】彼方のアストラ 5話
  5. ワンピース

    【動画】【真相コレです】ハラルド王は「マザー・カルメル」の意志を継ぐ大悪人かも…
PAGE TOP