ハイキュー!!
2025.10.26
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】中忍試験編、畜生が多すぎる【ナルトの反応集】 #NARUTO
【動画】ハイキューから学ぶ常識。高校生の会話とは…? #ハイキュー #haikyuu #バズリたい #バズれ #日向翔陽
(ニックスGames)【Xアカウント↓】https://tw…
【ハイキュー!!】“勝利”は相手を倒すことじゃない──実は“過去…
♪♪♪ボカロPチャンネルhttps://www.youtube…
定期的に動画を投稿しているので、みなさん是非ご覧いただけたら嬉しい…
#ハイキュー反応集 #ハイキュー…
…
稲荷坂戦は敵味方全員が覚醒した試合最高の試合 音駒戦は翔陽の可能性が広がった試合で元々のチームの完成度は烏野の方が上だから音駒はストレート勝ち出来たの本当によく考えられてるよなぁ。 毎試合接戦するんじゃなくて重要な注目点がしっかり出てるの凄すぎる。
大地さんと北さんの関係も好き
雲雀田吹のセリフで 今日敗者の君たちよ 明日は何者になる? ってのがあるんだけど、それと稲荷崎の思い出なんかいらんがめっちゃすきやねん さあ今日も、バレーボールは面白いと証明しよう。 バレーボールのおもしろさに気付かせてくれて、バレーに出会わせてくれて、俺の人生を変えてくれたこの作品を忘れることは無い。
稲荷崎戦は日向のレシーブがマジで最高
コートにいる人たちは月島のブロックを見てなんで「こいつ釣られへんねん!」って感じで厄介そうやったけど、観戦してた人側がこいつ何やってんねんみたいな感じで観てたのちょっとイラッとした(月島推し)
試合がクソ熱いから 敵の応援にこっちの妨害されてる みたいなのは無い方が良かった
白鳥沢戦と稲荷崎戦は負けてもおかしくないと思った
本当に応援団さえいなければ最高だった。いやあの胸糞の応援団がいたからこそ姉さんたちが輝いたってのはあるんだけど。
ここでゴリゴリの殴り合いした後のゴミ捨て場の決戦ですよ。最高か?
稲荷崎戦は本当にメイシーん名言多すぎて大好き 個人的には北さんの[どや、俺の仲間凄いやろって、もっと言いたかったわ]が大好きすぎる
影山からの信頼を脅迫と捉える田中さん、その影山にお前ならあげるだろって脅迫、信頼をする日向、同情するメンバーや相手
ここらへん震えたな…
応援団がクズだったこと以外は素晴らしかった
稲荷崎戦全部好き、でも例外も好き扇南も好きやし、百沢以外の角川も大好き
やっぱり最高のシーンは田中の “ところで平凡な俺よ”だろ
稲荷崎戦の田中先輩。田中先輩のような普通に凄い漢が息子の友だちだったら、誇らしいし心から誉めてあげたい。 一生の友だちになると思うわ。
個人的には春高予選の青城戦と白鳥沢戦のが好きやけどな
他に比べると確かに地味かもしれないけど、ハイキュー全巻30周くらいしてるワシは、稲荷崎戦の東峰さんの覚醒について誰か語ってほしい。凄いど。
マジで絵ぇうめぇ〜〜〜
稲荷崎戦のアニメリメイクしていただきたい
試合はいいんだが応援がマナ悪すぎる
正直な話し、アニメで見た感じネコマよりイナリザキの方が勝負すごかった気がする
日向のオーライめっちゃ好き。 とか言いつつほかのシーン見たらここも好き…ってなる
稲荷崎戦が面白過ぎて(え、この後音駒戦だけどこれ以上の盛り上がり作れんの?)って思うじゃないですか。音駒戦もちびるぐらいおもろい
稲荷崎戦は内容が面白かっただけに稲荷崎応援団による場外からの相手校への妨害行動が本当にノイズというか… 吹奏楽の演奏と応援歌だけでよかったんじゃないかな
日向のレシーブ、月島VS角名、影山覚醒、西谷のオーバー、田中のクロス、旭のブロックラッシャー、大地のバックアタック って烏野レギュラー全員にデカい見せ場あるのがいいんだよな稲荷崎戦
こっち打たないでねブロックライバルの力を借りてる感じで良かった
この位置 頃合い この角度
どん ぴしゃり
3セット目の 22 : 24 でリードされた時のやっちゃんの祈るしかない顔がとても好き。
そんでそっから超穏や影山のサービスエースが『は???なんなんこいつwww』すぎた。春高で無双しすぎてまじおもろい
日向のレシーブ堪らんのよなぁ
勝利出来た最終戦だしな
個人的には猫駒戦が1番良かった。見てて気持ちよくなった
月島何もんやねんっていうくらいブロック上手い
ある種ミラーマッチ的な面白さはあったよね。なにをしてくるかわからない不気味さみたいなとこも、烏野ぽかったし。
あのレシーブの読者ごと鼓動を上げてくる感じが好き。
読み終わった後、なぜだかご飯がやたら進んだのを覚えてる。
やっぱり「次もくれ!」だな 天才である影山が追い詰められてる描写がたまらん
心臓バクバクで毎ページ捲ってた
アニメとかであんま泣けないんだけど田中さんのとこはかっこ良すぎて泣いた
脅迫に“しんらい”ってルビ見て鳥肌立った
しかも北さんのストーリーも出てくるから稲荷崎編は最高。
田中先輩の超インナークロスと極上ラインショットで2回泣いた
個人的には、新しいことに挑戦する稲荷崎とこれまでの予選での経験が活かした日向っていう対比が良かったと思う。
ぜひ漫画で見て欲しい…
個人的によかったのは日向がアランのを神レシーブした後に安易に烏野に点を与えなかったことかな
みんな「音駒戦が・・・」って言ってたけど同じ人がいて安心した
稲荷崎戦一番好きだわ
1マンガ分の名シーンが、この1試合に詰まってる
稲荷崎戦からの音駒戦はマジで脳汁出まくり神漫画すぎやろってや?
色々言われてたけど結局アニメも最高だったしなぁ
多くのキャラが一歩先に進んだ試合だからこそ見ててワクワク、感動できたから好きなんだろうな
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
NEW ANIME PROJECTS AND GAME (Xenoverse…
ドラゴンボール
七つの大罪
東京喰種:re
ドクターストーン
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
稲荷坂戦は敵味方全員が覚醒した試合最高の試合
音駒戦は翔陽の可能性が広がった試合で元々のチームの完成度は烏野の方が上だから音駒はストレート勝ち出来たの本当によく考えられてるよなぁ。
毎試合接戦するんじゃなくて重要な注目点がしっかり出てるの凄すぎる。
大地さんと北さんの関係も好き
雲雀田吹のセリフで
今日敗者の君たちよ 明日は何者になる?
ってのがあるんだけど、それと稲荷崎の思い出なんかいらんがめっちゃすきやねん
さあ今日も、バレーボールは面白いと証明しよう。
バレーボールのおもしろさに気付かせてくれて、バレーに出会わせてくれて、俺の人生を変えてくれたこの作品を忘れることは無い。
稲荷崎戦は日向のレシーブがマジで最高
コートにいる人たちは月島のブロックを見てなんで「こいつ釣られへんねん!」って感じで厄介そうやったけど、観戦してた人側がこいつ何やってんねんみたいな感じで観てたのちょっとイラッとした(月島推し)
試合がクソ熱いから
敵の応援にこっちの妨害されてる
みたいなのは無い方が良かった
白鳥沢戦と稲荷崎戦は負けてもおかしくないと思った
本当に応援団さえいなければ最高だった。いやあの胸糞の応援団がいたからこそ姉さんたちが輝いたってのはあるんだけど。
ここでゴリゴリの殴り合いした後のゴミ捨て場の決戦ですよ。最高か?
稲荷崎戦は本当にメイシーん名言多すぎて大好き
個人的には北さんの[どや、俺の仲間凄いやろって、もっと言いたかったわ]が大好きすぎる
影山からの信頼を脅迫と捉える田中さん、その影山にお前ならあげるだろって脅迫、信頼をする日向、同情するメンバーや相手
ここらへん震えたな…
応援団がクズだったこと以外は素晴らしかった
稲荷崎戦全部好き、でも例外も好き扇南も好きやし、百沢以外の角川も大好き
やっぱり最高のシーンは田中の
“ところで平凡な俺よ”だろ
稲荷崎戦の田中先輩。田中先輩のような普通に凄い漢が息子の友だちだったら、誇らしいし心から誉めてあげたい。
一生の友だちになると思うわ。
個人的には春高予選の青城戦と白鳥沢戦のが好きやけどな
他に比べると確かに地味かもしれないけど、ハイキュー全巻30周くらいしてるワシは、稲荷崎戦の東峰さんの覚醒について誰か語ってほしい。凄いど。
マジで絵ぇうめぇ〜〜〜
稲荷崎戦のアニメリメイクしていただきたい
試合はいいんだが応援がマナ悪すぎる
正直な話し、アニメで見た感じネコマよりイナリザキの方が勝負すごかった気がする
日向のオーライめっちゃ好き。
とか言いつつほかのシーン見たらここも好き…ってなる
稲荷崎戦が面白過ぎて(え、この後音駒戦だけどこれ以上の盛り上がり作れんの?)って思うじゃないですか。音駒戦もちびるぐらいおもろい
稲荷崎戦は内容が面白かっただけに稲荷崎応援団による場外からの相手校への妨害行動が本当にノイズというか…
吹奏楽の演奏と応援歌だけでよかったんじゃないかな
日向のレシーブ、月島VS角名、影山覚醒、西谷のオーバー、田中のクロス、旭のブロックラッシャー、大地のバックアタック
って烏野レギュラー全員にデカい見せ場あるのがいいんだよな稲荷崎戦
こっち打たないでねブロックライバルの力を借りてる感じで良かった
この位置
頃合い
この角度
どん ぴしゃり
3セット目の 22 : 24 でリードされた時のやっちゃんの祈るしかない顔がとても好き。
そんでそっから超穏や影山のサービスエースが『は???なんなんこいつwww』すぎた。春高で無双しすぎてまじおもろい
日向のレシーブ堪らんのよなぁ
勝利出来た最終戦だしな
個人的には猫駒戦が1番良かった。見てて気持ちよくなった
月島何もんやねんっていうくらいブロック上手い
ある種ミラーマッチ的な面白さはあったよね。なにをしてくるかわからない不気味さみたいなとこも、烏野ぽかったし。
あのレシーブの読者ごと鼓動を上げてくる感じが好き。
読み終わった後、なぜだかご飯がやたら進んだのを覚えてる。
やっぱり「次もくれ!」だな
天才である影山が追い詰められてる描写がたまらん
心臓バクバクで毎ページ捲ってた
アニメとかであんま泣けないんだけど田中さんのとこはかっこ良すぎて泣いた
脅迫に“しんらい”ってルビ見て鳥肌立った
しかも北さんのストーリーも出てくるから稲荷崎編は最高。
田中先輩の超インナークロスと極上ラインショットで2回泣いた
個人的には、新しいことに挑戦する稲荷崎とこれまでの予選での経験が活かした日向っていう対比が良かったと思う。
ぜひ漫画で見て欲しい…
個人的によかったのは日向がアランのを神レシーブした後に安易に烏野に点を与えなかったことかな
みんな「音駒戦が・・・」って言ってたけど同じ人がいて安心した
稲荷崎戦一番好きだわ
1マンガ分の名シーンが、この1試合に詰まってる
稲荷崎戦からの音駒戦はマジで脳汁出まくり神漫画すぎやろってや?
色々言われてたけど結局アニメも最高だったしなぁ
多くのキャラが一歩先に進んだ試合だからこそ見ててワクワク、感動できたから好きなんだろうな