進撃の巨人

【動画】天才諫山先生による進撃の巨人第1話に散りばめられていた全ての伏線を徹底解説


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

今回は、伏線が最も貼られていたであろう第1話に関する全ての伏線を紹介していきました!

第1話からこれだけの伏線を晴れるなんて諌山先生はすごいですね!

みなさんはどの伏線が好きですか?

参考資料&引用
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。

#伏線
#進撃の巨人
#ファイナルシーズン
#The Final Season Part2
#考察

関連記事

  1. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】実写の裏話が好きすぎるみんなの反応

    原作:『進撃の巨人』諌山創(講談社『別冊少年マガジン』完結済)引…

  2. 進撃の巨人

    【動画】キモい走り方の奇行種6選【進撃の巨人】#shorts

    今回は進撃の巨人の奇行種を紹介しました!<引用元>諫山創・…

  3. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】あまりにも天才すぎて誰も予測することができなかった伏線8選

    今回は凄すぎた伏線を紹介していきました。みなさんが最も好きな伏…

  4. 進撃の巨人

    【動画】【 進撃の巨人 1期2話 】鎧の巨人を見て色々と考察するニキネキカップル…!

    ご本人様に動画使用の許可を得ております。安心してご視聴ください。…

コメント

    • トラちゃん
    • 2022年 3月 19日

    デビュー作!!

    • よいち_BS
    • 2022年 3月 19日

    諫山先生「ほんまや」

    • 炭酸水 強
    • 2022年 3月 19日

    凄いよなぁ諫山先生

    • げお
    • 2022年 3月 19日

    直近の超大型は巨人化の際に核レベルの爆風を起こすことで恐れられているけど、なぜ壁を壊す際の巨人化では爆風は起きてないんだろう。
    爆風が起こっていたとしても、あの爆風を耐えうる門だとは思えない。わざわざベルトルトが蹴らないと壊れないレベルで頑丈な門だったんか?

    • 威厳!Lv41
    • 2022年 3月 19日

    エレンの家に岩がふってきたのは流石に運だよな?いくらなんでも

    • Daxia
    • 2022年 3月 19日

    ジークのママがエレンのママを
    食べるわけだから、最初からスゴイ流れを作ってたのですね。

    • ブルーヘア
    • 2022年 3月 19日

    ダイナを自分の家に呼んだ理由は
    ベルトルトを生存させる。
    過去の自分に発破を掛ける
    そして、ダイナ巨人を印象付ける事
    だと思う。ダイナは所詮無垢の巨人 
    普通はいちいち固執するような
    相手ではない。でも始祖の力に気づくにはダイナとの接触が必須。
    過去の自分とダイナに接点が欲しい
    せや!親の仇にしてなんとしてでも
    殺したい相手にしよ♪発想だろうな。

    • †陛下†
    • 2022年 3月 19日

    何が一番驚くてデビュー作がこれとか化け物過ぎるやろ作者

    • 英語話したい
    • 2022年 3月 19日

    みなさんよろしければ、『進撃リファレンス』という考察サイトに掲載されている、『始祖がもたらす影響に過去も未来もない…同時に存在するとは?』という文献を読んでいただきたいです。

    エレンの能力(始祖の力)は意図的に過去や未来に干渉できる様な都合の良いものではないという考察です。

    考え方が大きく変わると思います。

    • 芝犬
    • 2022年 3月 19日

    今後こんな凄い漫画は現れないと言っている人も多々いるけど、諌山先生なら進撃を越える作品を書いてくれると期待している。

    • ういままに罵られたい男いしです
    • 2022年 3月 19日

    超大型巨人がラスボスだと思ってたあの頃が懐かしい

    • ムーア
    • 2022年 3月 19日

    進撃以上の伏線回収は多分ないは言い過ぎちゃうか笑
    主が好きなのは分かるけどもっと色々読みや笑

    • RINNE
    • 2022年 3月 19日

    進撃は一話ごとの話がめっちゃ深いからどのアニメよりも長く感じる。

    • ヴィスイー
    • 2022年 3月 19日

    超大型のその場で巨人化はまぁそうだよね
    と言えるけど 知性巨人になる時に雷が発生するのにここだけ都合よく雷が発生してないのがなんかモヤモヤする

    • 子ども食堂
    • 2022年 3月 19日

    編集者や編集担当者に光を与えてほしいです。
    版権は制作主任の漫画家にあるでしょうが、
    そのバックボーンは、会社や編集者など漫画家やアシスタントさんを支えた方々にも光を与えてほしい。

    • GinのYoutubeチャンネル
    • 2022年 3月 19日

    確か1話のカルラ捕食した巨人はエレンが仕向けたんだよね〜

    • Kanae Habari
    • 2022年 3月 19日

    昨日漫画を最後まで読み終わりました…!
    立体起動チャンネルさんの考察動画周回するの、めちゃくちゃ楽しいです(◜ω◝)
    面白い動画をありがとうございます!

    • jishaku38
    • 2022年 3月 19日

    第一話が書かれたのは現代ではないと言うことか。

    • 淵/SEN
    • 2022年 3月 19日

    とても内容が濃い動画だ。

    褒美だ。我の子種をくれてやる。

    • サバンナの薬局
    • 2022年 3月 19日

    そういえばだけど
    主人公がラスボスポジションになるのも
    なかなか珍しいよね

    • 四天王チョウザメ
    • 2022年 3月 19日

    9:08

    • 2022年 3月 19日

    もし最初のいってらっしゃいエレンが進撃の巨人の能力なら最初のエレンはまだ巨人を継承してないからつじつまが合わない

    • 槍でやり直すシンジしんじない
    • 2022年 3月 19日

    パロディ漫画出てきて欲しい

    • 何がなんでも映像の世紀
    • 2022年 3月 19日

    ここまで伏線を考えていた諫山先生怖すぎるやろ…もはや誰かの一生分の記憶見たとしか思えん…

    • 山デス☆
    • 2022年 3月 19日

    僕はシーズン1で「これって伏線では?」と思ったものがあります。それは「エレンがアルミンをかばって巨人に食べられたときになぜその巨人はエレンの進撃の巨人の能力を継承しなかったのか」です。僕的に、その巨人に継承されなかったのは、始祖の力でエレンはアルミンをかばって巨人に食われたら今の自分がいなくなってしまうと思ったから未来のエレンが過去のエレンと一緒に巨人の口に入って見えないはずだからそのエレンを食べた巨人を殺したと思います。

    • もあい
    • 2022年 3月 19日

    こういう動画めっちゃ好きなのになんでだいたい声こういうのなんだろう?
    この声気持ち悪くない?

    • Mini Kau
    • 2022年 3月 19日

    進撃の巨人第11話のピクシス指令の話のなかに伏線っぽいのがあります!

    • たけのこの里のかまぼこ
    • 2022年 3月 19日

    王家の血を引く超大型巨人もちょっと面白そう

    • 破壊神だぶるぜぇーた
    • 2022年 3月 19日

    すげぇ見にくいからタイムテーブルとか貼って貰えるとありがたい

    • 俺最低
    • 2022年 3月 19日

    何回同じこと動画にすんねん

    • バンブーヤ
    • 2022年 3月 19日

    アニメでダイナ巨人がカルラを捕まえた後手で殺してるけどエレンがコントロールしてた伏線?(無垢は食殺のみ)
    動けなくさせる発想が無垢にあるのか?

    • きょーぴぃ
    • 2022年 3月 19日

    十字架は最終話で初めて気づいた

    • 小太郎
    • 2022年 3月 19日

    ガビ山先生は普通の”人と違った考え方”を持てる人だと思います。巨匠の映画監督も考え方が”独特”です。ちょっと狂ってる方が凄い作品作れます(褒め言葉っす)

    • たりすまん
    • 2022年 3月 19日

    同じ映像使い回しが見ててきついです

    • bell breakers
    • 2022年 3月 19日

    一話から・・・最終話迄、 先生の「頭の中では総て構築されいたと捉えて良いんですよね」!? 正に「天才&狂気」の所業ですね。

    • 449パーク(゚∀゚)
    • 2022年 3月 19日

    1:21 「褒美として我の子種くれてやること」って文としておかしいし、これもう完全にあのmad意識してて草

    • 魅上照
    • 2022年 3月 19日

    超大型巨人のダイナだったかも知れない世界線。
    進撃も既にパパが持ってたからエルディア帝国の勝利は確実だった

    • roberuto794
    • 2022年 3月 19日

    実はエルディア人が戦争に巨人を使っていたってのもある程度推察できる描写があったんよね
    公開可能な情報って奴で
    人類間の戦争の最中に突如として巨人が現れ人間を食べたって描写なんやけどね

    まぁ、それだけ

    • 皆のトラウマジョジョブラキ
    • 2022年 3月 19日

    化け物をかっこよく倒すだけだと思ってたあの頃が懐かしいよ…

    • 屑野かび
    • 2022年 3月 19日

    あの脊椎みたいな寄生虫ってループしてて(?)最終話の後の話で、エレンの首が埋められたとこに木が生えてたから、また木の穴に落ちてエレンの脊椎みたいなのが寄生してってずっと同じ結末を辿ってたりするのかな(語彙力)

    • pori tan
    • 2022年 3月 19日

    アニメ1期最終話で
    「俺はこの世の全てを破壊する‼︎‼︎」ってエレンのセリフに鳥肌

    • ああ
    • 2022年 3月 19日

    ヘタクソ

    • sora-sora17
    • 2022年 3月 19日

    エレンの信念の凄さは過去に干渉できるようになっても自分自身の行動に干渉しなかったことだと思う。
    自分の道を帰結するために周りに干渉していた。
    そう考えると最初のパラディ島襲撃すらライナーがエレンに干渉されていたかもしれない…

    • 田村レイジ
    • 2022年 3月 19日

    すごいのはこれがデビュー作だってことだよね

    • となりのなしー
    • 2022年 3月 19日

    天才…

    • 人生楽しい
    • 2022年 3月 19日

    子種王しか勝たん

    • 匿の運【登録者100人目標】
    • 2022年 3月 19日

    すでに連載が終わった今でも考察が続けられてるのはすごいよね(語彙力)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ドラゴンボール

    【動画】【ドラゴンボール超考察】フリーザのとんでもない計画が判明!ついにビルスが…
  2. 七つの大罪

    【動画】グラクロ3周年光属性確定⁉︎新キャラはほぼ確定wグラクロ今…
  3. 弱虫ペダル

    【動画】5月6日(金)発売‼『弱虫ペダル SPARE BIKE』コ…
  4. BLEACH

    【動画】藍染 vs 全部隊長 Bleach Full Fight Eng…
  5. ワンピース

    【動画】やっとわかったリリィの正体がヤバい…【ワンピース ネタバレ】…
PAGE TOP