弱虫ペダル
2025.08.20
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】弱虫ペダルの第6期のアニメ化が難しい理由3選!#漫画 #アニメ #小野田坂道 #真波山岳 #総北高校 #マウンテンバイク編 #MTB #雉弓射 #新開悠人 #新開隼人 #箱根学園 #吉丸雷音
【動画】僕のヒーローアカデミアの第141話を見た日本人の反応|My Hero Academia EP141 Reaction|アニメリアクション|#同時視聴 #ヒロアカ
今回はジャンプが逃した大人気漫画を2つご紹介します。秋田書店…
テレビ東京ほかにて絶賛放送中!テレビアニメ第4期『弱虫ペダル G…
…
弱虫ペダル ネタバレ感想 672話 「2人の鬼」ついに両者覚醒…
ゾンビキャリアきたけども!!6シンクロあんま強くない・・と思っ…
このチャンネルでは「刃牙シリーズ」に対する読者の反応を紹介していま…
少し関係ありませんけど今しまむらオンラインショップで弱虫ペダルジャージが売ってます
鳴子くん….3年目の1日目は逃げ切り無理だったけど2日目でゴールかスプリント取ってくれ!
逆に東堂はめっちゃ優遇されてるよな 巻島にも勝ってるし追い出しレースでも真波に普通に勝ってる
鳴子はリザルト系取ってないからそう思われがちだけど活躍度でいったら作中No.1まであると思う 2年目とか鳴子1人で何役したよってくらい躍動してたし
鳴子は今年こそ失明リタイアでなく完走&ゼッケン取らせてほしい!
スプリンターという脚質自体がこの作品ではだいぶ不遇だと思う
最終日は総合優勝争い序盤のマージン作りで使い捨てられるし
鳴子はめっちゃ活躍してるイメージありますね。ゼッケンよりチーム勝利に貢献してる方が、自分は評価高いです。 巻島さんは小野田の師匠としての出番と存在感が大きいので、物足りないのは新開だけかなと。
負けキャラは始まる前からもう決まってるんだねきっと
鳴子は個人の勝利かチームの勝利かの場面が迫られたら即座にチームの為に自分自身を使い潰す動きしてるシーン多すぎる。その結果、全開で走れたのは1年目1日目のスプリントぐらいじゃないんかな。2年目の1日目は御堂筋来るまで今泉引いてたわけだし… 3年目はゼッケン取って欲しい
金城もじゃね?
鳴子の最後の拳のポーズカッコ良すぎるんよな このシーンがカッコよくて弱ペダを見始めた
鳴子がリタイヤしたら覚醒する今泉を2年やったんだから今年は3日目に逆パターンでいいんやぞ。「スカシ!いや、今泉!お前の気持ちしっかり伝わったでぇ!」的な
映画で新開も勝ったけどもの足りんよな
鳴子は本当にゼッケン取らせてあげてよぉ いつも鳴子が今泉に華を持たせるために犠牲になってるよ(2年目1日目は鳴子は今泉のサポートなしで戦い切ったので除外)
隼人に関しては、 隼人に勝った御堂筋が3ヶ月後の鳴子との野良レースでは脱皮しなければ鳴子に負けていたかもしれなかったり、大学1年の時点で高1の悠人と接戦になっていたりと、描写だけで評価するとそんなに強いか?ってなりますね…
新開さんはマジでもっと活躍させて欲しかったな
渡辺さん…最後鳴子にゼッケンとらせてやってください
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
ーーー作品詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータイトル:刃牙道…
『空想科学読本』の柳田理科雄が考察!#アニメ #マンガ #漫画 #anim…
#ナミ #ルフィ #ゾロ #ウソップ #サンジ #チョッパー #ロビン#フ…
ワンピース
キングダム
四月は君の嘘
ハンターハンター
ドラゴンボール
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
少し関係ありませんけど今しまむらオンラインショップで弱虫ペダルジャージが売ってます
鳴子くん….3年目の1日目は逃げ切り無理だったけど2日目でゴールかスプリント取ってくれ!
逆に東堂はめっちゃ優遇されてるよな
巻島にも勝ってるし追い出しレースでも真波に普通に勝ってる
鳴子はリザルト系取ってないからそう思われがちだけど活躍度でいったら作中No.1まであると思う
2年目とか鳴子1人で何役したよってくらい躍動してたし
鳴子は今年こそ失明リタイアでなく完走&ゼッケン取らせてほしい!
スプリンターという脚質自体がこの作品ではだいぶ不遇だと思う
最終日は総合優勝争い序盤のマージン作りで使い捨てられるし
鳴子はめっちゃ活躍してるイメージありますね。ゼッケンよりチーム勝利に貢献してる方が、自分は評価高いです。
巻島さんは小野田の師匠としての出番と存在感が大きいので、物足りないのは新開だけかなと。
負けキャラは始まる前からもう決まってるんだねきっと
鳴子は個人の勝利かチームの勝利かの場面が迫られたら即座にチームの為に自分自身を使い潰す動きしてるシーン多すぎる。その結果、全開で走れたのは1年目1日目のスプリントぐらいじゃないんかな。2年目の1日目は御堂筋来るまで今泉引いてたわけだし…
3年目はゼッケン取って欲しい
金城もじゃね?
鳴子の最後の拳のポーズカッコ良すぎるんよな
このシーンがカッコよくて弱ペダを見始めた
鳴子がリタイヤしたら覚醒する今泉を2年やったんだから今年は3日目に逆パターンでいいんやぞ。「スカシ!いや、今泉!お前の気持ちしっかり伝わったでぇ!」的な
映画で新開も勝ったけどもの足りんよな
鳴子は本当にゼッケン取らせてあげてよぉ
いつも鳴子が今泉に華を持たせるために犠牲になってるよ(2年目1日目は鳴子は今泉のサポートなしで戦い切ったので除外)
隼人に関しては、
隼人に勝った御堂筋が3ヶ月後の鳴子との野良レースでは脱皮しなければ鳴子に負けていたかもしれなかったり、大学1年の時点で高1の悠人と接戦になっていたりと、描写だけで評価するとそんなに強いか?ってなりますね…
新開さんはマジでもっと活躍させて欲しかったな
渡辺さん…最後鳴子にゼッケンとらせてやってください