進撃の巨人
2025.03.31
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】99%の人が知らない巨人に関する面白い雑学【進撃の巨人】#Shorts
【動画】【進撃の巨人】イカゲーム2で未来のエレン・イェーガー発見される #進撃の巨人 #イカゲーム2 #エレン #アニメ #進撃の巨人考察 #考察 #shorts
進撃の巨人原作https://amzn.to/3q6G3e9…
リアクション本編はこちら!https://youtu.be/Ad…
漫画「進撃の巨人」は最終回139話まで緻密な設定のもとストーリーが…
今回は気づくと凄い伏線を解説します!<引用元>進撃の巨人 (…
参考資料&引用©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final…
原作:『進撃の巨人』諌山創(講談社『別冊少年マガジン』完結済)引…
皆が命がけで赤ちゃんリレーで継承して生き残って成長した子かと思ったけどこれ見たら違うか。。 首のマフラーは赤ちゃんの時のおくるみかと思ってた。 あれから何年か分からんけどさすがに時が経ちすぎてるのか
これライナーのAI絵出てくると思って楽しみにしてたんだが
犬に追われて木に逃げ込んだユミルとは違って、犬と共に木に辿り着いた少年はまた違った未来を歩むんじゃないかって言われてるの見た事ある
そうなのだとしたら、タロットまで知ってる諫山先生どんだけ博識なん
これで第2期進撃の巨人とかだったら逆に見てみたい
何で、ベッドに横たわるミカサが出てきたのだ。
エレンが見れる未来は進撃の巨人を継承した者の記憶だけじゃなかったっけ
AIミカサエ〇すぎ
自由を求めて戦い続ける者になるんだろうな
エレンが(と言うか進撃の巨人が)見通せるのは進撃の継承者の過去と未来。 だから、エレンが死んだ後以降は進撃の巨人は存在しないから見ることもない。 アルミンやミカサを守るための行動も、自分が死んだ後が本当にこれでしばらく盤石かどうかもわからない。 ましてやこの少年のことをみるはずもない。
時代は、繰り返す
確かにあの犬もイギー(ジョジョ)に似てなくもなかった
愚者=ジョーカー=未知=道 なんかペルソナでも愚者のカードあった希ガス
美しすぎる伏線回収
いいねが666で悪魔の数字
「歴史は繰り返す」「そしてまたゼロになる」って歌詞あったやん
一発できた
同じ歴史同じ過ちを、繰り返す 何度も何度もだ って、クルーガーさんいってたもんな
そういう意味で言ったら、ユミルも「バカが力を持ってしまった」一例なのかな
4DXの映画のエンディングでは戦争が続いてるシーンとかあったよな
知恵の実を食べた人間はその瞬間より旅人となった
進撃の巨人を受け継ぐんだ!
一瞬だけAIで作られたミカサ出てくんの草
案外羊(草)→猿(ジーク)→鳥(ファルコ)だったから犬獣かもしれないな
馬鹿が力を持つと世界を滅ぼす。それだけの事。 エレンの真意はこれだと思う。 現世界もそう。馬鹿が力を持つと核のボタンを押すだろう。そして歴史が繰り返される。リセットされて同じことを繰り返す。エレンは人間は救いようがない馬鹿な生き物だということに気付いたんだと思う。
そんなこと言ってたらキリないぞ。スクールカーストが物語の結末ということにしておこう。
「この少年が」の「こ」の始まり辺りでボタン押せば差し込まれた絵が見れるよ
可愛かった… と、だけ言っておこう
「バカが力を持っちまったから」のセリフは政治家(特に世襲)とか官僚(特に天下ってるヤツ)とかの「能力に見合わない権力」持っちゃった人を諫山先生なりの表現で皮肉ってると思ったけど、ネットのコメントやセリフ解釈とかではそういった捉え方は全く見なかったので、自分の「進撃解釈感」や「諫山先生理解度」は、まだまだ低かったのだなと感じた
ミカサの画像めっちゃいい
一瞬だけ映るサブリミナルみたいなのなんだろ?
エレンが見た未来を見るのに時間かかった
この少年ミカサのマフラーっぽいのつけてるよね。
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
2025.04.2
…
引用元:h ttps://animanch.com/archives/202…
1144話 〝戦士の時間〟「悪魔の実の正体」新説。3000年前の施設の正体。…
ワンピース
BLEACH
四月は君の嘘
ドラゴンボール
Copyright © 動画でマンガ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
皆が命がけで赤ちゃんリレーで継承して生き残って成長した子かと思ったけどこれ見たら違うか。。
首のマフラーは赤ちゃんの時のおくるみかと思ってた。
あれから何年か分からんけどさすがに時が経ちすぎてるのか
これライナーのAI絵出てくると思って楽しみにしてたんだが
犬に追われて木に逃げ込んだユミルとは違って、犬と共に木に辿り着いた少年はまた違った未来を歩むんじゃないかって言われてるの見た事ある
そうなのだとしたら、タロットまで知ってる諫山先生どんだけ博識なん
これで第2期進撃の巨人とかだったら逆に見てみたい
何で、ベッドに横たわるミカサが出てきたのだ。
エレンが見れる未来は進撃の巨人を継承した者の記憶だけじゃなかったっけ
AIミカサエ〇すぎ
自由を求めて戦い続ける者になるんだろうな
エレンが(と言うか進撃の巨人が)見通せるのは進撃の継承者の過去と未来。
だから、エレンが死んだ後以降は進撃の巨人は存在しないから見ることもない。
アルミンやミカサを守るための行動も、自分が死んだ後が本当にこれでしばらく盤石かどうかもわからない。
ましてやこの少年のことをみるはずもない。
時代は、繰り返す
確かにあの犬もイギー(ジョジョ)に似てなくもなかった
愚者=ジョーカー=未知=道
なんかペルソナでも愚者のカードあった希ガス
美しすぎる伏線回収
いいねが666で悪魔の数字
「歴史は繰り返す」「そしてまたゼロになる」って歌詞あったやん
一発できた
同じ歴史同じ過ちを、繰り返す
何度も何度もだ
って、クルーガーさんいってたもんな
そういう意味で言ったら、ユミルも「バカが力を持ってしまった」一例なのかな
4DXの映画のエンディングでは戦争が続いてるシーンとかあったよな
知恵の実を食べた人間はその瞬間より旅人となった
進撃の巨人を受け継ぐんだ!
一瞬だけAIで作られたミカサ出てくんの草
案外羊(草)→猿(ジーク)→鳥(ファルコ)だったから犬獣かもしれないな
馬鹿が力を持つと世界を滅ぼす。それだけの事。
エレンの真意はこれだと思う。
現世界もそう。馬鹿が力を持つと核のボタンを押すだろう。そして歴史が繰り返される。リセットされて同じことを繰り返す。エレンは人間は救いようがない馬鹿な生き物だということに気付いたんだと思う。
そんなこと言ってたらキリないぞ。スクールカーストが物語の結末ということにしておこう。
「この少年が」の「こ」の始まり辺りでボタン押せば差し込まれた絵が見れるよ
可愛かった…
と、だけ言っておこう
「バカが力を持っちまったから」のセリフは政治家(特に世襲)とか官僚(特に天下ってるヤツ)とかの「能力に見合わない権力」持っちゃった人を諫山先生なりの表現で皮肉ってると思ったけど、ネットのコメントやセリフ解釈とかではそういった捉え方は全く見なかったので、自分の「進撃解釈感」や「諫山先生理解度」は、まだまだ低かったのだなと感じた
ミカサの画像めっちゃいい
一瞬だけ映るサブリミナルみたいなのなんだろ?
エレンが見た未来を見るのに時間かかった
この少年ミカサのマフラーっぽいのつけてるよね。