彼方のアストラ

【動画】漫画史上ガチで天才的すぎる伏線回収【アニメ漫画解説】#shorts

関連記事

  1. 彼方のアストラ

    【動画】アニメ【五等分の花嫁 HD】 中野三玖の可愛いシーン #2 【2019】

    アニメ【五等分の花嫁 HD】 中野三玖の可愛いシーン #2 【2…

  2. 彼方のアストラ

    【動画】TVアニメ「彼方のアストラ」次回予告#06「SECRET」

    TVアニメ「彼方のアストラ」次回予告#06「SECRET」…

  3. 彼方のアストラ

    【動画】小林ヒロユキの今週の注目アニメ 彼方のアストラ BTUアニメラボ

    (2019年9月9日収録)『BTUアニメラボ』ばったもん河合、…

コメント

    • @Mm0722さん
    • 2025年 3月 13日

    『…ぐ、軍が…ヤバい!!』

    • @ななしごんべい-k7c
    • 2025年 3月 13日

    今の世界も似たようなもの…なのかも…

    • @くちびるおばけ-z2x
    • 2025年 3月 13日

    漫画の最終回とアニメの最終回をほぼ同じ日にしたのは凄すぎ、あとにも先にもこれやったの鋼の錬金術師だけじゃない?

    • @キャベツ-t8k
    • 2025年 3月 13日

    マジで月刊で良かった作品No.1だった

    • @深川信司
    • 2025年 3月 13日

    うろ覚えだけど、さすがにヒューズもスカー兄も「大規模錬成陣で一国まるごと賢者の石に」ってのに気づいただけで「一国まるごと賢者の石にするために建国した」まではたどり着いてないよな?

    • @JewelleryBonnie
    • 2025年 3月 13日

    めっちゃ序盤で気づくヒューズえげつないよな

    • @orange_parsley
    • 2025年 3月 13日

    2期アニメのEDで大事な伏線である環状地下通路のカットを冒頭で入れてきたのは結構度肝抜かれた
    作品が制作者からも愛されてるのを感じられるいい編集だったよね

    • @SaiShun
    • 2025年 3月 13日

    何度見てもスカー兄すげぇよ

    • @darvishtetsunike
    • 2025年 3月 13日

    ネウロの面が6つ…”6″面体が大好き

    • @magurousanZ
    • 2025年 3月 13日

    錬金術師じゃないのに真っ先に気付くヒューズの賢さよ
    そのせいで惜しい人を亡くしてしまった

    • @まちゃろ-n9p
    • 2025年 3月 13日

    スカー兄とホーエンハイムってどっちが早く真実に気が付いたんだっけ

    • @岡本い
    • 2025年 3月 13日

    今まで読んだ漫画で一番面白いし、いつ読んでも絵が上手いから読める。古臭く感じないのが神

    • @neo-pn4yd
    • 2025年 3月 13日

    すごく説明が上手
    伏線の説明するのに時系列で説明を始めちゃう人わりと多いから

    • @shiki0178
    • 2025年 3月 13日

    西と東で錬金術師を広めた金髪の賢者は実は見た目は同じと言うのも伏線だった

    • @ゴールデンキウイ-m5r
    • 2025年 3月 13日

    命が素材である賢者の石は使うの躊躇うけどちゃんと主人公組が使うのも良い
    キンブリー戦のライオンの人の「こいつらも戦わせてやってくれ」は最高に痺れる

    • @麻央-r9y
    • 2025年 3月 13日

    最初から最後まで描き終わってから出版したんかってくらい完成された漫画。

    • @於狗
    • 2025年 3月 13日

    伏線というか設定では

    • @user-ke5jz7nx6h
    • 2025年 3月 13日

    この漫画の唯一の弱点が弱点がなくて粗探しでネタにできないなのマジでえぐい

    • @出来杉視点ののびた
    • 2025年 3月 13日

    ハガレンってさ、一族総出のクソ迷惑な大喧嘩だよね?

    • @とみた-b8l
    • 2025年 3月 13日

    ものすごい設定思いついた上で超絶魅力的なキャラ達を考え、どうスポット当ててどこから物語を始めるのか、キャラ達の絡み方、どのようにゴールまで向かっていくのか。
    全てが完璧な作品な気がする。
    こんな力作を生み出す人生でありたかったw

    • @いおちゃん-f7e
    • 2025年 3月 13日

    ハガレン27巻くらいで止まってるけど読みたくなってきた。

    • @背猫
    • 2025年 3月 13日

    ハガレンを超える漫画は今のところない
    モブだと思ってたキャラにもちゃんと活躍の場があるのも魅力

    • @Kanon417
    • 2025年 3月 13日

    今更読んだけど、進撃を超える超大作だった。ラスボス戦はもっと長くても良かったけど、、、
    バトル漫画じゃないからしょうがないか

    • @117minamike
    • 2025年 3月 13日

    一話がもうすでに伏線になってる稀有な漫画

    • @njg-xx-03010
    • 2025年 3月 13日

    初期のダークなテイストから、圧巻のアツいラストまで持っていけたのも天才
    難しい設定の話を綺麗に整合性を合わせて無駄なく描き切ったのは本当に偉業だよな
    錬金術っていう今じゃ欠かせないジャンルの一つを開拓した功績も大きい

    • @shushuwa0507
    • 2025年 3月 13日

    まだ1期アニメやっていた頃に一度集めて手放した単行本を最近買い直したんだけど、全35巻くらいあった気がしてたのに20巻も無いのよね
    情報が密でストーリーが骨太だから記憶違いしてたわ

    • @フケキノコ
    • 2025年 3月 13日

    氷結も気づいてたのにコミュ障なせいで協力者0の自暴自棄やってたし気付いた後も大切やな

    • @はちくじ-s2y
    • 2025年 3月 13日

    荒川先生が大佐とリザの恋バナについて聞かれた時に考えたこともないみたいな事言ってたはずなんじゃけど、話の大筋から逸れたことに作者自身が興味ないってとこがここまで綺麗に物語が完結した要因だよね。
    話を広げすぎないことが大事

    • @CHIKIN_0909
    • 2025年 3月 13日

    気づいて消されたヒューズさん、、、

    • @tytor_john
    • 2025年 3月 13日

    未だにハガレンが自分史上最高傑作だ。異論は認める
    リプであなたの史上最高傑作教えてクレメンス

    • @空飛ぶモンティパイソン
    • 2025年 3月 13日

    ハガレンはあんまり面白さを評価してない作品で、この伏線回収も特に驚くこともなかったが、「シナリオ計算が完璧で過不足がない」と思ったのはうしおととら以来だった。

    • @まーひー-p9m
    • 2025年 3月 13日

    一気見したけど、これ以上ないってくらいすっきり終わって気持ちよかった

    • @Yukisirobyakuya
    • 2025年 3月 13日

    つまり、ハガレンを生み出した荒川先生スゴい!✨

    • @富士山の天然水-x5v
    • 2025年 3月 13日

    ほぼ錬金術の知識無いのにこれに気づいたヒューズとスカーの兄ちゃんまじで天才すぎる

    • @ドコ之助
    • 2025年 3月 13日

    その場のノリの迫力で魅せる漫画も好きだけど、ハガレンはその場の迫力だけでなく緻密な伏線回収によって世界観にリアリティが出ているから、ハガレン世界の歴史への没入感がハンパないところも好きなんだよな

    • @watarnish3130
    • 2025年 3月 13日

    東の賢者 お父様は地殻エネルギーの術を広め
    西の賢者 ホーエンハイムは練丹術を広めた

    地殻エネルギー遮断対策のひとつとして

    ってことか?

    • @misa9155
    • 2025年 3月 13日

    ヒューズはこれに気づいたらから殺されたのか…悲しい場面ってことしか覚えてなかった…!今知れて嬉しい〜!

    • @SK-qf1cn
    • 2025年 3月 13日

    伏線云々以前に単行本25巻分をかけてこのとてつもない設定を徐々に明かしていって綺麗に風呂敷を畳んだ漫画家が「主婦」という狂気よ

    • @まる-i3f1g
    • 2025年 3月 13日

    天才的な伏線回収を説明するには壊滅的に日本語能力が足りていない

    • @隠者-r3n
    • 2025年 3月 13日

    この圧倒的な完成度の漫画を週刊連載していたという事実。

    • @sheephead541
    • 2025年 3月 13日

    記憶消してアニオリ版も原作ももう一回観たい

    • @taka09160916
    • 2025年 3月 13日

    全部読み終わった後の満足感が異常
    何一つ不満のないコース料理を食べ終わった気分
    しかもまた食べたいって思えるのが凄い

    • @akatsukifcjryouth
    • 2025年 3月 13日

    ハガレンは完璧な物語
    妙な引き延ばしもないし伏線も完璧
    読者の想像に任せるでもなく
    綺麗な幕引き
    マジで傑作中の傑作の名作だろ

    • @rlilin3651
    • 2025年 3月 13日

    面白そうって思いながら多分一生読まない作品だなぁ

    • @ぴっころ-k3e
    • 2025年 3月 13日

    伏線結構あって分かりやすかったからだいぶ序盤で「大きな錬成陣つくろうとしてるのか〜」って気づいたし、だからこれが話の盛り上がりの要素だとは思ってなかった。そのまま話が完結して、初めてコミックス全話読み終わったとき??なんの話だったん?ってなった思い出…

    • @温泉小僧-i5b
    • 2025年 3月 13日

    やはりほどよい長さの単行本とほどよい長さのアニメ
    そしてしっかりしたストーリー

    間延びしないから全てにおいて楽で面白かった

    間延びした風呂敷を広げ過ぎたマンガは疲れる
    完結がほど遠くて飽きてくるんだよね

    個人的にハガレンは本当にバランスが良い作品で好きだった

    • @oagasoyad3286
    • 2025年 3月 13日

    さっぱりわからん!

    • @モケケピロピロ-c1v
    • 2025年 3月 13日

    あと、アニメの最初のOPでちょっと雰囲気の違うエドが出てて、あんまり気にしてなかったけど、実は昔の親父で鋼の錬金術師っていう作品が、エドワード・エルリックを主人公としただけのものではなく、実は親父が主人公でもある物語っていうのも示唆してて好き。

    • @クズノハ-p5v
    • 2025年 3月 13日

    ハガレンはほんと凄いよね…あ、ごめん語彙力がほんと凄いよねしか出ないんだよ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ワンピース

    【動画】【最新1137話】神の騎士団のマスク46の男って…【ワンピー…
  2. ドクターストーン

    【動画】5年間お疲れ様でした!( Dr.STONE )聞こえててくれ…( アオの…
  3. ナルト

    【動画】【タッグ対決】イタチVS鬼鮫どっちが強い?【ナルト疾風伝】
  4. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】僕のヒーロー ウルトラランブル Ace Grind MyHeroUltr…
  5. ワンピース

    【動画】【ワンピース】もうすぐ解明されるクロコダイルの本当の正体(性別)を先に暴…
PAGE TOP