ハンターハンター

【動画】王。メルエムと護衛軍の全てを徹底解説!!【 ハンターハンター 考察 】

今回は HUNTER×HUNTER に登場する キメラアントの王 メルエム と その守護者である 王直属護衛軍 について見ていきたいと思います!

【目次】
00:00 OP
00:08 ネフェルピトー
09:00 シャウアプフ
15:11 モントゥトゥユピー
24:51 メルエム

★その他【ハンター×ハンター】の動画はこちらから

★漫画・アニメの考察やキャラ紹介等の動画を投稿しています。
少しでも面白いと思ったら『チャンネル登録』お願いします!!
http://www.youtube.com/channel/UCGu4coN9ur2WgatqkHK82mg?sub_confirmation=1

★【X】はこちらから

#ハンターハンター #考察 #メルエム #ネフェルピトー #シャウアプフ #モントゥトゥユピー

関連記事

  1. ハンターハンター

    【動画】『最強王図鑑』ガチ解説配信 Season 2【ノックアウトラウンド編ラスト!登録者4000人…

    【『最強王図鑑』ガチ解説配信とは】文字通り、アニメ『最強王図鑑』…

コメント

    • @レイヴンアーリア
    • 2024年 12月 31日

    キメラアントはなんというか
    良くも悪くも「心思うままに」生きたやつが多かったよねぇ

    本来のキメラアントの組織的性質は、人間と交わった結果として種族からは脱却したけど
    最終的に人間の悪意に討ち滅ぼされ
    そして人の愛情や親愛によって物語をしめたのは美しさすら感じる
    だからだろうか、ハンターのなかで一番心が動かされたわ

    • @sanoji4142
    • 2024年 12月 31日

    キメラアント編は面白かったけど今の継承戦はスケールダウンじゃなくてHH本来の面白さに戻っただけ
    個性的な念能力、頭脳戦や駆け引きが一番って冨樫も初心に帰った。あとは冗長じゃなれば完璧だった

    • @野良猫ミック
    • 2024年 12月 31日

    ピトーに変な能力を習得させたのカイトの功績かも。完全攻撃系だったら誰も勝てなかったかも。

    • @メルエム-p6h
    • 2024年 12月 31日

    シャウアプフやユピーみたいに外見を人間っぽく描くのはやめてほしかった
    怪物なんだからもっと動物っぽく描いてほしかった

    • @とろろ-t8r
    • 2024年 12月 31日

    操作系最強がイルミとか吐かすやつおるけどどう考えてもプフだわ

    • @わくわく大学生
    • 2024年 12月 31日

    4:03 ディーゴは腐らないように治されて生かされてたけどね

    • @SeekT-r4c
    • 2024年 12月 31日

    14:14 草

    • @仲邑ナオト
    • 2024年 12月 31日

    25:06 破天荒ボーイて表現好き

    • @yuuru5963
    • 2024年 12月 31日

    王最強やん

    • @田中吉武-c6g
    • 2024年 12月 31日

    あんな絶望的で殺伐とした始まりの話が、こんなに美しい終わり方の話になるなんて誰も思わなかっただろうな

    • @ルパンフランス
    • 2024年 12月 31日

    ゴン強すぎ

    • @たかと-z8o
    • 2024年 12月 31日

    コムギを殺そうとする=米派は草

    • @2回攻撃
    • 2024年 12月 31日

    ピトーが頑張ってる間に残り3人で一心同体になってんのなんか不憫なんだよな

    • @BOSS-ng9kj
    • 2024年 12月 31日

    知ってる人友達とたまに話すけど、キメラアント編ってほんとにレベルが違うよな。面白すぎて頭おかしいもん。

    • @村越-d8z
    • 2024年 12月 31日

    これこそ激おこぷんぷん丸です

    は?

    • @Ka-Ki1200
    • 2024年 12月 31日

    ちょうどキメラアント編見終わったから助かる

    • @テイエムプリファイ
    • 2024年 12月 31日

    1:01 ありのーままのー王に仕えるのよー

    • @naky1616naky
    • 2024年 12月 31日

    40分の編集
    ご苦労様です!

    • @ささ-b2u
    • 2024年 12月 31日

    連載が終わるまでに、女キャラの顔の変化は書き分けているのか腰が痛すぎて月に変わってお仕置きしてもらっているのはハッキリして欲しい

    • @yuaki2208
    • 2024年 12月 31日

    空間だから500^3=125,000,000ノブナガさん

    • @Bubblehead-Matsu
    • 2024年 12月 31日

    ちょうど昨日キメラアント編がカートゥーンネットワークでフルでやってた

    • @顔面破壊大帝オプティマス
    • 2024年 12月 31日

    ピトーは正直ゴレイヌさんの「ネコ科絶対時間」がなかったら勝てなかった…

    • @faj4651
    • 2024年 12月 31日

    そろそろ世界一かっこいいマフィアことヒンリギさんについて解説お願いします。

    • @linchamu
    • 2024年 12月 31日

    生粋の米派で草

    • @gogogozi-i6z
    • 2024年 12月 31日

    ごめん、このチャンネル前から見てたんだけど「王。」って表記されてる理由が分からないんだ。スラングになった理由も分からないので誰か教えてください

    • @佐倉-b7n
    • 2024年 12月 31日

    個人的にはピトーが好きだった。

    無償の愛を最初から理解していたピトー、自身を食べさせて理解したプフーとユピー。

    • @user-yp5ue2bz5n
    • 2024年 12月 31日

    プフは蟻として至極真っ当な行動してたと思うし結構好き。王が小麦に出会った時点で詰んだだけ。

    • @knotsia5393
    • 2024年 12月 31日

    プフは35%モラウからキセル奪取する時にただ蹴ってるだけなのがなぁ

    ピトーもユピーも一発喰らえば即死して終わりの緊張感がバトル描写の最高のスパイスだったのにプフだけ攻撃力が雑魚すぎる

    • @OMENIESAN
    • 2024年 12月 31日

    でもイルミやヒソカのほうが強いんですよね?どっかで見ました!

    • @user-lv7xs5no4d
    • 2024年 12月 31日

    ヒソカは直属護衛軍に勝てる気がしない
    細胞レベルに分裂したプフをガムでくっつけて燃やす以外思いつかない

    • @naraCica
    • 2024年 12月 31日

    ただのインフレ異能バトル漫画で終わらないところが素晴らしい

    • @第三王子チョウライ
    • 2024年 12月 31日

    ヒソカよりもアニキよりもッて時の絶望感が半端なかった 薔薇じゃなくてネテロ達以外の人類との戦いが見たかったなぁ 主にヒソカと護衛軍のバトルが見たかった

    • @妖鳥ポピーアン
    • 2024年 12月 31日

    ピトーの能力が3個ってあるけど
    他人を操るのとテレプシコーラは一緒なんじゃないかな?
    シャルナークの針を相手に刺すか自分に刺すかと同じで、名前は付けてるけど元は同じ発だと思う

    キルアの電気も使い方で名前を変えてるけど(雷掌・落雷・神速)やってる事はオーラを電気に変えてる事だけだから、これを別能力とみなすのかどうか
    (ゴンのジャジャン拳のグーチーパーみたいな)

    • @user-ki7wy4fu6u
    • 2024年 12月 31日

    旅団には「仲間への思いやりを他人にもシェアしてやんなさい」と言いつつ、味方からの流れ矢に当たった罪なき一般人に「ゴタゴタ言ったら○す」しちゃうゴンさん強化系すぎる

    • @SATORU201GOU
    • 2024年 12月 31日

    そういば当時、福島第一原発事故の問題がかなりシビアに取り上げられてたタイミングで明らかに”ソレ”であろう薔薇の特性を「毒」と表現した時は巧いなと思った。

    • @yanyan6472
    • 2024年 12月 31日

    キメラアント編は全ての漫画の中でトップ級の作品。

    天才冨樫の漫画の表現力もさることながら、様々な側面を含んでいるのがいい。
    政治、社会、道徳、美術、、等

    特にラストのメルエムとコムギは涙なしに読むことはできなかった。

    王は当初、数多ある生物の頂点に立つことを目的にしていた。
    残酷なまで暴君として描写されていた。
    しかしコムギと出会い、王の中に心情の変化が少しずつ芽生え、本当の生まれた意味を悟った。

    最期、全てを照らす光のメルエムは、弱者として描かれた盲目の少女コムギを照らす一人の人間として幕を閉じた。

    親を殺して生まれたメルエム
    子を殺して生き延びたコムギ
    しかし最後は二人で子を蘇らせた。

    恋人のような、親子のような、夫婦のような、友達のような、兄妹のような、ライバルのような、師弟のような二人の関係は作中で最も美しかった。

    蟻の王も人間の悪意の前では為す術なしっていうのも皮肉で良かった。
    討伐という名のただの駆除。
    人間、人類の成長と恐ろしさ、を描き切った章だと思っている。

    • @zk-ig6gj
    • 2024年 12月 31日

    ①シャウアプフを単騎で足止め ②ユピーに強さを認められ見逃される、③ピトーと操り人形バトル ④師団長ジートゥに連勝 ⑤師団長レオル撃破 を全部こなした過労死枠モラウさん

    • @激辛大将軍
    • 2024年 12月 31日

    それを超えるツェリはどんなんなんだよ!

    • @永城ウェナ
    • 2024年 12月 31日

    こいつら生後数日だからな

    • @sakura_voiceroid
    • 2024年 12月 31日

    ゴレイヌとのシーンは息子がとても感動してましたね

    • @滝沢孝宣
    • 2024年 12月 31日

    ハンターハンター大好き

    • @語らねばなるまい
    • 2024年 12月 31日

    この化け物にヒソカが勝てるって未だに吠えてる奴らはなんなんだ笑

    • @ミスター.F
    • 2024年 12月 31日

    富樫「巨大なオーラは全てを凌駕する」

    • @ALPHA-UTURN369
    • 2024年 12月 31日

    人の感情を読めるプフが
    王の真意読めないの皮肉だな

    • @SATORU201GOU
    • 2024年 12月 31日

    ピトーが主人公に無惨に頃された後、記憶を取り戻したメルエムがピトーの顔や日常風景を一コマずつ想起したシーンは読者目線でとても悲しかった。
    残酷な人間の底知れぬ悪意をあえて読者が蟻目線になるよう描写したのであれば、やはり冨樫は天才という他ない。

    • @もぐ太郎-r4l
    • 2024年 12月 31日

    いつかピトーとプフの元になった人物の血縁者出て欲しい

    • @オレオ六十四掌
    • 2024年 12月 31日

    過小評価されがちだけど護衛軍でプフが1番やばいと思うわ
    他人の発開発できるし上空から一方的に攻撃できるし分裂して敵の攻撃回避できるくせにそもそもメルエムの攻撃普通に耐えられるくらい硬いし吸ったら終わりの鱗粉ばら撒いてくるしまじで性能バグってる
    味方の被害を考慮しなければ討伐隊+ゼノネテロが突入してくる前にあらかじめ宮殿内部と宮殿の周りに鱗粉ばら撒いとけばモラウ以外瞬殺だったんよな
    メルエムいたし下手したらユピーとピトーもダウンしちゃうからできなかったんだろうけど

    • @waaaaaaaaaaaaaaaaaao
    • 2024年 12月 31日

    ???「ずいぶん勉強したな…まるで蟻博士だ」

    • @ウルフ-o7k
    • 2024年 12月 31日

    個人的にキメラアント編は傑作だと思うわ、敵キャラの絶望感が凄かったのと、それを倒すのが人間の悪意を詰め込んだ兵器ていう予想外な決着でびっくりした記憶がある

    • @ys7040
    • 2024年 12月 31日

    なんかプフは嫌いになれない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ドクターストーン

    【動画】レア?ドクターストーン マリオンクレープ特典ブロマイド あさぎりゲン D…
  2. ドラゴンボール

    【動画】新形態ブラックフリーザが破壊神ビルスを超えた!悟飯ビースト、悟空、ベジー…
  3. キングダム

    【動画】【キングダム】最新747話感想 恐れていた増援到着… 桓騎軍に迫る終焉の…
  4. フェアリーテイル

    【動画】「蜘蛛ですが、なにか?」アニメ化企画進行中PV
  5. ハンターハンター

    【動画】クラピカの“念能力”、さすがにチートすぎる!!【 ハンターハンター 考察…
PAGE TOP