進撃の巨人

【動画】進撃の巨人にてエレン本当は自由だった事が判明w#反応集 #進撃の巨人 #漫画 #アニメ #漫画反応集

関連記事

  1. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】裏切ったマーレ組の行動が実は伏線だらけだった  #Shorts

    今回は裏切ったマーレ組の行動が実は伏線だらけだったを解説します!…

  2. 進撃の巨人

    【動画】今までで最もグロすぎた巨人【進撃の巨人】 #Shorts

    今回は今までで最もグロすぎた巨人を解説します!<引用元>進撃…

  3. 進撃の巨人

    【動画】進撃の巨人に年齢制限がかかった

    【進撃の巨人104話考察】戦鎚を食ってもエレン本体は常に水晶化しま…

  4. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】考察#6 いってらっしゃいエレン

    ここでは、漫画の進撃の巨人の終盤を考察していきます(結構読んでる方…

コメント

    • @ばとばし
    • 2025年 7月 20日

    俺らの住む日本と同じ前提で考えてるやつが割とガチでいるんだな?
    生まれた時から壁があって外には人間を食べる巨人がいるんだぞ
    飼われてるも同然と考えるのは不自然ではないと思うが

    • @屁のないところにあぶくは立たない
    • 2025年 7月 20日

    日本人は家畜だった…いやマジでそうかもしれん

    • @山田かもしれない
    • 2025年 7月 20日

    放牧で自然に帰ったって言ってるのと一緒やぞ

    • @ウォチ用
    • 2025年 7月 20日

    世界地図を反対にしてマダガスカルの位置なんだろ?マダガスカルってそんなにデカい…?

    • @UAMANOHONE
    • 2025年 7月 20日

    別に海外に行きたいとか思わないけど、
    「お前一生海外旅行禁止な」って言われたら行きたくなるやろ

    • @チョコ-o1j
    • 2025年 7月 20日

    正直今自分が住んでいる市内だけで満足してる
    一生遊んで暮らせるなら色々な都道府県で2〜3年暮らして引っ越してを繰り返したいとは思うが
    基本的に国内旅行も興味ないから現状にも満足している
    秋田から鹿児島の広さで不自由を感じているエレンって、、

    • @GOKiBURi-08
    • 2025年 7月 20日

    オープンワールドゲームののワールドボーダーの外に行ってみたくなるアレでしょ

    • @資産公開AssetsReportDaily
    • 2025年 7月 20日

    確かに一生海外旅行しない人もいるし、何なら明治時代ぐらいまでは県すら跨がない人もたぶんだけど多かっただろうし。

    • @yuzu-lj9bw
    • 2025年 7月 20日

    これ見ると壁もすごいんだが、広さ的に都市の開発力もヤバい

    • @flugelxsora2161
    • 2025年 7月 20日

    確かにこりゃ調査兵団頭おかしいわ

    • @CT_3730
    • 2025年 7月 20日

    水資源が少なそうでどうやって補っているか気になる

    • @laraneo5543
    • 2025年 7月 20日

    あのデカさで水源河川しかないの不便そう

    • @Herring-roe_of_sky
    • 2025年 7月 20日

    大阪中心で考えたら福岡大阪愛知東京全部入ってるじゃん。こんなの外出なくていいわ

    • @user-ys8bb7yr7g
    • 2025年 7月 20日

    エレンの故郷のシガンシナ区は狭いし、目の前に常に50mの壁があったら不自由だと思うよね

    しかも壁外には巨人しかいないと思ってたのにそれが違うとなるとさらにね…

    • @tk3980
    • 2025年 7月 20日

    生活してて遠くにデカイ壁が一生見えてたら…ね

    • @MizueNao
    • 2025年 7月 20日

    鎖国中の日本みたいなものかも
    シガンシナは出島

    • @菅井太郎-g5b
    • 2025年 7月 20日

    そもそもこの規模の壁どうやって作ったんだよw
    絶対巨人襲って邪魔してくるだろうしその辺りを一切書いてないのが唯一のこの漫画のあかんところですね

    • @marucyan.1221
    • 2025年 7月 20日

    日本は海という名の壁に囚われている!

    • @二足歩行の犬
    • 2025年 7月 20日

    シガンシナだけでも東京より広いし、それだけでも壁から壁がギリ見えるか見えないかの広さ

    • @アテネ-u4r
    • 2025年 7月 20日

    エレンが住んでたのはウォール・マリアじゃなくてちょこっと飛び出てるシガンシナ区だったから余計に鳥籠感感じそう。

    • @your_opponent
    • 2025年 7月 20日

    この広さで高さ50mだったら、空から全体俯瞰したら壁見えなさそう

    • @Me_You_JP
    • 2025年 7月 20日

    平和な所に住んでると気づかないけど、外の世界には想像もつかないことがたくさんある。一度出てみると日常の何気ないことに気付ける。旅に出る理由は帰る場所を再認識するためでもある。

    • @カオルです51954
    • 2025年 7月 20日

    トロスト区の西端を三重にしたらちょうど俺の行ったことある範囲になる…
    壁外調査したいなぁ

    • @redmagic-0432
    • 2025年 7月 20日

    みんな脳が麻痺してる
    壁にしろ、国境にしろ、その中で閉ざされた世界は進撃も現実も同じ

    旅行云々ではない

    • @Di-sc3ch
    • 2025年 7月 20日

    「ずっと目の前にうっとおしい壁があった」みたいなこと言ってたしシガンシナ区に住んでたのがいちばんの原因になってそう

    • @user-zk5wy9df8m
    • 2025年 7月 20日

    この壁の分だけ地ならし用の巨人埋まってたらそりゃ世界滅びますわ

    • @sclsg5559
    • 2025年 7月 20日

    34年関東圏から出たことない俺はどうすんだよ

    • @tk4279
    • 2025年 7月 20日

    まあ、設定ミスじゃないかと・・・

    • @yanagikovv
    • 2025年 7月 20日

    普通に「世界」が日本だけだったら、狭すぎると思うけどね。
    2日くらいで世界一周しちゃうなんて、ロマンもへったくれもないやん?

    • @みささ-e5b
    • 2025年 7月 20日

    今はスマホとかでなんでもみたい景色見れる時代だから閉鎖感ないけど、この世界は本とかで知識を得るまでしかない+壁の近くにいたからここから出ればっていう意識が高かった=おれかちだと思う。進撃推し死んでから読んでないからにわかだけど

    • @omenya_oekaki
    • 2025年 7月 20日

    広い狭いじゃなくて、常に誰が作ったともしれない壁が見える位置で生活してて、それを当たり前だと思ってたのに、外にも世界が続いてるって言われたら誰だって行きたいと思うんじゃないかな?
    「それしか知らなかった」わけだから広さは関係ないと思う

    • @eronote38
    • 2025年 7月 20日

    パラディー島の大きさはオーストラリアやアメリカ大陸くらいありそうだな。イメージでは北海道より小さいと思ってたが。

    • @user-op5ck2rt1v
    • 2025年 7月 20日

    エレンからしたら壁の外は巨人が何万体もウロウロしてる世界で“海外”なんて生半可なものじゃないし、壁破られたら内側に逃げるしかない状況を自由とは呼べないよね
    自分の目の前にいつも50mの壁が立ってるのも相当な閉鎖感だと思うけどな

    • @空気読まない人
    • 2025年 7月 20日

    5:04
    俺エナガだったわ

    • @ぐで寝
    • 2025年 7月 20日

    これで巨人に合う確率って

    • @メロンメロン-i1m
    • 2025年 7月 20日

    マンガ読んでないやつが好き放題いってんなw
    エレンは壁の外がどういう風景があるか、どうかというのをアルミンの持ってる古本んでしってたから、このウォールマリアは自由がないねっていってんだよね。自由の意味をはき違えてる。

    • @Wolf-Holo
    • 2025年 7月 20日

    普通に壁の一歩外に巨人おるから鳥籠やと思うんやろw巨人の存在忘れたんな笑

    • @Kafujinho
    • 2025年 7月 20日

    フランスよりデカくて草

    • @yokai_desuo
    • 2025年 7月 20日

    日本の陸地よりも何倍もでかそう

    • @kusamura
    • 2025年 7月 20日

    広くても壁に囲まれてると思うと窮屈なんだろうなあ

    • @おにぎり123
    • 2025年 7月 20日

    馬優秀すぎだろwww

    • @mizukiyuki-b3l
    • 2025年 7月 20日

    ウォールシーナだけでも、北海道すっぽりだからな
    道民としては、シーナだけでよくね?ってなる(農業問題で広い土地が必要っていう解説はわかるけどね)

    • @atuxandros8423
    • 2025年 7月 20日

    壁と壁の真ん中に住んでるやつはのびのび暮らせるな!

    というか、最初の侵入されてから壁までの移動早すぎんか??

    • @KT-pg4fk
    • 2025年 7月 20日

    壁の中の馬は、対巨人を想定して、超長距離を走れる様に改良されてるのかもしれませんね。

    • @user-mementomorinoki
    • 2025年 7月 20日

    どこでも行けるからそう思えるんであって、実際日本が50mの壁に囲われてたら圧迫感とか恐怖感凄いと思う

    • @べるベル-e3g
    • 2025年 7月 20日

    いや…それで全部なんだろ…そりゃ狭いだろ
    文化レベルも衰退していくだけ

    • @kage-n5c
    • 2025年 7月 20日

    あ、こんな広かったんだ

    • @惟任日向-r5d
    • 2025年 7月 20日

    ウォール・マリアまでの面積、日本の面積越えてて草

    • @yamato8150
    • 2025年 7月 20日

    縮尺がおかしいんじゃなくて実際かなりデカかったってのが事実だったね

    • @mrs4739
    • 2025年 7月 20日

    確かに広いかもだけど日本列島が50mの壁で覆われた時に俺らも同じ事を思うと思う。
    出れるけど出ないと出れないはまったく違う。
    閉鎖的な圧迫感って空間的な大きさより出れないという束縛感からくるのもあると思う。
    壁内人類の大半は壁の事を巨人から守ってくれる城だと思っててエレンは自分を閉じ込める檻だと感じてる。
    外は巨人がいて危ない世界。
    出たくないと思えば城になり出たいと一度でも思ってしまえば檻となる。
    それが進撃の世界だと思う。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 刃牙道

    【動画】相撲の戦い バキ道
  2. ワンピース

    【動画】ルフィの正体ってもうコレやん…残された寿命と母親の正体がヤバすぎる※ネタ…
  3. 刃牙道

    【動画】【刃牙道考察】2代目野見宿禰(ノミノスクネ)が強い!!握力では範馬勇次郎…
  4. ナルト

    【動画】【ナルト】血継限界と秘伝忍術は全くの別物?2つの術の違いについて解説!【…
  5. 進撃の巨人

    【動画】ハンジ・ゾエ【進撃の巨人】の徹底解説・考察まとめ
PAGE TOP